ブログ記事13件
午前中は熊谷市市民活動支援センターにてゴスペル練習会。今日は熊谷メンバーと練習することができ、新しい曲にもチャレンジできて楽しかった!午後は、熊谷のパン屋さん、おばあちゃんの家・ぽろんにて合同ファミリー音楽ユニット、ぽっぷりーずの演奏会。懐かしい雰囲気の店内での演奏に癒され、パンも美味しかった!!夕方~夜は、ぬまのほとりであいましょう七夕祭り@行田・水城公園流しそうめん体験、願い事を書いたり、夜祭り、夜の公園の風景と、盛りだくさんな夏の始まりでした!!
「行田春まつり&ぬまのほとりであいましょう」5月13日今にも降り出しそうなお天気ですが行田水城公園で開催の行田春まつり&ぬまのほとりであいましょうに行って来ましたフラべぃが登場!行田市のゆるキャラです♪行田春まつりぬまほとたんぽぽの綿毛ってドライフラワーになるんだね珈琲のキッチンカーカスカラドリンクのカスカラレモネード
「桜🌸&ぬまのほとりであいましょう」4月1日行田市水城公園で開催されたぬまのほとりであいましょう桜の花🌸が満開ですゆるキャラ?焼き菓子とお弁当をGETSLと花手水お花見楽しかったです〜♪(´▽`)
「3月のぬまのほとりであいましょう」イベント続きます〜3月4日行田市水城公園で開催されたぬまのほとりであいましょう3月に行ってきました♪こお天気も良くいい感じです♪まずはTe'cachetteさんですお弁当と焼き菓子ほろほろクッキーはほんとにほろほろしてるし桜マフィンも美味しいHELLOHELLOさんの味噌ス
昨日は珍しく後部座席で大人しくしていたアンディちゃんいつもは自分から車に乗り込むくせに運転が始まると高速道路に乗るまで「ひーんひーん」うるさいのは何で?行田市の水城公園で毎月第一土曜日に開催されている「ぬまのほとりであいましょう」に行ってきました11時から始まるのに張り切って10時過ぎに着いちゃったのでまずは公園をお散歩昨日はそこそこ暖かかったので外が気持ちよいね(花粉さえなければ・・・)梅の花も綺麗に咲いていましたお誘いしてい
「2月のぬまのほとりであいましょう」2月4日行田市の水城公園で開催されたぬまのほとりであいましょうに行って来ました♪子供たち向けの豆まきイベントなど楽しかったですライブブースノンアルコールのホットワインレモンや桂皮?などのスパイス入りですうさぎまんはカスタードクリーム入りチーズバーガーパテが美味しい観光案内
10/1久しぶりにぬまのほとりであいましょうを訪問。その後、忍城を見たり、ホテル湯本で温泉に入ったりと、ゆっくり行田を満喫した一日でした!秋晴れで良いお出かけ日和の休日となりました!昨日大勝利した事。・ぬまほと楽しかった。・牛タン串美味しかった。・のんびりお散歩。・温泉でのんびり。・お出かけ日和。・行田を満喫!
「ぬまのほとりであいましょうでGETしました♡」5月7日の水城公園で開催された「ぬまのほとりであいましょう」初めて行きました〜いろいろ目移りしましたティーカシェットさん玄米とえんどう豆のお野菜ごはんクッキー各種豆乳・アールグレイ・ほうじ茶・ローズマリー(卵乳製品白砂糖不使用)かんなやさん忍どらクリームサンド古代米おにぎりふきの佃煮と青大豆古代米おにぎり美味し
「行田春まつりとぬまのほとりであいましょう」5月7日凄く久しぶりな行田春まつりがぬまのほとりであいましょうとコラボして開催しました〜先ずは「行田春まつり」水城公園の公園通り沿いに屋台が出ています目的は忍城おもてなし甲冑隊の演舞イケメンは尊い!水城公園の芝生広場では「ぬまのほとりであいましょう」が〜キッチンカーやハンドメイドのお店が出店して
2月1日ぬまのほとりであいましょうの開催日。顔なじみメンバー揃う。着物は、私・ズッコさん・パルさん・ちーちゃんの4人。昨日は着物好きのchankyさんと出会えたり、ズッコさんのカッコイイ腕時計見せてもらったり、Nさんは置物の様に店番(笑)藍染体験工房Nさんの考えた「行田沼」今、あなたのハマっている物を教えて下さい企画は、ぶらっと♪ぎょうだ休憩スペースで、2月中公開&皆さんの参加を募集するそうです。ハマって抜け出せなくなった「沼」を書き込んで下さい。前日からお粥生
土曜日はちょこっと午後が空いたので行田の水城公園で開催のイベント「ぬまのほとりであいましょう」へ。手作りやマルシェのイベント情報を発信してばかりですが、たまには自分も行かなきゃね映画「のぼう城」で有名な忍城。この日は出初め式と重なって駐車場が激混み、てか、市役所やバスターミナルの駐車場への道が警備員?警官?消防?により封鎖。仕方なく、ぐるっと回り道して、ちょうど1台出てラッキーだった、忍城西側の博物館駐車場に停めて、水城公園までテクテク歩きました。ちょうど同時間帯に行ったYさんNさん
2020年初めての「ぬまのほとりであいましょう」今回はvol.4。着物で参加のメンバーは、左から私・陽なたさん・ちーちゃん・小堀さん・パルさんの5人ちーちゃんはうさぎやさんで購入したウールの着物。私は1月3日にうさぎやさんで買いたての銘仙の長羽織をメインにコーディネートしました。パルさんは着物の黄色と羽織の紫のコントラストが綺麗です。ちーちゃんは自分で着付けが出来る様になり、着物を着て登場!スゴイぞ!!3人共片足片手しかないw館林から小堀さんも遊びに来てく
ぬまのほとりであいましょう@行田市水城公園新年最初のぬまのほとりはお天気よくよく、たくさんの家族連れで賑わっていました!沼の中のカモさんたちも元気いっぱいでした!消防団による放水訓練、圧巻でした!!その後は、さきたま古墳にも足をのばし、奥の山古墳などを散策しました。
こんばんは残念なお知らせがあります明日、開催予定のイベント天候悪化が予想されるため中止となりました主催者さま・出店者さま・来場者さま楽しみにしていた方々またの機会にお会いしましょう
こんにちは昨日に続いて出店のお知らせですPart2(Part3まであります)今回、初出店になります初めての場所なので道に迷わないで行けるかどうか不安ですタイトル通り、沼のほとりでの開催ですみなさん、寒さ対策万全でお越しください
11/2(土)毎月恒例の、ぬまのほとりであいましょう、が行われていた水城公園~行田市最大の見所、埼玉県名発祥の地、さきたま古墳公園を散策しました!自然豊かで閑静な水城公園ですが、沼の周囲は釣り人たちで、イベントが行われた公園内は、終了時間間際でしたが地元の方々や家族連れなどて賑わっていました!埼玉県名発祥の地のさきたま古墳。広大でここぞ関東どころか日本国内を代表するというほどの、なかなか奥の深い古墳群でした!足袋のまちであり、埼玉発祥の