ブログ記事254件
昨日は夫のお誕生日会でした。夫は甘いものが嫌いなので肉ケーキでお祝い。やっぱり夫へのイライラ止まらず…理由は子どものマイナンバーカード受け取り予約。戸籍謄本取るのは私で、受取予約は夫だったはずだし何度も声かけてたのに、夫は全く動いてなかった‥平日の夕方、私が連れてく他ない日程しか残っていない。日程決めたにも関わらず、予約をしようとしない。このポンコツ役立たず、それしか思えない。3月4日リニューアルブルボンセノビックバーココア味37g×18本セット楽天市場(栄養補給に買
今日は、「はまぎんこども宇宙科学館」に行きました。その後、一度、帰宅して、出直して、定期券を買ってから、横浜駅の近くのSHIPにじいろキャビンに来てます。SHIPにじいろキャビンに来るのは8回目です。定期券は、名前が「ミユウ」なのに、「ミヨウ」って、間違えられてたことに後で気づいたので、時間があったら、定期券の名前、修正してもらおうかなと思います。「はまぎんこども宇宙科学館」の写真を載せたいと思います❣️⬇⬆障害者手帳を見せたら、入館料は無料になりました。⬆スライムプールです❣️
小4長男小1長女4歳次女3人の子育てママです春休みです家族ではまぎんこども宇宙科学館へ行ってきました。前回の記事『子ども3人連れてはまぎんこども宇宙科学館へ』小4長男小1長女4歳次女3人の子育てママです春休みです家族ではまぎんこども宇宙科学館へ行ってきました。はまぎんこども宇宙科学館オフィシャルホー…ameblo.jp小学生が学べる要素たっぷり!大人も興味深い。見てるだけで夢中になれるものも!入場料の他に課金したもの(笑)長男,長女はこれ
小4長男小1長女4歳次女3人の子育てママです春休みです家族ではまぎんこども宇宙科学館へ行ってきました。はまぎんこども宇宙科学館オフィシャルホームページはまぎんこども宇宙科学館は横浜にある体験型の科学館です。楽しく遊びながら宇宙や科学に親しむ事ができます。プラネタリウムも星空観察会など施設・イベントも充実しております。さあ、宇宙や科学のおもしろさを一緒に体験しましょうwww.yokohama-kagakukan.jp9時半オープンだったので9時10分頃到着しましたが
春休みだよ〜(すでに白目)子ども達を連れて、はまぎんこども宇宙科学館でやっている人気企画、スライム展へ行ってきたコロナが流行っている時は、平日でも混んでいたようだけど今は空いているズブズブと手をいれて、大好きなスライムを満喫する子ども達スライムマウンテンは、大量のねばついた鼻水みたいスライムすくいもやった1回500円と、ちょい高め磁石でくっつく、スライム作りにも挑戦本当に磁石にひっぱられるスライムおもしろい途中、近くにあるログハウスでも遊んだ。無料だし、嬉しいかぎり科学館は、再
こんばんはー今日は最後の英語でした時間が遅くなるのと、とりあえず英語はもういいかなーってことで、幼稚園で終了にしました。まぁここからが本格的なんだろうけどね。習い事も少しずつ整理。やっぱり学校が1番優先なので。習い事は学校慣れてからでも大丈夫かなと。さて…昨日の午前中にお出かけ「はまぎんこども宇宙科学館」に、行ってきましたー!!スライムパラダイスという、絶対子ども達が喜ぶ企画をやっていたので、連れて行きました。やっぱり喜んでくれました我が家のmen's、スライム大好きな
え、もうセンバツ始まったの?!ほんとに一年早すぎて中学生高校生の時はほぼ毎年春の甲子園見に行ってたよ関西行きたいなーそして、ずっと楽しみにしてた子ども科学館へ行ってきたよ電車で行く!!と決めてて車のが近いし早いと思うんだけど笑子ども電車乗りたいかな?ってゆうのと、あたしが電車苦手なのを克服したい!!ってゆうの久しぶりの電車にビビる家族4人で電車乗ったのも初!!今日はアルファード乗りません子供も大きくなったなーとしんみり。いままでは、子供小さいから電車移動は大変だろうな…
陽光台の駅から坂を上って歩くこと5分。はまぎんこども宇宙科学館に行ってきました。(いつも一緒のロボホンと)サイエンスの中でも「宇宙」をテーマにした設備を備えたお子さん向けの科学館です。でも大人だって楽しみたい何があるのかワクワクです全7フロア。大きい施設ですね~。入口を入るとプラネタリウム。とりあえず2階に上がってみました。「ミクロとマクロ」をテーマにしているそうで,ここは一般的な科学館の雰囲気です。カラフルなネオン管が展示されていました。ネオン管には
娘と娘のお友達と一緒に「はまぎんこども宇宙科学館」に行ってきた、ゆっちゃんです😆今回はお友達と一緒だったので、私はベンチで読書をしていました🎶後半は、私も一緒に「月面ジャンプ」と「空間移動ユニット」を体験!月面ジャンプは、横のバーを持って膝を曲げ、思いっきりジャンプすると高く飛ぶことができます💪空間移動ユニットは、乗り物に乗りながら下にあるソーラーパネルに光を当てるアトラクションです。行きに1箇所だけ当てられなかったのですが、帰り道でリベンジして全てクリア!プラネタリ
ただいま体操教室の待ち時間🤸♀️今日は書き忘れてた昨年9月の振り返り記事(夫背骨骨折→退院後の自宅療養期間、息子とのお出かけ記録)この日は息子とはまぎんこども宇宙科学館へ✨息子、7月に来た時にすごく楽しかったみたいで、朝から行ってきました朝イチオープン前に到着したのですが、土曜日という事もあり既に20人くらいの行列並んでるところ。暑い日でしたオープンすぐに有料のプラネタリウム&工作の予約を。時間まで遊びます✨前回はここの遊び場とプラネタリウムだったけど、すご
こんにちは森田です2月11日(火)は建国記念の日ということで、祝日でしたねまはろではおでかけとして、神奈川県横浜市磯子区にあるはまぎんこども宇宙科学館に行きましたおでかけの様子を紹介します触れると電気を発生するボール全員月面着陸ジャンプに挑戦しました自転車を漕ぐスピードが表示されました
はまぎんこども宇宙科学館(神奈川県横浜市)。JR洋光台駅からすぐの便利なところにあります。目に入るのは大量のガシャポン・・・一体なぜこんなに?しかも肝心のプラネタリウムのガシャポンは見当たらなかったような・・・?そして頭上の宇宙ステーションは存在感があります。2001年宇宙の旅の宇宙ステーションのようなレトロ感。プラネタリウムの待ち行列で、なぜかシーラカンスっぽいメカの展示。ここに旧投影機や天体写真を展示したりするならわかるのですが・・・。
こんにちはもえぎのクローバー小机港北です。1月13日(月・祝)のレクリエーションは、はまぎんこども宇宙科学館見て触って遊んで宇宙のことをたくさんお勉強しようと、その前にお腹が減っては元気いっぱい遊ぶことはできぬということで昼食タイムお腹いっぱい元気いっぱいいざ、宇宙へどうしてこの気球は真っ直ぐ上がるのだろうわ!泡が出た惑星ジムに挑戦せーの!それ!ボールが転がっていく〜ジャンプこのボタンかな?わ!次は下だ風の力でボールが浮いてるエアホッケーだ狙いを定め
冬休み前に学校でもらってきたチラシを見て行きたい!と言われていたはまぎんこども宇宙科学館。前日までに宿題と学校の準備を終わらせることを条件に連れて行くと約束したので、行きますとも!目的は、万華鏡作り。本当はプラネタリウムの傘作りとか、前日までやっていたスノードームとかもいいなぁと思いましたが、小学1年生からしかできない💦小学生の2人だけ作って、その間下2人は別のフロアで遊んで…とも考えましたが、完成したモノを持ち帰るということは、絶対に欲しがるので面倒くさいいことになる…。ということで
こんにちはトイロ金井です9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きもう夏は過ぎたよぉと思う日々ですが、最近やっと涼しくなりこれから9月かなと感じますね涼しくなったことで、これまで暑くて室内遊びになることが多かったが、外出イベントができそうでとても楽しみですということで今回は外ではなく室内施設はまぎんこども宇宙科学館に行ってきました室内施設ということで外で遊ぶのとは違う遊びができるイベント楽しく遊んでいる子どもたちの様子をご覧下さい
1年ぶりに行ってきました!はまぎんこども宇宙科学館娘は保育園でも行ったので半年振りくらいかな!?『【5y9m26d】はまぎんこども宇宙科学館』はまぎんこども宇宙科学館へ行ってきました。パパの希望で星と星座の図鑑買ったらプラネタリウム見たいね♡って事になって。星と星座新版(学研の図鑑LIVE(ライ…ameblo.jp本当、子供達にとって夢のような施設だよね。どこを見ても触りたい!遊びたい!がいっぱい惑星によって重さが異なるのを感じたり。月の満ち欠け娘が地球になっていますw
こんばんは✨19時半に息子と寝落ち💤先ほど起きました〜今日は8時40分に家を出て、15時半に帰宅息子とこちらへ💁♀️7月に行って、息子お気に入りとなったはまぎんこども宇宙科学館へ先週行こうとするもいけず、今日は朝イチ行ってきました✨9時半の開園に間に合うも、列になってたよ遊び場に、工作に、プラネタリウムに。すごい楽しかったですまた書きます帰宅するとパパがとんかつの衣付けをしといてくれたので、あとは揚げるだけで楽ちんでした✨正確には我が家はビストロのオーブン
4人家族のおもちです1LDK賃貸アパートから立地重視の旗竿地の建売を購入。正社員からパートになったアラフォーのなんてことない日常ブログですよろしくお願いします❁\気軽にどうぞ✌︎/こんばんわ今朝の記事ですよかったらどうぞ♡『【パート】勝手に作っていた正社員の方との「壁」とブレーキ』4人家族のおもちです1LDK賃貸アパートから立地重視の旗竿地の建売を購入。正社員からパートになったアラフォーのなんてことない日常ブログですよろしくお願いします…ameblo.jp昨日お出掛けし
先週ははまぎんこども宇宙科学館にも行ってきました。夏休みのイベントはおばけ。この日の目的は、工作教室。ガチャカプセルで動物を作ります。開始時間の少し前に行こうと思っていたら、出遅れて少し過ぎちゃいました💦あと2人座れるテーブルがひとつ空いていましたが、4人なので待つことに。作っているとたぶんすぐなのに、待っていると長い…見本が飾ってあったので何を作るか決めながら待ちました。席が空いたので1人100円お支払い。パーツが書いてある紙を、好きな動物・好きな色のものを選び、カプセルも好きなも
みなさん、こんにちはアプリ児童デイサービス川崎下新城ですアプリ下新城の夏休みは今日で最後今年の夏休みは、暑さで外出制限もありましたが臨機応変に楽しむみんなの姿が印象的でしたそして、お友達同士の交流が前よりも増えたように思います年齢、学校、関係なく色んなお友達と遊んだりアプリで遊びの引き出しを増やしたりして色々なことを吸収できる場になればと思いますさて、今回のブログも夏休みpart4です夏休みpart4まずは8月12日(月)この日は
8/21(水)は、はまぎんこども宇宙科学館へ遠足へ行きました~!こちらは横浜市磯子区洋光台にありまして、駅から徒歩3分にある気軽に宇宙に関して学べる施設です。夏休みもあってか平日でもたくさん来場者が来られてました~!施設内の様子t空間移動ユニットを体験中~。近未来的な施設内にてパシャリその①📷近未来的な施設内にてパシャリその②📷さまざな装置に子どもたちは興味深々~!他にもプラネタリウム体験もしたりと充実した1日を過ごしてました~♪キッズクラブ逗子
こんばんは!まいもん寿司ランチ。能登ふぐ白子!はまぎんこども宇宙科学館混んでたドラえもんのプラネタリウムを見ました!帰りは、IKEAに寄ってソフトクリーム食べて帰宅!来週から2学期だー!早いw久しぶりのお友達に会う予定もあるので、楽しみです!日々感謝!!
世間はお盆休みですねこちらも日月だけ連休をいだきましたが、パワーの有り余ってる6歳児がいると家でダラダラという訳にも行かず(泣)しかしながら外も暑いので今回はこちらに行ってみました洋光台にある「はまぎんこども宇宙科学館」駅からも徒歩で数分ということで、暑いし電車で行こうとしたんですが、「どうしても車で行きたい」と言うんで・・・家からだと横横の狩り場インターで乗って港南台ICで降りるとトータルで30分かからずでした、思ったより早かったし、満車で待つことになるだろうと覚悟してた駐車場もち
毎日、9:30くらいに更新中。こんにちは。横浜市戸塚区中華料理【花木蘭】(ファムーラン)オーナーシェフの町田ヒロアキです。本日は水曜の為、定休日となっております。小学生の息子たちも長い夏休みに入ったこともあり、先日は磯子区にある『はまぎんこども宇宙科学館』へ。世の中には不思議な現象が多々あるもので。様々な体験、実験を通してより身近に感じられます。プラネタリウムで満天の星を眺めたり、ロケットを飛ばしてみたり・・・ロケットクイズ(3択)が出されたのですが、ボクはまさかの不正解
こんにちは!!toiro白楽です!毎日暑い日が続きますねみなさんいかがお過ごしでしょうか?toiro白楽のお友達は夏休みの思い出をたっぷり作るべくたくさんの楽しいイベントを用意しています!今回ははまぎんこども宇宙科学館にいこう!のイベントをご紹介します到着してすぐにプラネタリウムワクワクしながら列に並びます…!今回のプラネタリウムはドラえもんの物語でした綺麗な星空にみんなうっとり幸せな気持ちになりました見終えるとおなかが「ぐ〜」お昼ご飯の時間です
東京都心⇒横浜市中区に引っ越しした2歳差姉妹を育てるシングルマザーです横浜での子育てやライフスタイル情報を中心に色々つづって参りたいと思いますアメトピ掲載してもらいました『∞横浜中華街∞孤独のグルメで行列必須の『南粤美食』』東京都心⇒横浜市中区に引っ越しした2歳差姉妹を育てるシングルマザーです横浜での子育てやライフスタイル情報を中心に色々つづって参りたいと思います…ameblo.jp『アラフォーシングルの今月の高額カード請求額(涙
こんにちはtoiro戸塚です14日toiro戸塚では、辻堂海浜公園の海に行く予定でしたが前日の雨で断念そんな時こそ室内で遊べるはまぎん子ども宇宙科学館へ行ってきました顔はめパネル記念にはいチーズ仲良し楽しい色々なブースがあって楽しめました海に行けずフラストレーションがそこで近くの公園で水遊びをすることに楽しいみてみて〜でかい水鉄砲ここは海?(笑)最高残念ながら海には行けませんでしたが楽しく水遊びを行い少しは暑い夏も涼しく感じられましたtoiro戸塚
こんにちはもえぎのクローバー小机港北です☆彡さて先日の小机港北の外出レクでは、子どもたちに人気の行先…はまぎんこども宇宙科学館に行きました~その時の様子をご覧いただければと思います。はまぎんに到着しました~🚙お腹が空いたのでお昼ご飯にします~お昼ご飯のあとは、、待ちに待った宇宙科学館の見学へ!未知の体験へ~レッツゴーはまぎん宇宙科学館は、楽しく遊びながら宇宙や科学に親し
こんにちは今日もご訪問ありがとうございます。今年も夏休みが近づいてきました。長女は3年生になったので「今年は算数と国語の他にきっと理科と社会の宿題もあるよなー」と言っていて夏休みの宿題はドリル系4教科読書感想文本読みノート自由研究貯金箱(自由)絵画(自由)かなーと予想しています。夏休みとはいえ平日は学童に行って習い事は2つあって週2日の英語学童(午後だけ)と夏期講習2時間(9日間)を入れてキャンプも4日行くしまあまあ忙
金曜夜、たけにゃんに「ふるさと納税のタコを解凍してん。週末はたこ焼きやで🐙」と報告したんですよ届いたら3袋に小分けにされていたけどそれぞれ足が巨大!食べ応えあるねん1袋で家族4人たこ焼き満腹&刺身1回分くらいになる【ふるさと納税】たこタコリピーター多数!岩手県北三陸産蒸したこ足約1kg国産旨味凝縮ぷりぷりふっくらやわらかたこ刺身たこ焼きたこ飯タコから揚げ冷凍海鮮新鮮魚介海の幸海産送料無料楽天市場11,000円${EVENT_LAB