ブログ記事49件
なんだかんだで3回目をむかえたみかんの定期便なんですが今回はデコタンゴールでしたいつもの箱今回は大きい(・ω・)4キロなのでボリュームがありますいつものとおりに説明書き入り今回は18個入っていました3980円なので、ひとつあたり221円ですいつものように、OKストアで購入してスタンバってたデコポンをそえてみるこれは熊本産のデコポンでひとつ278円でした見た目、大きさ、ほぼ同じデコタンゴールは、冷蔵庫で保存してくださいとあったのでさっそくしまう(・ω・)のま果樹園とO
2年前の今頃(年度末)職場の先輩がひとり退職されたんですがその方の最後の出勤日が、ちょうど私の出勤日でもありました(時間帯は違うんですが)そのとき、彼女が「高橋さん、これ、食べて」といってひとつみかんをくれたんです私は産地の不明なものは、気持ちだけいただいて食べないことにしているんですがそのおみかんがとてもおいしそうにみえたのとあと、そもそもその方が、無類のフルーツ好きというのを知っていたので(・ω・)ぜったいこれは美味しいはずと思い、恐らく、愛媛のおみかんではないかと推察し
私は果物で柑橘類が大好き❤ちょっと前に訪れた四国で出会った初めて口にしてめちゃくちゃ感動したコチラをご紹介❣️うまく撮れていません…悲しい…なぜか?というと実物は、もっと黄色いんです!名前は「媛小春」四国旅1泊目道後温泉宿泊先<椿館>の夕食デザートが彩りよくオレンジ、黄色、緑とお皿の上に出てきました黄色は酸っぱいかなーと、1番に口にするとなんと‼️めちゃくちゃ甘い❣️表の皮の色からは想像できない甘さ黄色い皮の甘い柑橘❣️運んできてくださった方にさっそく品
突然ですが確定申告、終わりました?|ω・)?我が家の納税番丁ミッキー(またの名をレシートをしまう缶の番人)ハハッ!納税しよう、納税!ハハッ!動物たち:シーーーン(目をそらし)未入力分のレシートはすべてなくなりぶじ納税完了(今年から控えに日付印の押印もなくなったので、郵送&コンビニ払いでよかったんですが、税務署に直接持ち込み、その場で支払いたい心配性のため)意気揚々と去っていく納税ミッキーの仲間たち(ノД`)ノ~□□□←お札ところで、おみかんが高い高いですよね(・ω
「noma-noma(のま果樹園松山大街道店)」(ノマノマ)愛媛県松山市大街道1-4-20089-945-6111https://www.instagram.com/nomanoma_official/みかんのことなら「のま果樹園」[Producedby株式会社乃万青果]のま果樹園は、愛媛のみかんに携わる人たちの想いと、瀬戸内の自然の恵みを乗せて、愛媛のおいしいみかんを全国にお届けしています。わたしたちは、みかんのプロフェッショナルとしての技術、自信と誇りとやりが
こんにちは、元気ですか(・・?【みかんがなくなる!?】データから読み解くみかんの未来【みかんのことなら「のま果樹園」】-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com
今日はお休みです。朝はゆっくり起きました。まず、ゲームのログインをするのですが、プリコネRのクランバトルに熱中してしまい、気が付くとバスの時間がせまっていました。勾当台公園である『福祉祭り』に、以前、通所していたB型作業所が出店するので、見に行こうと思っていたのです。慌てて用意をして、バスに飛び乗りました。勾当台公園には、A型、B型混合で、作業所が野菜や手作り品を販売してました。私が通所していたB型作業所はすぐに分かりました。今回の店番は、私がいた時にはいなかった人達2名
みかん🍊を頂きましたいつもありがとうございます😊ハウスみかん贈答用S20玉楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}味くらべ太陽だより12本入り楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ハウスみかん贈答用S25~M20玉入り楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}飲むゼリー「柑橘の雫」16種類(16個入)(バラ詰め・家庭用)(16種×各1個)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ワケありカラマンダリン約5kg楽天市場
前回の小夏(ニューサマーオレンジ)を味わったブログはこちら『ニューサマーオレンジ『小夏』ちゃん』3月半ばに楽天でポチってたのすっかり忘れてたたら昨日夕方帰宅したら玄関前に置き配されてて📦こんなかわいい『小夏』と書かれてるの見てもピンとこなくて💦💦中開けた…ameblo.jp数週間後、毎年季節ごとの柑橘を注文してる愛媛ののま果樹園さんのブラッドオレンジと小夏(ニューサマーオレンジ)を注文ブラッドオレンジ小夏(ニューサマーオレンジ)最初に届いた農園さんのは小ぶりで実がぎゅっと詰まってて種が
湿度も程よく春みたいにゆるーく暖かい朝夜中の雨が上がって晴れてましたでも、雨上がりって杉花粉飛ぶよね?今日は久しぶりの丸ごと1日お休みで午前中、約2か月ぶりの床屋さんへなんとなく代行入水頼まれたりしてなかなかタイミングがなかったんだよねサッパリしました♡今日のニャンコさんじゃらじゃらカリンがしつこいのでー脚でガシっと挟んでみた時の顔がコレ↑↑若干、困惑しているカリンなので
明日から仕事復帰です。リハビリ兼ねて(言い訳)、行ってきた。菊池くんは抜けたけどさ😗早いんだよーイベントがあるからね。舞台の裏側講座だそうな。直前まで行くか迷ったけど、興味深いお話もあったし、クジラ🐳の話も聞けたから、行ってよかったなーと。2/12は行けないからなー。ところで本編の話。今更だけど、復讐の誓いの時に菊池くんの一郎彦は念動力(という名の闇の力)で九太に襲い掛かろうとするけど、てっちゃんの一郎彦は刀を使おうとするのね。同じくバケモノの子で立ちあがろうとする時、菊
愛媛のみかん専門店、noma-nomaジュースバー利用。今治市にあるのま果樹園が運営です。生搾りジュースで喉を潤してきましたここはのま果樹園大街道店愛媛の柑橘が買えるよ。楽天市場でお買い物も可能人気です。タイムセールは不知火ジュース。えーどうしよう。安い!トッピング可能でみかん4種類も味わえるなんて贅沢なサービスけど、私の好きなブラッドオレンジの文字が目に入ったので即決です。みかんをジューサーに入れてこして出来上がり〜子供のお迎えついでの待ち時間10分での利用だったから
うっかり開けるの忘れてたTwitteで話題?の「のま果樹園」さんの柑橘類のゼリー🤤ミカン🍊を注文していただいたら、めちゃくちゃ美味しかったので絶対美味しいと思い注文期間限定だから今はないかもスゲーゼリー好きの家みたいにゼリーがいっぱいの家になったな🤣みかん専門店・愛媛みかんの「のま果樹園」旬のみかんを美味しい時期に産地直送!毎年、愛媛みかんを100万ケース出荷する柑橘専門店「のま果樹園」です。せとかや媛まどんな、甘平、清見タンゴール、冷凍みかん、フルーツゼリーなど取り扱っています
10代の時に描いたYMOのイラスト坂本龍一さんの魂が穏やかでありますように。数えきれないほどコンサートに行きました、たくさんの素晴らしい音楽をありがとうございました。坂本龍一/EPILOGUE(後奏)『ガチャン』という機械音は心音だよね。心音だと思って聴いていると最後悲しいのに、それ以上に温かい気持ちになります。ハックとトーポ(左奥)前回クリックしていただきまして、ありがとうございました上の写真の左奥にある赤い箱、『のま果樹園』といって2年間色々な柑橘類を購入しています。暖
酔っぱです(*・ω・)ノ佐賀関にお魚を食べに遠出したし食べ比べを頼んだけどドンブリで十分かと…この時期は寒ブリが1番美味しい良いところですでね行く途中でこれみかんの直売所九州と四国のみかんが沢山揃ってて試食も出来る😍色々食べた結果私が選んだのは『はるみ』これめちゃ美味なのでオススメですhttps://www.kajuen.co.jp/c/harumiはるみ|のま果樹園はるみ,のま果樹園www.kajuen.co.jp味覚には個人差あります1番響きました(
蜜柑王国「えひめ(愛媛)」では、品種改良により、新しい種が続々誕生していますが、消費者が商品の味わいを認め、消費=利益となるには、一定の時間と売り込み努力(営業)が必要です。品種改良自体は、その相性や組み合わせ次第で、何パターンにも広がると思いますが、品種が増えれば増えるだけ、柑橘類全体の消費(消費の底上げ)がなければ、総合的な利益につながりません。当然ながら人気が上がらず・・消費につながらず・・消えていく品種もあろうかと思います。そんな競合烈火する蜜柑業界において、今や人気が高い品種が「
今日は朝にはお日様☀️が出たんですが。。。ほら❗黒い雲が☁️直ぐ上にあったのでお日様☀️は隠れてしまいましたその後黒い雲☁️の上に出たので又お日様☀️は出ましたが今日も雲の☁️多い一日になりました今日も散歩&鳥探しに行って来ました今日は小さな鳥達が忙しなく💦飛び回っていました散歩コースはこの前は雪❄️が無かったんですが又雪❄️が積もった見たいです😃今日のおやつ🕒。。。(* ̄∇ ̄*)今日も千畳敷は見えていたんですが薄かったです今日はこまくさの湯♨️に入って帰りました温泉♨️に入るとい
今日も朝から晴れそう☀️な空でした朝焼けも見れましたそしてお日様が綺麗に出てこの雲☁️も取れて青空が広がりましたが。。。相変わらず風🍃が凄かったですこぶしかモクレンか。。。(* ̄∇ ̄*)咲いた頃行って見たいです😃注文していたのま果樹園の「甘平」が届きました早速2個食べました相変わらず美味しいですこれを食べると冬が来た❗と思います忘れないうちに予約注文して貰いましたホオジロ。。。モズ。。。(* ̄∇ ̄*)別な所で写せなかったんですが帰ろうとしたら飛んできた旦那~。。。「お前のあとを
昨日をもって、とうとう今シーズンが終わってしまった昨年なら日本シリーズ、真っ盛りだったのにな。長いな、オフシーズン。。。何を楽しみに生きればいいのか。。。←ちと大げさだ。相棒と、ぷち忘年会と、温泉♨と、ウシシ、結構楽しみあるな。秋季キャンプ、4日間は見学したかったよま、私の段取りベタというか、間が悪いというか、来季はしっかり行けるようにしなきゃだわ。そんな秋季キャンプ、伊予の思い出〜。食べ物編。松山には旅行でも何度か行ってるほか、野球⚾関係でも、試合&秋季キャンプで計4回
こんにちは。お立ち寄りいただきありがとうございます。きょうのおやつは、のま果樹園柑橘の雫河内晩柑『今日のおやつのま果樹園柑橘の雫』こんにちは。ご覧いただき有難うございます。きょうのおやつはのま果樹園の柑橘の雫はるかいろんな種類の柑橘の味の中から選びました。ゼリー飲料です。キャップを開けて…ameblo.jp今回は、グラスに入れ、庭からミントを摘んで飾ってみました。とろっとろゼリーで喉越し良くて甘くて美味しい。飲むゼリー「柑橘の雫」(飲むみかんゼリー詰合せ)8個入り(4種
みかんのことなら「のま果樹園」@nomakajuenめちゃめちゃこわいみかんいたhttps://t.co/DsnGV7e2CC2022年09月03日14:19
飲むゼリーには違いないのだけど、かなり贅沢なお味❣️帰京した娘のおみやげをしっかり冷やしてからいただいた。とても甘いと感じたものの、後味スッキリ、フルーツそのものの風味、香り、味が程良くて、とても美味しい。普段使いするようなお値段ではないらしいけれど、これはとてもいいおみやげでした😊
愛媛県松山市の大街道商店街にある、注文から搾りたてで提供する、旬の柑橘類を中心とした生ジュースが人気のお店『noma-noma(ノマノマ)』。こちらのお店は愛媛県今治市にある、昭和8年に創業した「のま果樹園」の直営店で、「のま果樹園松山大街道店」に併設されています。「ココロもカラダもハッピーになれるお店」をコンセプトに、柑橘王国「愛媛」を堪能することが出来るお店として2008年6月にオープン。「のま」という名前は本社所在地が昭和30年に愛媛県今治市へ編入され
今週はとてもお天気がよくて、思わず散歩したくなる陽気です。日の出も早くなりました。11時頃の南の空です。青さがなんとなく切ない。今日の最高気温は8℃、気持ちはいいですが、道路はシャーベット状で、中小路に入るとスタックしている車を度々見かけます。一昨日は買い物に出かけて、帰ってきたら、うちの駐車場の前で、引越し便の大きなトラックが動けなくなっていて、約2時間後の救出を待つ間、うちの車は入れずでした。予約していた大好きなせとかが愛媛ののま果樹園さんからやっと届きました。サイズ不揃いの家
先日、久しぶりにパンダエクスプレスへビッグプレート(3メイン・1サイド)フライドライスオレンジチキンモンゴリアンポークマッシュルームチキンパンダのオレンジチキン🍗は美味しいこんなかわいいパンダ🐼連れて帰りたくなりますハワイに行きたい…パンダエクスプレスオレンジソース-20.75オンス(3パック)PandaExpressOrangeSauce-20.75oz.(Packof3)
この投稿をInstagramで見るsawamun(@sawa.myzk)がシェアした投稿
のま果樹園さんから届きました🍊紅まどんなとの違いなんてわかる訳もなくただただ…美味しく頂きました😊愛果28号紅まどんな3kg愛媛県産訳ありご家庭用Amazon(アマゾン)3,680円
枚方市樟葉の社交ダンススタジオ💃🕺前田ダンスカンパニーのブログへようこそさおりですレッスン案内/アクセス/お問い合わせ/ホームページ/Instagram/のま果樹園のみかんジュースを頂きました先週頂いた飲むみかんゼリーも凄く美味しかったし、このジュースもめっちゃ美味しかったです私今顎にニキビできてるのでグビグビ飲みましたニキビ治りそういつもありがとうございますお電話はこちら072-851-0522社交ダンスランキング
枚方市樟葉の社交ダンススタジオ💃🕺前田ダンスカンパニーのブログへようこそさおりですレッスン案内/アクセス/お問い合わせ/ホームページ/Instagram/愛媛の『のま果樹園』さんの柑橘の雫頂きましたうおーーーーいしーーめちゃくちゃ飲みやすいし、お肌に良さそうビタミンCいつも美味しい品々をありがとうございますお電話はこちら072-851-0522社交ダンスランキング
こんにちは😊昨夜は久々の真鯛のお刺身でした母のガラケー携帯が見つかった為、昨日auに電話をかけ、MNP予約番号の発行を依頼しました。本日docomoにてMNPとスマホ購入手続き進めます。上:生キハダマグロ166gで税込498円下:三重県真鯛(養殖)179gで税込961円※お刺身盛り合わせを買うより経済的一昨年横浜本町の店舗で購入したドイツZWILLING社製のマルチパーパス(三徳包丁)実はZWILLING社製の刃物が大好き💕ドイツ在住時からずっと愛用して