ブログ記事140件
最近、お外遊びの時にのぼり棒を頑張るお友達がたくさんいますお友達を応援したり~あと少しのところを一生懸命に頑張ったり~見守りながら…私がドキドキです!💮みんなすごい💮みんなへおみやげですHappyHalloweenみんなへどうぞダンスの先生からお友達へHappyHalloween
ご訪問ありがとうございますブルハハですアラフィフ主婦/高齢ママ中1・小4・年長の3姉妹ママここ最近幼稚園で連日サーキットに取り組んでいる三女うんてい鉄棒登り棒など…今日はできたと明るく帰ってくる日もあればできなかったとしょんぼりして帰ってくる日もありまして先週末は登り棒ができなくて泣いちゃったらしい「わたし、あきらめたくないの」って三女に言われてうちの娘達からそ
春ですね朝からNちゃんMちゃん遊んでますMちゃんのキックボード公園へシーソー滑り台のぼり棒をするNちゃんおやつは雪の宿焼きそば
今日もお砂場が大好きなふーちゃん棒を器用に登るビビちゃんネジネジと登ります🤣
👦9歳1ヶ月👧5歳1ヶ月さーちゃん、いつの間にか登り棒を上手に登れるようになっていましたー!と言うか、登り棒やってるのすら初めて見た!(笑)足は少し棒を掴む程度で、あとは腕の力だけでぐんぐん登る!私は小学校時代、これできなかったので、さーちゃんすごいと思うあーくんも挑戦したけど「あぁムリだ」って断念。「だってオレさーちゃんより重いもん!」だって身軽じゃないと難しいってことね(笑)お友達にお手紙をもらったそうで、とっても嬉しそうに読んでいましたそれから2人分お手紙書いてましたこういう
のぼり棒を付けて良い感じになったと思っていたのもつかの間、白い模様が出てない!斑を復活させるのには鉢減らしをするのだそう。あえて鉢を小さくすることでストレスを与えるのだそう。そういえば鉢を大きくしたし。植え替えたばかりなのでもうしばらくしてから植え替えます。全く模様が消えたりして。
YouTubeを見ているとサトイモ系の観葉植物を上に延ばす登り棒、モスポールの動画がたくさん出てきます。ヘゴはとても高価で手に入りにくいようです。お金を掛けないのがモットーなのでワタシも無い頭を絞って手作りしてみました。蘭用の支柱に水苔を巻いて桃のネットを半分に切って糸でぐるぐる巻いています。チープ感は否めませんがちゃんと機能は果たしそうです。成長が楽しみです。いかがまりこ?
んっ・・・みんな、何やってるんだろう。誰か上までのぼれてるぞーすごーい!よく頑張ったね~💮「ぼくものぼってみる!」他のお友達も頑張っていました。おーっっっ。もう少し!あと少し!がんばれ!できるよ!「みて!みて!」よく頑張ったね~💮みんな、よく頑張りました。
妹ちゃん、一歳から保育園に通ってたので保育園でたくさん遊んでるし公園はいいかなーとあんまり公園に連れて行かなかったんです年少の最後くらいから夕方公園に行くようになってお友達もできたんですが、、、小さい頃公園に行かなかったせいか元からの運動神経なのか、、、年長さんなんですが登り棒に登れません保育園に新しい遊具、登り棒が新設されまして、、、登れない、、、いつも公園で遊ぶお友達は年中さんから保育園に通い出してそれまでは毎日色んな公園に行ってたそう。公園で色んな遊
おかしゃんっ!!やべえっす!!困ったっす!!どうしたらいいっすか?この前の青、緑、赤はロケットじゃなかったので、発射せずに済みました→この前のブログしかし、安心したのも束の間の間。これ・・まさか。。。あいつがいるに違いないっすよ!!そう、これは孫悟空の如意棒だ。その昔、しーちゃんが折ってやった筈なのに。。なぜ、ここに。。しかも、地中から伸びて来てやがる。。ははぁん、悟空のやつめ、また悪さをして、お師匠さんに閉じ込
2014年生まれ、特別支援学級(情緒級)に通う自閉症スペクトラムの小学2年生の女の子を子育て中です。言葉の遅れで2歳5ヶ月から療育を開始。集団生活で見えて来た数々の問題に、心折れそうになった幼稚園時代。支援級に通う様になり、娘の笑顔も増え、私の笑顔も増え、ブログを書き始める余裕も少し出てきました。とは言えこれからまだまだ悩みも出てくるかと思います。同じ様に子育てに頑張っている方のブログに元気をもらいながら、これからも頑張っていきたいです。今日は朝から歩いて買い物に行く前に、
○レッスン日時2022年4月27日(水)18時15分から園児特別限定!レッスン45分間※レッスン当日の天候不良(雨天など)の際には、当日数時間前にお電話にて、延期のご相談をさせて頂きます。※以降のレッスンをご希望の際には、ご希望候補日程をEメールにてお伝えください。確認致しましてご連絡申しあげます。○レッスン場所神奈川県川崎市中原区○お客さま住居学年性別神奈川県川崎市中原区新年中男の子○レッスン内容小学校ご入学前体育授業対策跳び箱、マット運動、鉄棒、縄跳
3月末に着工した我が家、先々週3回ほど現場に行きましたが、捨てコン?を固めてるのか、3回とも誰もいないので差し入れのビールとお茶を3回とも持って帰る。そして自分で飲む。。先週は忙しすぎて現場に行けず、今に至る。。どこまで進んでるんだろう。。今日のバイト帰りにちょっと行ってみよっかな!かねてからの悩みは、とにかく子供の体力を奪いたい。早く寝てくれー!!子供部屋は勢いで勾配天井になりました。照明やら考えてると普通の平天井にしておけば、、とも思ったけど、折角の勾配天井、何か面白い案ないかなと考
写りは悪いですが、満開の桜です🌸兄弟共に春休み中なので、日々「行きたい!」と言う公園を順々に巡っています。先日も公園で遊んでいると突然次男が「ピクニックしたい」と言うので母・長男・次男の三人でピクニックと言う名のお花見をしてきましたちょうど暖かい日だったので気持ち良く過ごすことが出来ましたただ、当初の予定にピクニックはなかったので朝早くから公園で遊び→お昼→公園で遊ぶ…………………。トータルで5時間公園にいました途中で次男は疲れたのか「家に帰りたい」と大泣きし、長男は「嫌だ」とケンカみ
【るみともTV❤️登り棒対決✨】https://youtu.be/Gsh5mWZ0Lk4お仕置きは強烈!お尻叩き!!【本気の上り棒対決】女の勝負!前田瑠美vsTomo_Yo#歌以外バトル第一弾!#歌手として活動している2人が、歌以外で戦う。今回は…#上り棒対決!!!果たしてどちらが勝つのか。。そして敗者には痛ぁ〜い#お仕置き#トランプor#ゴーン(#ビーン)による#お尻ペンペンが待っている!?普段、舞台の上では見れない素顔を公開☆チャンネル登録・高評価お願いします...y
《施工事例》あそび心をプランに♪施工事例|横浜市・藤沢市で注文住宅を手がける工務店「あかりホームクラフト」では、これまでに数多くのお客様の住まいづくりをお手伝いしてまいりました。こちらではそんな当社の施工事例を一覧でご紹介します。|時計と光が見える家akari-hc.co.jpこんにちは~♪R+house藤沢北あかりホームクラフト藤沢市湘南台の工務店から発信!!先日のブログでは、空間にアクセントをつけて、『住まいのお気に入りの空間』を作ってみてはどうでしょうか?とご案
12月の作品展に向けて、お部屋では、それぞれ作品作りに楽しく取り組んでいます。作品作りが一段落すると、戸外遊びでもそれぞれ鬼ごっこや、お砂場遊び、遊具遊びを楽しんで過ごしています。ある日のこと、雪組さんのくんが「砂で足が滑っちゃうんだよね」といいながらも、裸足で登り棒に挑戦していました。両足で挟んで上るのかと思いきや、お猿さんのようにスルスルと両足で歩くように上って、最後は上に座って「見てみて!」と、笑顔でピースを決めてくれました!その身軽さに脱帽です
仲良し双子二卵性なので性格全然ちがいます豪快!頭からつっこむ!!けど、こちらの方がびびりぃなんです(謎)お互いの位置を確認しながら大丈夫だよーおいでーって呼んだりしてついてきたん↓助けに行くよー!ファイトー!!いっぱーつ!!と、思ってたけどね。(キムタクの爽やかジャンプに変わっててびっくり)二人仲良くヨイショヨイショ二人で何でも頑張れちゃう双子ちゃんいつも仲良しでいてくれてありがとうグレーパンツの名誉のために…この子の得意分野は登り棒セミのマネに夢中
子供のころ好きだった遊びは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう안녕하세요❓こんにちは〜朝晩肌寒い通り越して寒い秋晴れ🌾ですね『フラフープ』の日むか〜し昔、出来てましただから今も出来ると思うじゃんいつだったか孫とベビザラスに行って何を買うわけでもなく走り回る孫(2歳位の時)↑走り回る孫を見てるだけで疲れます💦走り回る孫を夫に任せて。。ワタシいかにも孫のためにみたいにフラフープを選び売り場で(笑)こっそり練習‥だが一回も出来ひん💦買って
ちょっと記事の順番が前後しますが穴薬師古墳から程なく裏手側。のどかな田舎道を歩くと道端にいきなり!仲良く横に並んで大小ふたつの鳥居が⛩⛩鳥居ってフツー、縦に並ぶよねえ?(笑)こんなパターンも初めてかも?まずは大きいほうからいざ。伊勢両宮太々御神楽記念。二の鳥居に香取太神宮。かとりだいじんぐう大、ではなく、太。こちらも仲良く並んで大小ふたつの手水舎(笑)今度は縦並びじゃどっちも水、入ってないけどな狛犬どん。思ったより新しい。なんだかちょっと可愛いらしい?💕フ
いいお天気☀️用事を済ませてから、公園行ってきたよ❗️あい#いいお天気#公園#登り棒てっぺんやな
皆様おはようございます🎵玄太郎まだまだ落ち着きませんケージから室内に出ると暴走列車しばらく走って兄ちゃん呼んで🎵知らん❗️自分でどうぞ登り詰めたら馬鹿だなぁ🎵飛び降りら
こんにちは。台風も無事に過ぎ去り。まだ風は残っていますが良い晴れ間です。10月は週末が5週あるのですね。月末に習い事が全部休みかと思ったら。午前の習い事は今日が休みだと、朝食後に気付きました娘と夫は自覚していたそうで。そうだよー。お天気いいし、お出かけしたいー。と、娘もすっかりお休みモード。でも。緊急事態宣言も解除されたからか。国道に出る道すら大渋滞そして、午後は普通にいつもの習い事があります家を軽く出たのは良かったけど、たくさん遊具がある公園はまた混むかな。と思い
皆様こんにちは🎵挑発の後は一息入れますトラ君になめた態度をネス君にもなめた態度💢苦手なトラ君の攻撃パンチ💢ももらいましたえっ❓️いつからそこに登れるの❓️ビビって無いぞぉ恐く無いもん❗️大丈夫かぁ❓️そりゃぁ登れるはず❗️先輩がお手本を示していたんだね主に
皆様こんばんは🎵雨風はまだ大丈夫です画像拝借キキぷりさん㊗️登頂❗️登り棒に初めて上りました自慢気な猿顔降りるのはビビって恐そうですチェスさん、エイルさん、tonsayuさん、kanaさん、fukuさん、ごろにゃんさん、ご訪問ありがとうございます
昨夜のこと。寝ている愛息子を見たら、こんな姿で。大判のバスタオルを丸めて、カッパさんが作った抱き枕。もも坊やが可愛い顔で眠っておった…。相も変らぬオムツ番長でございますが。本日のオムツはムーニー。せがれの、こんな姿を見て、脈絡もなく思い出したのはオノレの小学校時代。というのも、もも坊やのこの姿、『右に90度方向変換したら、全然違うことしてるように見える…』と思ってしまったので。まるで、抱き枕にしがみついて、落っこちまいとしているみたい…と思ったら、なんだか可笑しくて。
昨日は6月生まれの子のお誕生会でした将来パティシエになったら、食べに行くからサービスしてね(笑)のぼり棒で遊ぶのが流行ってます子供達、手が豆だらけになって登ってます靴を脱いで裸足になるから足が汚れる今年は、保育室でもミニトマト、さやえんどう、きゅうり、オクラを植えました!苗からではなく、全てタネを蒔いて育てましたオクラの花が咲いたよきゅうりの花も咲きました右端のミニトマトは、まだ実が成りません雨が降るたびに、庭に水溜りがあちこちできちゃうけど、避けてへっちゃらで遊んでますお
先日は、梅雨の合間の夏空でした子ども達は、お外で元気に過ごしていましたよ恐竜ランドではほし組さんが遊んでいました^^皆電車の遊び場がお気に入りです高いところに登れたね〜そのまま…そのまま…落ちないように前庭では、のぼりぼう‼️虫取りも大ブーム今年もコスモスアートフェスの作品展示が始まりましたどのクラスも、素晴らしい作品に仕上がっています♫躍動感溢れる子ども達の"今の絵"を是非ご覧になってくださいつき組さんは、冒険月間で乗ったモーターボートの絵とかえるさんの絵皆で一緒に虫
行政主催の体操教室がいよいよ今週からスタート予定❗️だったのに、コロナにより更に延期に。何もなければ、5月末スタートだったけど正式案内きた時点ではじめの3回は既にキャンセルに。あぁ、、、泣けてくる感染警戒レベルが引き下げられないから、という言い分なんだけど、市内の新規感染者なんて昨日も1人出た程度。一昨日はゼロだよ。小中学校休みになるレベルなら納得いくけど、民間で休みになる習い事とか1つもない。こんなんなら最初から募集しなけりゃいいのに子どもの発達に運動が及ぼす影響の大きさはこの
おはようございます(^^)/3000店舗の看板商品を発見してきた看板商品発見アドバイザーしおさんでございます(^^)/今回はしおさんの子育て情報3091年前にはできなかったのぼり棒をあっという間にクリア!次男創ちゃんに感じた川口自然公園での成長をテーマに書いていきます(^^)/ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆チャンネル登録者710人を突破しました☆YouTube飲食店経営塾しおラボで毎週木曜日好評配信中です(^^)/【飲食店開業で夢