ブログ記事55件
三島市内のお客様宅にてウッドデッキ及びテラス屋根の新設工事を行いました。Before今までは洗濯物を干す際に一旦外に出て干さないといけない状態でした。高さもあり洗濯には苦慮なされておりました。After三協アルミウッドデッキひとと木2(モカブラウン色)ご要望に併せステップも設置し外への出入りも容易に独立式のテラスレボリューD(三協アルミ)テラス屋根があれば突然の雨にも安心です。また前面パネル設置で周囲からの視線も気になりません。屋根、前面パネルがあっても遮光性が高く洗濯
こんにちは、アシストの藤原です。今日も現場の様子をお伝えします。人工木デッキの取り付け工事がありました。使用したのは三協アルミ、ひとと木2です。この後ステップの取り付けと目隠しフェンスの設置を行います。建物の裏側にあるちょっとしたスペースですが、人工木デッキを取り付けることでお部屋から続いた空間にすることが出来るんです♪ちょっとした空間ですが布団や洗濯物を干したり、お花や植物を置いたりと活用方法は色々ありそうです。人工木デッキですから、汚れにも強くお手入れも簡単
こんばんは、はまかぜです。庭に樹脂製のウッドデッキを設置して3年が経ちました。採用しているのは三協アルミのひとと木2です。樹脂製のウッドデッキは劣化しにくいと言われていますが、実際どうなのでしょうか?ダイニング前のウッドデッキ2019年1月10日(設置2週間後)2022年1月30日(設置3年後)ぱっと見は劣化していないように見えますが、近づくと結構傷だらけです。まあでもまったく気にならないレベルリビング
ウッドデッキは1日でできるみたいです。予備日としてもう1日とってはいますが今回お願いしたウッドデッキはひととき2です。色によってやっぱり熱をもつみたいですがひととき2は暗い色のローズウッドとチャコールブラックは熱を抑える作りをしているそうです。しかし、ネット情報によるとどのメーカもさほど変わらないみたいで、熱を抑えるために明るい色にしようとか熱を抑える加工のある2種類から選ぼう!とかは考えないで良さそうです。なので家に合うか合わないかを重点とし色選びをしようと思いまし
こんにちは、アシストの藤原です。今朝は一気に寒くなって、冬っぽくなりましたね。今日も現場の様子をお伝えします!ウッドデッキの取付工事が完了しました。サッシ窓2箇所をつなぐ、大きめの人工木ウッドデッキの取付でした。使用したのは三協アルミひとと木2のPA色です。人工木なので腐食やシロアリにとても強く、お手入れも簡単なのがポイントです。ステップが付いているのでお庭へ降りるのも簡単になりました♪デッキ下も防草シートと砂利で雑草対策もばっちりです!外構工事専
忘れた頃にフェンスの続きです。『目隠しフェンス、更なる進展!』以前投稿で紹介しましたこちら『目隠しフェンスつけました!』思いのほか目隠しフェンスいい感じになりました!!!まんぞくameblo.jp目隠しフェンスつけたのに…ameblo.jp歩道側のフェンスをまずやってもらうことにしました!やはり人の目が気になりまして、、とうとう、、工事してもらいました!!!じゃーーーん!めちゃくちゃ丁寧にやってくれました!ステンレスでサビに強いありがとうございます!本当最高です!中旬からウ
こんにちはエクアプラン岡崎です秋晴れの気持ちのいいお天気ですね本日は展示場から、ウッドデッキをご紹介しますエクアプラン岡崎の人気No.1デッキ!三協アルミ『ひとと木2』展示場では定番のカラー、ローズウッドとパインの2色を展示しています。あると安心なウッドデッキ専用のフェンスは2種類をご用意。マイリッシュフェンス3型マイリッシュフェンスM(木調笠木&木調格子)どちらも流行のシンプルモダンな住宅にあうスッキリとしたデザインです人工木の
こんにちはエクアプラン岡崎です夏季休業あけ、本日から通常営業スタート休み中は、どこかに出かけるわけでもなく、、毎日雨雨雨・・・。微妙にサイズアップしただけのお休みでございました(´∀`)さてさて本日は工事完了のご報告!岡崎市O様邸の工事が完成しました全景がこちらなにも無かったリビングの掃き出し窓の外側は、駐車場までの活用しずらいスペースを有効活用!ウッドデッキを設置しました正面からみるとこのように・・・間口8メートルの
以前工事をさせて頂いたお施主様からのご依頼です。リビング前の掃き出し窓にウッドデッキとテラスを取付したい!!との依頼で…色々ご提案させて頂きました。木調アルミテラス独立式一般的なアルミテラスそして独立式テラスまず既存の土を人力で5cm程度鋤き取ります。路盤調整に砕石を敷き込み…コンクリートを打設しました。(まだ仕上げ途中ですが…(*゚∀゚*)この上に人工木デッキを施工していきます。いきなり完成です(笑基礎が高いのでH700タイプの束柱を使いました。ステップもH700
今日は朝からがしとしと降っております一日止まない予報です。せっかくの週末なのに、雨は気分も下がりますよねささ、気を取り直して、今回は先日施工しました人工木デッキのご紹介ですこちらのお宅は天然木のデッキが付いておりましたが、経年劣化で傷みがひどくなってきたため、今回人工木デッキで作り替えることとなりましたこちらが撤去しました元のデッキですねそして、新しく生まれ変わったデッキがこちらとなりますどうでしょうスッキリと美しいデッキになりましたね
こんにちはエクアプラン岡崎です今日の岡崎市は良く晴れて気温が25℃近くまで上がっていますもう暑いくらいですねまだ3月なのに・・・あちこちの桜が満開を迎えてきれいですねエクアプラン岡崎近くの早川沿いの桜並木はこんな景色が1キロほど続きますこれは3日ほど前の写真ですが、今日は満開でした特に遊歩道などはないので見に行かれる方は気を付けてくださいね暖かくなるとお庭ですごす時間も増えてくると思いますお部屋とお庭をつなぐアウトドアリビング
こんにちはエクアプラン岡崎です展示場のウッドデッキ【ひとと木2】をぷちリニューアルしましたデッキの床下を囲ってデザイン性をアップさせる効果のある多段幕板。こちらの明るいカラーのデッキに取り付けました!暗い印象になりがちなデッキ下を目隠しし、さらにデッキに重厚感を演出することができますこちらは当店お客様のLIXIL【樹ら楽ステージ】の多段幕板仕様重厚感が増すだけでなく、動物やボールなどのおもちゃが入り込むことも防げるのでオススメ
大変ご無沙汰しております今年はコロナに振り回された1年でしたね・・・来年は是非とも明るい年になってほしいと願いますさて、大変久しぶりになってしまいましたが、今からご紹介する物件は今年の6月に施工しました現場となります。2台収納のカーポート大型のテラス屋根テラス下には人工木デッキ(今回はよりリアルな木質感の木目床板をお選びいただいております)などなど・・・、まだ他の箇所にも駐輪場用のテラス設置など、ご紹介しきれないほど、一度にご用命いただ
またまたお久しぶりになってしまいました今回は御前崎市にて外構工事です三協ひとと木2(ウッドデッキ)と芝生施行ですお庭でバーベキューやお子様と遊べるスペースに夜にはちょこっと晩酌なんかも♪ウッドデッキの施行も芝生の施行もグリーンガーデンにおまかせを♪グリーンガーデン藤枝市で検索してね(*^^)v
こんにちはエクアプラン岡崎です岡崎市N様邸のウッドデッキの工事が完成しました三協アルミのウッドデッキ【ひとと木2】コーナーに段床ステップをつけてお庭との行き来もスムーズにその他、ガレージ入り口にフェンスを取り付ける工事もさせていただきました。この度は工事のご依頼ありがとうございました岡崎市周辺で外構・エクステリアのことならエクアプラン岡崎へホームページはこちらhttp://www.ex
こんにちはエクアプラン岡崎です展示場のウッドデッキが新しくなりました人気のウッドデッキ。三協アルミ『ひとと木2』この度、2色の展示となりました右の濃い色目が、【ローズウッド】落ち着いたカラーで人気№1左の明るい色目が、【パイン】お庭が明るくなるお色です手すりも人気の2パターンをご用意しておりますのでウッドデッキをお考えのお客様はぜひ展示場でお確かめください当店のお客様のひとと木2ですひとと木2は全部で4色展開
こんにちはエクアプラン岡崎です岡崎市N様邸のウッドデッキの工事が完成しました工事前の様子がこちらもともとあったフェンスを撤去しウッドデッキを敷地いっぱいまで広く設置。デッキ上にはデッキフェンス、そのほかの部分はスクリーンフェンスで目隠しをしました。デッキ;三協アルミ【ひとと木2】+【マイリッシュフェンス4型】スクリーンフェンス:三協アルミ【エルファードM1型】既設フェンスを撤去した分、デッキもとても広々として使いやすくなったのでは
(嫁、旦那のブログ乗っ取り中)夏が来る前にやっと増設できた〜昨年までのデザインとかなり変わったけど(⌒-⌒;)本当は、一つ一つパーツ買って作る予定だったけどYKKAPリウッドデッキ200高さ5502間×3尺を注文でっ、これをステップデッキにラッキーな事に、土曜日晴れた〜朝から作業に取り掛かった旦那さん元々あるウッドデッキが三協アルミのひとと木2(ロー
こんにちは雨上がり、風が冷たく涼しいですねこんな日はお庭に出たくなりませんか?動物好きのスタッフが多いからこそおすすめするアイテム!今回は人工木ウッドデッキ『ひとと木2』のご紹介です。ウッドデッキの表面が暑くなりにくいので、肉球に優しい。スロープを取り付けたり、デッキの下の潜り込みを防いだり、ひとと木には大切なペットの事を想ったアイデアが盛りだくさん。ひとと木2はかね庵事務所入り口前に設置してあります。『我が家にウッドデッキがあると・・・』をご体験いただけます。ウ
こんにちはエクアプラン岡崎です岡崎市T様邸のお庭の工事が完成しましたウッドデッキは三協アルミ【ひとと木2】目隠しフェンスはエクスタイル【アーバンフェンス】のおしゃれな木目調のホワイトカラーをセレクトどちらも明るめのお色でお庭がぱっと華やかになりましたねこの度は工事のご依頼ありがとうございました。エクアプラン岡崎ではフェンス・ウッドデッキ・カーポートなどなど、展示やサンプルを豊富にご
ご無沙汰の投稿となってしまいました新型コロナウイルスのことで、日々気を張っているせいか疲れ気味でございますさて、今日は先日施工させていただきました、人工木デッキのご紹介ですテラス戸の前にぬれ縁のように設置しましたお天気の良い日は座ってお茶するのにも最適です。デッキの前が通路になっておりますので、危なくないように角は隅切り加工をしております。こちらの製品は三協アルミ「ひとと木2」ですいつもありがとうございます
みなさんこんにちは連日、新型コロナウイルスに関するニュースが報道されています。緊急事態宣言は解除となっていますが、ここで気を抜かず今まで以上に手洗いやうがいなどしっかり対策を行って過ごしていきましょう。一刻でも早く終息にむかって欲しい。そう願うばかりです。さて、今回は「愛犬とデッキで遊びたい」というご相談を受け、既存のデッキの上にフェンスと門扉をご提案させていただきました三協アルミ「ひとと木2」既存デッキの上に、同メーカーの「マイリッシュM4型フェンス・門扉」
こんにちはエクアプラン岡崎ですご新築の豊田市A様邸のエクステリア工事が完成しました駐車場の土間とカーポート。お家回りの砂利敷き、ウッドデッキなどを工事させていただきました和風モダンな素敵なお家にあうスタイリッシュなカーポートは三協アルミ【スカイリード】その奥にみえるデッキは三協アルミ【ひとと木2】自然豊かな景色が一望できるすてきなお庭でしたこの度は工事のご依頼ありがとうございました。
こんにちはエクアプラン岡崎です岡崎市O様邸のお庭のリフォーム工事が完成しました工事前の様子がこちらもともとは人工竹垣と庭石のある和風のお庭。樹木の根がはって使いづらくなっていました・・。そこで、整地して砂利を敷き、レンガのアプローチを作りましたこちらにはテラスとデッキを新設。三協アルミ『ひとと木2』と『レボリューA』竹垣のフェンスは樹脂製のエクスタイル『アーバンフェンス』にお取替え明るく使いやすいお庭になったのではない
今回はサンルーム(ガーデンルーム)新設工事のご紹介です↑施工中建物に既存の柱建てバルコニーと人工木デッキが付いており、干渉しないよう納める難しい工事でした↑施工中内部の壁面には木目調のサイディングを貼っております。これはオプションから仕上げ方法、デザイン等をお選びいただけます。内部コンセントも取付して、利便性もUPしました↑施工中周りのデッキは角を取って欲しいというお客様のご要望に併せて自社加工しております。また、デッキ下はタイルを敷き込みました。こち
以前工事させて頂いた外構です。ご提案図そして、完成画像出来上がりのイメージつかみ易いですね春になって、芝が芽吹き緑になるとより一層建物が引き立ちますね!!
こんばんは、はまかぜです。わが家のウッドデッキは、三協アルミのひとと木2という人工木デッキなんですが、樹脂製なんです(ダイニングの窓に面したウッドデッキです。カラーはモカブラウンです。)樹脂製のウッドデッキは耐久性に優れていますが、夏はとにかく熱くなるという大きな欠点があります(あくまで一般的な話です。天然木でも色の濃いものはかなり熱くなりますし、温度上昇をかなり抑えた樹脂木を販売しているメーカーもあります。)メーカーのWebサイトには、(※三協アルミ人
つくる、そだてる、つどう庭。エクステリア&ガーデニング花水木~ハナミズキ~です人工木のウッドデッキ施工例新築から数年の綺麗な白い家ですリビングの延長で気軽に外遊びが出来るウッドデッキは子育て中のご家庭にも大人気なんです😊三協アルミひとと木22間6尺でジャストサイズ白が基調の家なのでフェンスの色選びも悩まれましたが玄関ドアの木調と合わせていい感じにまとまりましたここで令和元年からの思い出が刻まれると思うとお手伝い出来て良かったなと嬉しく思いま
こんにちはエクアプラン岡崎です岡崎市A様邸のカーポート&デッキの工事が完了しました!カーポートは、屋根とフレームの組み合わせで様々な敷地に対応できる三協アルミ【U.スタイルⅡ】前方の柱の位置を敷地いっぱいの端に寄せることで敷地を有効活用通常は2台停められるとのことですが来客時には柱を気にせず、アプローチ部分にも駐車することが可能になりましたウッドデッキは同じく三協アルミ【ひとと木2】気になる道路からの視線には、高さのある目隠しフェンスでプライ