ブログ記事5,718件
皆さん上手に撮ってくださるのでプロのカメラマンさんの写真は買ったことがありません(笑)しかも、踊ってる人自身だったりその家族を撮影してる人って写しどころをドンピシャで心得ておられるので上手なんですよね〜(笑)しんのすけ偏長老はっちゃん偏その場で撮ってもらった動画を見たら、もたついてますがこうして写真にするとアラも隠れて……(笑)😅愛犬との思い出がまた増えました老後の宝物です
出来不出来は別として(笑)とにかく楽しく、母ちゃんの股関節痛もなんとかだましだましはっちゃんとしんのすけと踊り切りました股関節痛なのに2エントリーもしてるのってどうなの?(笑)今、やりたい事はちゃんと出来ました!嬉しかったのはハンドラーダンスサークルで一緒に練習してるメンバーがそれぞれのクラスで優勝したり2位だったこと日頃の練習の成果が出てるよね〜さぁ!これで心置きなく来週の関東大会の見学に行けます!
※1タイトルは敬称略とさせていただきました。※2イナバの物置のCMを参考にしました。※3タイトル文字数制限あるのね。carpfan01です。勝ちましたな!野間さんのここぞのいう場面での活躍。ジュースをお届けしたいです!ホーリーもプロ初セーブ!ゼロイチおぢさんとしては、塹壕の塹に江戸の江の塹江さんみたいな、コツコツ努力してきた選手が、活躍するのが何よりもうれしいです。今日の得点も各駅停車を丁寧に乗り継いだ感じ。いいですねぇ。明日も是非。
はっちゃんのお下がりをいただきます。当番にはええシステムや。はっちゃんにはまたおそなえ。あ、起きた?はっちゃんおつかれさん。元気出してや。じゃぶう
どうも、太郎です。はっちゃんを迎え入れて数週間経ちました。新芽が沢山出て来ました…迎え入れてた時にわ…新芽わ2枚だけでしたが小さな芽が…沢山今日わミスティングをしました。遂、水をあげたくんですよねぇ〜5月にわ、培えと枝切り⁉️枝わ切らないかもですが…しっかり成長してるはっちゃんでした。良かったぁ〜
近ごろ身辺で進行中の実話怪談を書くのは怖すぎるので、少し前の、どちらかと言うとホッコリな話を書きます。あれは昨年11月、愛猫はっちゃんを亡くしてから1か月のことです。なぜかいつまでもはっちゃんの死を実感できず、涙が出なくて、心がフワフワしていたときです。はっちゃんの死に向きあいきれない私のために、アニマルコミュニケーター仲間が、はっちゃんとお話してくれました。その内容はメールで受け取り、夜の21:21ごろ、読みました。「僕はすぐに生まれ変わって、またママのところへ行くよ」という部分を読
まじのドッグダンスですこれはスタート時の様子このあと踊ってますはっちゃんも頑張りました母ちゃんも昨日は、特に足が持たなくて途中で痛くなり先生や他の人にも心配かけてしまった申し訳ないそれなのに今日も連続でしんのすけのしつけ教室があるので朝から体力温存しています(笑)はっちゃんは相変わらず落ち着きもなく(笑)みんなからシニアの動きではないと驚かれ?褒められ?笑われ?あきれられ?てるのかとにかくバラエティ班の役目を果たしてまいりました土曜日が大会なんだけど大丈夫かなぁ(笑)集
はっちゃんもくたびれてのびてる。起きたらお供え食べてね。じゃぶう
この日は花見日和でした。長野放送の関係者・・・飯田長姫の安富桜を取材してた。今週の土曜日・・・ごご6時から放送される様だ。はっちゃんで~す
単なる映像だけなのにはっちゃんのお別れのシーンに涙が流れてくるどうしてこんなになっちゃったのかな只の映像なのにね増して人ではなく犬なのにね物凄く哀しく感じるのよ涙が流れる自分で線引きしないとね此れも学ばないといけないのね先程ねあなたの動画観てみたの途端に入るあなたの想いそれ程とあなたの想い感じたら泪が溢れ止止めも無くそれでもね少しは不安あるのよね
幼稚園の時の友だちがお泊まりしてくれてはっちゃん、めちゃくちゃ楽しそうでしたむちゃくちゃ仲良し誠希千兄が家にいなかったこともあり。。。誠八のびのびとはしゃいで、しきって、可愛かった😊
はっちゃんの脇腹に出来たイボに困ってました舐めて潰してしまうので、皮膚疾患用の服も着てたのですが中の皮毛がもつれてしまって結構お手入れが大変でしたそれでこの包帯に変えることにしましたこれは人間用のだけど粘着力もあるしそこの部分だけ巻けば良いのでもつれも無くなりそうです
トリミングしてきましたはっちゃんは来月のドッグダンス大会の準備のため聡ちゃんは、はっちゃんの道連れに〜(笑)ボディは写ってないけどはっちゃんも久々のふわふわボディです
はっちゃんにお供えを欠かしません。はっちゃん、長いフランクフルトもお供えするわ。じぇぶう
🌿🐾🍀🕊️🌿🐾🍀🕊️🌿🐾🍀🕊️-🍀🕊️🌿🐾🍀🕊️🌿🐾🍀🕊️🌿🐾🌿🐾🍀🕊️🌿🐾🍀🕊️🌿🐾🍀🕊️🍀🕊️🌿🐾🍀🕊️🌿🐾🍀🕊️🌿🐾https://youtu.be/HUE5UW3lD84?si=aRFyLrc-ZKm91va9昨年はっちゃんの最期の動画を観て泣いてたけどもはっちゃんは幸せだったと思えます。🌿🐾🍀🕊️🌿🐾🍀🕊️🌿🐾🍀🕊️【野良魂】をもって生き抜いて保護されたはっちゃんにうちの子の風ちゃんが重なって涙が止まりませんでした。風ちゃんが逝って8年昨日のことのようで
毎日投稿したいくらい、お伝えしたいことかあるのですが、なかなか連日投稿できません(汗)今日は、かつての愛猫はっちゃんの話を書こうと思います。はっちゃんは、うちに来る前は野良猫さんでしたが、縁あって我が家に来ました。外にいた高齢猫なのに教えなくてもトイレで用を足すし、人懐っこくて、家猫になったその日から布団に入ってきて、一緒に寝る子でした。誰もがはっちゃんは誰かに飼われていたんだろうと思いました。ところがアニマルコミュニケーションすると、いつも「ずっと野良猫だったよ」と言います。他のア
根付けの作品で、ヒヨコを作ってみましたパーツが2つのみだったので、思ったより簡単に出来ました。可愛らしいヒヨコが完成致しました!次回は、とても好評だった柴犬を作ろうと思っています。お楽しみに!はっちゃん
⚫︎アルトバイエルンフランクフルト⚫︎レンコンの豚肉巻き⚫︎チーズ入りスクランブルエッグ⚫︎キャベツと揚げの煮浸し⚫︎セロリとパプリカのきんぴら⚫︎梅干したくあん実は3回目のリベンジ初代タコ八弁当二代目タコ八弁当タコのはっちゃんって言うではないか8が一緒だからという理由でタコさんを先生にしてみた
今朝のはっちゃん🐱おはよっ!って言ったら振り向いてくれた😆お天気いいねー😆でも今日は広範囲で黄砂が飛んでくるらしい💦花粉だけでなく黄砂まで~😵洗濯物は外に干せないわ。こむちゃんはフミフミ中よ。さあ、私は猫トイレの掃除をするぞそれでは、皆さま良い1日を✨
はっちゃん、頑張ってやお供えやで。ちょっと気になる文言やけど。うちに来るチョコパイは全部だぶうさんのもんなんや。ほんまチョコパイすきやな、だぶうさんは。
ビションプーの聡也通称:はっちゃんさとやの「や」は八番目の家族の「や」なのでいつの間にか八番目の「はち」から「はっちゃん」になっています聡南の「な」も七番目の家族の「な」から来ていますそのはっちゃんですが現在13歳8ヶ月全身の精密検査はしていませんが昨年12歳の終わりの4月に聴診器で分かる軽度の心雑音ありと言われて経過観察中です軽度のため定期検診のみです悩みのタネ体重が右肩下がりに減少していること全盛期は1日120グラム朝夜60㌘ずつ食べていましたがある時期より軟便
どうも、太郎です。2日振りにウチに帰って来たら…はっちゃん?名前が付いとるじゃん姫の仕業この子わ、はっちゃんに成りました。名付け親、姫太郎…
はっちゃんにお供え。メロンとかお供え以外でなかなか買われへんねんで。ほんで当番がお下がりをいただくのさ。メロンメロン。じぇぶう
おから。をいただきました😳美味でした🙌ありがとうm(__)mアラレが降った今日寒かった〜昨日と大違い😨昨日行っとけば良かった病院に・・内服薬がないから行きました😱寒かった。あとみんなが車使ったようで駐車場は「満」マークであちらもこちらも真っ赤っ赤ひたすら待った20分でしたよ〜お上品なお菓子🩷🎉🩷🎉めんたいピリリ👍👍マジックパウダー✨✨はっちゃんからのブリ脂のりすぎ・・・ありがとう😘広島行きました🙆パパと・・車の運転が好きなパパと・・車に乗るとすぐ寝て
はっちゃん、おみやげ。いろんな味のミルクケーキやで。いちぶう
昨日はカリスマトレーナーいつもの先生ですがによるドッグダンスレッスンでしたしんのすけは別日にベーシックレッスンまだまだドッグダンスの域ではありませんなので、ドッグダンスレッスンは、はっちゃんと参加してます春の大会も目前だしね1ヶ月前に右肩を痛めてからの久しぶりの復帰です車嫌いなのでワンワンでしたがワンワンしすぎて疲れてる写真見事なボッサリング大会前にキレイにします頑張って練習してきました13歳8ヶ月のはっちゃんですがレッスン仲間には15歳、14歳ともっと年上ワンコがい
我が家に15年ほど前からいるネコのはっちゃん孫たちにこれでもか!って位もみくちゃにされながら頑張っています肉球も‥こんなにリアル孫たちはおんぶしたり一緒に散歩したり‥やりたい放題中の詰め物も大分くたびれてきました本物の猫もかわいがりますが‥我が家のはっちゃんも本物のように‥もみくちゃ孫たちの昼ご飯はカレーにダイブしたネコと‥シチューにダイブしたネコ茄子のチーズ焼きは大人用!子供って茄子食べないですよね~カレーが良い人と‥シチューが良い人5人いると好みが分かれますい
本日入荷タミヤローフリクション大径ローハイトタイヤ&ホイールセイCHANから3レーン用20゜バックスルーチェッカーYONTAMAをウロウロしていた頃のはっちゃん
大好きなおばちゃんオトン(主人)の母の一卵性の双子の妹はっちゃんおばちゃんオトンが小さい頃自分のお母さんと間違えた事があると言ってました毎年お正月の集まりには必ずはっちゃんおばちゃんがいてオトンが小さい頃から作ってくれていたいちごサンド練乳といちごだけのシンプルないちごサンド集まったみんなの大好物でしたシンプルなのにめちゃめちゃ美味しくて私やうちの子達の誕生日には広島からお好み焼きと一緒に送ってくれましたおばちゃんにとっては甥っ子の嫁の私それでも
お出掛けした先で梅を見つけたはっちゃん初めての梅興味津々めっちゃクンクンしてる!梅の匂い好きなのかなぁって思ってたら食べたムシャムシャ食べた可愛い