ブログ記事24件
JR東日本「どこかにビューーン!」(JREPOINT6,000ポイントを消費して、JR東日本圏内の新幹線往復乗車券と交換できるサービス)で、今回、我が家に選ばれたのは「青森の八戸駅」、でも途中駅の下車はOKなので「岩手の盛岡駅」へビューーン!することにした相変わらず我が家は、あまり計画もせずに出発するので、旅をしながらなんとかします今回は、思いがけず「鉄道」といろいろとご縁があったので、備忘録として残しておこうッはやぶさとこまちの切り離し東
息子が大喜びしている理由は新幹線を見せてあげようと乗車時間より早くホームへ向かったら、、緑と赤の連結ずっと図鑑と映像だけの世界だったものはやぶさとこまちの連結が目の前に!これが見れただけでも、来てみて良かったです。新幹線リュック連結はやぶさ×こまちはやて×つばさちいくばっぐ新幹線シリーズ【JR東日本商品化許諾済】グッズバッグ子供バック電車リュックサック男の子キッズ子供用キッズリュックサック3歳4歳5歳幼稚園保育園入園子ども撥水ギ
昨日の夜、明日のお弁当はこんなの作るよ〜なんて息子に見せながら弁当構想を練って、完成したのがこちら!はやぶさとこまちの連結弁当息子が大好きな瞬間です。しかも新しいはやぶさのお弁当とカトラリーもはやぶさ色を出すのに、、どうしよう⁇って悩みデコふりなるものを昨晩知って、スーパー行ったのですが見当たらず、、百均とかにあるんですね〜教えていただいてありがとうございます🙇🏻次回は使いたいと思います。はやぶさは青のり、こまちはトマトの野菜シートを使いました。ぎゅうぎゅうに詰め
杜の都仙台🎋わたくしの大好きな街です。大好きなお友達がふたりお住まいです昨年の12月にも娘と訪れましたが今回はこちらのお友達あっこさんと二人でこまちと連結している「はやぶさ」向こうには北陸新幹線がいますあっこさんは仙台で別のご友人とお会いするので、列車の時間は別々であります。あちらのホテルで待ち合わせです音楽を聴きながら車窓を眺め、ワクワクしつつ1時間半予定の時刻に仙台に到着しましたさあホテルに向かうわよ!西口に出てなんとかデッキを歩いたら5分ほどで着くはず…はず…あれ
旅行3日目。いよいよ最終日。シューズが合わなくて?足(特に左足)の親指と両足とも、足の裏が異常に痛くて歩くの、やっとやっとな私でした💦さて、上野といえば、上野動物園ですね。パンダちゃん、見たい気持ちはありましたが、待ち時間が長すぎて断念しました。サイの上にカラスが神社があり、参拝しましたよ。日陰が多くて良い動物園ですね。また行きたいです。時間が無くて見てない動物もいますしね。🦁孫ちゃんに、娘がパンダの帽子と靴下を買ってました。パンダのパペットは保育園で使う用に
今朝の朝日一面想定済とはいえアメリカ0.5%利下げ兵庫県知事不信任中国深圳の書きたくない痛ましい…そして真ん中あたりに東北新幹線連結外れる?プラレールじゃあるまいし時速315キロで走行中突然の分離!プラレールじゃあるまいし!なんでもこういうことになってるらしいけど東京より東北方面の新幹線は東北、秋田、山形、上越、北陸各新幹線とも最終大宮ー東京間は1本の線路に集まってしまう…ため併合することで列車本数を少なくするための工夫だった…もちろんJR東日本は外れた原因を調査し併
GWも半過ぎましたが、また冬休みのお話です新年早々、帰国後初めての国内旅行に行ってきました。日本に帰国したら乗ろうねとレンくん、しーくんと約束していたはやぶさに乗って。決めるのが遅くなってしまいましたが、なんとか見つけて行ったところは雫石レンくん、しーくん初めてのスキー旅行です。雫石なので、はやぶさではなくこまちの車両で。しーくんノリノリで写真撮影車内ではそれぞれ選んだ駅弁。どれも美味しかったみんなでペロリ。そうこうしている間に雫石に到着。駅周辺はあまり雪はありませんでした
昨日の大宮教室へ行く途中、いつもの武蔵浦和で乗り換え待ちの時、ビルの合間から富士山が見えて、いいことあるかな…と思っていたら、新幹線連結の見たことないやつが通った!😆一瞬で通り過ぎるので、今回もネットから画像お借りしています。ググったら、やまびことつばさでした。😊そのあとすぐ、はやぶさとこまちの連結も通って、短時間に2種類見れた〜❣️なんかラッキーかも🤞これもネットから画像お借りしました。なんかチュー💋してるみたいで、鉄子じゃなくてもテンション上がる⤴️😅昨日のブログに書
無事、帰省も終りグッタリのただいま行きも帰りも、新幹線乗場は大にぎわい。到着した日が父の命日でしたので、着いたら17時だったので、翌日にお墓参りをしました。それともうひとつ。帰省したら必ずやらねばならない風呂掃除。天井です。脱衣場の壁や洗濯機の下、ドアの上のほこり等。母は自称150cm。兄は掃除ってなに?な、お二人さんに風呂天井はむ~り~天井がなぜか波打ってる形なので尚更大変。DAISOでトイレブラシや柄付きのスポンジを購入。トイレブラシのカーブがいい仕事するんですわ🎵台に登ってせっせ
こんにちは!星野陽子です(自己紹介)。2泊3日で東北の旅を楽しんできました。盛岡駅では「はやぶさ」と「こまち」が切り離されるのを見ました!はやぶさもこまちもキュートですね初めての盛岡駅で、白龍(パイロン)という有名店でじゃじゃ麺を食べました。事前に学習しました。少し残して、テーブルの上の生卵を割り入れ、お箸ごとお店の人に渡します。(後から気がつきましたが、卵はかき混ぜるのが正解。)するとゆで汁、味噌、ネギを入れて戻してくれます。正直に言うと、そんなにおいしいと思わ
ビーズデザイナー&講師、アトリエジュエビーの門田ゆき子です。今日も良いお天気。大宮教室への乗り換え駅武蔵浦和のホームから、富士山がくっきり見えました。ビルの間からですが…。そして、また新幹線はやぶさとこまちの合体車両も目の前を通り過ぎて行きました。早くて画像撮れず…😅毎日通るのかしらん。。だいたい同じ時間なんですよね。富士山とはやぶさこまちでテンションアップです。⤴️😄こちらはネットからお借りした画像。いつか自分で撮ってみたい。。😅今日はマンツーマンで、マクラメのフクロウさ
昨日乗った『こまち』初めて乗りました人が集まってたのではやぶさとこまち、連結中!!こういうのも初めて見たーもっと遠目の写真も撮ればよかった楽しい一日でした♪
ビーズデザイナー&講師、アトリエジュエビーの門田ゆき子です。今日は大宮教室でした。大宮へ行く時、乗り換え駅の武蔵浦和で、時々遭遇するはやぶさとこまちの連結車両。すぐ近くを通るんです。孫っちに教えてもらうまで知らなかったよ。😅うちの息子は電車にはあまり興味がなかったから。天使1も2も電車好きなので、実物見たら喜ぶだろうな〜と、いつも一瞬で通り過ぎるけど、出会うたびに思うのでした。☺️これね。一瞬で画像撮れず、ネットからお借りしました。はやぶさが通る時、後ろにくっついてないかな〜
みなさん、こんにちは、ぱんしぇるです。昨日は、地元で真鱈まつりのイベントがありましたが、岩手県でも、コロナの感染が増えているので、行きたかったんですが、我慢しました。今後のイベントは、感染者の増加で決まるそうですが、でも、重症化は少ないようなので、経済を動かすことも必要なんですよね。本当い難しいですよね~欧州では、オミクロンから、新たな変異体、ステルスオミクロンに切り替わってきてるそうですし、まだまだ、十分な感染対策が必要みたいです。さ
最終日……今回は、泣きませんでした(笑)盛岡に思い出を置いて、帰ります(完)石川啄木新婚の家〜ここにも柳が…平家の小さなお家六畳と、四畳半の部屋に土間がつく夏、六畳の部屋は南北の縁側が開け放たれて風がすぅーっと通ってゆく四畳半の部屋は、入ると妙に落ちついてほぼ理想の家だ遠くて見えにくいが、岩手の山も美しかったこまちってカッコいい白い車両に火の鳥がふたりがチュッとする瞬間〜駅員さんの真後ろのベスポジを自然と確保前のほうの皆さま方は手で制されていました時刻表が
孫1号の誕生日プレゼントの一つ♪はやぶさとこまちの合体Tシャツ😃電車大好き孫1号😃特に好きなのが新幹線はやぶさとこまち😃それも合体してるのが大好き😍一昨年の仙台帰省の時に仙台駅で実物を目の前にした時は大興奮してた😃♪😊😄今でもその時の写真と動画は大好き😍だからプレゼントの一つでこのTシャツを選んだじぃじ😃孫1号も大喜びしてくれた😃♪😊😄
@chiburbssweetcottageLinktree.Makeyourlinkdomore.linktr.eePeachesさんのmyレシピブックアメリカ在住約10年前ケーキデコレーションの仕事に携わり、なんて楽しいのだ!と感動。以来個人的にケーキ作りを続け、2016年、WiltonMethodInstructor(認定講師)を取得。アメリカシカゴ郊外にて活動中。www.recipe-blog.jpシカゴ・デトロイト情報人気ブログランキング-海外生活ブログシ
11月の初めから、マイコプラズマ肺炎になり…その後は青くんのアデノ実は前々から、11月末に、じーじとばーばとはやぶさとこまちに乗る予定でいましたツインズも楽しみにしていたし、ハラハラな毎日でしたが無事に、乗ることができました新幹線に乗れる程、私のお財布には余裕がなく…私は一人、お留守番(笑)じーじとばーばと、初めてのお出掛けです朝早くに出発し…(といっても、9時頃ですが)お昼過ぎには帰宅しましたえーーーーー実は、行き先は盛岡丁度、はやぶさとこまちの連結が見れる駅ですねは
だよーおぉ、、、いつもYouTubeでみてる連結されてる部分っっ。はやぶさとこまちーっっ。激の熱。あたしが興奮凄いですね、、、でかいですね、、、、、、、ビックリして見つめてました、、、乗ってますよオヤツですよトキヨーまでいとこが付いてきてくれて助かりました。大冒険今のところ順調です。
昨日は所用があり福島県郡山市へ行ってきました。(この後はほぼ新幹線の写真ばかりです。興味の無い方ごめんなさい🙇♀️)行きの新幹線はこちら↓たにがわやまびこ東北新幹線に初めて乗った〜この車両のシートに付いているヘッドレストはどの新幹線のものよりフワフワでフィット感が凄く良かったですそして念願のはやぶさとこまちのキス💏を写真に撮る事ができましたやっぱ可愛い〜次は赤いボディーがキュートなこまちに乗りたいな〜そして郡山からの帰りはこちら↓やまびこ(私が乗
うちの2歳の、スマイル王子君。車が、大好きなのは…………誰かの隔世遺伝って、言われてるけど…………だれだ!?(笑)σ(^_^;)電車や、新幹線も大好きσ(^_^;)っで…………新幹線のお医者さん、ドクターイエローは、何度か見た事あるけど…………今日は、ドクターイエロー走ってないみたいなので、これは、以前の画像です(*^◯^*)はやぶさや、こまちが好きなスマイル王子君に、なかなか、はやぶさや、こまちを見せてあげられなかったのですが…………今日、やっと、初めて見せてあげる事が出来た
訳あり激安ホテルに一泊した。エレベーター隣り部屋というので、音が気になるかもしれないというのだ。自分へのご褒美とはいえ、自腹なので、数百円でも節約したかったので、この部屋にしてみたが、冷蔵庫の音より気にならなかった。前日、寝不足だったこともあって、爆睡できた。目が覚めると、真っ青な秋晴れ。浅野ワイドショーで見る東京は、雨…。その街とのご縁を結んでいただくために、お参り…。盛岡で、歌や司会のお仕事が入りますように。境内には、お酒が奉納されていた。ニッコリ酒で歌
保育園の帰りにお友達と新幹線の連結ごっこ!朝からこまちの靴下を履く時にフミくんはやぶさの靴下履いてくるかな〜?と言っていたけれど履いて来てたね〜!忠実に再現しているところがまた面白い!育休中は17:00お迎えなのだけれどだいぶ日が長くなってきたのでまだ明るい!ひと遊びして帰りました!ハルはママに白いお花とクローバーをプレゼントしてくれました!お友達のママ達がハルくん紳士だね〜〜と褒めてくれたね!するとお友達もお花やクローバーを摘みだしてママたちにプレゼント!ウフフ公園で鳥の羽を
お越しくださりありがとうございます。クリームパン太、ワーママ1年生です。息子ピッチーは1歳10ヶ月の保育園生です(^^*)エッグスターズグーフィー972円Amazon土曜日出勤の昨日、まだ寝ていて欲しい時間なのに起きてきてしまった息子寝室でおーーーーーっぱい!おーーーーーーー--っぱい!と泣きわめきます。断乳中とあってママ、ママがいつもより激しい様な昨日はお留守番のメガネ旦那が頑張ってくれました!ピッチー!新幹線見よう!いつもあまり見せてもらえないスマホの動画で旦那の
こんばんは🌛ほのぼの刺繍雑貨屋さん「きなりの木」*さち*ですはやぶさとこまちの連結“てさげ袋”ついに!ついに!出来ましたぁ☆彡外袋と内袋を縫い付けました♪ヾ(^▽^)ノわーいお次は…“体操服入れ”です!Twitterもやっています!こちらの方がリアルタイムで進捗状況がわかりますよ!ぜひぜひ「きなりの木」で、検索!してみてくださいね(//∇//)『ほっこりとした毎日をきなりの木と』きなりの木*さち*☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★注文受け付けて
こんばんはご訪問いただきありがとうございます♪気ままに更新なブログですが楽しんでいただけたら嬉しいです今日は、先日のおかあさんといっしょスペシャルステージの後に寄った鉄道博物館のことについてお話したいと思います♡おかあさんといっしょスペシャルステージは土曜の夕方の回だったので、その日は宿泊して日曜日に帰ることにしていましたなれば、せっかくなので大宮観光してみるか!ということで、鉄道博物館まで足を運びました♪大宮駅のロッカーに荷物を預けて鉄道博物館へ。この流れの方、たくさん見かけ
昨日は家を7時40分に出発後、スーパー北斗とはやぶさを乗り継ぎして、大宮に来ました。って3行で書いたらあっという間の出来事だけど、ここへ来るまで、特急4時間+待ち1時間半+新幹線4時間しかも大宮で降りたら次々と新幹線が来るー!おもしろすぎるってことで、ホテルに着いたのは18時半すぎ。息子は鉄道に詳しいですが、いつもの知識は図鑑やDVDからきてるものなので、本物が沢山見れて興奮でした。スーパー北斗261系↓↓↓シートがゆったりしててよかった途中の駅で、友達が見送ってくれ
3歳になって初の鉄道博物館へ行ってきました〜鉄道博物館は3歳から料金が発生するので、息子も年パス作り年間で600円です日曜日の2時半頃に入館しましたが、まだ多少駅弁が残っていました今回は久しぶりの新幹線これは、つばさとあさまかな?これは、はやぶさとこまちかな?私は詳しくないので、合っているか分かりませんがそして〜今月号のしまじろう息子にはピッタリ合っているようで、特にマナー面で助けられています今月は電車の中で静かに座っていられるヒントが載っており、さっそく真似してましたハ