ブログ記事39件
家の比較的近くにある国立小の抽選をしてみようかな?となんとなく思っている方で【とりあえずお金をかけずに】なにからはじめようか?と今思っている方がいらっしゃったらまずは今何ができるかな?といった確認からはじめてみるのはどうでしょう?小受では毎日の生活習慣が大事。こぐま会から出ているじぶんでできるかな?は生活点検ノートと運動点検ノート手先の巧緻性点検ノートの3冊か
↓久しぶりの日曜営業と休業日について書いています。ご来店のご参考になさってくださいね。『大切なお知らせ!!日曜営業と土曜日休業』こんにちは。このブログに来てくださりありがとう!そしてフォロー下さった皆様心からお礼申し上げます。急遽で申し訳ありませんが週末の予定が決まりましたのでお知ら…ameblo.jpこんにちは。このブログに来てくださってありがとうございます。この秋本番を迎える皆様はもちろんですが少し先に小学校受験という皆様にもご来店いただく季節がやって
小学校受験に向けた家庭でのプリント学習。よく言われる、「こぐま会の家庭学習教材『ひとりでとっくん365日』は3周せよ」ですが……お教室に通うようになり、宿題の量もかなりあったため、365日全問を3周することはあきらめました。間違えたところを、数か月経ってからまたやり直すスタイルにシフト。そんなわけで……『ひとりでとっくん365日01』、本来は年中の秋にやるべきレベルですが、今までに二周して、それでも間違えていた問題を解き直しました。ついに全部花丸になりました。よかったよかっ
自己満写真ブログです(o*。_。)oペコッ家庭学習プリント↓ポケモンプリント↑ポケモン好きな娘に漢字ドリルも買ってみた♪ポケモンの絵が問題になったりで面白い小学1年生こくごポケモン↓小学館の習熟ポケモンドリル小学1年生こくご【1000円以上送料無料】楽天市場792円${SHOP_LINKS}●春休み幼稚園の預かり保育に行ったことない娘ずっと私と一緒が良いと言う娘(๑❛ᴗ❛๑)♡娘とずっと一緒にとことん遊んで家事して一緒に寝落ちの日々└(´꒳`*)┘そんな時
小学校受験をするご家庭がお教室に通う頻度は、少なければ週一回。(同級生の家庭で、塾なし母校合格を果たしたケースも聞きましたが、うちはお受験幼稚園にも通っていませんし、とても無理ですね。)一回、二回ではなく、もっと多く通う方でも、通塾以外の家庭学習が大事という点に関しては皆様うなずかれると思います。新年長の今、らぷたんの自宅での勉強はこんな感じ。以下の内訳となっております。8割ペーパー1割巧緻性、絵画1割常識(お料理、掃除)、行動観察(お友達との関わりの練習)、運動とりあえず
こんにちは、お受験ママ二世のちらのです。XX年前に小学校受験を経験し、一貫校で学びました。一生の友と出会えたのが、何よりの幸運でした。娘らぷたんは幼稚園年中。幼児教室では新年長(年中夏から通っています)。年が明けて、年度の終わりも意識するようになりました。お受験経験済みママ(私の同級生)から、今までは「まだ年中だから」となぐさめて(?)もらっていましたが、そんな気持ちの甘えもそろそろ通用しなくなってきます。四月からは年長さんですものね~、いやはや。ある日の家庭学習はこんな感じです。
ご訪問ありがとうございます我が家の小学校受験の経験についてCHANTWEBに取り上げていただきました自宅学習中心で2人の子どもが小学校受験した家族の4年間|CHANTOWEB現在、小学1年生と4年生の子どもを育てるサチぞうさん。兄弟ともに小学校受験を経験しました。多くの子が通塾する中、定期的なテストなどを除き、ほとんど家庭学習で小学校受験に臨んだ夫婦の計4年間の道のりを聞きました。chanto.jp.net2022年11月に多く読まれた記事ハロウ安比に合格した日本人家庭小学校受
【公式】ROYCE'【クリスマス限定】ロイズアドベントカレンダーお歳暮クリスマスプレゼントギフトプチギフトスイーツスイーツセットかわいいグルメカラフルおしゃれ詰合せ詰め合わせ詰め合せチョコレートチョコお菓子楽天市場2,970円【公式】ROYCE'【クリスマス限定】ロイズクリスマスプチセットお歳暮クリスマスプレゼントギフトプチギフトスイーツスイーツセットかわいいグルメカラフルおしゃれ詰合せ詰め合わせ詰め合せチョコレート
買う買う詐欺だったのですが、やっとこぐま会のひとりでとっくん365日買いましたあっ、小学校受験の予定はありませんこれこれ!ひとりでとっくん365日01基礎1-AAmazon(アマゾン)563〜3,980円中身はこんな感じ。1日1枚しています。年中の11月にこのテキストをスタートするようですが、少し早めにスタート。こうやって、02、03と毎月進んでいくようです。ひとりでとっくん365日02基礎1-BAmazon(アマゾン)650〜3,190円ひとりでとっくん365日03
ご訪問ありがとうございます我が家の小学校受験の経験についてCHANTWEBに取り上げていただきました自宅学習中心で2人の子どもが小学校受験した家族の4年間|CHANTOWEB現在、小学1年生と4年生の子どもを育てるサチぞうさん。兄弟ともに小学校受験を経験しました。多くの子が通塾する中、定期的なテストなどを除き、ほとんど家庭学習で小学校受験に臨んだ夫婦の計4年間の道のりを聞きました。chanto.jp.net2022年8月に多く読まれた記事ハロウ安比に合格した日本人家庭THE名門
こんにちは。昨日こぐまのひとりでとっくん入荷のお知らせをさせていただきました。おかげ様で棚にびっちりと・・・棚にとっくんが収まりましたよ。お待ちの方今探している方!ご覧になりにいらしてくださいね。↓↓そして今日はピグマリオン↓↓新たに入荷したので重複もありますが只今40冊ほど在庫あります。しかも!入荷したうちの20冊ほどが未使用品!こちらもお待ちの方がいらっしゃると思います。他にひとりでとっくん365日切り離し品ですが入荷しました。入荷の
自己満写真ブログです(o*。_。)oペコッ年中さんの夏休み4歳11ヶ月の娘の成長ブログです(o*。_。)oペコッ新年中さんの春休み年長までの分をメルカリで揃えたこぐま会のひとりでとっくん365日01~12とその他娘の進みも良いしいっぱい集まってしまった↓夏休み前に100枚ほどコピーしふせんがあるのがコピー済み部分↑年長さん用の部分もあり、年中さんの今出来そうなのをどんどんやる夏休みだった質より量!幼児教室に親が準備した宿題を毎週30枚プリント提出がありコ
小学校受験【季節】はとても大事!小受関連教材の中には季節行事四季に関する教材や教具がいっぱい!少し前のお話ですがお教室の先生とお話しさせていただいた時に国立小受験で夏ころから教室通いをされる方の中に季節が苦手というお子さんがいらして残り数か月で一年分の季節を教えるのが大変です。なんておっしゃっていらしたことを思い出しました。今から始めると一年分楽しみながら覚えられそうです。年中さんの方は始めてみてはいかがでしょう?
こんばんは!いつも閲覧・いいねありがとうございます雨ひどくないですか?ここのところ降り続いているので地盤がゆるくなっていそうで場所によってはこわいただ都内はお昼一旦雨がやみましたのでご褒美のシュークリームを買いにセブンまでお散歩そうですご褒美!!合格してました11時過ぎごろにメールきてました7/15〜だったので早かったですねそして若干の不満を言わせて頂けるなら。。IT系の試験だからか最近の傾向なのかテキスト代も試験代もやや、お高い…テキスト代2冊
自己満写真ブログです(o*。_。)oペコッ※昨日は娘(4歳9ヶ月)幼稚園ずる休みしました娘が鼻水だしてて娘が『幼稚園休みたいママとずっと一緒にいたい家でお勉強もするから休みたいいいでしょ?○○ちゃんにはせセキしないでって言われた』っと強く休みたいアピールしてくるそんな時もあっても良いかなと休ませました本日は幼稚園内でのプール遊びがあり元気よく登園していきました娘のわがままに応えるのもありかなと。こぐま会33冊14000円メルカリで購入4歳5ヶ月頃から愛用中
こんにちは。いつも有難うございます。本日あんふぁんはお休みですが皆様が欲しそうな教材がたくさん入荷してきましたのでお知らせするためにだけこのブログを書くだけのためにお店までやってきた私です。こぐまのひとりでとっくんたくさん!!伸芽会のオリジナル問題集改訂版全巻ひとりでとっくん365日そして365日おけいこカード本当はもっとたくさん色々ですが明日以降UPします。↑
自己満写真ブログです(o*。_。)oペコッ娘は学ぶ好奇心強めなので小学校受験に向けて年少さんの冬休みから取り組んでる↓七田式プリントと迷ったのですが小学校受験ではこっちがオススメと口コミ読んでひとりでとっくん365日01番を年少さんの冬休みからしました↓ひとりでとっくん365日01基礎1-AAmazon(アマゾン)1,100〜3,680円今はこれ365日02番↓【新品未開封】◆◆こぐま会◆◆ひとりでとっくん【02.ひとりでとっくん365日】【中古】幼児教材
スカスカだった教材の棚が少しづつ詰まってきました!ある時はあるけれど無い時は無いのである時にどうぞ。入荷したらお知らせします。ご参考になさってくださいね。人気のシーソーも入荷しました!おじゅけんリサイクルあんふぁん|あんふぁんは、幼稚園小学校受験のためのお洋服や教材などを専門とするリサイクルショップです。enfant.nu
息子6歳5か月(小1)---ひとりでとっくん365日の9が終りました!こちらは3/9がスタートでした。やはりひとりでとっくん365日は色々な問題が網羅されていて、いい感じ♡ひとりでとっくん365日09応用1Amazon(アマゾン)674〜3,300円次も買うか。ひとりでとっくん365日10応用2Amazon(アマゾン)1,100〜3,300円
息子6歳3か月(年長)---今朝、ひとりでとっくん365日の8が終りました2/14スタートでした。「昔話の理解」があんまりだけど、まぁいいや~これで基礎編1~8終了ひとりでとっくん365日08基礎4-BAmazon(アマゾン)681〜3,300円
プリント学習をしていてケアレスミスが多くてイライラ...騒いでいる次男を前に集中してプリントするのも難しいですけどね自分の教え方が下手くそなのにも嫌気がさしてこんな本を読んじゃいました!!!名門小学校に合格する「教え方」教えます名門小学校に合格する「教え方」教えます:進学塾の問題の解き方テクニックAmazon(アマゾン)1,244〜14,674円子ども達が特に引っかかりやすい問題について簡単な教え方が載っています【目次】進学教室に行かずに合格する教え方傾向と対策編(小学校受
娘の学習系の習いごとどこに行かせようか調べててんけどさぁ、色々調べてしばらく通信教育で家庭学習させることにしてん。通う教室は連れていくのが面倒くさいし、公文やらせたことあるけど全然やらんかったことあるから。(その時の様子は、過去記事を参照)☆↓『くもん、どうしようかな。』少し前から娘がくもんをやりたがらなくなって、様子見で休会させてから3ヶ月目…。行かなくて良いんだと一番ホッとしてるのは、私かも。最初の頃はノリノリで取り組んで…ameblo.jpそんで結局通信教育の中で選んだの
息子6歳0か月(年長)---今朝、こちらが終わりました。こぐま会ひとりでとっくん365日0411/11にスタート。やっぱりひとりでとっくん365日はいろいろな問題が出来ていいですね。今回の中だと、【位置表象】の地図上の移動、約束による地図上の移動がまだきちんとできてないかな、という感じ。まだ右、左どっちか途中でわからなくなっちゃう。まー今の時点では問題ないでしょ、って事でいい。↓今回進歩が見られたのがこれ。【推理置き換え】の問題。今までだと一つづつ順番
息子5歳9か月(年長)----土曜日にこちらが終わりました♪こぐま会のひとりでとっくん365日の03シーソーの三者関係この仲間外れを探す問題。2つ目の正解は読書しているお母さん(他は家事をしてるから)なんだけど、息子は洗濯物を干してるお母さんを「これ!これだけお外だから!」と。かわいいわつみ木の構成↓これは「この絵の中で「ふる」というものはどれでしょうか。他のものはなんといいますか。お話してください」という問題。右下の「シャワーを浴びる」は「水がふる」って答えて
【ペーパー好きの次女】次女の話この子はペーパーワークが大好き。長女はまったく好きじゃなくて、やらせるのが大変で、すぐに諦めた。そのときは、ペーパーワーク大好きなお子様を見て、私の指導力のなさに暗澹たる気持ちになったもの。ですが、次女は。同じように育てたつもりだが、この子は机に座ってのペーパーワークが本当に大好き。なんなんだろうな。この差は。ねえねがお勉強してる姿を見てるので、その憧れもあるんだろうとは思うけど、基本的に机に座ってるのが苦痛でない、楽しいようだ。やはり性格の違いなん
息子5歳2ヶ月ーーー今朝、こぐま会のひとりでとっくん365日の02が終わりました♪内容はこんな。色んな内容が入っているのでオススメ。好きな問題や苦手な問題の洗い出しが出来ます。うちの息子は、26・27・28の「常識」問題をえらく気に入って、「この問題もうないのー?もっとやりたい!」と言うので、今度ひとりでとっくんの53を買おうと思ってます。↓これ。「いけないことをしている人に青い×を付けて下さい」↓旗振り当番のお母さんを見て「何これ。何持ってるの」と不審がってた(笑)最後の
こんにちは!お受験リサイクルのあんふぁんご覧いただき有難うございます。入荷のお知らせ更新しました!教材がたっくさん入荷しました!こぐまのひとりでとっくん入荷です!以下をクリックしていただくとあんふぁんホームページ入荷のページに飛びます。http://enfant.nu/jyukenfukukyouzai.htmlそれはちょっと・・・という方のためにこちらからも10・30・こぐま会ひとりでとっくん1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・
息子4歳4か月---昨日、こぐま会のひとりでとっくん365日基礎1-Aが終わりましたこちらは問題は別冊子になってるパターンです。内容はこんな感じまんべんなくいろんな種類の問題が出来るのがいいですね。息子の場合は23の推理形の変化が苦手だとハッキリしました。あとは最後の選択抹消かな。ただ単に今まであまり触れてこなかった問題で慣れてないだけかもしれないけど。このシリーズは基礎は全部で8冊。残り7冊の中身見てないからわからないけど、出来そうなら、年
息子4歳4か月---5:45起床〇しちだプリントB〇ドリル秋のものに×をする問題。菊だけわからなかったけど、よくできてる~でもすぐに忘れそうだから、季節問題は繰り返しが必要だな。〇音読----幼稚園後は、とある運動系の教室の体験へ行きました。疲れたみたいで18:40就寝♡☆送料無料もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆七田式(しちだ)プリントB☆★13,885円楽天ひとりでとっくん365日01基礎1-A1,080円Amazon