ブログ記事152件
ボリューム満点なカフェランチとイルミネーション鑑賞12月下旬、1泊2日で千葉県まで旅行にいってきました3年前に房総半島を車で一周するドライブ旅行を経験しているけど今回はその時に立ち寄らなかったメジャーな観光スポットを訪れる予定です千葉県へ入る前にまずは最初の目的地へ今回が初めての『道の駅常総』こちらでは『ぼくとメロンとベーカリー』というお店のメロンパンが人気なんだとか9前に到着すると、平日にも関わらず早くも行列が早速列に加わってオープンを待ちます入店すると目の前に
年末年始にかけての一泊旅行…元旦、大人数でのお昼ご飯のお店選びに毎年、難儀します(^◇^;)予約のみの営業で1人4000円のコース。お料理は食べきれないほどボリューミー…持ち帰りパックも1枚50円で販売しておりお夕飯用にお持ち帰り(*^^*)途中、道の駅「うまくたの里」でのお買い物タイムもあったのですが道中の渋滞と駐車場&レジ渋滞があり買い物出来ず…しかもガス欠寸前(・_・;元日営業のガソスタもなく市原SAまでギリギリの駆け込み(-。-年明け早々、ドタバタの幕開け
ALOHA12月12日木曜日10℃/-1℃今年最後のゾロ目の日今日は青色が邪気を引き寄せるって書かれていたのでブルーの服はやめました。スマホケースと水筒ホルダーは青でした本日の開運食は・・・鍋料理・しそ・梅干しだそうですまだ食べてないので夜に食べます。𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧
千葉県内の道の駅を制覇するぞー…的な想いでテキトーに車を走らせた日の日記です🚙💨鴨川の『里のMUJIみんなみの里』は、無印良品が手がける、ちょっとお洒落な道の駅無印良品の店舗のほかに、カフェや農産物の直売所などがあります。この日はジャンボかぼちゃの大会も開催中まるで“ヨギボー”(大きなビーズクッション)みたいな巨大かぼちゃたちがドドーーーンと並べ置かれてました。どれもこれもカチンコチンに硬いのだけど…。1番大きいかぼちゃは441kgですって農家さん、ずいぶん立派に育てら
Saitamaへの道1111月23日(土)20:30気温13℃10km@62minソックス:TTR-15G(初代モデル)シューズ:YONEXカーボンクルーズXR今朝は早朝から袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催された自転車イベントのセオフェスへ行ってきました!最高のお天気でしたが途中のアクアラインの入口渋滞は本当にひどかったです。渋滞を抜けた後のアクアライン↓そして昨年もこのイベントで会ったチームブリヂストンアンカーの今村駿介選手。成長が止まらない今村選手、個人的にもずっと
本日は鉄分抜きのドライブで館山方面に行きました。道の駅「グリーンファーム館山」です。目的は併設の「のうえんカフェ」でしたが開店時間の10時半まで30分ほどありました。グリーンファーム館山で買った牛乳とあんドーナツを嫁さんとシェアしました。開店と同時に入店。開店時の客は僕らを含め3組でした。袖ヶ浦市内の「本店」は休日ともなれば開店前から並ばねば1巡目の入店は困難だそうです。それと比較すると穴場かも。僕は一番人気の「ジャンボチキンカツ南蛮」のランチプレートを注文。税込181
就職ですが…家のそばの有料老人ホームで面接をしてもらいました。採用可否は、本社のOKがでるまで2週間くらいかかるとのことで。22日くらいまでは、待機になります。採用されるだろうとは思うけどもしやだめだったら…とおもうとまた一から選定し直しになるので時間と労力がかかります。気になって家にこもりっぱなしになると、悶々としてしまって…そんなとき!学校の時の友達が、誘い出してくれました。株式会社のうえんプランニング『ロールキャベツグラタン』でおなじみの「のうえんカフェ」「F
本日は新しくできた道の駅グリーンファーム館山にいきました。のうえんカフェにてランチ。ランチも高くなりましたね。いつも千葉にいた時に走っていたツーリングルートにSRX400にて走りました。やはり最高ですね。トイレに寄った無印。ランチメニューがずいぶん減ってしかも高いのでここでランチ食べるのはやめました。見た目のインパクトはすごいですが半分は野菜ですwwwハンバーグはでかいのが埋まってます。これにプリンを追加したら2,000円超えました。僕は上級市民じゃないのでこのランチは高いで
娘っちと千葉県袖ヶ浦ののうえんカフェまでドライブランチ!以前行った時娘っちが食べたロールキャベツグラタンに当たりのうずらの卵が入っていてその景品としていただいた1000円分の食事券の有効期限の前に再訪することにしたのですオーダーしたのは娘っちがチキンカツ南蛮私は鶏唐揚げのハーフでプリン付きのセットを頼むつもりでいたのにここ連日のコストコのほうじ茶プリンの爆食いが響き(賞味期限を守るためにかなりの量を食べました!!)ちょっと食指が動かず結局、娘っちもまた食べたいと言ったロ
今日は、お友達のEちゃんとのうえんカフェへ行って来ました〜🚗この前はロールキャベツグラタンを食べたので今回は違うメニューをチョイス❣️チキン南蛮と唐揚げのセットにしました写真のようにとってもボリューミー初めから半分取り分けてお持ち帰り用パックに詰めました揚げたてのチキンはサックサクで美味しかったです👍のうえんカフェの後には、木更津アウトレットへぶらぶらお買い物して、抹茶のお店で休憩〜抹茶のかき氷もパフェも美味しそうだったけれどすご〜く迷って、結局2人とも抹茶あんみつ&
2月中旬、館山市に道の駅ができました。初めてだと思っていたら2番目でした。失礼しました。こんばんは、はなえです。うちから車で5分ほど。道の駅グリーンファーム館山開業してからの土日は大渋滞らしいとの噂で今月に入り、平日にさらりと行ってみました。SP(夫)セレクトチキン南蛮プレートお目当てはレストラン、のうえんカフェ知り合いのSNSからがっつり系と推察。私はロールキャベツグラタンプレート。かなりボリュウミィ、かつアツアツで猫舌にはかなりハード。野菜は文句なしに美味
前澤社長のご寄付のおかげで、家から車8分の場所に道の駅グリーンファーム館山が完成しました。\(^o^)/誠に誠にありがとうございますm(__)mオープンして10日が経つけどのうえんカフェはまだ混雑。又今度にしました。ところで、のうえんカフェ名物のロールキャベツグラタン。本店はホワイトソースもかかってるのに、こちらはデミグラスソースだけって本当でしょうか?すぐ近くの須藤牧場に、カフェが出来たと聞いたので寄って帰ります。ミルクティーをいただきました。いつも車道から眺めてる牧場です。
千葉県南房総旅行の2日目(2月18日)朝ごはんを食べ終えゆっくり支度をしてホテルを出発。道の駅で買い物をしゆっくり目にランチを食べて帰宅というプラン!道の駅は1日目に行ったとみうら枇杷倶楽部を再訪。ブロッコリー、キャベツ、さつまいもを購入。そのあとはまた車で前日には行かなかった道の駅木更津うまくたの里へここでも菜の花、ねぎ、小松菜、人参、原木生椎茸あんころもちを購入。千葉県は道の駅が沢山!移動中にも、いくつもの道の駅の標識を見かけました。私的には行ける所を片っ端からのぞ
最近、ANAP時代の後輩とランチが続いてまーす何年振り?8年ぶりくらいかな??愛子と2番目のお子ちゃまが同い年で一度お家に遊びに行ってるんだー先日、勤務していたお店にも一度会いに来てくれて、その時は、休憩時間が合わなくてランチできなかったので、お互い休みの日にリベンジってことで、ランチしました袖ヶ浦にある『のうえんカフェ』さんへ。雨なのに、大人気みたいで、11時開店で、10時半から受付開始してました!!車もゾクゾクと入って来て、周りに何もないのに、大盛況のカフ
2月の16日(金)にグランドオープンした道の駅グリーンファーム館山に寄ってみましょうー近くのセブンを時間調整で良く使うので知っていました入り口付近は渋滞です警備員が立って居るが指示に従わない人が多くみんな突っ込んでしまい度々滞るここは入り口と出口が有るもう一つ出口専用が有るので、出るのはそちらの方が良い駐車場は施設前以外に、臨時かもしれないが傍に有った店内は混雑してますテイクアウトのお店が2店舗外に張り出されているメニューを望
年末年始はお陰様で大変忙しくしてましたがお休み取ってチオンと千葉に行ってきたよ。海ほたるでちょこっと休憩してから長福寿寺へ。今回で3回目だったかな。ゾウさんの右足から順番に3回ずつ願い事をしてお守りもしっかり購入。今年こそ宝くじ当たるといいなぁ。そしてランチはのうえんカフェへ。いつも混んでるみたいだから待つの覚悟で行ったけどワンコ連れのお客さんがいなくてテラス席はすんなり入れたよ。一番人気のロールキャベツグラタンを注文。バイキング形式のサラダが付いてボリューム満
先日、友達のEちゃんとお出かけ〜😊千葉神社の後、テレビで見て行ってみたかったのうえんカフェへオープン前に着いたのにもう26番目店内には、ショップがあってパンやちっちゃなおはぎが並んでいて・・待ち時間に車の中で食べようとプリンとおはぎ、お土産用にパンを購入しましたプリンはとろとろ、おはぎも「寒椿」というネーミングのホワイトチョコとイチゴのおはぎ🍓で美味しかった〜2個も甘いものを食べてちょっとお腹も落ち着いてからの、メインに私が選んだのはロールキャベツグラタンメインの他におか
もう師走クリスマスに大掃除🧹お正月の準備に紅白、VIVANT一挙放送、ザワつく大晦日SPきっと、思った以上に早く駆け抜けるだろう12月。11月も忙しかったなー。暖かい日が多かったのは良かったのかな。友達とカフェランチロールキャベツグラタンがおいしかったです。そしてルーロー飯食べ比べどちらもおいしかった〜タピオカ🧋も鰻も美味しかった12月にやりたい事を考えました。柚子湯に入るXmasケーキを買うシュトーレンを食べる冬ラテを飲むシクラメンを買う柚餅子を食
昼ごはんは、千葉県の木更津にあるのうえんカフェで、昼ごはん。すごいボリュームで、持ち帰り用のパック(50円)も、メニューにあるので食べきれ無い人も、安心して注文出来るお店でした。ちなみに、下のデザートは、和風パフェです。そして、夜ごはんは、家にて肉とうふです。以上今日のごはんでした。
昨日は、急遽三連休になったので、久し振りに、のうえんカフェさんに行って来ました相変わらず混んでるね~待ち時間の間に、くろねこベーグルさんでベーグルを購入〜待ち時間の間に今回の目的でもある、コチラ千葉県ではまだここでだけフラワーおはぎ、悩んだ末に、4個セットにしました待ち時間の間に買っといて良かった~食べ終わった頃には、ほとんど残って無かった😅前回行った時は、おばんざいはまだセットだったのですが、取り放題になってから、取り放題と言っても【一回で食べ切れる量をお取り下さい】と白いお
雨の休日、朝起きて釣りに・・・とも考えたが、釣りは明日でもいいか?と、以前から行ってみたいと思っていた、市原ののうえんカフェへ行くことに!ナビをセットすると1時間半ちょっと!なので、行列を考えて10時半に着きたいので、9時前には家を出ようと、向かった。時間通りに10時半に到着し、受付をしにいくとなんと9番目!のうえんカフェの車が人工芝張りになってた!(笑)その後、続々と車がきて、あっと言う間にお店の前の駐車場は、満車に!でもすぐ近くに大きな駐車場があるので、だいたいは、停められるかな?
茨城→東京旅行の続きです。関西に帰る日、千葉に住むお友達に会いに行ってきました。東京から木更津まで、電車で行くとかなりかかるのですが、高速バスを使うと1時間ちょっとです。ランチの場所、いろいろ考えてくれた結果、「道の駅木更津うまくたの里」内にあるレストランに連れて行ってくれました「道の駅木更津うまくたの里」公式サイト|木更津市初の道の駅「道の駅木更津うまくたの里」は、千葉県木更津市初の道の駅です。特産品のブルーベリーを使った加工食品をはじめ、周辺で収穫した野菜や果物を物販スペースで
こんばんは‼️今日はおばあちゃん達とお出かけしてきました!まず始めに千葉県袖ケ浦市にあるのうえんカフェに行って人気メニューのロールキャベツグラタンと唐揚げ定食を食べました😋ボリューミーで凄いお腹いっぱいになりました次に道の駅木更津うまくたの里に行きましたお腹いっぱいだったにソフトクリームは別腹?w🍦お腹いっぱいになって幸せな1日でした(*^^*)【のうえんカフェ☕️】のうえんカフェ|のうえんカフェ(千葉・木更津)多くのメディアに取り上げられ、行列がで
レトロプリン左のレトロプリン🍮美味しかった。昭和な味だけど。美味しかった。テレビでよく取り上げられるのうえんカフェ。ごちそう様でした。元気出たよ。
ご訪問ありがとうございます金曜の夜から興奮気味で寝不足だったから、昨日は早く寝ようと思ってたのに寝れない紫耀くんのInstagramストーリーサイコー過ぎた私の質問は残念ながら返事はなかったけど、みなさんへのお返事の返しの面白いことキュンキュンワクワクしながらスマホを握りしめてたよぉ!紫耀くんと同じ時間を共有してるような感じサイコー過ぎたこれからもっと楽しいことがいっぱいあるんだろうなぁと期待しかないさて、先日のおでかけのつづきを…クルッ
千葉県袖ケ浦市にあるのうえんカフェこんな車を乗り回すあたりから楽しい雰囲気が伝わって来ますよね😁過日に訪れたら更に一台増えていました😁軽トラックバージョン❣️一体遊び心はどこまで行くのか⁉️😁でもお店の雰囲気や遊び心だけでなく料理やでサードは最高ですよ👍そしてリーズナブル😁懐に優しくお客様に優しく接してくれる😁僕の好きな場所👍そしてこちらを訪れた日に千葉県をウロウロしてYouTubeにまとめてみました😊いつもと違う雰囲気のYouTubeです😁良
こんにちは〜ムーコです。昨日、とっても久しぶりに買い出し以外の外出をしました!行き先は、陶芸教室!ろくろは身長がある程度ないとできないらしく9歳からとなっていたので「たたら」という手法の体験をしてきました。我が家、お魚用のお皿がなくていつも焼き魚は丸皿から飛び出た感じになってしまっていたので、娘の私は楕円のお皿を作りました。夫はお魚用のお皿が欲しいな〜という私の言葉はガン無視で角皿作ってました笑笑好きな形を選んで切り抜いてから、ポンポンとスタンプなどを押し当てて柄をつけていき、最後に
皆さんこんばんはいつも...にお越し下さりありがとうございます6月10日(土曜日)今日は久々のBB会前日までの天気予報が【横殴りの大雨】どーしようか?って散々悩んだんだけど…暇だから雨でも良いかって事で前々からBB会メンバーの一人がのうえんカフェのロールキャベツが食べたいの『夢かなえたろか』昨晩まるマに話したら「先週末テレビでやってたから凄い行列なんじゃない?」だって何ですとーーーでもせっかくだから1時間待ちを覚悟
6月4日(日)服部農園あじさい屋敷で紫陽花を見た後、ランチを食べに久々なのうえんカフェへ最後に訪れたのはコロナ前自分のブログをググってみたら『のうえんカフェ@袖ケ浦市』昨日は天気予報がハズレ、午前中はなんと霰が降ってましたお出掛けするのは諦め、とってもお久しぶりなのうえんカフェへオープンは11時30分だけど、かなりの…ameblo.jp2019年3月が最後だったみたい4年ぶりに訪れたのうえんカフェテラス席がかなり
★おすすめグルメランキングはコチラ★GWはドライブがてら、以前から行きたかった袖ヶ浦にある「のうえんカフェ」へ!連休中はどこも混んでいるので、毎年ほぼすいている東関道で成田方面に向かうのが定番でした。内房方面はマザー牧場や木更津のアウトレットがあるので朝から混雑は予想済みで、どうしようかなぁと思っていましたが、とりあえず行けるところまで下道で行ってみようという事になり、結果高速は混んでいましたが、下道はすいていたので、すいすいと渋滞なくつくことが出来ました(^^30分前でも行列がで