ブログ記事1,169件
東京都は11月1日からですが、埼玉県では来週から入学試験が始まる学校もあります。ついに、受験シーズン本番突入ですね本番でも大活躍、なんでも突っ込める安心感お受験バッグトートバッグトートビッググログランリボンお受験面接学校行事入学式入園式卒業式卒園式発表会学校説明会お宮参り冠婚葬祭レディースお受験バッグママ母BG-OM12楽天市場6年生長女の時、通っていたお教室でも第一志望の難関私立女子校クラスは例年より「できがいい」と
2025/10/12new!!こんにちは。お受験教材買取.COMです。お受験教材買取.COMでは小学校受験教材の高価買取実施しております。2024年~2025年受験教材ひとりでとっくんシリーズテキスト買取強化中!!(無事受験が終えられましたらご検討ください)お受験教材買取.COMではおおむね5年以内までの小学校お受験教材の買取(こちらは通常買取)を行っております。お兄さんお姉さんのご兄弟分と合わせてお送りいただいてもかまいません。ご検討ください。こぐま会
こんにちは❣️4歳の男の子を育てているママです。このブログでは、絵本や知育玩具、おうち英語(DWE)について、日々のゆるっとした子育て記録を綴っています。同じように育児をがんばるママさんたちと、気軽に共感しあえたら嬉しいです。4歳の息子成長記録はこちら年少からの習い事についてはこちら我が家の知育ルーティンはこちらおうち英語のおすすめ本はこちらおすすめの絵本棚についてはこちら楽天ルームはこちらワークといえば七田式プリントゴリ押しの私ですが、『やっぱり推せる!!七田式プリン
教材が入荷しました。過去問とっくん附属大泉2025年度版ひとりでとっくんなど人気のありそうな教材持ってきていただきありがとうございました。かんらんしゃは廃盤品ではありますが今も人気があります。↓↓入荷分記載しました。明日はお洋服男児考査着などお知らせできると思います。お楽しみに!・トーケンワークブックⅳ応用編・こぐま会過去問とっくん2025年度東京学芸大附属大泉小学校・理英会ばっちりくんドリル旧版6・31・理英会ばっちり
受験開始まで5日を切りました。過去問ガリガリやるべき時期なのですが、先日返ってきた模試を確認すると、成績がいつもより15%下がってる色や形間違えもあるけど、もしや基礎ができてないのでは?!と、急遽やり直すことにしました。塾模試も外部模試も凄く悪い点は取ったことがなかったので、気づかなかったというより、気付かぬフリをしていたのかもということで、苦手な言語と観覧車。そして、得意だと思っていたのにミスが目立ち始めたシーソーや回転図形や図形関係をひとりでとっくんとばっちりくんドリルを使用し
おはこんばんにちは!夏休みも折り返しですね〜個人的に朝起きるのは苦手ですし一人っ子でしかももう5歳にもなるとトイレも1人で行きますし毎日水筒をベッドに持って上がりますので私より先に起きても娘は1人で遊べます階段にはベビーゲートをつけていますしドアはどの部屋も開けっぱなしでロックをかけているので開閉はできませんし開けれる窓には全て柵が付いていますので1人で自分の部屋で遊んでいますクーラーが寝室以外ついてないのでそこだけが心配ですね暑ければ寝室に戻ってきますしお腹がすけ
都内私立小から併設の私立中に通う長子(中1)と地元の公立小学校に通う末子(小4)の学習などを主に綴っています書くのが苦手なお子さんにおすすめカラーマスノート我が子が夢中でやっているタブレット教材こぐま会から新しい教材が出るみたいです!4・5歳からはじめるひとりでとっくん365日こぐま会onInstagram:"✨幼児のための“さわって学べる”問題集、2025年9月発売!あの「ひとりでとっくん365日」が年少~年中版になりました!🎉/「4・5歳からはじめるひとり
おうち英語をやっている娘👧🏻(小1)の記録。2025年小1夏休みの家庭学習夏休み用に、「レベルアップファイル」をつくりました。毎日、「今日は何しようかな」とならないように、1日のやるべきプリントをファイリングしたものです。🔻中身はこんな感じ日付を付箋に書いて貼ってあります。その日のやるべきプリントがすぐ取り出せるように。内容は…算数⭐️足し算引き算…毎日(公文Bと山本塾レベル1)⭐️きらめき算数脳いち・ずけい…週1⭐️ひとりでとっくんかさねずけい…適宜⭐
・トーケンマジックブロック×2・こぐま会立方体積み木・こぐま会ひとりでとっくん365日おけいこカード04・05・06・こぐま会入試直前スピードアップトレーニング1・2・こぐま会毎日トレーニング図形・こぐま会毎日トレーニング未測量位表象・こぐま会幼少一貫倫理育成問題集置き換え交換消去・理英会かたち博士ワークブック基礎・応用・理英ばっちりくんドリル旧版107・109・こぐま会過去問とっくん東京女学館2024年度・こぐま会学校別東京
LEGO71049今日長男のひとりでとっくんをコピーしようとしたら、プリンターの黒が切れてしまって、久しぶりに家電量販店に行ったんですそしたら発見LEGOのコレクターレーシングカーレゴ(LEGO)ミニフィギュアF1(R)コレクターズレースカー36個入りおもちゃ玩具誕生日プレゼントブロック知育男の子女の子子供6歳7歳8歳9歳71049Amazon(アマゾン)LEGO(レゴ)F1コレクターズレースカーレッドブル・レーシング│RedBull
こんにちは!月曜日です!毎日6月とは思えないほど暑い日が続いていますが今朝の光が丘はさわやかでした!今も風があっていい感じです・・・さて少しですが入荷のお知らせです。タイトルにもありますようにジョリコムさんのスモッキング刺繍の布バッグが入荷しました。子供も使えるけどママ使いもできる可愛いバッグです。実はお知らせにはありませんが女児レッスンバッグシューズバッグお弁当バッグの3点が入荷しています。紺地に明るめのピンクリボンとレース
小学校受験のためのテキストこぐま会の「ひとりでとっくん」https://www.kogumakai.co.jp/goods/h100/agelist.htmlひとりでとっくん領域別対象年齢一覧|教材一覧|こぐまオリジナル知育教材|「こぐま会」(幼児教育実践研究所)事物教育を通して教科学習の基礎と論理的思考力を育む幼児教室です。幼稚園受験・小学校受験のための講座・テスト・セミナーを実施し、万全な入試対策で志望校合格を目指します。www.kogumakai.co.jp現在中1
こんにちは。大江戸線光が丘駅近くでリサイクルショップをやっています。取扱品は小受と子供服!詳細は↓をどうぞ。『あんふぁんお受験と子ども服のリサイクルショップ』大江戸線練馬光が丘駅より5分お受験とこども服のリユースショップあんふぁんあんふぁんのお客様の90%が小学校受験、幼稚園受験された方これからされる…ameblo.jpあんふぁんは5/25,26と連休をいただきます。ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願い致します。ただいま
自転車に乗れたのは何歳?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようご訪問頂き、ありがとうございます。私が小学3年生の時に、両親が、知り合いから、低学年向けくらいの、不要になった自転車を、譲り受けました🚴🚴🚴親に、乗り方を教えて貰う事なく、自分だけで練習しました、だけど、運動音痴は、やはり顕著で、乗れるようになるまで、4か月くらい掛かりました(;´∀`)裏の畑道で、毎日、漕いでは転び、の繰り返し、(畑は実家のものではないです)道は、畑の方が、軽トラで
娘の学校が始まって、クラス替えがありました。1年生の頃イジワルしてきた男の子とはクラスが離れたようです。よかったその子からは娘のネームペンの名前シールをわざわざ剥がして盗まれたりしていたので…そんなことする❓娘が2年生になるので3月くらいから練習していることがあります。お風呂で体や頭を自分で洗うことまだ早いかな…とも思ったけど、鏡を見ながら自分で洗えています。チェックや流すところは私が手伝っていますが、少しずつ成長しています
しっかりしてない系ママです…知育は好きだけどゆるっと勢だったのに年中さんの冬から塾に通い出して小学校受験はじめました。勉強好きな娘のために頑張りますお出かけの記録途中なのですが…ちょっとショックで頭の中の言葉を整理したくて先にこちらの記事書きます…模試の結果が悪すぎた分かってたんですけれど分かってたんですけれどね???思ったよりアレで…行動観察や面接はまぁまぁペーパーとお絵かきが…下から番目…大ピンチ振り返ればこの1年…ペーパ
しっかりしてない系ママです…知育は好きだけどゆるっと勢だったのに年中さんの冬から塾に通い出して小学校受験はじめました。勉強好きな娘のために頑張ります娘の衝撃の模試結果からずーっと一人で作戦会議してましたひとまずひとりでとっくん(365じゃ無い方)の4歳からはじめられるやつをやってみる!!受験に求められるレベルとの差に不安にはなるのですが娘のレベルに合わせて基礎からやってみますまだ半年あるし…!焦っても仕方ないひとりでとっくん凄くいいドリルだしスモールス
こぐま会のふでまる道場。今年2回目のテストの申し込みが始まっています!トップページ|ふでまる道場fudemaru.jp無料で受けられるそれなのに答案用紙も無料で送ってくれる次はもういいかな、と思ったけど申し込んでしまいましただって4月6日までの申し込みで参考問題をくれるって言うからお金をだして『とっくん』シリーズを買ってるぐらいですから!ぜひほしいです知育情報のシェアでした新年長児スタートアップ問題集(JUS
2025/03/14こんにちは。お受験教材買取.COMです。お受験教材買取.COMでは2023年度~2024年(今年度受験教材)小学校受験教材の高価買取実施中です!!ご入学前のお片付けにご不要でしたら買取での処分をご検討ください。2023年~2024年教材こぐま会ひとりでとっくん365(テキスト/カード/テスト/おはなし)買取強化中!!高価買取実施中です。高価買取対象教材ひとりでとっくん365日(全12冊・問題集+指導書)ひとりでとっくん365日テスト(全
いつもありがとうございます!フォローいただきありがとうございます。心からお礼申し上げますね。ここのところ初めての方からお電話などでお問い合わせをいただくことが多いです。初めてのお店しかも個人店となれば入店しづらいとか思う方も多いと思います。ましてや路面店でないものね・・・それでも扉を開けて入ってきて頂き本当に感謝いたします。そんな勇気と行動力そしてどんなお店か見てみたいと思える好奇心をお持ちの皆
新年長さんの子どもを小学校受験させようと始動いたしました!今はイヤイヤな感じもなく、毎日ペーパー(クイズと言ってます🤣✨)やお手伝い、塗り絵など運筆が鍛えられるものなどやっています。田舎の国立大学附属小学校1校のみ受験予定です。田舎なので、他に通える私立学校はなくて。私は受験させたい、旦那は小さいうちはたくさん遊ばせたい。まず旦那を説得させるのが大変でした…通塾はさせないで家で頑張るなら受験OK🙆♀️が受験する条件です。今でも「俺は勉強させたいわけじゃないからさ〜」みたい
長女にとって4回目のふでまる道場なかなかよくできたと思います集中力、理解力成長を感じました相変わらず道順?位置関係の把握が苦手そう(過去のふでまるからもそう感じてました)幼児のいちとくうかんこぐま会KUNOメソッド(100てんキッズドリル)[久野泰可]楽天市場880円${EVENT_LABEL_01_TEXT}100てんキッズドリル幼児のいちとくうかんAmazon(アマゾン)430〜2,401円今はこれの2周目です。(3日に1回、数ペー
2月が終わりました。年明け1月は、いろんな目標たてて、計画的にがんばるぞ!と張り切っておりました(わたしが)が、2月は、低迷期…というかモチベーションダウン↓な月でした(わたしの)。娘のお勉強もなかなか進まず…週末もなんだかんだお家でグダグダ…な日が多かったです。勝手にわたしが立てている勉強計画があるのですが、今月分の七田式ノルマわずかに終わらず、ひとりでとっくんもほぼなにもせず…ごめん娘。しかし3月になりました!3月は私の仕事もちょっと楽になる月!(たぶん!)ひとりでとっくん04
先日うけたこぐま会のテスト『5歳8ヶ月☆幼児発達診断テスト』幼稚園で合奏の練習が始まり、お疲れのゆうじろう年少の時よりグレードアップ。一緒に鉄琴を担当する女の子のひとりはヤマハでピアノを習っていて、ゆうじろ…ameblo.jp結果が出てます。ゆうじろうはテストにも結果にも関心がなく←私が確認数字は生々しいので、ちょっと伏せてる4歳なりたて、5歳なりたてでも受けたの。月齢、学年があがったのもあって
2025/2/28new!!こんにちは。お受験教材買取.COMです。お受験教材買取.COMでは小学校受験教材の高価買取実施しております。2023年~2024年受験教材ひとりでとっくんシリーズテキスト買取強化中!!(無事受験が終えられましたらご検討ください)お受験教材買取.COMではおおむね5年以内までの小学校お受験教材の買取(こちらは通常買取)を行っております。お兄さんお姉さんのご兄弟分と合わせてお送りいただいてもかまいません。ご検討ください。こぐま会
おフォロー感謝!こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。読まなくても初めての方も本当にありがとうございます。入荷のお知らせです。色々と届きました!お洋服も(女児)可愛いのが届いておりますので明日以降UP予定です。入荷教材です。↓・理英会ばっちりくんドリルタッチペン対応51・62・68・理英会ばっちりくんドリル旧版22・48・65・66・85・こぐま会ひとりでとっくん8・17・26・34・39・42・44・45・52・57
先週末は兄夫婦が遊びに来ていました。(新幹線の距離)兄夫婦にも年の近い子どもが二人。ちょっと山のコテージを予約してみんなで泊まったのですが、大雪…🌨️前日にあわてて車のタイヤのチェーンを買い、(2台分。痛い出費💦)なんとかたどりつきました。子どもたちは大喜びで雪遊び!!普段雪は降ってもめったに積もらないところに住んでいるので、日が暮れるまで、そして朝起きてからチェックアウトまでずっと雪遊びしていました。出費は痛いけれど、かけがえのない経験ができたから良し…かな。笑ちなみに、ミニ顕
小学校受験で「お話の記憶」という試験がありました。赤ちゃんの頃から読み聞かせをしていたので受験をしようと決めてからは絵本の途中で試験問題に似た質問をして対策をしました。赤ちゃんの頃から読み聞かせ、というと教育熱心に聞こえますが、きっかけはちょっと違います。赤ちゃんに話しかけたほうが良いと聞き、毎日同じ内容になってしまうので、読み聞かせを始めました私が好きな絵本を1冊購入し、毎日同じものを読みました。↑の絵本の内容に関する質問に慣れてきたら絵のない本で読み聞かせをして
息子くん5歳年中さん息子くんは文字の敏感期がまだあまり来てません。ひらがなも何冊かワークをやって無料のプリントも何度かやりましたが七田式プリントBの4-5くらいでつまりました。。。ちえ・もじ・かずを学ぶ決定版「七田式プリントB」楽天市場知恵と数は理解はできててもうすぐプリントBが終わりそうなんですが文字が鏡文字に。あーこれは無理に進めないでいいなぁと思って知恵、数の