ブログ記事13件
前回までに続き「ゼルダの伝説ふしぎの木の実大地の章」「ゼルダの伝説ふしぎの木の実時空の章」の2作をクリアしました。こちらは2つの作品で色々リンクしています。片方でパスワードを入手して、他方に入力すると特典がもらえたり、エンディングが変わったりという仕様。両作品ともにやっぱり神作でした。どちらも面白かったです。前回のブログにも書きましたが、結局昔ゲームボーイでプレイしたゼルダの伝説がどれだったか思い出せませんでしたwあと要所要所に過去作のキャ
こんばんは。まだまだ暑い日がが続いています。夏の疲れがたまっているころですが、みなさんお元気でしょうか。やはり、体調を崩す人が多く、中にはコロナになった人もいますが、どうぞお気を付けください。8月はあんまりブログを更新できませんでしたが、9月はがんばって、4、5回は投稿したいと思います。7/27日にニンテンドースイッチオンラインで配信された、「ゼルダの伝説ふしぎの木の実時空の章」を約1カ月弱かけてクリアしました。いい具合に手ごたえがあって、楽し
ホロドラムからラブレンヌへトライフォースに導かれ、ラブレンヌの地にやって来たリンク。そこで魔物に襲われているインパと遭遇する。魔物を倒すとインパに自己紹介された。すでにホロドラムで出会っているはずなのに…インパと共に進むと、ネールという少女と出会った。その時、インパの体から怪しげな影が飛び出す。その影は、闇の司祭ベランと名乗った。ベランはネールの体に憑依してしまう。ネールは「時の巫女」だった。そしてそのまま過去の世界へと消えていった。リンクは「マカの木」と出会い、過去の世界
二つで一つハイラル城へやって来たリンク。リンクはそこでトライフォースから試練を与えられ、ホロドラムと呼ばれる地へ転移させられた。ホロドラムで、リンクはディンという名の少女と出会う。その時、闇の将軍ゴルゴンが現れ、ディンをさらってしまった。実はディンは大地の巫女だった。ゴルゴンはディンを封印してしまう。それにより四季の神殿は地に沈み、四季は乱れ、大地の恵みが奪われてしまった。リンクはウッドソードを手にし、ディン救出へと向かう。そしてリンクは、意志のある巨木「マカの木」から、ディン
「ゼルダの伝説BotW」を終えた後、「ゼルダの伝説1」「リンクの冒険」「神々のトライフォース」「時のオカリナ」「ムジュラの仮面」とやり直し、やっと【夢をみる島DX】【ふしぎの木の実大地/時空】と終えられました。「さて、次は「風のタクト」か」って感じではあるんですが、来年発売される「バイオハザードRE:2」のために、PS4でリメイクされた「バイオハザード/バイオハザード0」に進みたいと思います。
ちから(@chikara_shuzei)です。今日もクリア日記を書いていきます!今回は『ゼルダの伝説ふしぎの木の実』です!ちなみに大地の章と時空の章の2つです!2001年の2月27日にゲームボーイカラーのソフトとして発売されました。僕はゲームボーイカラーのはプレイ出来なかったので、3DSのVCをダウンロードしました。クリアしたのはもう4年前かな…ムジュラの仮面3Dが発売すると聞いたゼルダ熱に任せてプレイした記憶があります!どのように進めたのかと言うと…大地の章⇒時空の章
Don'tthrow‼︎Push‼︎(『ゼルダの伝説ふしぎの木の実時空の章』より)
小学生の時に教わったはずだ...人の話はよく聞きなさいてなそれは今も昔も変わらない例え相手がモグラだったとしてもそうだこの長い人生時にはモグラの話に耳を傾ける事も必要なんじゃないか?それも1度や2度じゃない何度も言葉を交わすことによってそこに兄弟の絆が生まれるんだそんな風に前に進んでいきたいと思う(『ゼルダの伝説ふしぎの木の実時空の章』より)
ツボは押せるということを「ゼルダの伝説ふしぎの木の実時空の章」で学んだ
こんばんは!今回はゼルダの伝説ふしぎの木の実時空の章からシナリオをスタートさせる人向けに書いております。僕がオススメしているのは3DSのVCとしてダウンロード出来るふしぎの木の実なんですよね。やっぱり今の10代の子達は未プレイの方が多いので、是非ともやって頂きたい!とてもやりがいはあるゲームなのではないかと思います。しかしこの画像をご覧下さい。この作品は元々はゲームボーイカラーのソフトです。仕様は当時のまま。「VCでは出来ないこともあるのでは?」という予想はドンピシャです!
こんばんは!もうすぐトワイライトプリンセスHDが発売されますね。僕は据え置きはやらないのであまり楽しみにはしてませんけど(笑)。今日は皆さんにオススメしたいタイトルがあります!それはゼルダの伝説ふしぎの木の実大地の章です!元々このゲームはご覧の通り、ゲームボーイカラーのソフトとして2001年に発売されたゲームです。しかし今であればニンテンドー3DSのVCでダウンロードして遊ぶことが出来るので、世代ではない方々にも簡単に遊んで頂くことが出来ます。特に今の10代はプレイしたことがな