ブログ記事88件
はるちゃんのキックバイクが小さくなったので、初めての自転車を買いに行きました身長112cmなので、ジャストサイズは18インチ。でもちょっと大きめの20インチでもギリギリ乗れそう自転車屋さんに相談すると1店舗目(大手チェーン店)では18インチ、2店舗目(地元の個人営業店)では20インチを勧められ、余計に迷子に笑お店で試乗したものの感想18インチ・足全体が地面にしっかり付く・ブレーキ幅が小さめで握りやすい・補助輪付き、幼児向きデザインが多い・小学校低学年まで乗れる20インチ・つま
こんにちは!ゆうです!!長女(小1)の自転車乗りに苦労しております。周りのお友達はほぼ全員乗れる中、親の怠惰でほぼ練習をさせていなかったので、急ぎ1ヶ月前ほどから練習!自転車自体は半年ほど前から買ってたのただ、寒いし中々腰が重くて…でも周りで2年生になっても乗れなくて、恥ずかしくて遠くの公園までいって練習したという知り合いの話を聞いて決意して練習!!気温も上がってきたしね!コマ付きだったけどコマは全然乗れていたので、コマ外してみた!そうすると…やっぱり乗れない。そして怖が
ついに!!!3歳娘自転車ゲットずっとグランマと自転車を見に行ってるのは知ってたんだけどなかなか買わずにいたじいじが一時帰国で帰ってきたタイミングでおねだり発動一緒に行ってどれにするか悩みましたずっと見てたデザインの自転車がことごとく売れてしまって、狙っていたパープルの16インチは売り切れ工場も一時出荷停止してるそうで早くても来月の中旬の到着になると言われてしまい余計に悩んでた自転車って春が繁忙期なのかなでも娘に何色がいいの?と、問いかけると「グリーンが良い」
息子は2019年10月生まれ(現在5歳)自閉スペクトラム症です。【特性】集団生活苦手。癇癪。言語遅滞。数字好き。閲覧いただきありがとうございます夫が「息子にそろそろ自転車を買いたい」「マンションの駐輪場も予約した」と言うので私が仕事の日「息子くんと2人で買ってくれば?」「青が好きだから青い自転車がいいんじゃない?」と伝え夫と息子の2人で買いに行きました。そして買ってきた自転車がこちら↓↓↓↓↓↓↓ギャル系ガールズアパレルブランドANAPKIDSコラボ自
めっちゃ早い2度目の更新です家に帰りもやしナムルを作ろうかと台所に立ってたらLINE通話出たら『パパ家に居る』って娘ちゃんからの電話だ居るけどどうしてって聞くと『家の前に出て待ってて』と言ってきたしばらく家の前に立っていると遠くから自転車に乗った娘ちゃんがちゃんと補助輪無しで乗れてるのを見せに来てくれた最近、少し反抗期の息子くんも『パパー』って呼ぶだけ呼んで持ってきた紙で作ったカバン(ポーチ)を見せてくれた今からスーパーとドラッグストアに買い物に行くらしいじゃあ
はじめまして「どんぐり」です3歳双子の兄妹をもつ38歳趣味を広げたくてブログをはじめました何気ない日常を、自己満足で投稿中お誕生日に購入した自転車金曜日に旦那がベビザラスに受け取りに行きようやく我が家にやってきました保育園から帰ってきた子供たちは大興奮すぐに乗りたがったけど外は暗かったのでおあずけ。土曜日にようやく乗せてあげることができた。徒歩2分くらいのところに公園があるので自転車の籠にお砂場セットをのせてれっつらごー保育園で三
昨夜、ちょっとした出来事がありました。いただき物のコーヒーをカフェオレにして娘に飲ませてしまったせいか、娘が夜更かししてしまいましたそんな夜、早めに帰宅したパパを待ちわびていたのは、いつものリクエスト「パパ、さっちゃんのおはなし、して~」そう、さっちゃんのおはなしです。これが、娘が眠れない夜に必ずリクエストするお話ですさっちゃんとの出会い実は、さっちゃんのおはなしは、パパがママの失敗談を娘に聞かせるところから始まります最初は、ママが子どものころにやらかしたことや、懐か
9月も10日まだまだ30度超える日が続きそうですね一昨日孫が自転車でサイクリングした話しを載せましたがふと、私の自転車についての思い出を書き留めようと思います🚲私が小学校2年生になった夏休み🌻北海道から関東に出た経緯父は埼玉で生まれ育ちましたが戦後14歳の時に20歳上の兄が北海道で開拓をすると国から助成金が貰えると言う話しにお兄さんが賛同して家族で北海道に開拓しに行きました。荒れ放題の土地を牧場と畑にするのに大変だったそうです。母とは遠縁の親戚だったのでそこら辺か
朝ごはんはバイキング!食べない息子ちゃんからスタート。フルーツは食べたし、朝だし、こんな日もあって良いかなと気楽に。持ってきていたやさいジュレを飲みたがって飲んでました。この日は、いろいろ候補があった中、モエレ沼というところに行きました。(ほんとは百合が原公園というところに息子の大好きな百合を見に行きたかったんですが、もう百合のシーズンは終わったので断念)すごーーく大きな公園でした。自転車を借りて家族ではじめてサイクリングをしたよん🚲自転車を走らせると適度な風とからっとした天気で気
ついにムスコも自転車デビュー「ぶたさんの飛行機の色がいいー!」(ジブリの紅の豚が好きなんです)と言ってこの自転車を選びました大きさは身長が107センチなので店員さんに聞いたら18インチでいいでしょうと。どうにかこうにかストライダー買わずに補助輪からのスタートができました←ちょっと前から公園で同じ歳の子がストライダーを乗り回してたり同じクラスの子がストライダーで登園してたりしてムスコが「あれ欲しいー!」と言い出してましたでももう今更ストライダーにしてもすぐ自転車に移
お正月休み息子2歳3ヶ月はじめての自転車にチャレンジといっても姪っ子が後ろからサポートしての自転車なのでほぼこいでないけどふと見るとラブリーカチューシャ姿でねぇねと仲良く遊んでました女子同士にしか見えない笑この前は男同士シンクロしてましたトレーナーの色もシンクロしてたお正月休みゆっくり過ごせました
ハァ〜アツい夜なんてことを書くと、カン違いもいいトコですが、ただただ、最近の異常気候のコトを言ってるだけです。今日の昼間も、そんなアツい日でしたが、、ひとつ、嬉しいことがありました。ぼんの初🚲乗りの成功に立ち会えたこと。練習に練習をかさね、乗れたときの感動やいかにも形容し難き歓びでした。ペダルに片足をのせて、反対の足で地面を蹴り、ハンドルをグラつかせないように、まっすぐにしてーと繰り返し言いながらー、父、ひたすら、ぼんのバックに張り付き、サドルの後ろに手を添えて、追いかける
息子家族に『ばぁばEats』しにいったらなにやら駐車場から声がした👨👶👩🚲子どもを乗せる自転車を買ってから『ヘルメット👷♀』(大好きな黄色)に抵抗があり徐々に部屋でかぶらせて…やっと今日自転車デビューに、なったようです🚲💨もちろんばぁばは『はじめての自転車』を動画に収めました(笑)これで行動範囲が広がるかな?でもくれぐれも安全運転でね🙏ちなみに『ばぁばEats』は鶏のてりやきに初孫ちゃんの大好きなトマトを添えました🍅おかずの一品になればいいけど😁
ご覧いただきありがとうございます♪家族構成私:楽天大好き!フルタイムの保育園栄養士旦那:朝から晩まで忙しい公務員娘:可愛いものに囲まれたい5歳児息子:我が家の笑顔とイライラの源の3歳児2022年4月に建売(新築2階建)と出会い即購入。6月引渡し完了、10月入居!片道自転車25分の通園通勤で足腰鍛え中。素敵なおうち作り目指して頑張ってますアメトピ掲載一覧↓『アメトピありがとうごさいます。』こんばんは。今日はなかなか寒かったですね。初めてファーティペットをしたまま自転車
こんにちは、お久しぶりです、パピ子です!6月から子供の幼稚園の延長保育を利用して、週3で9-17時のパート勤務で仕事復帰し、バタバタな毎日を送っていました!その間にパン太郎は5歳になり、ドン子ちゃんは3歳になりましたパン太郎は現在ポケモンにどハマり中、驚くほど諦めない精神が強く、人懐っこく社交的な男の子になってます。ドン子ちゃんは、ママ大好きな甘えん坊ですが、幼稚舎では自立した頑張り屋さん。気持ちの切り替えも早く、逞しく、おちゃらけガールですドン子ちゃんは末っ子のせいか、私にとって永遠
最近はストライダー⇒自転車でみんな早い段階で自転車に乗れるようになるみたいだけど我が家のビビりな長女(4歳)はストライダーをほぼしなかった😂なんなら次女がスイスイやってるのを見て楽しそうだと思い借りて少し乗ったくらいでやらず💧今後を考えると長女が1人で自転車に乗ってくれないと、自転車移動ができないし小学生になる前には安心して乗れるよう5歳までに頑張ろうと先月コストコの16インチの自転車を購入😏ブレーキが固くて難しいみたいで止まりたい時は叫ぶ。笑ちょっと時間かかりそ
長男の自転車をついにゲット。さて駐輪場に止めようとするじゃない?見知らぬ自転車がうちの番号シール貼ってうちのとこに止めてんだけど。管理人に即通報。誰かがうちの番号を言って再発行を受けたらしい。そういうことを堂々とする悪いヤツいるんだねー!!女ものの自転車なのが二重に驚き。うちのところが空いてたから、ここがいいな♪って嘘ついて申告したらあっさり通ったんだろう。そしてちゃんと調べずに再発行シール渡した管理人にもイラつくんだけど、さらにイラつくのが管理人「誰だかは
久々にお出かけ:板橋交通公園昨年来、温かい時期で、かつあまり「自粛ムード」ではないところでだけ実行できていた娘ちゃんの自転車の練習。(というか、まだペダルをつけていないので、足で蹴って進む練習でしたが)。せっかく誕生日に買った自転車、活用しきれないのは残念だが、しかたない(上に、あまり自由に練習するには、難しい時期でしたね。。。)としていたのですがそろそろ、練習させてあげたいよね。。。ということで。。。教えてグーグル・・・ということで、もう、上の見出しでネタバレしてますが、
息子に何歳で自転車を買ってあげるか迷うお年頃。年少の今はさすがに早い気はしているが、近所の3姉弟の末っ子は息子とタメで去年から乗り回していた。まぁあそこは運動神経いいしちょっと環境が違いすぎるのでいいとして、近所のお兄ちゃんを見てると年長デビューが妥当なかんじでした。息子は3歳過ぎからストライダー乗れるようになって今では楽々乗り回してるけど、自転車でペダル漕ぐのとはまた違うものね。買って興味がなくて乗らないのも嫌だし、サイズ感わからんし、お試ししたい!!…そう思ってる時に友達に交通公園を教
自転車に乗れるようになって、子供は毎日朝早く(誰もいない時間内を狙って)公園に行きたがるようになりました。私からしてみると、「自転車に乗れて嬉しい」というのももちろんありますが、なによりもなによりも自分の体力を使わないという事がこんなにもありがたく、明日に尾を引かないというメリットをもたらすことを全く気がついていませんでした。まさに、棚からぼたもちの恩恵です。公園といっても狭いので、はじからはじまで見渡せる。そして、本人は自転車に乗れたばかりでそんな小さな公園でも大満足で自転車を漕
娘に初めて自転車を買ってあげてのは年少さんのクリスマス🎄4才初めての自転車4才幼稚園の年長さんで自転車が乗れる公園へ遠足に行くのでどちらもあるけど補助なしの自転車乗れるといいかな?そろそろ補助なし乗れるかな?と補助輪をとって補助なし自転車を練習したのは年長さん6才になる前の娘っこ5才だったかな。そして練習してあっという間に覚えて補助輪なしでも乗れるようになって家の前で乗るだけではなく公園などへママの後ろをついて自分の自転車でも一緒にサイクリングしたりし始めたのはコロナで入
『【まもなく楽天大感謝祭開催】私が狙うアイテムBEST3』年の最後を締めくくるセールイベント「楽天大感謝祭」では購入した「ショップ数」に応じてどんどんお得に!12月19日(日)〜12月26日(日)で開催!狙う…ameblo.jp血圧計、売り切れてたよディズニーレポがまだできてないけどまたもや別の話題を。この時期だしクリスマスプレゼントはもう用意してますよね?わたしも先週末買ってきましたこのところアナ雪の録画を見まくってるんで「エルサとアナのお人形がほしい!」というご
こんばんは、Elmoです予報通り本当に寒い🥶🥶🥶雪☃️ですよね…さてさて、わが子への両親からのクリスマスプレゼント🎁買ってきました今週はパパさんも来ていたので一緒に買いに行ってきました【19日20時から大感謝祭!】【お店受取り送料無料】18インチハードキャンディキッズピンク18型変速なしずっと欲しがっていた自転車🚲これを一目で気に入り降りようとしないピンクにハート♥️にもう女の子感満載の自転車です青が好きだったわが子ですが最近はめっきりピンクっ子になりま
…車じゃなくて自転車かぁーーーーーい!!!しかも、どうみてもサイズ的にたすくの自転車だろぉーーーーーーー!!wwそんなわけで、先日誕生日プレゼントとして購入した自転車で、練習をしてきました。はじめは怖がってサドルを上手く回すこが出来なかったのですが、ストライダーで練習していたこともあり、慣れはじめると、あれよあれよとあっという間に早くごげるようになりました。そんなわけで、最後はいつものお父さんと競走で勝負!自転車でスマホを踏むなぁーーーーっ!!!(爆)Youtubeで
自治体で主催して下さった自転車教室に、息子と参加してきました。自転車は、本人がやりたがらないのと、私も億劫で(子乗せ自転車の後ろに乗せてしまえば済むんですもの。。。)なんやかんやで時間が経ってしまってたので、良いチャンスでした。練習場として使ったグラウンドから。自転車はお借りしました。スタッフさんがマンツーマンでついて下さり、後ろの荷台を支えながらでしたが、少しずつ走ることが出来ました。結局、自走は出来なかったのですが、息子は悔しがることもなく、にこにこ笑顔で「楽しかった!」と
おはようございます。ぐうたら兼業主婦のようです。先日の就学時健診に近所の子がママと自転車で来ていて、うちの子、まだ練習してないなぁ。と思っていました😅この前、ツインリンクもてぎへ行った時にも、双子より小さな子が二輪車(自転車やミニバイク)に乗っているのも見ていて、乗せてないなぁ。と思っていたけど、平日は帰宅してからそんな時間は捻出できず、休みも溜まった家事に追われそうこうしていましたが、昨日、自転車を遂に引っ張り出しました自転車ですが、娘のメルヘンチャリはあ
とうとう我が家に待望の自転車。MasaJr.用です。いずれはHaruJr.も乗る予定。なかなかタイミングがなく買えなかった自転車。イスの調節部分がかたーーーくて…イスの高さ調節するのに一時間以上かかったよ。不良品と思ったぞ(。゚Д゚。)さぁ、晴れたら練習しようd=(^o^)=b
ご覧頂きありがとうございますダウン症のあるお子さんのママやパパ達、そして皆のためのネット配信☆ダウン症専門番組『ダウン症TV』のブログですダウン症TVは「YouTube」と「BuzzVideo」で子育て体験談やお役立ち情報を動画配信しています🎥こちらのブログでは、『ダウン症TV』の情報やダウン症のある次男ダイくんの事、兄弟の事など日常をママが書いてますそして、ブログを通して色んな方と交流出来たら嬉しいです✨ダイくん・ダウン症・ウエスト症候群(点頭てんかん)→
を練習しました。今日ジージィーがイオンでストライダーにペダルを付けてくれました。ジージィーと東山公園で練習しましたがまだ難しいかなぁとと。そして夕方のっきーとお外で練習。お外に叔母が居たので叔母にも見守ってもらい何度か練習しついに乗れたーーっっぁぁぁぁぁぁぁっっ。やはりペダルついてないストライダーに乗っていたからバランス感覚を鍛えコツを掴んだのですねっっ。ビックリしたぁぁぁ。まだかかるかなぁ〜とおもってましたが良くできましたーっ。メダル贈呈。
こんばんは、ニッキーです。先日、堺区役所主催の「はじめての自転車教室」に行ってきました堺区在住で3歳児健診時に自転車用ヘルメットを配付した子供たちが対象らしいですなので今回は長女だけ参加しましたキックバイクを使っての教室でしたが、長女はキックバイクに乗ったことがなかったので、かなり緊張している様子でした以上、教室にきていた子供たちが、ちゃんと順番を守ったり無理に追い抜いたりしないのをみて、ほっこりしたニッキーでした。