ブログ記事132件
さてさて九頭竜川のサクラマスを今年こそは釣ってやると張り切っていたのですが。。。04:00起床04:30あまりの雨でホテルの玄関から部屋へ戻る05:30グレ男さんから今日は無理やねとLINE06:00明るくなったので様子見に出発08:30増水、カフェオレ色の川を見るのに飽きる09:00コインランドリーで洗濯09:30朝マック買いに行く11:00越前Fさんに顔出してホテルに戻る今日の分のブログを書き始める←今ここ長崎を出る
おいしいお酒(841)土田×ユナイテッドアローズTSUCHIDA99UAver.活性にごり生群馬いつもの神保町柿島酒店さんにて購入、昨年はこんな感じ、スッキリ仄甘でした。『おいしいお酒(780)土田TSUCHIDA99UAver.群馬』おいしいお酒(780)土田TSUCHIDA99UAver.群馬いつもの神保町柿島酒店さんにて購入。そして土田酒造さん、独特な飲み口のお酒を造ってく…ameblo.jp麹歩合99%(蒸しただ
次のお酒は、凡そ3年ぶりの家飲みとなる福島の廣戸川、純米にごり生酒スペックです。まず開栓には注意が必要で、少しずつガスを抜かないと一気にあふれる勢いですね。上立ち香は芳醇で、柑橘系フルーツ様の甘酸っぱい純米香が華やかに上がります。口に含むと、、発泡たっぷりの新鮮な酸と、濃醇なお米の甘旨味が大きく拡散してきます。酸味6、甘味4くらいの割合で、中盤にクリーミーな甘旨味とコクがさらに主張を強めます。終盤に甘味が減少すると、最後にはキリッとシャープな旨酸が喉にキレる後口でした。シュワシュワの
バレンタイン第3弾はオンラインで購入したチョコレート。日本酒を練り込んだ生チョコレートです。横浜の馬車道に本店があるシルスマリア。こちらのオーナーシェフが1988年に生チョコレートを考案したんだそう。練り込まれているお酒はこちら。土佐酒造の桂月にごり純米大吟醸。飲んだことないけど口に入れると、なめらかなチョコレートの中に、にごり酒特有のほのかな酸味も感じられました
あれ~、楽器正宗と真澄の記事が消えてますねなんでだまいったな気を取り直して…おお、なんて潔いラベルおっさんの好きなにごり酒です初桜にごり生酒一升:¥2860(税込)滋賀県甲賀市安井酒造場の酒です去年の9月に”みずかがみ”を飲んでますにごり酒ですから取扱注意ですよまだ発酵中なのでシャンパンみたいに吹き出しますからね~ほう、結構辛口ですなそして乳酸菌感があまり無いです今まで飲んだにごり酒で一番辛口で乳酸菌感が少ないんではないかな
皆さんおはようございます。気がつけば一月も半分過ぎました。そして今日からまたガソリン値上げ!どんどん暮らしにくくなりますね。さて恒例の朝一日本酒紹介。秋田県横手市にあります浅舞酒造のお酒。名前を「天の戸じゃごたろ純米にごり生」と言います。恐らくだけど、今年初めて出たNEWFACE。そして(じゃごたろ)というのは秋田弁で(馬鹿者)という意味だそうです。ガス感とクリーミーな甘みが最高です。本日も18時~23時までの通常営業
訪店日:2024年12月30日(月)午後6時30分坂戸市にある『ほりこし商店』で日本酒を購入しました菊姫合資会社菊姫にごり樽酒生詰め冷酒で飲みましたが、とても飲み易いにごり酒でしたとても美味しかったですヒロミチ
次のお酒は、寒菊の06BY新酒第一弾、白銀海にごりで、ほぼ1年ぶりの家飲みです。開栓すると、上立ち香は芳醇で、りんご様の甘い吟醸香が華やかに上がります。一口頂くと、ガス感たっぷりの新鮮な酸と、とても濃醇なお米の甘旨味が拡がります。酸味5.5、甘味3.5くらいで、中盤はクリーミーな甘旨味とコクが大きく膨らんできます。終盤に甘味が縮退すると、最後はスッキリと爽やかな旨酸が喉にキレる後口でした。発泡あるフレッシュな酸と、クリーミーな甘旨味が魅力的な、濃醇甘旨口食中酒です。ジューシーな飲み口
皆さんおはようございます。この冬一番冷えた朝。恒例の朝一日本酒紹介。福岡県八女中本町二あります高橋商店のお酒。名前を「繁枡純米大吟醸にごり生々」と言います。当店では滅多に入荷しない純米大吟醸です。毎年この時期にだけ使います。優しい乳酸菌を感じる新酒です。本日も18時~23時までの通常営業ですが、早閉めの可能性ありますので、遅掛け来店予定の方は御一報下さいね。
おいしいビール(413)正雪×ホースヘッドラブズ濃厚にごり酒粕IPA(桃)静岡いつもの神保町柿島酒店さんにて購入、そしてこちらは先日頂いた那由多と同時に入荷していたホースヘッドラブズさんの「酒粕IPA」昨年?同じく酒粕IPA(こちらは英君さんでしたね)が出ていて、美味しかったこともあり購入.違いは「桃」、酒粕×フルーツはとろ甘なイメージがありますが、あれはスムージーだから少し違うかもです、でも「濃厚にごり」、やはりフワとろ?さて、どうなる。ブルワリ
こんにちは心理ライフデザイナー☆Yunoです今日の私からあなたへのメッセージ♡瞳は自分の不正を隠すことが出来ないさっそく質問だけれど、あなたの周りにはこんな人はいない☑︎人の目を見て話さない人。☑︎目の奥が濁って良い印象を与えない人。☑︎表情はにこやかだけれど、なぜか目が冷たい人。目は心の窓と言われ、いくら表情を取り繕
大山特別純米十水大にごり原酒ほのかにラムネやサワーのような爽快な香りが感じられ口に含むとピリッとしたガス感の後ボリューミーで旨味と酸味のバランスのとれた極めてなめらかな味わいアルコール度数……18度日本酒度……−14.5〜−13.5酸度……2.0〜2.1精米歩合……60%720ml……1980円(税込)山形県鶴岡市加藤嘉八郎酒造株式会社さんのお酒です
皆さんおはようございます。私とっての一週間が始まります。恒例の朝一日本酒紹介。山形県酒田市にあります酒田酒造のお酒。名前を「上喜元酒和地純米吟醸にごり生」と言います。毎年夏に出る限定酒。微炭酸系なので名前を酒和地(シュワッチ)と言います。なのでなるべく早く飲んで欲しいお酒です。ぜひ一杯目に。本日も18時~23時までの通常営業ですが、早閉めの可能性ありますので、遅掛け来店予定の方は御一報下さいね。
こんにちは☁️昨日はお気に入りの焼き鳥屋さんへ行ってきましたかご八さん🏮最初に厚揚げにねぎとおろしとポン酢で味付けしたもの町田商店のにごりの升酒次はにんにくと焼き鳥の盛り合わせこれはハイボールで飲みました🥃あとは一番好きなはさみみんな美味しくて大満足でした😋来週はお店がおやすみだそうで残念です(T^T)もう一軒の焼き鳥屋さんでも行こうかな笑
こんにちは😄いつもはセブンでよくスイーツを買うのですが今回はローソンで買ってきました🍰初めて買ったカヌレ生チョコクリームチョコチップクレープふわっとチーズケーキ私はクレープが好きなので即買いしましたよ💕チーズケーキも大好き✨チーズケーキの下にあったクッキーがアクセントになって美味しかったよ\(ˆoˆ)/⭐️先日行ったお気に入りの焼き鳥居酒屋🏮まずは前菜がわりに山芋の千切り♪それから本日お薦めのうずらのたまごのベー
尾瀬の雪どけの季節限定酒、桃色にごりが本日入荷✨穏やかなサクラ色の液面のイメージ通り、甘酸っぱい味わいに終始している純米大吟醸酒🍶青い春を思わせるまさしく桜の如き一本、是非ご賞味下さい🌸群馬県・尾瀬の雪どけ▶純米大吟醸桃色にごり1800ml¥3949税込/720ml¥1980税込さいとう酒店🍶龍神酒造様page尾瀬の雪どけ日本酒商品一覧|さいとう酒店|地酒・日本ワイン専門店銘柄『尾瀬の雪どけ(おぜのゆきどけ)』など、龍神酒造の日本酒を通販しています。定番品の販売はもちろん、
『天穏純米吟醸微発泡にごり生原酒春の月』が本日入荷✨天穏の馨をベースに、佐香錦で醸された純米大吟醸のにごりを加えた一本🍶濃厚でボリューミーながら、同時に気品も感じられる飲み心地です😊島根県・天穏▶純米吟醸微発泡にごり生原酒春の月1800ml¥3520税込/720ml¥1815税込さいとう酒店🍶板倉酒造様page天穏日本酒商品一覧|さいとう酒店|地酒・日本ワイン専門店銘柄『天穏(てんおん)』など、板倉酒造の日本酒を通販しています。定番品はもちろん、季節限定酒や
2024-01-20松本酒造こちらは、いつも前を通るだけ中に入れたことなかったもんね門が開いていたので、あら京阪ファミリーウォークで入れるの?と、お仲間さんが中の方に聞いてくださいました結局、見学はやっていないってことだったけど、お仲間さんの気持ちが嬉しいよねトコトコ〜いよいよ最後のスポット北川本家おきな屋量り売りのお酒を購入しました壁から蛇口が出てて、そこから瓶に詰めてくださいましたよ〜賞味期限2,3日冷やして早めに飲むようにって注意書きの紙をもらいましたここで、金鵄
春鹿さんの純米吟醸しろみきを試飲した。まずは香り。グリーンアップルの香りがあるな。飲んでみた。サラッと入ってきて、まずガスのピリピリが舌の上で跳ね、続いて辛味が上顎から口全体に広がる。その後ちょっと滑らかに喉に落ちていき、後口にほんのり甘酸っぱさが残る。粒ウニなんかと合いそうなお酒だなあ。
花芽実(かがみ)の活性にごり生原酒が好評発売中🎶シルキーで淡麗なシルエットの一本で、爽やかな香り、優しい甘み、コントラストのある酸が楽しめる特別純米酒です😊是非ご賞味下さい💕三重県・花芽実▶特別純米酒にごり生原酒SILKYCLOUD1800ml¥3388税込/720ml¥1815税込さいとう酒店🍶大田酒造様page花芽実かがみ特別純米酒にごり生原酒SILKYCLOUD1800ml-地酒・日本ワイン専門店さいとう酒店www.saitousaketen.co.j
次の新酒は、寒菊の05BY新酒第一弾、白銀海にごりで、11か月ぶりの家飲みです。開栓すると、上立ち香は芳醇で、りんご様の甘い吟醸香がほんのりと上がります。一口頂くと、ガス感たっぷりの新鮮な酸と、とても濃醇なお米の甘旨味が膨らみます。酸味6、甘味4くらいの割合で、中盤はシルキーな甘旨味とコクが押出しを強めてきます。終盤に酸味が縮退すると、最後はとてもフレッシュな甘酸が喉にキレる後口でした。例えるなら、レモンを少し搾った、オレンジカルピスソーダリカーの様な味わいですね。芳醇な香りと甘酸の
おはようございます、岩田釣具店です今の日本海です、北東の風がわりと強く、波も、濁りもあります、海岸線のキス釣りは、ダメですね〜、ルアーで、シーバス、チヌとかにはいい波🌊ですねそれではまたです、ありがとうございました
皆さんおはようござます。恒例の朝一日本酒紹介。和歌山県海南市の平和酒造のお酒。名前を「紀土ーKID純米吟醸にごり生」と言います。当店にしては珍しく有名人気酒。乳酸菌を感じガス感のある味わい。とりあえず一杯目のビール代わりにどうぞ!本日も18時~23時の通常営業ですが、早閉めの可能性ありますので、遅掛け来店予定の方は御一報下さいね。
羽島市源さんで購入1300円大垣のにごりとろりと甘酸っぱいとあるが酸味はあるがそこまで強くない基本の見やすいし甘みもある濃度は高いHPhttps://www.takeuchi-shuzo.com/aboutこのお酒https://www.takeuchi-shuzo.com/ittekisenzan
一宮市酒のきまたで購入1600円微炭酸酸味が少し来たらすぐ消えていくすっきりタイプ風の森に似てるといえば似てるかもこの酸味出かけて消えていくタイプは好みだ板倉酒造有限会社|島根県の酒蔵天穏島根県の酒蔵、板倉酒造。銘酒『天穏(てんおん、テンオン)』。出雲の米、水、空気を取り込んだ、日本酒、地酒、純米酒をお楽しみください。www.tenon.jpR3BY春の月微発泡純米吟醸にごり生原酒www.tenon.jpHPから#Concept【R3BY】天穏春の月
ちび介、4日間の高熱を乗り越えて復活👶🔥✨✨👏ネットでも5日続くとやばい…みたいな情報もあったので心配でしたが平熱に戻って喉なども全快。一安心だ〜…😭今日から保育園にも復帰💪お友達ともたくさん遊んできてくれーーー!!!保育園に預けられるのとそうでないのとでは仕事はもちろん家事の進み具合も全然違うので、保育園のありがたみをひしひしと感じます。先生方、いつもありがとうございます…🙇♂️🙌これからお店の仕込みに行ってきますーーー!!!お店でもこの時期、
【きょうのにゃんこ】雪国は晴れ、積雪38cm〜山沿い158cm新潟県十日町市「おばんざい屋淳〜すなお〜」へ↓ご一緒さんはもう先に飲んでました。乾杯日本酒「久保田純米吟醸にごり」↓「お通し」↓「ヤリイカ刺し身」↓「ナマコ酢」↓「めざし」↓クラフトビール「醸燻」↓この頃にもう一人のメンバーが「イワシ明太チーズ焼き」↓「お通し」お代わり↓「栃尾あぶらげ納豆入り」↓「車麩煮」どーぞ↓ご馳走になりました(=^・ェ・^=)さっ!二次会二次会
塩原元湯温泉元泉館〒329-2922栃木県那須塩原市湯本塩原1010287-32-3155https://maps.app.goo.gl/sXwHoTWp5hhSLCkC6※上記グーグルマップの情報へ☆42023年3月12日1620時頃・日帰り温泉※温泉分析書は温泉のある建物の下足置きに掲示泉質☆☆☆☆料金☆☆★風情☆☆★泉質☆☆☆☆→☆四つは源泉掛け流し・または他には無い特徴的な源泉、☆三つは源泉掛け流し加温塩素、☆二つは源泉掛け流し加温循環ろ過塩素加水、☆一つは源泉
※'23,3,20写真断捨離はじめました’23,3,11偕楽園へ梅まつりを見に行った時、梅香百年梅酒のにごりにハマった!筑波山梅林公園でも梅酒が販売されてたが、にごりはなかった。この百年梅酒も美味しかったな!『梅香百年梅酒完熟にごり仕立て』※'23,3,17写真断捨離はじめました(投稿、飽きてきた・・・まだまだある)'23,2,21(火)偕楽園、那珂湊ランチお出掛け。『偕楽園へいく。』※…ameblo.jp