ブログ記事482件
初めてのレッスンに向けて、只今レシピを調整中!粉が違うとこんなにも味が変わるんだと実感。風味とかコクが感じられない。薄いんです。さぁ、これからどうやってマルシェのカップシフォンに近付けていこうか。配合変えてみたりオーブンの温度変えてみたり、まだ光は見えてこないけれど次はこうしてみようと考えるのも楽しい!今まではとにかく物を片付け減らすを徹底していました。家に来るのも家族くらいで特に人の目を気にしていなかったのですが、レッスンをするとなると「食器棚をちゃんと使えるようにしたいな」とか
富田林市藤沢台のピアノ教室「いむら」です先月体験レッスンに来てくれた幼稚園の可愛い子😍ホントは4月から…だったのですがとってもニコニコやりたい!気持ち満載だったのでもうきのうからレッスンにやって来てくれましたそしてきのうも教室に入ってくる時からニコニコさぁ早速レッスンスタートです楽器遊びに、リズム音の名前真ん中のド指番号弾きましょう……とってもサクサクと進み私のほうが「えっ、もっといける?!」って思ってしまいましたまた来週私が楽しみデス富田林
ご覧下さいまして、ありがとうございます福岡市城南区七隈のピアノ教室、ピュアピアノ教室です姉の典子です昨日はバレンタインでしたねバレンタインは、通常、女性から男性にチョコレートを渡す日なのですが、、、我が家では異例で、お互いチョコレートを贈り合っていますというのも、3月のホワイトデーの時期は、毎年、生徒さんの発表会の時期と重なり、多忙な日々を送っているので、このようなスタイルになりましたチョコレートは超大好きなので、とても心が躍りました娘と一緒に濃厚なチョコレートケーキに舌鼓主
癒し和み~贅沢なご褒美時間と空間を♡~✽資格取得認定講師講座・JSAアイシングクッキー認定講師講座✽レッスンメニュー一覧・レッスンメニュー一覧*随時更新✽お申込み・お問合わせはこちらから→お申込みフォーム▪️vol.1948こんにちはたまみ舎です皆さまお立ち寄りいただきお読みいただきありがとうございます,゚.:。+゚6年間前の今日2月14日開業して初めてのレッスン開催した日初めてのレッスンメニュー初めてのレッスン準
フルート・オカリナどちらの楽器も最初のレッスンでは持ち方や構え方を中心に進めていきます。音を出すことに気が向きがちな初めの段階ですが、ここはぐっとこらえて正しい姿勢で構えて良い持ち方をしっかりと身につけていきましょう。楽器を正しい姿勢で構えて吹くことはとても大切なことです。できるようになるとそのあとの演奏がとてもスムーズに、そして楽しくなります。コツをつかむまでは少し練習が必要ですが、できるようになればぐっと音が出しやすくなり
✔︎オーディションで急遽ダンスを踊らなければいけない。✔︎忘年会で踊ることになった。✔︎結婚式の披露宴の余興を頼まれた。✔︎友達同士でダンスを習いたい。✔︎地域の行事で踊りたい!✔︎踊ってみた動画を撮ったりイベントに出てみたい!と思っても✔︎自分たちだけで上手くできるか不安。✔︎どうやってフリをやればいいか分からない。✔︎せっかくだからいいものを披露したい。✔︎あまり時間がない。✔︎これでいいのか不安だ。と思って悩まれていませんか?大
京都市右京区嵯峨広沢でピアノとリトミックを教えています。リトミックのレッスンで使用している教材を紹介します!四季を感じてもらえるように月ごとに季節の課題を取り入れています。秋のテーマはいもほり・落ち葉・どんぐり・まつぼっくり。歌や動きの課題をしています。いもほりでの畑などイメージする事が難しい時は初めに絵本や教材を使っています。14ひきのねずみシリーズの絵本は絵が細かく描かれていて色合いから四季を感じられる大好きな絵本ですꕤ*.゚いもほりでは「よいしょ!」
奈良県香芝市旭ヶ丘小学校近くしばた音楽教室そらいろ✳︎music柴田ふさこです体験レッスンのお問い合わせは下記リンク公式LINEよりお友達追加をお願いいたします!✳︎1対1で対話していただけます。小さな疑問でもお問い合わせください。*¨*•.¸¸♬【年長さん♪はじめてのレッスン】先週の土曜日に体験レッスンに来てくださった年長さんご入会ありがとうございます¸¸✧・゚•今日が初めてのレッスン♪まだ初めは少し緊張の表情
ホームページはこちらからご覧いただきありがとうございます新しく4人ご入会いただいて、月初から🎹レッスンが始まりました11/1、小2のRちゃんが初🎹レッスンでした教本📖は、体験レッスンの時にも「これが良いな~🎵」と言っていた『オルガンピアノの本』になりました📖発表会のプログラムを見て、同じクラスの子ごいると、驚いていました私も初耳でした🎹経験者のお母様も、レッスン制の形で始められることになり、大人用の本📖を用意することになりました11/4、体験レッスンの時に「まだ帰りたくない」と
寒暖差は、激しいですが、、少しずつ秋になり、身体を動かして気持ちいい時期になりましたね!健康寿命って、最近よく聞きますよね。身体を動かすだけで無く、声を出したり、どれもが身体によい事ばかりですどうせやるなら、、楽しくやりませんか?年齢に関係なく、色々な生徒さんがたくさんいらっしゃいます❣️この秋からはじめてみませんか?スタジオでお会いできるのを楽しみにしています。
大人になってから始めるダンスレッスン!少人数制でみんながダンス未経験者。憧れのKPOPやジャニーズアイドルのダンスが踊れるようになれるダンスレッスンです。代々木で毎週火曜日20時30分から!初心者向けのダンスレッスンのご案内このダンスレッスンではダンスを昔から習ってみたかった!もっとダンス上達したい!アイドルのダンスを真似したい!という20代〜30代の女性が参加されているクラスです。安心なのはみんなが初心者からのスタート!まず
憧れのK-POPダンスを踊れるようになれる!おとな女性のためのK-POP入門ダンスレッスン1人だとなかなか思うように踊れない。ずっとダンス習ってみたかった。でもダンススタジオって緊張する!そんなK-POPが好きな方に絶対に受けてもらいたいクラスです。横浜で毎週水曜日19時から!K-POPダンスを踊れるようになれる!K-POP入門ダンスレッスンのご案内この入門クラスではダンスを始めてみたかったけどついていけるか不安!運動苦手だけど楽しくダンスを踊
千葉県四街道市の浜本ピアノ教室浜本多都子です。だいぶ日にちが経ってしまいましたが先月入会した4歳年中さんK君、初めてのレッスンでとても素敵に即興演奏をしてくれたのを動画に撮っていました。スオミ・ピアノ・スクール"の中の「黒鍵を弾きましょう」というページで3種類のタイトルとイラストが描かれています。(このブログにはよく登場しますね。お子さんによって全く違うのが面白いですね☺️)「くろうさぎちゃんのゆかいななかま」「こもりうた」そして「まほうつかいのたいこ」それぞれの
halpianolessonsハルピアノ教室です。今日は、一日雨模様。夕方から少し肌寒くなってきました。外のお教室で、二名の新しい生徒さんの初回レッスンでした。体験レッスンでやったことをおさらいしながら、新しい曲の音符の色ぬりをして読んで弾いたり、歌ってみたりしました。大きい生徒さん達は、レッスンのリズムに慣れ、それぞれのペースで、曲に向き合っています。曲の難易度は続けていくにつれ、少しずつ難しくなっていきますが、曲に向き合う、今よりも良くしていく、という点では、取り組むことは同じ
くりかえしの毎日から夢中になれる趣味に出会える♡埼玉県越谷市レイクタウンアイシングクッキーお菓子教室おかしのメルヘン中本えみです(*ˊᵕˋ*)ブログチャレンジ20日目。先週食べた、アオサの味噌汁が原因なのか1週間お腹の調子が悪い、えみです今日は超絶お腹が痛く、横になるか動画レッスンをお腹の痛みに耐えながら見るという過酷な時間を過ごしましたほんとは作るまで行きたかった....でも、
今日はレイメイキングレッスンに行きました✨まずはバラバラにする作業キレイなお花を見ながら黙々と同じ作業をするのですが、フラと同じ清らかな気持ちで作る事が出来ました✨優しい先生のアドバイスを受けながら、ハートが可愛いレイが完成しました💕初めてだったけど、自分では初めてにしては満点の出来です☺️頑張って練習して、上手に出来るようになったら、先生や生徒さん、大切な方にプレゼントをしたいと思ってます✨ゆっくりお待ち下さいね☺️
千葉県四街道市の浜本ピアノ教室浜本多都子です。8月に体験レッスンを受けられ、お母さまのお仕事の関係で今月ご入会の年長さんのIちゃん、先日、第1回目のレッスンをしました。初めての生徒さんのレッスンはピアノと親しくなることから始めます。ピアノの中を見たり、あちこちで自由に音を出してどんな音がしたのか聴いてもらいます。そしてその出した方法で絵に描かれているものを表してもらいます。またタイトルに合わせて黒鍵だけを自由に(グー✊やパー✋などで)弾く即興演奏もしました。時々マ
自宅から車で1時間ほど。こちらに来るまでの幹線道路はいつも混んでいる(-_-;)トラックも多いし、店舗に出入りする車も多くて交差点を通過するのも信号を3回ほど待たなくてはいけない。その場所に到達するのも、また一苦労で・・・なんだかんだで、90分程度かかって現場に到着。8月の最終日。2年前にいったんお休みしていた「気功・太極拳」を始めた。前回の講師さんはお上手で知識もたくさんお持ちで身体や武術・気功のことも、熟知されてた。
愛知県豊田市大人も夢中になる習い事練り切りとあんフラワー教室おうち教室ほのか1dayレッスンから資格取得まで可能レッスンスケジュール→☆お問い合わせ・予約→☆1日でライセンス取得→♡あんこLOVEおうち教室ほのかです先日あんフラワーレッスン「ひまわり🌻」に初めての生徒様小学生5年生の女の子親子様が来てくれました何と!5年生の女の子もあんフラワーに挑戦しますとご連絡頂き私まで当
愛知県豊田市大人も夢中になる習い事練り切りとあんフラワー教室おうち教室ほのか1dayレッスンから資格取得まで可能レッスンスケジュール→☆お問い合わせ・予約→☆1日でライセンス取得→♡あんこLOVEおうち教室ほのかです明日初めてのレッスンをします!でもあんこではありません受講してからちょっと時間が立つので今週の練習しました生地作り!簡単だけど感覚を思い出すためとにかく可愛い
久しぶり投稿です。この所バタバタしていました😅💦少し前に初めの一歩を踏み出して。『小さな一歩』【小さな初めの一歩】先ずは始めてみます✨✨✨先日思いきって一歩前に進んでみました。(∗ˊᵕ`∗)私は昔からお花が好きで、心が疲れた時、モヤモヤした時に、植物を…ameblo.jp先週、ご近所さんに声かけをして、今回お二人の方がご参加下さいました。(∗ˊᵕ`∗)内容は、今の季節、ハーブをメインにお話ししようと決めていたんです✨今回は無料でモニターとして来て頂いて今後の講座の為のお客様のニーズや
友だちのピアノの先生のピンチヒッターでレッスンをすることになりました。楽しくレッスンが終わりご挨拶も終わった後ちゃちゃっとすみっコちゃんをさわります。なぜかすみっコちゃんの2段重ね。いやあ、今日初めてのレッスンだったのですがね、やっぱりすみっコちゃん、大好き❤にこにこしてさようならと帰っていきました私も楽しかったです大河ピアノ教室では確かなテクニックと豊かな心をはぐくむレッスンをしていますピアノをひくことが楽しくなりますようにお問い合わせ
函館市神山のピアノ・リトミック教室吉田ぴあの教室リトミックを取り入れたピアノレッスン楽しみながら上達するレッスン小さなかわいいお友だちが新しく増えましたよ見ているだけで癒される2つの黒鍵と3つの黒鍵さがしも楽しくおだんご🍡とさくらんぼ🍒ママと一緒に並べてみよう造形リトミックも取り入れて音楽に合わせて色ぬりドを探して赤くぬりましょう小さなお子さんのレッスンは大切な音楽の土台作りからリトミック半分・ピアノ半分成長に合わせて少しずつピアノ時間を増やしますお次は仲良し
sweetsで日常に彩りをアイシングクッキー・練り切り教室Miizu〜ミーズ〜山梨県富士河口湖町講師のいづみですブログを見ていただきありがとうございます☆公式LINE→☆募集中レッスン→☆公式LINE登録でクーポンプレゼント🎁✨GWも終わり、新学期、新生活が落ち着いてきたころかと思います。そこで、、、新生活応援キャンペーン📣として、、初めてのレッスンで使える『500円OFF』クーポンをプレゼントいたします✨この機会にアイシングクッキー練り切り
はじめての酵素ジュース作り𝘓𝘦𝘴𝘴𝘰𝘯まもなく𝘚𝘛𝘈𝘙𝘛です𓎩𓈒𓂂𓏸食を通じて繋がる素敵なご縁で、日々温かい気持ちをいただいていますありがとうございます𖤣⁎⠜✶本日も準備万端でお待ちしております🧡お伝えしたいことがたくさん✵☽楽しみです♫
こんばんは🌛ドッグトレーナーの渋谷ですはじめましての方はこちらから↓https://www.playfullife.website/今回ご紹介するのは、この冬わが町に引っ越ししてきましたポメラニアンのモコちゃん9歳のレッスンレポートです実は引越し前から、レッスンのご依頼を頂きましてこうして会えるのを楽しみにしておりました現在9歳のモコちゃん今まで、あまりきちっとしたしつけはしてこなかったと仰ってましたが、体中どこを触られても大丈夫なのできっとみなさんの接し方が、とても優し
愛知県安城市YOKOピアノ教室講師の深津葉子です心と身体についてのブログを書いています🍀↓↓↓4月ご入会の年長さん練習してきたよーいろんな場所で弾いてくれましたどこの『なべなべ』がよかったかな?きらきらの音かわいいでも真ん中もいいなぁ同じレドレドでも弾く場所が変わると雰囲気が変わるね自分でいろんなことやってみようと思うこととっても素敵なこと気づくこと心から楽しむ気持ち音楽との出会いを楽しもうね🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
先日レッスンの帰りに靴を履き間違えられるということがありました。正直8年講師業をしていてはじめてのことでした!今回は特に一度間違えていないと否定したにも関わらず、本当は間違えていました。悪気はありませんでした。という言い分だったのですが…正直たった一度しか会ったことのない方に勝手に靴を履いて帰られたことにもびっくりですがそれをクリーニングもなく「返したらいいんでしょ」のスタンスでいられたそのお客様とそのスクールの対応に私や生徒たちは疑問を抱きました。
はじめて行く教室𖠿𖥧それだけでも、ちょっと緊張するのにはじめての発酵生活はじめての酵素ジュース作り身構えてしまいますよね𖥧𖤣༶私もそうでしたはじめて協会で𝘭𝘦𝘴𝘴𝘰𝘯を受講する日緊張しすぎて、早すぎる到着。カチカチの表情🫣でもね\大歓迎/の笑顔と心地よい空間そして発酵に適した全てのモノ(仕込み瓶、材料、道具、テキスト)これが、全部揃っていたので、その日からすんなり楽しく発酵生活が𝘴𝘵𝘢𝘳𝘵できました✨私もその時の気持ちを
イブの夜はこちらで。我が居住地は、日曜深夜放送です。Dの旋律【テレビ東京公式】onInstagram:"🎄クリスマスイブの夜は「Dの旋律」でお楽しみください🎻今夜の出演は、先日の三笠宮杯でラテン部門優勝、スタンダード部門準優勝という素晴らしい成績を収めた大西大晶・大西咲菜組。ラテンもボールルームもトップレベルのお二人ですが、今夜はボールルームを踊ります。とはいうものの、大西ペアのボールルームは、これまでのボールルームダンスとは別次元。ダイナミックに躍動するお二人ならではのクイックステ