ブログ記事25件
もがです↓ポチッと応援よろしくお願いしますにほんブログバートの誕生日旅行に行ってきましたー旅行の前に王さんをペットホテルに預けてきましためちゃくちゃ良いオーナーさんで写真とムービーを結構な頻度で送ってくれてますその写真が可愛すぎて猫モデルの写真に見えました王さんはオーナーさん(女性)にデレデレで甘えてすりすりゴロゴロ喉を鳴らして上機嫌でした浮気者めー!ムービー見る限りルンルンで部屋の探索してましたなので、不安はなく旅行を楽しめました今回は岡山県と鳥取県の2県へ行ってきました
美作農園を後にして、湯郷温泉へ。ここでは、別行動になりました。久しぶりにボーリングやろうと思ったが、入口には破産の貼り紙が、残念なので、売店や温泉街の散歩をしました。途中、昭和レトロの展示してあった店舗が。でも、分からない所に入場料の掲示がと言う事で止めました。そして、地元スーパーで涼みながら買い物し、そのあと、ひるぜん高原に向かいました。最初にひるぜんジャージーパークに着きました。🍦ソフトクリーム食べました。ひまわり園ありましたが、花が咲いてなかったので残念。裏手にあ
16日の日曜日。大山に登って降りて来たクマ。当初はこの土日で境港に行き、漬け丼を腹いっぱい食べる予定でしたが。山を降りたら、気分はなぜかお肉になので矛先を蒜山高原へ向けました。蒜山高原と言えば、やっぱジンギスカン。そうひるぜん大将ですね。【公式HP】:::ひるぜん大将:::蒜山高原名物のジンギスカン食べ放題のお店ネットやブログで人気のひるぜん大将オフィシャルホームページ。蒜山の大自然の中で食べる、ジンギスカン食べ放題。蒜山高原へお越しの際はぜひひるぜん大将へ。www.hiruzen
2024/5/18(土)朝から快晴娘っ子の中学生最後の体育祭気合いを入れて朝から参戦🎌なんとか娘っ子の勇姿をカメラに、、と思ったら一体あーたどこにいるのよ人が多すぎてどこにいるかわからないし笑写真なんてとれやしないし爆笑気温もグングン上りまたバテバテで帰ってきたよ〜暑すぎるだろ〜んで、本日5/19(日)楽しみすぎて3時に目が覚める朝5時30分ツーリングに出発〜🏍画像お借りしましたよ出発時気温15度なんかちょっと寒いねグリップヒーター、オン県北13
ブログを見にきてくださりありがとうございます徳島県在住食べ歩き&旅行が趣味3歳娘&1歳息子のワーママEmmaですいつも、いいねありがとうございますスキー旅の帰り道ジンギスカンがなにやら有名のようなので蒜山ICの近くにある『ひるぜん大将』さんでジンギスカンを頂きました私たちは生ラム肉が食べたかったので食べきりAコース1,800円を3人前注文しましたご飯もついてくると思ったらご飯は別注文みたいです鉄板の上でジュージュー焼く生ラム肉臭みもなくと
久しぶりに行って来ました自宅から車で高速道路を使って約2時間息子は車内で退屈するので、タブレットでU-NEXTのアニメをひたすら見ていました蒜山に到着して、空いているうちに腹ごしらえひるぜん大将というジンギスカン食べ放題のお店でラム肉をたらふくいただきました息子がラム肉を食べれるようになったから良かったですトウモロコシやサツマイモもよく食べていましたが満腹になり、いつものパターンで蒜山ジャージーランドへひるぜん大将から近いから良いです息子は馬糞の臭いが漂う中で、馬にエサやり中には、
鳥取博物館を楽しんだクマ。時間はもう午後…クマは博物館巡りが好きなので、パネル展示も隅々まで見ます。なので見て回るのに凄く時間がかかります。見るだけで運動はしてませんが、やっぱ腹は減りますね🥲それもそのはず、朝からクロワッサンひとつしか食べてませんからね。なぜなら、今日は数年前から食べたいと思いつつ、なかなか食べれなかった奴。ずっと食べに行きたいと思っていた、念願のお店に行きます。場所は岡山県の蒜山高原。そう蒜山高原と言えばジンギスカン😆ジンギスカンの食べ放題ですよ🤤その為
どーも、ゆたです。今週はシーズン最強の寒波が襲来しあちらこちらで被害が…皆様は大丈夫でしたでしょうか?ちょっと前に念の為にとネットでポチったタイヤチェーン試したくて雪山へ行って来ました。蒜山に到着すると大好きな下蒜山がお出迎え雪が積もってさらにカッコイイ蒜山の道は圧雪があったりなかったり幹線道路では四駆の車はチェーンを装着するほどでもないが二駆の車はチェーンを装着すると安心です。取り合えず悠悠さんでひるぜん焼きそば&スタッフ一押しの唐揚げその後、蒜山をウ
ゴールデンウィーク中に岡山県真庭市にある蒜山高原に行って来ました。ジャージー牛がお出迎え🐂いらっしゃ〜い🐮大自然の空気をいただきますキャンプ場があります。ドーム型のテントもありました。ここに宿泊して夜空を眺めたらとても綺麗でしょうね🌟塩釜の冷泉中蒜山高原の標高520mの谷間に突如として湧き出したとあります。日本の名水100選にも選ばれています。透き通った水が綺麗ここには仙人のような神様がいらっしゃいました。私の守護霊様が古来よりこの地をずっと守っ
金持神社を出発して、蒜山に来ました。蒜山と言えば…ジンギスカン(~ ̄▽ ̄)~ひるぜん大将ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イジンギスカンうまうま(o´艸`)腹いっぱいジンギスカン食べた後、少し走って大山と記念写真撮りました📸雲一つ無い最高の天気です。ヾ(*´ω`*)ノ初の大山ですが、また来たいです。ツーリングはまだつづく……最高級ラムロールジンギスカン(肩未味)500g(厚切り4mmスライス)【2個注文で】1個プラス【3個注文で】2個プラス(BBQ)(★どさんこファクト
蒜山高原の心地よい風草原を眼下にランチタイムジンギスカン食べ放題のひるぜん大将はバイカーでランチタイムは占領状態待ち時間がムダなので、諦めて休暇村のランチビュッフェへ窓際の景色を見ながらジンギスカン??ラム肉御膳的な三種のラム肉食べ放題その他もろもろビュッフェスタイル味噌ダレど~んと掛けて焼きますごはんが進む、、、間違い無い2時間近くまったり〜食い道楽ジャージ牛のローストビーフや蒜山焼きそば、甘海老、カレーもちろん。。。
ゆたです。会社の同僚と烏ヶ山へ行って来ました。その同僚たちはフルマラソンの大会に参加するような人達休日には20km走をこなす猛者たちついていけるか少々不安休暇村奥大山の駐車場から📷晴れてきた。キャンプ場前からスタート途中、どこでどう間違えたのか登山道を見失い暫く藪漕ぎ何とか南峰の近くまで到着南峰直下の難所も全員クリア雲より高い~ヒカル石のある分岐ここまで同僚に遅れることなく到着この天空感~気持ちいい今日はいい天気になってくれた。ジャ
こんにちは。9月にオダックス近畿さんの新しいSR600コース、SR600西日本(SR600NN)を走って来たのでまとめておきたいと思います。コロナ禍でGWに予定していた近畿1000が延期(その後中止)となってしまい、急きょパーマネントなら行けるかな?と新コースのSR600NNにエントリーしましたが、更なる外出自粛とそして8月末まで全てのBRMが中止となり。。。そして9月以降出走可能のメールをいただいて、ならばと9月の連休に遠征することにしました。(^o^)【スケジュールと宿泊】新コース
おはようございます登山の後のお楽しみは蒜山高原でのジンジンジンギスカン〜🥩🥩🥩このドーム型の鉄鍋凄い!!上で肉を焼くと肉汁が下の野菜と絡まって美味い!!このお方も美味いとおっしゃっております!!今回お邪魔したのはこちらひるぜん大将【公式HP】:::ひるぜん大将:::蒜山高原名物のジンギスカン食べ放題のお店ネットやブログで人気のひるぜん大将オフィシャルホームページ。蒜山の大自然の中で食べる、ジンギスカン食べ放題。蒜山高原へお越しの際はぜひひるぜん大将へ。www.hiruzen-
連休のお出かけ記録です連休2日目は夫に車に乗せられて蒜山(ひるぜん)に行ってきました岡山県にある高原ですひるぜんのジャージー牛乳とかは広島でも売ってたりするので牧場行く気まんまんだったんだけど結局行かなかったというねなぜかというと次女が道中ハーブ園の看板を見つけちゃってラベンダーとかハーブが大好きなので「ぜったい行きたい!!」って言ってきてハーブ園に行って
テレビのCM(車のCM)の場所で起用されたり最近話題の場所、角島大橋。一度行ってみたかったんですが、なかなか機会がありませんでした。しかし今年のお盆休みで長期休暇を頂けたので行ってみることに!!【角島大橋】Googleマップ角島大橋日程は4泊5日を予定しておりましたが、実際は天候の絡みで一日余分に宿泊する事を余儀なくされ5泊6日となってしまいましたせっかくの連休なので角島大橋以外にも色んな所を見て回る予定です初日は自宅から北上
昨日はついに、ついに初体験❗️マスツーに参加したヒロシです。わー🎉パンパンパフパフ🎊夜に一人でしか走ったことがないのに、大丈夫か…❓オレ❓土曜日の事です。久しぶりに、MさんからのLINE。「ツーリングにいきませんか❓」な、何ィー⁉️コレは女性からの誘いより、魅惑的だゾッ❗️色々段取りをスタートなぜかこの日を予期してか、Amazonから土曜日にコイツが届く日曜日の夕方から津山で用事があったのでCAPで帰る。この時は、寒くなってどんな格好でバイクに乗れば良いのか実験しつつ
連休中ですが特にする事も無くダラダラドライブしてます(笑)そして、ジンギスカンの続きです……がミライノートはyumeちゃんが1枚有るだけです(T_T)子供達はデザートのフルーツも食べ終えおふざけムードに……(笑)パパは今のうちに……デザートを……(笑)少々お疲れ気味のパパと違って……みんな元気ですwwyumeちゃんが机の反対側まで来てくれたんで撮らせてもらいました♪めちゃカワさんは何かを飲んでるんじゃなく……氷を一生懸命食べてます(笑)頑張って口を閉じてますが口の中
今日は8台で蒜山ツーリング天気も良くて道も空いてて快走でした🏍️平日休んで皆さんお疲れさまでしたジンギスカン最高毎年恒例のひるぜん大将他のお客さんもほとんどバイク乗りでした
当店の連休最終日は鳥取大山~蒜山方面へツーリングでした天気はずっと晴れだったのですが朝方は少し寒かったですお昼頃にはちょうどよいコンディションにまで気温も上昇↑新緑の山々が気持ちいいですね♪大山~蒜山方面に向かう前に寄らなければいけない場所がありましたでもその場所は都合上お見せすることができません何卒ご了承くださいませ(笑)ということで得意のモザイク処理ですそこであるアイテムもゲット当然モザイク処理(^^;一行が次に向かったのが大山をかすめて蒜山へ途中、雄大な大山をバッ
ホテルをあとにして向かったところは…避暑地と言っても今年の夏は例年と比べ物にならないくらい暑いならばより高いところへ桝水高原天空リフト恋人の聖地って書いてるけど気にしない気にしない看板ヤギさんがお出迎えしてくれましたさっそくリフトに乗り頂上へふたり乗りですとーっても良い眺め〜遠くは隠岐島まで見えましたよほんとに恋人の聖地なんだ家族にも聖地ってことで記念写真思ったほど涼しくはなくでも下りのリフトは違った意味で涼しさを感じましたそして、蒜山高原に来たならジンギスカンでし
暑いです。梅雨はどこへ。って前にも書いたような。さていきなりですがジンギスカンが食べたい!と、ダーリンが吠えたので、それならばとひるぜん高原へ行きました。もともと好きでしたが、ラム肉はストレス軽減の効果あり!と知ってからこちら『ひるぜん大将』に定期的に食べに来てます。ぶっちゃけ私はラム肉だけで満足なのでAコースで十分なんだけど男性陣が牛肉も必要だと言うからBコースで~。とにかくたらふく食べました(笑)食後、のんびりと景色を楽しみながら近辺をドライ
小さな家の小さな庭枯れ枯れ、かつぼうぼうです(T^T)ブルーフォーユーですが、ブルーじゃなくてピンクだね。暑くて庭の植物もさぞストレス感じてることでしょう。さて、ダーリンが脱サラして自営業になると決めてからずっと夫婦揃ってカリカリしてばかりな忙しい我が家。俺様、王さま、殿さまな性格に経営者としてのプレッシャーからくるすんごいストレスを加算したら…そりゃ半端ない暴れ方(´△`)浮気ごときじゃ離婚よ~なんて言わない私ですが…もう限界、離婚よぉおおって吠える
今週は海の日3連休ってことで蒜山~日本海コースを目論んでいたんですが前日に中蒜山オートキャンプ場の管理人さんに電話してみると北側サイトはもういっぱいとの事(汗;この暑い中、そんなにキャンプされる方々がおられるとは考えもしませんでした(汗;そんなワケで行き先変更!とはいえ今回のメインはひるぜん大将でジンギスカン!(笑)なのでそんなに離れたところにするわけにも参りません。かといって蒜山の辺りは高級キャンプ場が多くて2泊もするとなかなかの金額になってしまうので、どうしたものか、、、。と
おはようございます!サーくんパパです♪いつもブログを読んで下さってありがとうございます♪サーくんと高原の風を楽しみに岡山県の蒜山高原に行きました。「ひるぜん大将」で腹ごしらえ。ジンギスカンが美味しいお店です♪食後は牧場でソフトクリーム♪いい風が吹いています。サーくんも楽しそう♪爽やかで良い季節だね!
本日は、紅葉を見に、蒜山へ、行ってきました。朝、出発した岡山では晴れてたのに、蒜山着いたら、雨でした。トンネルを抜けると、雨。恐るべし!山の天気。しかし、気を取直して、お昼のジンギスカンを食べに行きました。牛肉、ラム肉、牛肉、ラム肉、(o^^o)油が落ちて、さっぱりしたお肉は、とってもヘルシーで美味しかったです。食べ放題だと、ご飯もおかわりして、もやしに茄子、お芋と野菜もしっかり。お腹いっぱいになりました。そして、肝心の紅葉スポットへ。IN鬼面台。快晴ならば、紅葉が埋め