ブログ記事28件
4日が現地爆風で本業中止の為出張してグレ釣り研修に・・・同礁したのは渡船屋時代初期からのお付き合いF名人降りた磯は中泊沖磯指折りの名礁インキョ!バリバリの尾長場もう釣れなくても満足とか言うてたら真面目に僕は餌も取られない初釣り?初アタリのみで納竿時間を迎えましたF名人は口太4枚他イサギも連発まぁ渡船屋時代のお客さんの中でも相当な強者なんで本当良い勉強させて貰いましたながはま船長スーパーステージありがとうございました移動して温泉♨️入って🎶宇和島の焼肉屋さん
こんにちは三谷です8月17日ハヤシチャーターながはま渡船さんに行ってきました釣り場は船で15分ほどで到着開始1時間ほど何もあたらずしかしやはり彼はやりましたスタッフ大野さん誰かが落としたスッテと鉛スッテをゲットその後船のライトが点灯してから続々ケンサキイカが釣れ始めました途中入れ掛かりになりましたが長くは続かず途中表層を泳ぐ大群が釣り上げてみたところ立派なサバとメジカでしたすこしだけお土産を追加し納竿竿頭42杯船中159杯という
まいど、桜ですハヤシイカメタルチャーター、まず1発目は中泊ながはま渡船さんお昼に店を出て中泊に到着したのが16時半。出船は18時なのでちょっと早いですが高速が止まることもあるのでこれくらいの余裕をもって行くと良いですながはま渡船駐車場にある犬の足跡中田夫妻に見送られながら出船!!ポイントまでは15分ほど、近いです!明るい時間でも当たることがあるとのことで早速仕掛けを入れていきます・・・当たらんねェ魚探にはアジの反応が!!バチコン仕掛け(リグはイカメタ
イカメタル、今年は愛媛県の船をチャーターしました!!現在の空きはコチラ7月20日(水)ながはま渡船2名7月27日(木)よしだや渡船1名7月29日(金)安延遊漁2名8月2日(火)はまざき渡船9名8月17日(水)ながはま渡船5名8月21日(日)安延遊漁4名8月31日(水)よしだや渡船4名全てにハヤシスタッフが乗船しますのでお一人でのご参加でもご安心下さいエギング、アジング、タイラバロッドでも代用できます専用ロッドは安いもので8000
毎度本ブログの閲覧ありがとうございます🙇♂️※今回は中泊釣行のPart2となりますのでPart1を読んでない方は先にPart1をお読みください。前回は磯に上がるところまで書かせていただきました。乗った磯は「コケの瀬戸内」目の前には「コケ西」と「ノコギリ」という泣く子も黙る超尾長場が見え、瀬戸内も大型の尾長グレが狙える磯となっています🐟この磯の特徴として竿1本分程度のオーバーハング...苦手😑早速餌を撒いてみますが魚は見えず、、タナは半誘導3ヒロから徐々に深くしていきました。す
初投稿です笑今回は初投稿ということもあり、自己紹介も含め中泊釣行を振り返っていきたいと思います!!私、高知県出身香川県在住の大学生です。ばりばりの元高校球児で野球大好きです⚾️また釣りを始めたきっかけは高校生の時、同級生と一緒にガシラを釣りに行ったことで大ハマりしてしまいました🫢自己紹介はこれくらいにして、、、本題の中泊釣行について書かせていただきますので是非最後までよろしくお願いします🤲釣行日は4月21日前日から夕釣りが始まりましたが自分は朝のみの予定。20日に地元で用事があ
こんにちは!中泊2日目は超一級磯のノコギリの鼻に上がりました。ノコギリというだけあって岩がギザギザして足場が悪いです。バッカンが落ち着く場所がありません。尾長を狙って際を攻めてみますがウリボー途中3号通しのタックルが瞬殺されました。あとは何も起こらずクチブトが3枚だけ釣れて終了となりました。結局尾長の顔も見られず釣果もよろしくなかったのですが、こちらの釣りを学べたりといい経験にはなりました。今度は尾長一本狙いでリベンジしにいきたいですね💪
こんにちは!今回は2日間かけて中泊に遠征してきました。利用した渡船はながはま渡船さんです。ここは県外から遠征に来る人も多いためか、無料で泊まれるうえ氷無料などサービスが充実してました。大分ではまずあり得ないです。休憩所にはロクマル尾長の魚拓がびっしり…圧巻です。5時45分出船で一級磯の源氏周辺を目指して走ります。1日目に上がったのはコケのセトウチという磯でした。中泊の磯は滑りやすく足場が悪いところが多いみたいです。最初は尾長を狙い水道部からスタートします。数日前にこの水道部でロクマ
数年ぶりに中泊に帰ってきた。以前はホームグラウンドとしていたが、九州~岡山と異動していた為、足が遠のいていた。「船は出るんだろうか?まあ、船止になっても久しぶりに船頭の顔を見て帰ればいいか・・・」と車を走らせたのが、金曜の夜。ながはま渡船駐車場には結構車が止まっている。仮眠所は密になるので、車中泊。ビールを飲んで仮眠。朝になると更に車が増え、この天気で釣客は25人程。以前からの傾向ですが、食ってる時の中泊は釣客が多い。食わなくなると極端に減りますが・・・。コロナ渦の中、
じゃじゃ〜ん見てこのまんまる😍って、いかにも師匠が釣ったかのように写ってるけど😅トリトンのお客さんが中泊で釣った61cmの尾長です🤩✨氷でシメてカチカチでこの大きさなので活きてたらもう少しあったはず😳で、この尾長を釣ったお客さんがまさかのまさか尾長をくれるってことになったので、明日いただこうと思います✨😭✨Sくん、ありがとう〜それと、おめでとう〜🎉🎊🎉
イカメタル中泊!!お世話になるのはながはま渡船さん有名な裕徳丸の船頭にお会い出来ましたベテランなご年齢ながら、何か喋る度に「まじっすか!」ってめっちゃお茶目でした18時半出船!鹿島南へ。向こうにおるのはうちのもう1船のチャーターでテルちゃん船頭とジョージ兄その向こうには大好きな美潮さんが到着美潮丸でイカメタルだそうな。いっぱいラインくれて一緒に釣りする感じ今日の相棒はもちろん親分に「酒豪桜」のネームステッカーもいただいたので早速ドカットへ。キャラバンサライ、分かる人おるろ
スタッフ桜です。イカメタルハヤシチャーターでながはま渡船さんへ!私は大船頭の船、ジョージさんはテルちゃんの船に乗り、18時半出船。早速アジ!笑こちらの船は・・・私の強い味方!がまかつオルタナB65Mアタリがめっちゃ分かりやすい!イカは良い感じに釣れていましたが、私が最初の犠牲者となりました・・・あっという間にスッテやイカを盗られます!大事なリープルスッテ!!!!!潮もぶっ飛んでなるべく抵抗のないスッテでやるも切られまくり、何やろうと思うたら・・・歯のするどいカマス!
昨日は、中泊のいつもお世話になっている大下民宿さんで西釣会の総会と新年会を開催しましたなんちゃって事務局のわたくしは、朝から前年度の集計&今期の定例会開催場所を書類にまとめて、総会に参加ここ、大下民宿さんは毎年豪華な食事を提供して頂いておりますメンバーが、ながはま渡船さんの休憩所に続々と集合して、いざ総会にまずは、会計報告をして乾杯🍻今回の大下民宿さんの料理は皆がとってしまってたこちらも魚は、クエと石鯛ここからご飯を頂きながら年間チャンピオンの表彰恥ずかしがり屋さんば
こんばんは皆さんいつもありがとうございます先日のイカメタルは案の定のウネリで陸酔いがハンパなかった魔女でした💧チャーターなので天候や少々の不調ではキャンセル出来ませんし弟子が初挑戦にして次回は来季になるかも的な今回でしたし↓↓↓この間使ったスッテたちです毎度補充(&ロスト💧)するタングステンはValleyHillの新色スッテ&専用ケースを追加♪展示会でご一緒する営業さんのイチオシカラーです魔女は磯用品(釣武者)も勿論お世話になってますしね♪まだまだ高価なタングステン
こんにちは、スタッフジョージです先日2夜連チャンで高知・灘漁港より漁新丸のテスト釣行を経て(2日目は桜と一緒)3日目の夜は愛南町のながはま渡船さん・・・何やろ、釣れる気しかせんやる気満々で乗船し、いざ沖のポイントへ!(ちっかいけんど)到着早々、明るいうちからポロポロ釣れ始めました!相変わらずベイトの多さが嬉しいようなたま~~~にイラッとする時も(笑暗くなるにつれ、灯りも効きだして皆順番に竿が曲がります黒いきギリギリ写る人達(笑
楽しみなシーズンがやって来ました~イカメタルハヤシチャーター、1発目はながはま渡船2船なので12名でのチャーターです高知のドンファンの快適なハイエースで中泊へ。宿毛から愛南町へ入る道のりでしたが、先日の大雨の爪痕が残り、こんなところまで水が来たのかと改めて水の怖さを知ったのでした。腹ごしらえして中泊、ながはま渡船の駐車場に着くと他のメンバー全員集合という・・・急いで準備さすが「ざっとしたA型」。散らかし過ぎ港は魚が豊富でネイリのもっとこんまい感じ
スタッフ桜ですイカメタルハヤシチャーター第1発目はながはま渡船!!竿頭で34杯、平均30杯と上々の釣果でしたアジサバの猛攻!サビキオススメです(笑タックルロッド:シマノ炎月SSB610ML-S(タイラバロッドでも大丈夫!)リール:シマノバルケッタCI4+200HGPE:サンラインブレード50.8号リグ:がまかつイカメタルリーダーオモリスッテ:12~20号ウキスッテ:2.5~4号8月11日(土)ながはま渡船チャーター3
イカメタルハヤシチャーター現在の募集状況です8月1日(水)西村遊漁12名募集追加チャーター分で、ダイワさんご協力のもとダイワ製品をご試用いただけます!レンタルできる製品には限りがありますが、初心者のお友達や親子でのご参加も大歓迎ダイワスタッフも乗船予定ですので製品についても詳しくご説明します!8月11日(土)ながはま渡船4名募集8月14日(火)西村遊漁2名募集8月17日(金)はま渡船4名募集8月21日(火)よしだ屋渡船7名募集8月
今年もやります!イカメタルハヤシチャーター7月14日(土)ながはま渡船12名7月20日(日)西村遊漁12名8月4日(土)ながはま渡船12名8月8日(水)西村遊漁12名8月11日(土)ながはま渡船12名8月14日(火)西村遊漁12名8月17日(金)はま渡船10名8月21日(火)吉田屋渡船12名8月31日(土)ながはま渡船12名9月4日(火)海弘丸8名9月5日(水)西村遊漁12名急なキャンセルは非常に困ります
またも前日の買い出しからPEを巻いて貰い、自作リグのパーツを調達♪この日フィッシングハヤシさんは棚卸しで閉店時間が早く(お疲れペッパーくんはダウン)、ギリギリでお買い物が出来ましたお休みのスタッフさん方も続々と集合し、皆さんに何度も見送られ、魔女用に用意して下さった出口から屋外の駐車場へ…するといつの間にか土砂降りになっていました~屋根の下からこの距離で頭皮までびしょ濡れ…シートヒーター対応のレザーシートはホワイトシルバー、急な雨に降られると毎度着衣の色移りに怯えます💦それ
イカメタル乗り合い情報ですハヤシチャーター8月1日(火)中泊ながはま渡船・海弘丸3名募集8月21日(月)安芸結愛丸2名募集8月23日(水)津島西村遊漁1名募集遊漁船乗り合い募集7月15日(土)安芸神栄丸空きあり7月17日(月)安芸神栄丸空きあり7月22日(土)安芸神栄丸2名募集満員御礼7月23日(日)安芸神栄丸空きあり7月29日(土)安芸神栄丸2名募集満員御礼7月30日(日)安芸神栄丸空きあり8月5日(土)
スタッフ小南です。イカメタル本格始動!!イカメタルハヤシチャーター船第一陣行ってまいりました。今回はながはま渡船さん2隻と海弘丸さんの計3隻での釣行で参加者全20名でした。前情報では今年は遅れているらしく、かなり渋いと聞いていたので少しの不安を持ちながら出発しましたが、とりあえず心配していた天気もなんとか持ち堪えてくれてなんとかかたちになりました。釣果は一人平均5〜15杯でしたが状況は良くなっているみたいなのでこれからが楽しみな釣行でした。参加してくださった
6/5(月)、いよいよ最終日になりました。絶好の釣り日和で、平日にもかかわらずそこそこの人出です。ウネリの心配もないので、もちろん今日も船は沖磯を目指しますどこに着けてくれるのかドキドキしながら待っていると気が付けば、こんな景色の場所に立っていました昨年も渡してもらった磯インキョさあ今日もテンションマックスですもちろん特大サイズを狙える尾長場です昨日帽子を吹っ飛ばしてしまってどうしようかと思いましたが、幸いこんな帽子がありました土曜日のJCで使用したやつですね。あるとないで
さてさて、続きです。朝釣りが終了して一旦帰港し、マキエやサシエ等の準備をしているとすぐに出発の時間となりました日曜日の夕釣りなので人も少なくなるかと思いきや、ほとんどの方が居残りで、朝釣りのみで帰った方は数名だけでした。船は沖磯を目指して爆走します1階の船室は暑かったので2階のデッキにいたんですが、爆風に煽られて帽子が吹っ飛んでいきましたさようなら〜LIMITEDPRO船は構うことなく爆走し、名礁ノコギリに到着。恒例のジャンケンにて優先権を決めますで、うちの船は負けちゃいまし
当店チャーターのイカメタル船乗り合い募集6月28日(水)空き5名ながはま渡船・海弘丸(愛媛)7月1日(土)空き1名はま渡船(愛媛)7月24日(月)空き4名ながはま渡船・海弘丸(愛媛)7月24日(月)空き5名神栄丸(高知)7月26日(水)空き2名西村遊漁(愛媛)8月1日(火)空き4名ながはま渡船・海弘丸(愛媛)8月19日(土)空き1名はま渡船(愛媛)8月21日(月)空き5名結愛丸(高知)8月23日(水)空き8
やっとハヤシクラブの季節!いつもやったら11月はサンラインカップと同時開催で沖の島やけんどサンラインカップ1月ながですと前回のアレがあったき、皆さんに「忘れもんないかえ?何か持ってっちゃおか?」「ホンマに大丈夫かえ?」まんべんなく声掛けられます多分・・大丈夫やと思います(笑休みが合うた旦那と一緒に、下痢気味のライを置いて出発。めっちゃ心配。。。うとうと・・・というか気絶したばぁ寝て気がつくとながはま渡船さんに到着しちょりました。ここは超快適な休憩所があり、とても広いのでくつ
こんばんは、桜です中泊ながはま渡船さんにお邪魔しました~12名、2船チャーターです!喰いはシブいと言われたものの、一人25~45杯ほどの釣果もう1船に乗っちょった店長も40杯ばぁ釣っちょりました良い時は一人で100杯釣れるそうなので、興味のある方は是非今年やってみて下さいお問い合わせはながはま渡船090-1570-4246■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■通販サイトフィッシングハヤシOnlineShopはこちらから↓■-□-■-
今年好調のイカメタル先日行かれた方は40杯!!80杯!!と楽しめているようですハヤシチャーター船でイカメタルに行ってみませんか?ながはま渡船7月31日(日)2船8月6日(土)2船8月11日(木)2船西村遊漁8月3日(水)乗船ご希望の方はフィッシングハヤシ宮地、または桜まで