ブログ記事461件
なんでもイタリアの辺りで今「コンクラーベ」っていうのをやってるそうである。なんか知らないけど、キリスト教世界の親玉であるローマ教皇を誰にするか決めるための話し合いのことをそう呼ぶんだそうである。まーこの文字列を見てもわかるように、この言葉の語源は日本語の「根くらべ」から来てるそうなので、本来ならばローマ教皇だかなんだか知らないけどこの役目にだってなんとかかんとかして日本人が就くべきなんじゃないだろうか?だなんて思ってフンガイしてしまうともぞうである。だってこんくらべなんだもん。ちなみ
この間、県内のニュースを見ていたら「名探偵コナンの今度の新作は長野県内が舞台になっています」って言ってていろいろ宣伝したり話の内容を紹介してたと思う。そして、「そういえば上諏訪の駅に出かけた時にやっぱりそんなことを駅員さんがアナウンスしてたっけ?」とかなんとかこっちもいろんなことを思い出してしまった。けれど、大変残念ながら、こたびのこの一件についてひとつ抗議をしたいともぞう47歳初老である。だってだってだって、この地に名探偵コナンが出現するということはすなわちこの地で何かとんでもない事件が
この間、なんとな〜く思い当たる節があって、ツボだとか鍼灸だとかの本を手に取って読んでみたともぞうである。そして半日ぐらいそいつに首っ引きになりながら自分の体を実験台にしてそのツボがあるのであろういろんなとこを押してみたらけっこういい気分になって体調もよろしくなったと思う。まーそんなわけでなかなか元気爆発な感じになって、まるで桃太郎侍みたいになんでもかんでも成敗したくなるような気楽な休み時間を過ごせたと思う。そして、「まさかこんなに体がいい感じになるなんて」とか思ってしまって、さらには「こん
この土曜日に、われらが愛するFC東京の試合があった感じである。とーぜん、いつものようにいつものごとくこのゲームをdaznするはずだったんだけど、ちょうどその日はいろいろ用事が立て込んで結局観戦ができなくって夜中になってしまったと思う。やっぱり切ない週末であった。けれど、いくら用事があるからって「あーそーですか」って簡単にこの愛の行為をすっとぼけてほっぽっておけるほどともぞうの人間性はクール&クレバーでキューティーハニーにはできていない。っていうか、ともぞうの心は普段からゲームがあった時には
知ってる文學読むのもよろし初夏の夜【ともぞう】
たしかともぞうがXで本格的につぶやきをするようになって1年ちょいぐらいになるんだろうか?まー最初の頃は大好きなFC東京のことをいろいろ書いたりして、そしてその世界でもいろんな人と交流ができて楽しいことは楽しいとは思う。けれど、最近では「なんでサッカーについてのアカを作ったのになんだか意味のわからない政治みたいなもんの投稿ばかりがタイムラインに流れてくるんだ?」だなんて思って当惑することも多い感じである。はっきりいって、向こうの世界はかなりの険悪な魔境である。どうせならもっとハッピーな投稿が
昨日の夜中になんとなくTVを見ていたら、「最近は米不足でどうのこうので、そしてジャポニカ米とインディカ米がどうのこうのでー」とかなんとか言っていた。そして、とりあえずその言葉を聞いた時に「ジャポニカ米ってなんだっけ?」とやっぱりそれがなんなのか思い出すまでに少々時間がかかったと思う。っていうか、ジャポニカ米のことは忘れててもジャポニカ学習帳(っていうノートみたいなもんがあったのだ)のことを最初に思い出してしまってなんだか混乱してしまったと思う。そして、「そういえばあのノートで宿題やるのとか
なんか、最近自分のブログへのアクセスを見ていると、「潜在意識を変えましょう、それでお金持ちになったり恋愛がうまくいったりしますよよよよーん」みたいなのからフォローされたりいいねが来る感じである。まーいうまでもなく、これらのやからには言いたいことがある。っていうかさー、そんなにそのなんとかかんとか意識を使うことであんたが恋愛やお金でうまくいってんなら、そんな回りくどい道具なんていらないからもう一気にこのともぞうさまに大金とリアルな北川景子を彼女として無償であてがってくれればいいのに、だなんて
この間ニュースを見ていたら、「最近の大学では理系文系の垣根を無くして総合的に学問を追求する傾向になってきています」とかなんとか言っていた。たとえば「総合学部」っていうのがそういうのにあたるんだそうな。まー言うまでもなく、この時点でなんだか小難しくて何を言ったりやったりしてるのかハッキリしない。っていうか、こんなふうに中途半端な物言いやらネーミングにするんならいっそのこと今後は「学問」って呼び名でいいと思う。たとえば「わたしは今大学でなんだか知らないけど「学問」をしています」って言えば、その
この週末にバレーボールのプロリーグのプレーオフっていうのが行われたそうな。なんでもこれを勝ち抜いたとこが年間王者になるんだそうで、NHKとかでも結果を伝えていたと思う。まーとりあえずともぞうはこの競技には疎い人なのでこの戦いに出てくるチームの横文字がたくさん出てくるたびに「チーム名がおぼえられん」と頭がこんがらがってニュースについていくのが大変だったと思う。たとえば「NECレッドロケッツ川崎」の「NEC」の部分はおぼえられても、「レッドロケッツ川崎」はすぐに忘れてしまいそうで、自分の記憶力
…いつもお若い大先輩のblog拝見しますと…只今禁酒などオペ後治癒力アップされておりますご様子で🏥❤️🩹🩸そこで、ちびまる子ちゃん観ていて…📺🤭まる子ちゃんの最大の理解者ともぞうお爺ちゃんの年齢が…大先輩よりひとつ上の76歳でしたワ👴🏻💦なので、ともぞうさんがオペされての完治をお祈りしておりましたワ🏥❤️🩹🙏ともぞうお爺ちゃんでは無くて…ミナミ歓楽街老舗店ベティのマヨネーズのマダム75歳様…ご無理は禁物くれぐれもご自愛最優先なさって下さいませ👴🏻🙏🙇♀️💦#ミナミ歓楽
最近では物価高でいろいろ大変だと思う。あれも高いこれも高い安くなったのは円の価値だけというお笑いブログを書いているのにまるで笑えない現代日本の光景であると思う。そういえば安めぐみさんって今何をやってるんだろう?だって、名前が「安」ってんだからもしもこの人が経済産業大臣とかになってくれれば「私があらゆるものを安くします」とかっていってチロルチョコだって昔みたいに10円になるはずだしよっちゃんいかだって昔みたいに10円になるはずだしついでに石破の給料だってちょっとした悪ふざけで「冷やし中華始め
この間、ちょっと「ボーッと生きてんじゃねえよ」って自分自身にツッコミを入れたくなる時間を過ごせていたので、ちょっといろいろ考えごとをしていたともぞうである。そして、そんな感じでひまだったのでアメーバを開けてみたらそこにはちいかわが映ってたと思う。「そういえば、あのちいかわのメンタルって強靭なんだろうか?」。ともぞうは西友で売ってたマウントレーニアのカフェオレみたいなののうまさに感動しながら物思いにふけってたと思う。まーたしかにちいかわは草むしり検定に何度落っこちてもこいつを受験し続けている
なんか最近ではもうすっかりAIってもんがいろんなとこで定着してる感じなんだろうか?たしか、こいつはそもそもが「あなたの便利なアシスタントです」みたいな扱い方をされてると思うけど、まー今までめんどくさかったことをパパパッと処理してくれるので便利ではあると思う。っていうか、いっそのこと今後はアシスタント業だけじゃなくて、このAI様にもっといろんな方面で主体的に仕事をしてもらってもいいんじゃないだろうか?たとえばここは一発総理大臣をAIにやってもらってもいいと思う。ちなみに政治家とかいうい
なんでもこの間、「関西万博には行きたいけどさー、家族みんなで東京から新幹線使うと往復で10万ぐらいかかるんだよ?そんなもんいくら展示物が面白くったって行く気なんか萎えるに決まってんじゃん」っていう新聞記事みたいなもんをどっかで見つけたともぞうである。まーそれを読んで、いろんな意味で大変納得してしまった感じだと思う。っていうことで、これからはあのぼったくりみたいにバカ高い新幹線よりももっとお手軽でリーズナブルでワンダフルな使い方ができる新しい夢の電車を作るべきだと思う。たとえば、家族4
明治安田生命J1リーグ第11節セレッソ大阪vsFC東京ヨドコウ桜スタジアム(大阪市東住吉区)でのAwayGameドローであって、ドローじゃなかったその試合。多発したパスミス。撃たれまくるシュートの雨あられ。幸いだったのはそんな青赤のゴールマウスを守るタイシのビッグセーブが頻出するまでにはいたらなかったことぐらい。3、4日前の120分間に及ぶ激闘の影響か、東京はあらゆる意味で冴えなかったと思う。あえて良い部分を見つけられたとしても、それは個人での単発の好プレー
この間、ネットかなんかで「呪いを解くにはニンニクやしょうがなどの刺激のあるものを食べるといいです」とかなんとかいっていたと思う。まーともぞうもこんなことをこのブログに書くぐらいなんだからそれなりに思い当たる節があったので、ちょっと考え込んでしまった。っていうわけで早速こういったもんが入ってる二郎系のやつを大盛りでたらふく食って厄除けしてきた感じである。いつものようにアブラギッシュでいい意味で味がくどくてそして当初の予定通りニンニク臭くって、店を出た後には「これだけ獲物を狩るような猛獣みたい
2025YBCルヴァンカップ2回戦RB大宮アルディージャvsFC東京Nack5スタジアム大宮(さいたま市大宮区)でのAwayGame時は流れに流れ、延長後半の116、117分くらいだったろうか?この日もいつものようにスタメンだった背番号7・安斎颯馬がただひたすらにすべてを出し切っている。左WBというピッチの縦を端から端まで上下動することを求められる自分の持ち場での仕事をやはりこの日もやりぬいている。そして、選手交代でポジションを2列目に移してもひたすら裏に飛び
みなさん、おはこんちは~開運作家ともぞう(DRAGON55)です今日も楽しみましょーいつもいいね、フォローありがとうございます壁に描かれている金龍さまです福岡で毎月開催されるマルシェに参加させていただきました私のブースです福岡でのコスパがよい回転ずし?と言えば実際にはまわらないけどね(笑)職人さんが握ってくれるみたいですい
この間、bossの「わるだけクラフト」ってやつを買ってきて牛乳に入れて飲んだともぞうさまである。まーコーヒーの原液みたいなやつなんだけど、これが冷蔵庫にあると風呂上がりのコーヒー牛乳が一撃でできるので非常にうれしたのしだいすきな昨今である。IloveDreamscometrueである。まーそんなわけでドリカムなんかめったに聞かないけどコーヒー牛乳を幸せに飲めるのがイイ感じである。けれど、こんなことを毎日やってると、うちのおやぢ(81歳)から「そんなもん飲むと太るからやせろ」「豆乳割
この間、今西武ライオンズで活躍している中村剛也選手の息子さんがやっぱり野球の名門校である大阪桐蔭高校に入学した、だなんて書いてあった。ちなみにお父さんの方は「おかわりくん」っていうニックネームで一躍有名になった人なんだそうな。ってことは、息子さんの方も今後は事あるごとに「おかわり」って言わないといけないんだろうか?たとえば寮の中でももちろん食事をおかわりしないといけないし、なんかのはずみでところてんを食わないといけない時だってちょっとソフトクリームとかを食べたい時だってはたまた奈良の鹿を見
なんでもこの間山梨の甲府からちょっと南のところにあのコストコができたなんて言ってTVで報道していたと思う。まーいつものように「朝から大行列です」「あれもこれもすごいものが売ってます」だとか美句麗辞の雨あられ。おいお前ら、どうしてそんなにコストコのことばかり褒め称えるんだ?だいたいコスットコドッコイだかマッコイ飯田だかなんだか知らねえけどいくら舶来品のいいものばっかり売ってるようなとこであってもホームランバーやどんぐりガムが売ってないようなスーパーなんてともぞうにとっては「仏作って魂入れず」
この間ひまだったので、googleのGeminiに「今年のFC東京の選手をべらんめえ口調で紹介してください」って打ち込んでみたともぞう47歳初老である。最近ではよく「人工知能は便利だけれどまだまだいろんな課題がある」とかって言われてるけど、はたしてこいつがこのともぞうさまのプライベートアシスタントとしてまともに動くかどうか改めて試したかったと思う。まーそんなわけで早速一発検索してみたら、なんとホントにべらんめえ口調でまるで江戸っ子みたいな語り口でいろんなことを教えてくれてこっちはびっくり仰
この間、なんでも日本のとある温泉付きのとこで、「今後うちのホテルではしっかり一晩泊まってくれないと施設に併設してあるお風呂にも入ってはいけません」っていう所が出現してしまい、そこでの入浴をまるでニューヨークに行く時みたいに楽しみにしていた人々を悲しませているそうな。まーそんなわけで今後はまるで入浴するためにはやっぱりニューヨークに行かないといけないようなご時世になってきてるような感じだと思う。まーともぞうの場合は最悪風呂なんかなくたって家のそばにある川で素っ裸になればいいだけの話なので大し
よくいろいろみていると、「あの芸能人がこんなふうに激変!」みたなニュースが流れてくるけれど実際にその画像をネットで眺めても、そんなことがまるで嘘だとしか思えない昨今であると思う。そりゃあたとえば綾瀬はるかがデーブスペクターみたいにダジャレばっかり言うようになるんならば話は別だけど、とりあえずせいぜい「太った」「痩せた」ぐらいのものだと思う。っていうか、ここはやっぱりできることならば「カレーライスが茶そばになりました」とか「今まではヴェ○ディサポだったけれどFC東京が好きになりました」とかそ
2025明治安田J1リーグ第何節だか知らないけどさファジアーノ岡山vsFC東京JFE晴れの国スタジアム(岡山市北区)でのAwayGame「負けーて悔しーいはないちもんめー」。以上。もういやだ!ファジアーノ岡山1-0トーキョー×ともぞうこの試合の「日本代表に呼べ!」うちのチームのサポーター・なんでもこの日も大挙して岡山まで遠征して現地の食い物屋の品物を何でもかんでも食べ散らかして帰ってきたそうな。っていうか、アウェー
ともぞう?(・`ω・´)キリッ
この間、うちのおやぢ(81歳)が店に行ったのはいいんだけど、その時にしらたきとマロニーを間違えて買ってきた感じである。そういえば確か去年の年末ぐらいにも誰かがこんなことをしたのに出くわしたような気がする。まーそれはさておき大変なのはそれからだった。ともぞうはとりあえずマロニーってものをこのそれなりに長いのだろう人生においてほとんど食ったことがないはずなので、やっぱりこいつをどうやって料理にするかけっこう悩んでしまったと思う。そして、「そもそもマロニーとしらたきと春雨とところてんってどこがど
2024明治安田J1リーグ第8節緑vsFC東京味の素スタジアム(東京都調布市)での東京ダービーゲーム終了から8時間ぐらい。今こうしてブログを書いている。けれど頭の中をよぎる、というか体全体で感じたこのゲームの重圧感、敗北への恐怖、勝利への渇望といった激しく苦しい感情がまだ抜けきらない。それはワンプレーや些細なことが得点失点につながるまるで神が細部に宿るような、一瞬も気が抜けない90分+アディショナルタイムだった。ゲーム開始直後から球際で激しくぶつかり合う両軍
今日の夜半に、そして明日太陽が昇る頃に、味スタが、東京が、そしてすべての青赤の狂徒が喜びに狂っていてほしい。新しい1ページに勝利の色の歴史を書き加えてほしい。「首都第1のクラブは俺たちFC東京なんだ」と少しでも胸を張れる、そんな時間や日々がきてほしい。愛してるトーキョー。そりゃあ俺なんかしがない地方在住のただの在宅でTV観戦しながら感想文を書くためにキーボード叩いてるだけのおじさんだ。もはやサポーターですらないのかもしれない。けれど、それでも愛するあなたたちと思いを共にしたい。心を青赤にし