ブログ記事725件
11月28日、29日の2日間、まーさんと長崎離島へヒラスズキ釣り釣行へ行って来ました。28日大潮北西の風波高3m〜2.5m29日大潮西の風波高2.5m一回ブログを書いたのですが…消えてしまい…もう一度書いてます…なんで〜??28日11時頃にポイントに到着し釣行開始思った通りの激荒れ状態…表面には立たず…何とか打てそうなところをランガンするも異常なしポイント移動し思い切って東面へ行くも凪!またも北東のポイントへ行くもサラシ薄くダメ…西面のゴロタ場へ行くも波高過
ハイサイ!みなさんチャ~ガンジュ~?😊地元、浦添に用事があったのでランチは老舗『食堂ふうりん』へ♪???『食堂ふうりん』が無い!!急いでネットで調べてみると道路拡張による建て替えで2年間閉店だって!!😆ボリューム満点、ふうりん定食♪定食屋さんではあまり置いてない中味汁♪定番、ウチナーチャンポン♪また、2年後に美味しいご飯をユタシク~!!😋
唐戸市場の向かい側に神社があります風鈴に引き寄せられ階段登りましたよインスタではよく見でたけど本物は初めてです音色が心地よかったです綺麗な神社でした
スカイツリータウン4階ふうりんこみち夏を彩る多数の風鈴が吊るされています。風鈴の音色に癒される。ライトアップは18:00~22:00です。
GOPPA一座協賛サポーター♥️池上の大好きな喫茶店ふうりん♥️サイフォンで入れる美味しい珈琲やお抹茶がいただけます。小物や雑貨、リユース着物のコーナーもあって癒されるよ〜!#goppa一座#ふうりん#池上#カフェ
こんばんは今日も、暑かったさてさて春に訪れた白山神社季節が変わって夏の訪問風鈴祭風が吹くと、涼やかな音色猛暑だけど少しは気分が涼しくなったかな【久が原】白山神社で涼やかな風鈴の音色を楽しむ|おーたふる大田区商店街ナビ久が原にある白山神社では、7月上旬から地元の氏子青年会が境内に風鈴を設置、涼やかな音色を楽しむことができます。本堂の横にはカラフルな風車の飾り付けもあり、風が吹いて回り始めると懐かしさと夏の風情を
今朝の網走上空お盆の入り2日目快晴、やや東寄りの弱い風本州からの観光客が喜ぶ北海道らしい天気すだれ越しのオホーツクブルーです。このすだれは、数日前に物置から持ち出して、物干し竿にかぶせた物です。あまりにも日差しが強いので、最大に広げてみました。思いつきです。いい感じです。小さな風鈴をぶら下げてみました。隣の家に迷惑かけない遠慮気味の懐かしい音。ああ、いいなぁ~自己満足、たった1人の時間と空間の工作!童心に戻って、単に遊び心、好奇心だけ😱費用無料の昼間のソロキャンプの改
風鈴まつりに行きました何個か購入それぞれ音色が違って同じ柄でも高い音だったり、低い音だったりそして音が短いものや長く音を響かせるのもあって私は音が長くて高音で心地いいものを選びました
おはようございます😃今日もとっても暑いですね😅熱中症対策や水分補給をしっかりとして本日は久々に、地元の友達とお出かけを楽しんできまーす⭐️首掛けファンディーファン濡らす首タオル、クールリング→保冷バック保冷剤、水筒、扇子日焼け止め、帽子、日傘、アームカバー、ひんやりタオルに、スプレーなどの暑さ対策グッズでカバンはパンパン😅ディズニーの時も⬆️の持ち物が必須でした。先日に友達おススメのお蕎麦屋さんに連れてってもらいました。おろし蕎麦をいただきました。美味しかったです⭐️
ふうりんの製作したよ🎐カブトムシのかっこいのが女の子星の可愛らしいのが男の子好きなものを好きなように楽しそうに作ってくれて先生たちも嬉しいです
東京・中村橋駅お花とタッセル教室アテリエメーアateliermeerご訪問頂き有り難うございますこんにちは夏休みに入り、これからご家族で過ごす機会も増えますでしょうか…🦀🦀🦀毎月開催されておりますオンラインカルチャー『APJタッセル講座』8月は特別企画といたしまして親子様でもご参加いただけるようお得な企画となっておりますもちろんお一人でも、プレゼント🎁の資材が色々ありますので、資材の組み合わせを楽しんで頂けたらと思いますAPJ単発講座🐚タッセル【Crabe】🐚♦
宣伝車で広報活動の途中、小木津駅から徒歩数分の住宅街の一角にある#ふうりんさんでランチを頂きました。ささみフライ定食(900円)には、日立市のお豆腐、野菜の煮物など盛り沢山。茨城県産のご飯のお代わり可。身体にも良い家庭料理でした。お弁当もやっているそうです。お客は私達だけでしたので、食後にオカリナで♪コンドルは飛んでいくを披露して下さいました。マスターは日立一高の大先輩です。
頬粘膜癌263日目。血圧105-80mmHg血糖-mg/dL(朝食前)酸素99%脈拍75拍/分体温36.6℃体重69.6kg今日も暑いには暑いんだが、ここ数日の中では一番にマシな日だった。が、しかしである・・・・・・職場に行くと気温が低めと言うことでエアコンが稼働していない。職場のエアコンは今時では?な全館一斉稼働のシステムである。つまり、1階の事務所でエアコンが必用と判断されない場合は建物全体がエアコンが稼働しな
筆ペンと紙さえあればいつでもどこでも楽しめる想いを伝える筆文字「伝筆」(つてふで)こんにちは。埼玉の伝筆講師ゆうですさあ、今日も楽しいことをしよう◆こんな時に伝筆作品を見てね夏の音色風鈴短冊は伝筆で数年前の季節の伝筆講座で風鈴が家にある?って聞いたら半数以上が持ってましたエアコンがこんなに普及してるのにね
皆さんこんにちは。優門も昨日からやっと平熱に戻り今日はほぼ体調が戻りました。まだ、風邪症状ありますけどね先日、何度か訪れている周南市にある山﨑八幡宮が、地元情報誌に載ってて良さげなイベント?やってまして早速、妻と二人で行って来ました相変わらず綺麗にされてます。が、今回の目的は別風鈴壁に敷き詰められた綺麗な???名前が思いつかない(笑)そして、庭の木々とのコントラスト素晴らしい景色を堪能しましたそして、もう一つの目的水みくじも出来ました。涼しげでい
ご訪問ありがとうございます。《神戸》愉しくて癒されるパステルアート教室Atelierluanaの亀井さゆりです受講生さん募集中整体✖️カルチャー塩屋パステルアート教室で参加しています水曜日、Labが終わり午後からは待ちに待ったkirieパステルTime今までも凄く可愛いくて楽しませてもらっていましたが!今回のは、背景を楽しむkirieパステルなんですよ!今回の作品は夏らしいふうりんふうりんの遠くには夏のモクモク雲が!普段から観察してたら夏雲って
久しぶりに、ちまちまと風鈴手元にあるものだけの材料…鈴がありませんっ…風になびくのも涼しげ?良きとしてます…家のTV…ついに、モニター化…カードを抜き差し繰り返しだましだましでした…ついに民放など映らないっユーチューブなどはモニター化でOKエンジェルス、大谷翔平様の試合も♡掃除機買おうか?とも思ってて↑棕櫚の箒派↑地味な節電、インテリア性兼ねお高い出費は贅沢なのです…七夕に星に願いを〜
ちょっと遠くまでドライブ途中、雨が降ってきた土砂降り!ワイパーかききれない😭怖くて、ちょっとコンビニで待機少しやんだから目的地まで、ぶぃーんっ🚗駐車場ついたら、雨がやんだー😳めちゃめちゃ風鈴可愛い♥癒やしの奏♪久しぶり、浴衣きてみました。ちょい?(だいぶ)横に成長したので見栄え良くありませんが。カメラマンさんがいて写真撮らせて下さいって言われたので後ろ姿(←ミソ)を撮ってもらいました😊母は、ヨーヨー釣りして喜んでいました。晴れたら、もっとよいだろなー御朱印も
風鈴まつりに行ってきました。目にも耳にも、キレイでした。
おはようございます。今にも雨が降りそうです。曇っていても、雨が降っても、気温は高いそうで、どうぞ、お身体、大切になさってくださいね。さて、今日は6月30日。夏越の大祓ですね。一昨日、氏神様、「世田谷八幡宮」へ行ってきました。だ~れもいないのもめずらしく余計に、厳かな気持ちになりました。今年はじめて、風鈴が登場していました。綺麗な色の風鈴たち🎐年に一度の行事は、良いものですね。できたての茅の輪は、草の匂いがいっぱいでした。茅
6月14日、さくらんぼ狩りの後、お昼はこちらへ!ふうりんふうりん南アルプス店(常永/そば)★★★☆☆3.38■予算(夜):~¥999tabelog.com十割蕎麦のお店です!以前は3玉まで同一料金でしたが、今は2玉までに変っていました角煮そばにしました!お蕎麦は2玉ですお蕎麦はもちろん美味しく、角煮もとろとろでメチャ美味しかったです!
Cantonese楓林いつもなんとなく通り過ぎてた中華屋さん〜やっとお友達と〜中華です〜席にはこれ〜かわいいラッコが待ってましたーっ😊値段ないからドキドキ〜笑まっ食べたい物をたのもーまずは中国茶と先付けのキャラメル胡桃まじこれがうまいのよー中国茶は鉄観音です🍵小籠包〜ジューシー感やばかったしーハマグリとホタテの中華風蒸し物1つづつの素材がビックなんよ〜牛肉のオイスター炒め〜柔らかさ爆発してますーっまたまた中国茶〜こちらは名前忘れたけどノンカフェインでした〜
こんにちはふうりんって聞いて、西宮界隈に住んでる方はラーメン屋さんってすぐにわかりますよねスペシャル2年ぶりくるいにふうりんに行きました塩ラーメンが好きだけど、たまには醤油も美味しいね
住吉勤務ランチふうりんラーメンBセット800円ご馳走さまでした。安定の味
今日は兵庫県芦屋市に進撃しておりましたお昼ご飯は『ふうりん芦屋店』に突入しましたよっ!!角煮ラーメンをオーダーしましたでっかい角煮がゴロゴロ入ってました仕事仲間が食べてたトマトラーメンが美味しかったみたいデス(๑•̀ㅁ•́ฅ✧しかし最近のラーメンはどこへいっても1杯1000円くらいのラーメンが普通になってきましたね…ではごきげんよう
テレビか新聞で風鈴まつりがあると言うことで行ってきました。風が少し吹いてて風鈴の音色が聞けて良かったです
筆ペンと紙さえあればいつでもどこでも楽しめる想いを伝える筆文字「伝筆」(つてふで)こんにちは。埼玉の伝筆講師ゆうですさあ、今日も楽しいことをしよう帰宅時神社の横を通りますある日ものすごい大量の鈴が鳴ってるのに出くわしり“んり“んり“んり“んり“んり“んり“んり“んり“んり“んり“んり“んなんの音??暗闇から....ちょ、ちょっとこわい....!
最近釣りに行かない理由として迷惑駐車による警察の出動があります。自分も迷惑をかけている一人になるのが嫌なのでホームグラウンドに行くのをやめてました。さりとて、このブログの本来の話題「自給自足」が滞たままなんです。そこで、チャーター船に乗ってみました。2~3人で行くのに丁度いい小型ボートを船釣りに馴染んでる知人に無理を行って指南頂く予定でした。しかし、強烈な船酔いに襲われ30分でダウン。こんな酷い船酔いは子供の頃以来でした。アコウ狙いだったので根掛りロストで仕掛けをやり直すのに下を
こんばんは。いつも訪問して頂き、ありがとうございます。いろんな手法であなたの心に癒やしをお届けすることをしたい。。。スコです今年の夏は🎐風鈴まつり🎐から始まりました関ヶ原ウォーランドにて草津温泉の湯畑付近にて南宮大社の境内と手水舎にコレだけ風鈴🎐を見ているのも珍しかったりしますそして昨日は養老の滝から南宮大社へ向かう道中に彩雲や龍雲を見たりしてひとり興奮してました帰宅してからは、注文していた八龍茶が届いてたのでした。この八龍茶は、インスタでにじと葉っぱちゃんが