ブログ記事2,036件
〈年少組クラスメールより〉小さなオーガンジー布を配り、4つのわらべうたに合わせて布遊びをしました。はじめに、わらべうた「♪ちゅっちゅっこっこっ」をうたいながら、布を天井高く飛ばして、その布をキャッチするのを楽しみました。2つ目にわらべうた「♪にぎりぱっちり」を歌いながら「ピヨピヨピヨピヨ」と布を手の中に包み込み、フワフワのかわいいひよこが出てくる遊びをしました。子ども達からもリクエストがあり、恐竜/馬/蝶々でも楽しみました。3つ目はわらべうた「♪ももやももや」の洗う/絞る/干す/
今日は勤労感謝の日の色紙を渡しに行ってきました「いつも見守ってくれてありがとう😊」と感謝の気持ちを伝えてきました帰ろうとした時、お店の前にある立体駐車場に興味深々のお友だち。するとお店の方が「動かしてみましょうか?」と嬉しいお言葉がウィ〜ン…ガコン!ウィ〜〜〜〜ンと動き出すと「うわぁ!すごい!」「横に動いたよ!」「あ!鏡がある!」「え?なんで?」「車がぶつからないようにあそこに鏡があるんだよ!」とにかく大興奮で上を見上げっぱなしでした最後に車が発進するところのドアが開いたんですが
「さあ、ベツレヘムへ行こう。」ルカによる福音書2:15今年もクリスマスの時期がやってきました。クリスマスはイエス様の生まれた日と思われがちですが、イエス様の生まれた日は正確には分かっておらず、ある時に会議で12月25日に決めて祝うようになりました。12月25日は冬至の頃で、一年の中で最も日が照るのが短い時です。冬至を過ぎれば日が照る時間はしだいに長くなります。このことをキリストが来られて、闇の中に本当の光が輝き、しだいに明るくなっていくことになぞらえたのです。冒頭の聖書の言葉はページェ
〈年中組クラスメールより〉昨日の降園サークルで、今日から献金箱を作る話をしていました。貯金箱は、自分のために、献金箱は、自分以外の他の人のためにお金を貯めておくもの、と貯金箱と献金箱の違いについてお話しし、世界には、貧しくてお金がない人もいること。きれいな水を飲めず、泥水を飲んでいる子どもや、食べ物がなくて食べられなかったり、家がなかったり、欲しいものが買えない人がいる。困っている人、悲しんでいる人が、世界にはたくさんいるというお話をしました。その人たちのために、食べたいおやつや欲しい
今日は、11月の生まれの子どもたちのお誕生会をしました🎂好きな食べ物や遊びのインタビューをしたり、お祝いの歌を歌ったり、みんなでお祝いをすることができました。最後には、先生と実習生が、「誕生日のごちそう」というシアターを行いました。丸や三角、四角の形を使った食べ物が次々と出てきて、何の食べ物が出てくるかワクワクしながら子どもたちも楽しんで見ていました。誕生会後の給食は、誕生児の保護者の方が調理してくださいました。おかわりする子どもたちが続出するほど、美味しいカレー🍛でした。
週末はこんなにいい天気で、いつものようにお友達と転げ回って(転がされて?)、どろんこになった。ほぼ毎日、こんな感じ。最近寒いので厚めのセーターを着ることが多い。今朝は想定外の雪。朝起きて庭見てびっくり!でも道には雪はなく問題なし。前の車、家の近くから会社まで30分の道のりずーっと一緒だった。この辺ではよくある事。その頃。。。。おまけは、最近のご飯。週末まで冷え込む
〈年少組クラスメールより〉今日は初めてのお料理会「おいもぎょうざ作り」をしました。蒸したさつまいも🍠を潰したり、餃子の皮で挟んだり、みんなで美味しいおいも餃子を作ることができました。焼き上がったぎょうざは、お弁当と一緒にあっという間に食べて「おいしい〜!!もう一個食べたい!」と大好評でした!おいも餃子と一緒に、クラスで栽培していた、エリンギを収穫し、醤油とバターで味付けをして、美味しくいただきました。
〈年長組クラスメールより〉来年度の入園式で飾るための、チューリップの球根をプランターに植えました。1グループ6〜7人で、好きな友達とグループを作り、4グループに分かれて、4つのプランターにそれぞれ植えました。植えた後は、油性ペンを使って、グループのメンバーの名前を一人ずつ書き、空いている場所にお花や好きなお絵描きをし、チューリップの看板を作りました。看板の色はグループの友達と話し合って相談して決めてもらい、オレンジ/黄色/うす紫/青色の看板となりました。プランター栽培と並行
今日は、お天気が心配でしたが、無事にやきいも会をすることができました。昨日、年少組がたわしを使ってきれいに洗ってくれたさつまいもを、今日は年長組が①濡らした新聞紙で包み、②アルミホイルで包んで、やきいもの準備をしました。園庭の中心にかまどを作り、火を起こし、焼き芋を焼きました。かまどを囲むようにクラスごと、テラスやブルーシートに座り全園児で礼拝をし、みんなで焼き芋を食べました。「おいしい」と、おかわりをするお子さんもたくさんいました。お弁当の後に、年長組だけ特別に食後のデザ
〈年中組クラスメールより〉「明日は、ばら組がお料理会だ!」と昨日から楽しみにしていた年中組さん。朝から「エプロン持ってきたよ!」「早く作りたいなー!」と張り切っている姿が見られました。お弁当の時間に年長組、年少組へ作った芋きんを持って行き、「みんなで芋きんを作りました。美味しく食べて下さい!」と自分たちで言葉を考えて、届けに行きました。また、お弁当を食べ終わった子からデザートに2つ芋きんを食べました。芋きんが早く食べたくて、いつもよりお弁当を早く食べ終わるお子さんが多くいました。「
〈年長組クラスメールより〉登園後すぐ、エプロン/三角巾/マスクを着用し、ホールに移動してからお料理会を始めました。①だいこんorにんじんをピーラーで剥く②しめじ、えのきを裂く③こんにゃくをちぎる④きゅうりを包丁で切る④白菜を包丁で切る⑤だいこんを包丁で切る⑥にんじんを包丁で切る6つの工程を1つずつ進めていき、担任の説明によく耳を傾けながら、落ち着いて行うことができました。包丁やピーラーを使っていない時は、まな板のおうち(まな板の上)に横向きに置か約束を徹底し、
今日は、園医をしてくださっているオズデンタルクリニック白山の歯科衛生士と保育士の方から、『は』についてのお話しを聞きました。美味しい食べ物が増える秋を迎え、改めて『お口の健康』について、知る機会になりました。
今日は、2台の大型バスに乗って、全園児で川越まで芋掘り遠足に出かけてきました。芋掘り畑は、今日が団体最終日のようで、広い畑に愛星幼稚園と他数園分のお芋が収穫を待っていました。両手を使って一緒懸命、土を掘って、お芋が見えた途端大興奮!土の中でお昼寝中のトカゲ🦎も見つけました。お弁当の後は、ひろばでどんぐり拾いや落ち葉シャワーをしたり、鬼ごっこやかくれんぼを楽しみました。
幼稚園以来?娘と芋掘りに出かけた。え?ほんと?というくらい安い。なのに、お財布忘れて行った。いつでもいいから。って。そんなそんな。ありがたい。
〈年中組、年少組合同メールより〉明日のお芋ほり遠足へのイメージを膨らませ、気持ちを高めるために、おいもに変身して年中組と年少組合同で「おいもほり体操」で体を動かしました。歌詞に合わせながら「♪おいもの体操1・2・3」とお芋に変身して踊りを楽しむ姿がありました。その後、保育室内に大きいブルーシートを敷いて、2クラス合同でお弁当を食べました。明日のお芋掘り遠足を、指折り数えてとても楽しみにしている子ども達。明日良いお天気の中、全園児で当日を迎えることができますようにお祈りしています。
今日は、全園児で合同礼拝を守り、園長先生から聖書のお話しを聞きました。広い畑に種を蒔いて、最初はなかなか芽が出なかったり上手くいかないことが多くても、育て続けていけば、たくさんの作物が実を結び、その人の糧になるというお話でした。ふれあい遊びでは「🎵いもほれほーれ」を行いました。明後日のお芋掘り遠足を楽しみにしている子も多く、同学年や異年齢同士でペアになり、歌を歌ったり、引っ張り合いっこをしたりして楽しみました。
昨夜はスッとねれたけどもずっーと夢ばかり見てて寝た感が薄い何か変な夢見たわ6:45に起床ことちゃんおはよう^_^もう日が昇ってるわたんとお食べ白湯のんで洗濯物はベランダへ今日は岡田さんと早めのランチ行くからりんごだけゴミ出しついでにトモを🅿️まで見送って掃除機かけてベランダでINI万博公演の余韻を洗う笑笑トモのブーツすごすぎるホンマは昨日したかったけど実家の用事が遅くなってなかなか粘土質みたいな土が取れにくいし(*_*)芝の混じった土が固まってぎゃー
〈年中組クラスメールより〉今日は、秋の風を感じながら屋外で礼拝を行いました。礼拝後は、繋ぎ絵活動を行いました。一人ずつ、大きな模造紙に絵の具(赤、青、黄)から一色を選んで筆で一本線を描きます。線を描く人は、ベレー帽を被って絵描きさんになり、描いたら次の友だちにベレー帽を渡して順番に線を描きました。全員終わった後はグループごとに好きな色で好きなように一つ絵を描きました。完成した作品を見て「ハートがある!ハテナに見える!ワニがいるよ!」と線でできた模様が何に見えるか話しました。その後
〈年中組クラスメールより〉年長組が卒園する際にプレゼントするチューリップの球根植えを行いました。(年長組にはまだ内緒です)1人1つ植木鉢に球根を植えてプレゼントします。うんどうのひの青白チームに分かれて、順番に軽石と土を入れてから真ん中に球根を植えて、また上から土をかけてから、最後にみんなで水やりをしました。「何色が咲くかなぁ」「早く咲かないかなぁ」とみんなで成長を楽しみにしています。
幼稚園の畑のさつまいも🍠を、子どもたちと収穫しました。お芋掘り遠足で行く畑は、子どもたちが掘りやすいように、葉っぱが取られています。幼稚園の畑で、さつまいもの葉をよく見て、長い長い蔓を引っ張って、土の中のさつまいもを見つけて、手で掘りました。掘ってすぐ、園庭にキッチンコーナーを作り、ホットプレートで焼いて食べてみました。
「成長させてくださったのは神です。」(コリントの信徒への手紙一3:6)いよいよ秋本番になりました。今月はお芋ほり遠足があります。私も小さい頃に経験しましたが、茎は細いのに土を掘ると大きなサツマイモが出てくるのが不思議です。サツマイモの茎は炒めて食べると美味しかった記憶があります。機会があったらまた食べてみたいと思っています。小さい頃は気づきませんでしたが、あのサツマイモ畑も誰かが苗を植えて、水をやって、肥料をあげて大きく育っていたのですね。スーパーで売っている野菜も日々「安い」「高い」
〈年少組クラスメールより〉赤色/緑色/紫色の3種類から好きなぶどうの台紙を選び、ぶどうの型(トイレットペーパーの芯)の中に花紙を丸めてぶどうを作りました。あっという間に美味しそうな一房を作り終えたので、1人2つ房作りました。あいせいぶどう農園にして、11月の壁面に飾ります。
〈年長組クラスメールより〉絵本『がちゃがちゃどんどん』という、文章やストーリーがなく、オノマトペと絵のみで構成された絵本を読み、その絵本を使い表現活動を行いました。絵本を読んだあと、オノマトペとそのページの絵からどんなものが思いつくのか、口々に上げていきました。例えば、添付写真のページの、「ぐにゃぐにゃ」では、「粘土」「スライム」など、「ぽきん」では、「棒が折れた」「すべりだいが折れた」「うまい棒が割れた」など、それぞれが様々にオノマトペと絵を見て表現していました。表現活動には正
PRこんにちはご覧いただきありがとうございます💕矯正展へ初めて行きました。普段は見れない建物内の見学が出来ました。独房を見たときは何とも言えない気持ちになりました…外ではキッチンカーやお店が多く出ていました。消防車やパトカー、自衛隊車両などに乗って子どもが写真を撮れるコーナーも多くありました📷️私は500円でこちらのフリーズドライスープを購入😆✨賞味期限が短い訳ありなので安かったのですが、それにしても激安でしたそれにフリーズドライなら賞味期限は、私はそんなに気にしないの
今シーズン最後の白馬オーガニックマーケットに行って来ました。富士市の合同会社宙舎や、高山村の米農家どろんこ祭も来ていてびっくりでした。出店者の一覧表です。天候も良く賑わっていました。来年は5月18日から始まるそうです。
今日は一日中どんより早めの時間にご近所を散歩してからドッグランへ。いつものやってますドロドロになるまでサッカーしてましたドッグランに、アリの巣?ポコポコと土が盛り上がっていて、どろんこランになってます
絵本は、子どもだけでなく、大人にも読んで欲しいものでもあります。秋の夜長、お子さまが眠った後に、大人の絵本時間はいかがでしょうか。
今日は、保護者会主催の愛星フェスタがありました。ハロウィンが近いこともあり、子どもたち、保護者の方々、先生たちは、仮装をして登園しました。フェスタは、音楽サークルのお母さまの楽しい演奏で始まり、マジックとサイエンスショーでたくさんの不思議に出会い、ハロウィン工作や縁日遊びと盛りだくさんの一日でした。お弁当後は、先生たちの仮装劇「桃太郎🍑」を楽しみ、あっという間にフェスタの1日が終わりました。子どもたちのために、たくさんの保護者の方がお手伝いくださり、素晴らしい経験ができましたこと、感謝いた