ブログ記事176件
昨日は、選挙結果を追っていてブログを上げる時間がありませんでした今日、フェイラーのハンカチが届きました。FEILERは、ドイツのシュニール織のブランドです。シュニール織というタオル地でいろいろなアイテムを作っています。私は、ショップやネットでたまにチェックをしていますが、見逃して買えなかったハンカチをフリマで買いました''ハッケヨイ“と言うシリーズ25センチ四方のハンカチ。ドイツのブランドで力士!なんだかかわいいなぁハッケヨイ、、、相撲協会の公式では「はっき
大の里はじめ、遠藤や輝など石川出身の力士が毎回大相撲をにぎわせてくれて、能登半島大震災と破滅的豪雨のダブルパンチで打ちひしがれている能登地方に少なからず元気を与えてくれている。ところで、この大相撲。土俵上で力士が向かい合って、取り組みのきっかけになる行事の掛け声は何か。「『八卦(はっけ)よ~い、残った』である」と99.9%の日本人が答えるであろう。しかしそれは間違っている。正解は、「・・・」である。「え?何?」と思った?無音なのである。行事の口から何も発
今週は、ダウン症のある息子は、3回目の職場実習に行っています。就労して、仕事をする人になるということは、生まれた時にダウン症という障害の疑いを告げられた時には、想像も出来なかったことでした。ゆっくり成長してきましたが、いつの間にか、特別支援学校高等部2年生になっていて、あと1年半で、社会に出ていくことになる息子!親として出来ることを考えながら、尽力していこうと思います。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、えほん文庫も新しい生活様式~を考えて、
ひが~し~○○やまに~し△△うみ~「両者むきあって」「みあってみあって~」はっけよーいのこったのこったのこった!「○○くんがんばれ」「もうすこし!」「エイヤー」(思わずかけ声もでちゃったテヘヘ)ヤー!!○○やまのかちー!「ようし今度はボクがやるよ!」「ではみあってみあって」「はっけよい!のこった!!」自然とみんながあつまってきて男の子も女の子
えほん文庫も新しい生活様式~を考えて、オンラインの会を開催したこともありましたが、月に1回、開催してきました子どもの発達を考える「きらきらママの宝石箱」は、リアルに集っておしゃべりしたい!との声が多くあるため、少人数でしたが開催してきました(^_-)-☆9月は、24日㈫に開催いたします♪午前10時半~11時半対象:お子さまの年齢は幅広く、発達の緩やかな(発達障害のある)幼児さん~小学生、中学生、高校生までのお子さまのママが参加している会です♪参加費無料予
次回の外来までは自分の血液の数値分からず、どうなっているのやら、分からず、おとなしくなってしまいます。少しずつ外気に慣れようと思い、駅までバスに乗り、LRTを見てこようかと思っていましたが、暑さにめげて断念。(笑)そのタイミングに宅急便が届き、Hさんより秋の和菓子が届きました。季節感満載です。お茶を入れ、お香を焚いて落ち着いたひと時で暑さを凌ぐ。昨日の大相撲は「今更聞けない大相撲」という企画があり多くの質問に実演付きの解説があり、勉強になりました。行事の
あと数日で夏休みが終わりますが、台風の進路も気になる本日です。昨日は、夜中に停電したり、雷の音がすごくて、ダウン症のあるごうきは寝付けず、朝は早起きをしていたので、日中に眠くなるかも?と少し心配です。通っている放課後ディサービスさんでは、今日はクッキングの予定なので、それが楽しみで早起きしたのかもしれません~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、えほん文庫も新しい生活様式~を考えて、オンラインの会を開催したこともありましたが、月に1回、開催し
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます細々おうち英語の記録と子ども(チコ5歳)の記録たまに時事や読んだ事物への意見の呟きを書いていますとてもくだらない珍発言の記録です私が正確には聴き取れなかったのですが呼び出しさんの呼び出しや行事さんの掛け声をそのまんまのイントネーションの英語や外国人名として聴き取り、「強そうな名前だねぇ」などと日本語で持論を述べるという珍事が発生※面白四股名のお部屋でも外国出身勢でもありません「はっけよい」まで"figh
ハッキヨイAさんが、小学生の息子とテレビの相撲中継を見ていると、「パパ、行司がハッキヨイと言っているけど、どういうことなの?」と尋ねられました。ただの掛け声だと思っていたAさんですが、子供にいい加減なことは言えないので、「パパもよく知らないから、一緒に調べてみようか」と答えました。調べてみると諸説あり、「早く競いなさい」という掛け声の「早競へ」を語源とする説、古代中国から伝わる易で「良い八卦になった」を意味する「八卦良い」を語源とする説などがあるとわかりました。日本
先週から2週間、ダウン症のある次男のごうきは、校内実習をしてきました。(銅線はがしの作業)実習が始まって3日目には、疲れが出てしまったのか、登校を拒否最初は、何が何でも行かせたい!気持ちがありましたが、ごうき姉のアドバイスで、疲れたなら休んでもいいよ!って、言ってあげて、ゆっくりした方がいい!と。。。その助言で、私も少しクールダウンが出来て、そうだよね。休んでもいいよね。。。と、思ってごうきの大好きな給食から行けたらいいかな~と思っていたら、ちゃんと、その
子どもの日🎏健やかにすくすくと、元気が一番✨日本昔ばなしの「ねずみのすもう」しこを踏むかけ声でんかしょ〜でんかしょ〜きんたろさんも動物たちとお相撲。くまさん、空気投げ〜🌀なかよく元気にのびのびと、子どもたちの笑顔が続きますように💕こちらの作品が描ける講座お問い合わせはこちらから日本己書道場area18.smp.ne.jp#己書#己書高松#己書香川#筆文字#味わい#ほっこり#子ども#子どもの日#すもう#相撲#
ご訪問ありがとうございます今日は。。。「節分の日」▼本日限定!ブログスタンプ夕飯は購入した恵方巻といわしの竜田揚げ豆まきはやりませんが福豆も用意しましたよ今年の恵方は東北東だそうです恵方巻をよそ見をせずその年の恵方を向き続け神様にお願いをしながら黙って食べると言われていますがレオンママ家はそこまではしません今年も恵方巻を美味しくいただきました今日のレオンとロビンお兄ちゃんのひとこま今日もレオンとロビンお兄ちゃんはお庭&テラスで
大相撲初場所、盛り上がっていましたね〜来場所からがまた楽しみですね。今日は、お相撲さんのお箸置きをご紹介します。お相撲さんと行司さん…それぞれの表情なども丁寧に描かれていて、京焼ならではの繊細さを感じます。カラフルな彩りもイイですね。海外土産やギフトにもオススメです!◆はっけよい箸置き揃え・・・¥3630<日・祝定休>★10:00〜17:30+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+日本の伝統的工芸品・うつわ・和雑貨の
今週は、月曜日と火曜日に、次男のごうきが職場実習に行きました。仕事が出来る人になるということは、生まれた時にダウン症という障害の疑いを告げられた時には、想像も出来なかったことでした。初めての職場実習でしたが、受け入れてくださった施設の皆さまのおかげで、実習を無事に終えることが出来ました。次は、高等部2年生の実習先をどうするのか?学校の進路担当の先生、担任の先生と相談しながら決めたいと思っています。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、えほん
はっけよいなのにゃ!のこったぴょん!ミー!
65歳、下級国民にして国語迷?人のブログにお越しいただきまして、ありがとうございます。イ〇リス政府は、飛行機が残したケム〇レイルなるものは、本物であり、「陰〇論」などではない!!と認めたそうです。なんやらよろしくないものを、空から撒きまくっていたと認めたわけです。普通の?飛行機雲は、凝縮水蒸気の痕跡ですから、短時間で消散してしまう!んですね。しぶとく消えもせず、長々と空に
こんにちわ体調は順調と思いたいです。来週から少しずつ仕事に行こうと思ってますS長にはまだ言ってないが←おい今日はずっーーーと行きたかったアウトレットに行ってきた〜ほい。フェイラーよん右のはっけよい(のお相撲さん)。まだまだ人気の柄がなんとD品で1100円!柄がずれてるけどパッと見わかんないよ欲しいのが定価の半分以下で買えて泣いたわ!左のはこれまた人気のハイジ柄のレッド。1700円!きたーフェイラーのハンカチは2750円なので、こちらも泣く程嬉しい!プチストールは270
3連休を、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?我が家のダウン症のある次男ごうきは、「つくりしつ」と呼んでいるリビングの一角にある自分の定位置で、絵を描いたり、工作をしたりとインドアで楽しい一日を過ごしていましたさて、えほん文庫も新しい生活様式~を考えて、オンラインの会を開催したこともありましたが、月に1回、開催してきました子どもの発達を考える「きらきらママの宝石箱」は、リアルに集っておしゃべりしたい!との声が多くあるため、少人数で開催してきました(^_-)-☆9
昨日は、夕方に急な土砂降りになりました。ちょうど、ダウン症のある次男は帰宅する時間と重なり、児童デイサービスさんの送りの車から降りて、家に入るだけでも、かなり濡れてしまいました皆さまのお住いの地区は、大丈夫でしたでしょうか?さて、今月の「ダウン症のある赤ちゃん会」は、9月21日㈭午前10時半~11時半に開催いたします。参加費無料要予約おしゃべり会です対象は、0歳~未就園のお子さまとご家族様です。妊婦さん、また
お相撲さんが出てくる本をよんでから、お相撲にハマったのか、「はっけよい」をやりたがります。私と向かいあって、まず両足で四股を踏んで、柏手を打って、両の拳を床につけたら「はっけよい」!身体で取っ組み合うのではなく、手と手で取っ組み合いです。なかなかに力が強くなった息子、わりと押されるアラフォー母です最後は手加減して負けてあげるんですけどね。お相撲に詳しくないので、「○○(息子)の海!豪快な押し出し!!○○の海の勝ち!!」と毎回同じセリフですもっと盛り上がるように、お相撲を勉強しないと
なに言ってんだ?こいつ。。他人の発言に、思わず、こんな言葉で反応をしちゃうこと。あるよね。わたしは、いま、まさに、そうなることをみんなに提供してるわけで、、、死ぬ気になれないって、発言しちゃいます。なに言ってんだ?こいつ。。死にたくないとか死ぬ気がしないとか死んでたまるかとかそういう言い回しはよくあるよねでも、死ぬ気になれないこれを聞いてどう思う?深いよ深いぜ自分で言っておいて沼ってしまったああ、言葉が好きだ。。。現在過去未来いつの時でも
こんにちはサポートハウスひなたぼっこです先週1週間はお口トレーニングweekあいうえおのお口の形や舌を動かしたり、お口の発達のために必要な運動もしましたので、ご紹介しますまずはあいうえおのお口のトレーニングをしますよできるかな大きなお口をあけて、あ手もつけてかっこいい「あーー」と声もだしながらお次は、いいのお口をするとにっこり笑顔のみんな顔全体を大きく動かす事も大事ですねタコさんのようにお口を尖らせて、うとっても上手なお口の形ですえこの練習をすると「えっ」とびっくりし
最愛の姪っ子よ。君が小学校低学年の時、お相撲を取って遊んだね。小さなおもちゃを円に並べて土俵を作り、はっけよい、残った!君は全力で大人の男を押してくる。僕は少しずつ下がって土俵の外に出た。しかし、君は「本気を出してない。わざと負けた。もう一回!」と、ガチンコ相撲を要求してきた。はっけよい、残った!今度は僕が姪っ子の体をゆっくり、ゆっくりと押した。君は必死になって粘るが、僕は優しく押し出した。すると、君は悔しがって「もう一回!」と。勝っても負けても「もう一回!」だ。根性のある子だ
いつものことながら、今日の記事とは全く関係のない話から始めます。相撲の行司さんの話です。行司の掛け声と言えばなんでしょうか?『はっけよい』って思ってませんか?僕もそう思ってましたし、『八卦良い』を語源とするって説もあります。が、相撲協会の公式見解は、『発揮揚々』からきた『はっきよい』なんだそうです。協会の審判規定においても、明確に『はっきよい』という言葉が使われているそうです。ちゃんこ屋の前を通った時に、ローマ字表記されてたのを見て疑問をもって調べただけの、どうでもいい話で
ヘブライ語の言葉や歌が、何故、日本に伝わっているのか。。。真実を知るヒントになりますね😊相撲の「ハッケヨイ、ノコッタ」はヘブライ語で「撃て、やっつけろ、打ち破れ」「じゃん、けん、ぽん」も日本語としては何の意味もないが、ヘブライ語では「隠して、準備して、来い」さくらさくら、かごめかごめ、君が代もヘブライ語日本はヘブライ語で聖書に従う国平安京はエルサレムって意味pic.twitter.com/BNorj8Lcoe—ホピ【公式チャンネル】平和の民(@hopi369)June
・がっぷりよつが心地よい。ここ数日色々な方とたくさん心の話しをしました。自分のことも相手のことも同じくらい聞いて話してそしたら穏やかになれましたとても簡単にスッキリしましたそのあとに気付くことは、いつも自分で勝手に難しくしてしまっているってこと。一人相撲です。今の時代って完全に一人相撲になりがち見合ってるのは画面上の誰かこんな時代だからこそ見合って見合ってーがっぷり四つで組む!!が必要なんじゃないかなよっしゃはっけよーい!?...今日も
長らく参加させてもらっていた「ゲームサークルPhage」最後の例会。といっても諸般の事情で6月から「ゲームサークルひつじ野(ひつじの)」に名称変更とのこと。ラマダイスチップのない序盤にラマぞろ目連打^^;でラマが処理できないときに限ってさっさと手札無くされて圧倒的ドベ><エスカレーション旧版のなんかオバさんとかが描かれてたのを遊んで以来ですが、こんなに面白かったっけ?と思ったくらいには面白かったです。クランカー20世紀の頃のローゼンベルク作品
今までずーっと『はっけよーい』だと思ってたお相撲の掛け声だけど正式には『はっきよーい』だとつい最近知りましたどちらも、ありなんだそうですが日本相撲協会の審判規定では『はっきよい』とされてるそうです知ってましたまぁ、どうでも良いことですけどね
台東区から墨田区へ自転車移動両国と言えば、国技館力士をモチーフにしたマンホールが国技館前の歩行者道路にしっかり設置されていました日本相撲協会の公式キャラ「ハッキヨイ!せきトリくん」が土俵(マンホール)上で相撲をとっています将来は、せきトリさんになっているかもねトリは二本脚立ちで、手(羽)を地に付けないなので、相撲とは相性がいいとのこと
机に引き出しはあるのに押し出しがないのは何故かしら?机側からしたら引き出されてるからある意味押し出していることにはなるわね!机側と引き出す側が相撲をとったら、押し出している机に軍配が上がるわね!その場合の行司は式守伊之助ね!はっけよいつって、はっけよいつっていくのね!のこった、のこったって。。。机に欠かせない椅子が忘れられてるわ!なんてこったって!これがいわゆるせきとりね!