ブログ記事318件
2020/9/15『夏をあきらめて』【夏をあきらめて・・・】2021/9/5『思い過ごしも恋のうち』【嗚呼、葉っぱ、何故に葉っぱは凄いのさ♪】2022/12/3『さよならベイビー』【ああ、あなたがまさに♪】2023/8/11『YaYa(あの時代(とき)を忘れない)』【あの時代を忘れないって言ってる時点で、年取ったって事ではある件♪】2023/8/12『MyForeplayMusic』【歌詞の深みがオッサンのそれ♪】2023/8/132023/9/30『い
これまたイケてるナンバー!『メリケン情緒は涙のカラー』!前作『綺麗』の中の『マチルダBABY』路線と言っていいと思うのですが、格好良いロックサウンドにストーリー仕立ての歌詞を乗せて、ある種の世界観をパノラマのように広げて見せてくれる…ちょっとした短編ドラマみたいですよね、これ偶然だとは思いますが、カッコいいと思う曲はみんな、原さんの鍵盤で始まりますね、なぜか。『マチルダBABY』に『ミス・ブランニュー・デイ』に『メリケン情緒〜』…ね歌詞はバンドでアレンジしていく中で、スリリングな方向を意識
こんばんは~今日も衣良地方はピッカピカの月が出てます~今もまだ暑いです~なので、音楽の話題に行きまーすユーミン、サザン世代と言われて凄く嬉しかった私ですが…ユーミンのアルバムでは「OLIVE」が一番好きでした女の子らしいアルバムだなぁと思っていて、その中でも「稲妻の少女」が大好きで、この暑い夏の季節になると思い出して歌ってしまいますでも、ショックこの「稲妻の少女」の動画が無いんで
今日の画像は「ふろぞいの林檎たち」。<ふぞろいのりんごたち>と入力したつもりで変換したら「風呂沿いの林檎たち」になった。2025/7/29(火)晴今日も40度くらい行きそうです。毎日そこそこ暑くって体力が奪われているのがわかるわ~。そもそも体力なんかなくなっているのにねー。昨夜は20:00過ぎ製品を積み終わる。積めたんだからいっか。資金繰り以外では、図面を展開して板取をするのがメインの仕事。バリ取って折り曲げて熔接するくらいならフツーの社員ならできるから。次の
10月の3連休に開催する、大学同期4人での【大人の修学旅行】。※前回のお話し『【大人の修学旅行】ふぞろいの林檎たち✴ディープな熊本』年に数回会っている、大学時代の同期、言わば、ふぞろいの林檎たち。※前回のお話し『大人の同窓会【カメリア】東京ステーションホテル✴東京駅グルメ✴飲み放題✡ふぞ…ameblo.jpそれぞれ、往復航空券とホテルを予約。※ケンイチ、ヨシオ、ミノル(クリス)(イメージ)あれ、ヨシオと、自分と、※ナオキ(イメージ)地方組のナオキは、JA
妻のゆきだるま。。。⛄️と出会ったのは、ちょうど40年前1985年の七夕7月7日、三浦半島の城ヶ島でした。という事で、今年の七夕に合わせて城ヶ島に行ってみる事にしました。当時私は、前日に行きつけのバーで七夕が晴れるかどうか、賭けをしてバイク🏍️で城ヶ島までツーリング。今回は電車で三崎口までいって、そこからバス。城ヶ島到着です。ゆきだるま。。。⛄️は、当時流行った「ふぞろいの林檎たち」というドラマを見て、最終ロケ地の城ヶ島へひとり旅。ちょうど、ゆきだるま。。。⛄️がそのロケ場所を見る事の
ふぞろいの林檎たちわたべ淳(作画)山田太一(原作)集英社ヤングジャンプコミックススペシャル全1巻1986/7/25ドラマのコミカライズだが、ドラマそのものを観たのかどうか、記憶がない。それなりに話題になったような気がするが、ドラマを観る機会がなかったので、漫画になった際に買った、ということだろう。岩田、仲手川、西寺の3人は、国際工業大学の4年生。就職活動を控えているが、4月といえばまずはサークルへの新入生の勧誘だ。早稲田や上智の真似をして、他大学の女子学生の勧誘を試みるが、3
御訪問頂きありがとうございます😊私はもう彼氏はいらないそう思ってマスターと別れてから誰にもトキメかないけど長倉和平なら一緒にルームシェアしたいなぁ💕毎日が刺激があって楽しそう\(^o^)/味がある素敵な役者さんだ💓中井貴一さんふぞろいの林檎たちから42年経つんだよねあっうちの長女と同じ年だ私まだふぞろいの頃は奥様してたなぁ元旦那さんお風呂入って出て来たらバスタオル1枚巻いて脱衣所で「ねぇ〜着替え〜」って私が着替え手伝わないと不機嫌になる人だった会社行く
ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」の最終回でした。キャストの皆さんが同世代ということもあり、毎回どこか共感したり、ハッと気づかされたりしながら観ていました。終わってしまって、ぽっかり穴が開いたような“ロス”状態に陥りそうです。若い頃に観ていた「ふぞろいの林檎たち」も思い出します。あの頃は20代、登場人物たちの悩みやもがきが、自分と重なって見えていたものです。あれから何十年も経って、今はアラカン世代の心情に寄り添うドラマに惹かれました。そして、どちらも主演は中井貴一さん。還暦で妻に先立たれた
この画像を見て、グッとくる方、、サザンオールスターズの愛しのエリーが脳内再生される方は、間違いなく50歳代後半だと思います、、(*´艸`)あの頃は、、色々ありましたねぇ~お互いのあの頃の青春に乾杯、、 ̄∇ ̄)/□☆□\( ̄¬ ̄カンパ-イ!はい、、ふぞいの工具たち、、オイラは工具好きで使う予定も無いのについつい買ってしまうのです、、顕著なのが、、時計工具、、電池交換やベルト調整しか出来ないのに、、この度バイク屋社長は腕時計に関心が有って、、い
脚本家・小説作家・随筆家の山田太一さんは、昭和9年(1934)に東京市浅草区で、生まれました。昭和33年(1958)に、早稲田大学教育学部国語国文学科を卒業。卒業後、松竹大船撮影所入社し、演出部で木下惠介監督の助監督に。昭和40年(1965)には、脚本家として独立。以後約半世記にわたって、『岸辺のアルバム』、『早春スケッチブック』、『ふぞろいの林檎たち』、『キルトの家』など、数多くの名作テレビドラマの脚本を、手がけました。昭和63年(1988)、小説『異人たちとの
おはようございます。6月4日午前6時40分出勤梅雨入り前の貴重な晴れです(^^)会社に着くと先ずはお掃除玄関のガラスは特に綺麗に拭きます。もちろんトイレも洗面も綺麗にします。事務所掃除が終わると近隣道路掃除です。しかし、このマックのナゲットの食べガラをどうやってどこから捨てたのか?車の窓からポイ捨てする?今までの日本人の精神からは考えられない・・・私も1か月近く風邪が治りませんがマスクのポイ捨てはしません(><)2025年令和7年6月4日タバコ
いとしのエリーサザンオールスターズ-いとしのエリー[Liveatサザンオールスターズ]キックオフライブ2018表題曲が主題歌に起用されたTBS系列のテレビドラマ『ふぞろいの林檎たち』シリーズの完結編『ふぞろいの林檎たちIV』の放送に合わせ、1997年には特例の再発売が行われた。再発売された回数は4回と「勝手にシンドバッド」と並んで最多である。1979年にサザンオールスターズ3枚目のシングルとしてリリースされた。「いとしのエリー」を、レイ・チャールズがカバー。C
年に数回会っている、大学時代の同期、言わば、ふぞろいの林檎たち。※前回のお話し『大人の同窓会【カメリア】東京ステーションホテル✴東京駅グルメ✴飲み放題✡ふぞろいの林檎たち』大学時代の友人、※ヨシオ、ケンイチ、ミノル(イメージ)ヨシオ、ケンイチですが、ケンイチがニューヨーク土産を、みんなに渡したいとのことで、久しぶりに集まるこ…ameblo.jp前回は、地方住みのマサトも合流。昔話もあったのですが、大人の修学旅行をしようと盛り上がりました。※ケンイチ、ヨシオ、ミノ
「YaYa(あの時代を忘れない)」作詞・作曲:桑田佳祐1982年リリースサザンオールスターズ16枚目のシングル曲で、アルバム『バラッド‛77~’82』に収録CMやテレビドラマ「ふぞろいの林檎たち」の挿入歌に使用され、サザンオールスターズの人気曲です曲の冒頭で「Irememberyoungerdaysmyfriendsandfamilythereweretears.Andyea,Ifellinlove.IfIcouldonlygobackoncemo
俳優・歌手の中井貴一(きいち)《本名同じ》は、昭和のスター俳優・佐田啓二の長男(姉は女優の中井貴惠)として、昭和36年(1961)9月18日に生まれました。東京都世田谷区出身。2025年5月現在、63歳です。事務所は、OFFICE-NAKAI。中井さんは、3歳の誕生日を目前にして、交通事故で父を亡くします。成蹊中学校・高等学校に進学し、成蹊大学経済学部を卒業。1981年公開、松林監督の東宝映画「連合艦隊」で芸能界デビュー。同作品で、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。2
要約すると下の様な内容だそうですが、中井貴一と柳沢慎吾の共演は1997年以来とすれば28年ぶり。湯けむり美人撮影のお風呂で典子と男優さんが絶叫している声が聞こえるのだが、どうしても水谷広行(浅野和之)にしか聞こえない。ーーーーーえりな(白本彩奈)と木村優斗(西垣匠)が再会。和平(見栄っ張りな男)と仕事仲間(柳沢慎吾他)の会話を偶然聞き、えりなを知った。優斗から、和平の「ファザコン気味な娘」の話を聞いたえりな。父のついた思いがけない嘘に思いをはせる。「私、成長してみようと思い
スチャダラパーのみなさんと、山田太一について大いに語り合いました!📢それが掲載された『余談』(スチャダラパーが編集人を務める不定期刊のインディーズ雑誌)が、ライブ会場で発売されます!5/6なんばHatch(大阪)5/8LINECUBESHIBUYA(渋谷公会堂・東京)スチャダラパースチャダラパー35周年記念ライブスチャダラパースペクティブ~ここから彼方へ~www.schadaraparr.netこれ、ほんと楽しかったです!😂スチャダラパーのみなさんが、山田太一ド
「春眠暁を覚えず」と言われているように、この時期は目覚めるのが遅くなる。なので、いつまでもゆっくりと布団の中にいたい。そう思うのであるが、その貴重な朝の眠りを妨げる者がいるのである。早朝、明るくなってくると、寝室の枕元というか、丁度寝ている頭の上の窓辺に雀がやってきては、窓枠をトントントン、カサカサカサと歩いて大きな音を立てるのである。時には、雨戸の戸袋に巣でも作ろうとしているのか、藁くずや小枝をせっせと運び込んでいるようで、バサバサバサと尋常な音ではない。そう
最近色んな番組が最終回を迎えている。まず『サラメシ』毎週楽しく見てたんだけどな〜中井貴一はOPでリンゴを投げてた時や、聖子ちゃんとプルメリアしてた時より今の方が好きだな!毎週軽快なナレーションに楽しませてもらってた!お疲れ様でした。次に『チ。地球の運動について』これも毎週ドキドキしたり展開に驚かされたりして楽しく見ていた!んが、ラストの2話がよく分からなかったな誰か説明してくれー最後に『ホットスポット』バカリズム脚本のドラマは好きだけど今回のも見る度に好きになっていった!
date:◆カットソー/981T◆カットソー/977T◆パンツ/992P◆シューズ/942Z終わってしまった。とうとう、『サラメシ』が。14年間も続いていたらしい。そんなに長くやっていたなんて、正直、今になって驚いている。最初から観ていたわけじゃない。気づけば、いつの間にか習慣になっていた。録画しておいて、夜に見るのが好きだった。仕事を終えて、ほっとひと息つく時間。画面の向こうの誰かも、昼休憩に息をついている。そんな風に思うと、不思議と心があたたかくなった
暇つぶしに見るネットニュース。最近はよく、「2032年に小惑星が地球に衝突」ってなニュースを見かける🌍おー、ついにアルマゲドン!🚀ディープインパクト!!🚀な世界が。。ノストラダムスの大予言的な話しかと思いきやそうではない・・きちんと観測された危険性のある小惑星のようだ。衝突の確率は3.1%だとか・・?んー、確率3.1%、、これをどう感じていいのかよくわかりませんが💦いざ、衝突間違いなし・・なんて事になったら世の中はどうなるのでしょうか。コロナであれほどまでに異常な神経になって
規格外の野菜を安く売っている、というニュースを朝、やっていました。従来は廃棄されていた野菜が食卓に上るわけで、フードロスをなくす効果もあるそうです。物価高騰で注目されているらしいです。ネットでは、送料を含めて無料とか言っていました。良いことだと思います。見かけは悪くても味は同じはずですからね。先週、地元の動物園に行きました。今、話題のマルミミゾウの雄がいました。メスは妊娠中で人前には出ません。世界に3頭しか飼育されていなくて、そのうちの2頭が広島市の安佐動物公園にいます。
雪⛄スノーゆきあっつもこっつも🗻🏂️⛄ふぞろいの雪たち(*^o^)/\(^-^*)ふぞろいのリンゴたちはどこ行ったへ📺️❇️
今朝、朝食用に、昨日購入しましたふぞろいの林檎たちの中の1個をカットしてみました。すると、ヘタの部分が少しばかり黒ずんでおり、こんなものかな?と思い、自分たちで食しますので、カットして、食しました。しかし、義両親に持参用には、??マーク。と言うことで、再度、スーパーに納得のいく林檎を探しに、GO!他に、アップルパイとおはぎも一緒に買い求め3時のおやつに!朝、11時に持参したかったのですが、出鼻をくじかれ買い物から戻りましたのが12時過ぎ。と言うことで、本
アリの動きって、見ていて面白いですよね。つい微笑んでしまいます。♪あんまりいそいでこっつんこ~こんな歌があるように、こっつんこしたときは、アリさん同士で何かおしゃべりをしているみたい・・・図鑑などで見たことがあるアリの巣には数百匹というアリが暮らしているとか。アリの社会には一匹の女王アリ、数匹の雄あり、そして大部分がメスの働きアリなんですって。(えっ、女子だらけなの??)さて、この働きアリを「よく働くアリ」「普通に働くアリ」「なまけもの
最近殿が古いドラマを観てみたいと言うようになりました発端は殿が風邪をひいて寝込んだ時のこと昔さ「弱ってるくらいの男の方が好き」っていうようなセリフのドラマがあったんだよある看護婦長のセリフなんだけどね今のボクだねで、どんなドラマなの?その婦長は仕事に厳しくて若い看護師達からは怖がられるような存在な訳ある時看護師達が泣かされている厄介な個室の患者のもとに婦長として訪ねていくのお金持ちで余命いくばくもない男性患者「気持ちわからなくもないけど、皆怖がって困ってる
12月のこの時期秋のドラマが最終回を迎える最近はめっきりドラマを観なくなったなぁ〜とつくづく思う若かりし頃の私はドラマを始めとにかくテレビが大好きだった今も大好き💕ですがこれが観たいっていう番組がなくなったなぁ〜若い頃大好きだった西城秀樹秀樹が出ている番組を観ていたとにかく観ていた気がする歌番組〜ドラマとにかく秀樹を見ていた今程、バラエティーになかったテレビだが「早く寝なさい」と言われながらよく観ていた学生〜社会人の頃にはドラマにハマった金ドラや月9
こんにちは。ぼくまんです!今回は久々にテレビについて。一般的には日テレとテレ朝の二強なのかなと思いつつ、フト気づくと自分はTBSの番組ばっかり選んでたなってお話です。●元々はドラマのTBSふぞろいの林檎たちがドラマNO.1な僕でして、やはりTBSドラマには一目置いています。クドカン系はどれも素晴らしいですし、高校教師も良かったし、日曜劇場も安定しています。そ余談ながらフジテレビはTBSのパクリか?と思われるものがチラホラありますよね(笑)●水ダウにプレバト水曜日のダウンタウンは
最近、BSで昔のドラマが放映されていて偶然にも「岸辺のアルバム」の放送に気づいたドラマの脚本家山田太一さんの一周忌を偲んでの放送というかなり昔もう40年近くになるんだろうか私の中では昭和の名作ベスト3に入る作品「岸辺のアルバム」「ふぞろいの林檎たち」「想い出づくり」この3作品は金字塔山田太一さんの脚本のドラマは素晴らしく大好きだった内容にいつも惹きつけられ毎週楽しみに観ていた社会の歪みや様々な人の人生やまだ子どもだった当時の私はこれらのドラマはたとえフ