ブログ記事5,846件
さて、本日のニ杯目は、「DOUTORまろやかブレンド」(京都市南区・京都宮森株式会社)。「生豆生産国名」は「ブラジル、コロンビア、他」です。「北海道東川町産太陽のほほえみとまと」(JAひがしかわ)を添えて。『ブラウン神父の童心』(G・K・チェスタトン/中村保男・訳/創元推理文庫)を読みながら。
こんにちは🍅三益の隣です🥂昨日も賑やかな営業ご来店くださった皆様誠にありがとうございました😊本日も16時〜20時営業!どのお時間も中席ご案内できます♪夏の味覚🍅丸ごととまとのお浸しとろみあるがごめ昆布で冷んやり山形県の大山くらげラベルといかがでしょうか🥂🍅さっぱりしていてお酒がすすみます✨今宵もお待ちしております🫧🏮
▼1▼2▼3▼4―✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽―▼種類―✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽―▼オススメ―✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽―▼育て方―✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽―▼コンパニオンプランツ
おはようございます。kedamaです。三ツ矢サイダーの夏季限定「和梨」が好きです。梨味って夏らしくていいです。まだ本物の梨食べてないので、八百屋さんで買って来ようかな。冷やして食べると美味しいんですよね♪☆彡タンポポが夏のお日様でカラカラになりました。早速、とまとに見せようととまー、見て~って、もう食べてるっ!?反応が素早くて迷いがない生のタンポポには見向きもしなかったのに。どうだい?タンポポ美味しいかい?とまと、夢中でタンポポを頬張って本当に美味しそう「かーちゃ
「今日の晩ごはん、何がええかのぅ…」暑いし、冷たいもんが食べたい時は、直感でこの5つの食材から1つ選んでみてつかーさい!おじさんがあなたにピッタリの“ひんやりメニュー”をお届けするけぇ。A~Eから、これいいんじゃない?と思う野菜、選んでね!A:とまとB:きゅうりC:なすD:とうもろこしE:しそ結果じゃよ♪A:トマトを選んだあなた→冷製パスタ🍝🍝「おしゃれ系ひんやりタイプ」トマトとオリーブオイルでサッパリ!リコピンたっぷりで、
おはようございます。kedamaです。以前取りつけたちっこガードのその後です。ロフトからちっこをしているらしいとまと。それならばとガードを取り付けてみました。これで、外に飛び出すちっこを防げるはずっ!と思いきや・・・またもやちっこシミが(´Д⊂ヽなぜ?よし!それならこうだ!下にもガードをつけました。これで全部下へいくはず・・・。数日後ちゃんと下のトイレシートへ行くようになりました。暗いですけど、ちっこガードにシミがありましたよ。やれやれ、やっとこれで、外へちっこが飛
昨日は、久々まともな晩ごはんでしたw。なんか、前日に作ったお味噌汁具しか残ってなかったw。とまとは、冷蔵庫で痛む寸前になってたやつw。イオン系列は、お刺身が美味しいです。お昼ご飯は、近所のラーメン屋さん。お子様ラーメン350円です。これは、マックフロート。食後のデザート。この間も200円だった。いつまでだろ?こちらは、近所のお菓子屋さんのかき氷。一昨日いただきました。ソース2種類選べます。500円以上お買い上げのお客様は1杯無料です。ほんと、毎日暑いです。今日は
おはようございます。kedamaです。毎日暑い日が続きます。小さな庭ですが、お水やりが大変です。でも、その甲斐あって先月植えた日日草がこんもり。元気に花を咲かせてます。暑さに強いお花を買ってきて新しい寄せ植えも作りました。白とレモン色のペチュニア。白はこれから咲く予定。楽しみだな。アリアリさんの好きな鮮やかなグリーンも仲間入り。元気を貰えるといいな。そんなお花が元気な朝。とまともご機嫌でら~ら~ら~~~あ♪歌いだす朝(*'▽')皆さんにもご機嫌な朝をお届けしま
こんにちは!ブログへようこそ!いつも応援ありがとうございます。家庭菜園で育てている「サントリー本気野菜」のトマトたち、ついに一番期待していた大玉トマト「美味豊作」が真っ赤に熟しました!この品種は、甘くてしっかりした果肉が特徴で、重さは180~200gと立派なサイズさらに、病気にも強いので初心者でも簡単に育てられると人気なんですよ収穫期には上の段まで実をつけてくれるので、大量収穫の楽しみも味わえますさっそく収穫した美味豊作を冷やして塩をかけて頂きました暑い夏にはぴった
新小岩で途中下車して、レトロな喫茶店に。喫茶店の王道メニュ(?)のナポリタンお店のスイーツのガチャがあるらしい。お菓子の空き箱らしき…に並んでました。店名にもなっているトマトが至るところに。赤茄子(とまと)
今日のお仕事終了。あまりに暇なのでホントは30日は振り替えようか…だったんだけどその日は室長が不在らしくて、一人いないからいいんだったら出てほしいって。明後日も出ることになりました。もう一人の派遣の人はもう今月いっぱいお休みするらしいけど。まあ、のんびりしていいんだったら出てのんびりしちゃお(*´艸`*)にしてもこの暑さ。帰ってきたらもうぐったり💦いつも見てた🍅寂しくなりました。でも最後になって赤いトマトが出来てる
新川やつもりの小さな畑からさくらちゃんの八ツ森タイニィファーム通信~とまととまととまと🍅タイニィファームのミニとまとは路地栽培で新川の気候そのものでたわわに実っています!週末に湯のまち作並観光交流館ラサンタ限定にて極小量ですが販売しております!
おはようございます。kedamaです。7月もあと少しですね。もうすぐお盆休みなので、それまでひと頑張り!がんばれ!わたし!☆彡種から育てた朝顔が綺麗に咲いてくれました。今までも咲いてたんだけど、気が付くと萎んでいて撮れず仕舞い。やっと、お届けすることができました。また種獲れるかなあ。起きた時に、朝顔が咲いてると、良い1日になるよって言ってもらえた気分✨皆さんに、良い一日を!とまとが、エアコンの風を満喫しながら廊下で寝ている・・・(゚д゚)ハッ!良く見たら、視線
カレーライス4人分15分で作る。来客の方即家に帰るから3人前カレーライスるーをタッパーにいれもたせる。参るね。いつも働き過ぎでカレーライス作る暇がないから。三枚肉がありじゃがいも人参玉ねぎトマトいれました。カレーライスルウ。ほかに隠し味醤油少々ウスターソース三温糖少し。美味。母から夏野菜ピーマンきゅうりとまと、つぼづけ三升漬けもたす。
日本初の世界文化遺産・国宝姫路城三の丸広場の水路で「ど根性トマト」が見つかったと先週からニュースとなっているので、久しぶりに姫路城に行き、撮影しました!一番下でぶら下がっているトマトが色づきはじめていますね!来週あたりは完熟になるのでは・・・・完熟トマトは、誰が食べるんやろ!?
暑いですねエアコンのキイタ家でタイガース戦を見ながら食べる明石たこはマイウーです♫明石だこ&半白きゅうり&とまとの酢物明石だこ&焼あげの辛子酢味噌あえ明石だこのお造り明石だこ&里芋の煮物明石だこ&えんどう豆の炊き込みご飯
こんばんは(*´Д`)kedamaです。今日は、隅田川の花火大会。現地に行かずに、テレビで涼しくまったりです。夕飯の具たくさんのざるラーメンと、ビールに枝豆用意しておおっ!上がった上がった!綺麗だねえ♪子供の頃は浅草の叔母の家で、目の前に上がる花火を楽しみました。昔は第二会場が吉原の辺りだったので、本当に近くで、ひゅるひゅるひゅる・・・どーん!と、音と光を体で感じる距離でした。夏のいい思い出です。そこの叔母の家でうさぎさんを飼っていて、そこに子ウサギが生まれ、グレ
被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています本日の秋田市の天気晴れときどきくもり本日の秋田市の気温24℃/32℃皆さん、こんばんは本日の秋田市は、晴れ空が広がっていましたときどきお日様が、雲に隠れていました暑い日が続いています「とまと」が美味しい季節に必ず作るお料理があります今日は、「とまと」の美味しさを活かした「とまとの薄造り」を紹介します「とまとの薄造り」は、「とまと」だけ
おはようございます。kedamaです。2年に一度の婦人科検診を受けてきました。毎度ながら、乳を挟むの痛いです(笑)結果は後日なので、無事に終わるといいな。☆彡アリアリとーちゃんがケージを掃除しているとあれ?ケージの外にちっこの跡が・・・何事もなかったかのように寝ているとまとねえねえ、とまー。外でちっこしたの?「え~、とまーしらないよ」と我関せず。でも、ケージカバーにはしっかりちっこのシミが出来ててしかも、この跡をみると2階のロフトから外へ向けて、チ~ッと。何と大体な。
ただいま帰宅🏠いつも帰りは最後😭早く帰れる人が羨ましい🥺質問をするとそれ了解貰ってるからいいよ!信用出来ないからお客様に聞いたら駄目だよ!もう信じられない😭ひとりぼっち寂しい🥺今日の夜ご飯はギョーザとまと
おはようございます。kedamaです。だんだん暑さに慣れてきたこの頃。それでも、日中の日差しはアチチッですよね。日焼け止め塗ってるけど、役になってるのかな。通勤だけで焼けております。☆彡とまとの手作りおやつ。乾燥りんごの他にも、大好きなのがこれ!タンポポです。近くの土手に生えているのを、1枚1枚丁寧に摘んできて、汚れを取って、洗って、干して作ってます。摘みたての活き活きとしたタンポポとまと興味もってくれるかなと近くに置いてみましたがスリッパ兄ちゃんやおちゃこに夢中
6月30日家族になリました🐈️保護猫で、知人が里親探しをされていたところに御縁があり、引き取ることになりました名前は「とまと」男の子🐈️うちの子になって三週間今は、ゲージの中では、ハンモックがお気に入りの「とまと」しっかりしたイケメン顔になりました😺✨すっかり出来ることも増え、ご飯もたくさん食べて、そして、とってもわんぱくで、お調子者で、元気な子です😻最初は、ゲージから出るのも怖くてビクビクしてて中々出られなかったのに、今では、朝晩、早くゲージを開てー!と、待ち構えてたかのよう
今年も酷暑でエアコンフル稼働9月に入ってもフル稼働してんのかいな休むこと無くフル稼働おそろしあ〜wこつらは過去画📷春先🌸ぬか漬けネタ🗑️廃棄する不味いであろう籾殻は使わない派ケチらずまともな糠を使用これめちゃ旨〜補充用も…少なくなってきたので…ぬか半分補充アフタ〜黒いのは昆布茹でたま🍅とまと🥑アボカドビフォ〜そそ…🥑アボカドの色で思い出した🍈メロンも埋めると旨いよ熟してない🍈メロンね。オマケ♡ピスタチオ🫛ダイスキ過ぎて🍧アイス買ってみたが…そんなに甘く
トマトが毎日とれてます。嬉しいような、哀しいような・・・これが冬なら喜んでるんですが・・多すぎる~今、マイブームはトマトめんつゆです。トマトをミキサーにかけ、そこにめんつゆを投入、オリーブオイルと黒コショウを振って出来上がり味変で美味しいです写真右上のは、トマトのシロップ漬湯剥きしたトマトを、水3:砂糖1のシロップに漬けるだけです。しかし、湯剥きがちょっと面倒な時もあります。そう、こう暑くては、火を焚くのが・・・今日は
暑い暑い本当ですね食欲もすすまない。でも太ます今日はこれから遠くの病院に冷やし中華にオクラ、メカブ、とまと、錦糸卵、ネギなどを入れてスタミナアップを狙った冷やし中華です。麺は半分にしても動かないから太ります。少し動こうと思っても足が痛くなって次回はあるかな股寝
おはようございます。kedamaです。夏もすでに本番ですね。セミも元気よく鳴き始めて、空にも大きな入道雲。ああ、夏だなあって感じです。☆彡週末に、とまとの病院行ってきました。大きな症状は無いものの、固い茎の干し草を食べなくなっていて、そろそろ歯が心配になってきてました。定期的な鼻涙管洗浄もありますしね。暑いので、凍らせた冷え冷えボードを、キャリーに装着して移動です。とまー、病院だよ。頑張ろうね。いつものかかりつけの院長先生に診てもらうと、左の歯は、上手に使えてて綺麗。
本日の朝食神前結婚記念日#朝食#トマト#とまと
おはようございます。kedamaです。今日は「海の日」でお休み。長く伸びた髪を切る予定。さっぱりしてきます✨☆彡とまとの大好きな乾燥りんごさんが、そろそろなくなるので、美味しそうなりんごを買ってきました🍎匂いに気が付いて、とまとがやってきましたよ。おっ!?もしかして、カリっと食べちゃうかな?ドキドキ見守ってましたが・・・「かーちゃん、りんごさんこれじゃないーっ!」と違ーーーうっと抗議(笑)そうだね、ちゃんとおひさまで干してからだね。少し待っててね、美味しくするからね(
こんにちは(*´Д`)kedamaです。梅雨明けのkedama地方、暑いですが、夕方は風がでてきて心地よいです。とまと、無事に病院いってきました。詳しくは後日のせますが、良い感じの経過をおっております。良かった良かったです。お家では、リラックスしてますが、さっき、ちょっとぺちょとした●をしました。ちょっと病院ストレスだったようです。そのあとは、干し草も食べて、●もコロコロに。午後の診察だったので、冷え冷えボードに、車のエアコンも冷え冷えで行きました。これからの通院は、
おでんは完成したので右下きんぴら真ん中は肉じゃが左はとまときくらげラー油炒め同時進行は毎日です。朝食もアップしました。←クリックして応援してね。←クリックして見てね。