ブログ記事262件
ともかくVAR!この事でゲーム?長丁場な?アディショナルタイム!ともかく長い……。そのぶん展開?スリリングな?あれこれ……と?胃がキリキリ?「潰瘍性大腸炎」かなり体調面?メンタル面も……。……キツくなるね。サポーターも?タフネスが?要求されるのか?Jリーグ.jphttp://www.jleague.jp/sp/news/【JFL】http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=1
長かった1月縁起の良いものを見つけては家庭に取り込んで息子にプレッシャーを与えてしまう私桜が咲く🌸とかトッパ10%増量などの商品を見ると迷わず買ってしまいます息子の成績も、10%増量になあれ1月…長ーーーい願書を出し終え、中期・後期をもうちょっと私もいっちょかみ出来なかったものかと今更考えたりとにかく仕組みがよく分かっていませんでした先生と息子が分かっていたら良いことなのですが何も知らない私の言うことよりも、1年生から3年間お世話になっている先生の仰ることの方が息子には響
登って下るだけだからと距離も短いからと自宅からはちょっとかなり遠いけどサクッと終わってドボンして帰ろうと言う事で昨日いってまいりました!登りは確かに距離はそんなにないけれど、走れない💦結構急な坂⁉︎だからなのかほとんど人と会わずまあまあの景色なんだけどね平坦な所はほなくずーっとずーっと登る着いた頃には絞れるほどの汗!ここから下り〜わあいと思っていたが…確かに走れる気持ちよく走ることができるとにかく長い💦ずーっとずーっとこれが秋だったならと思うほど
スーパーマリオブラザーズはついに最終ワールド8に突入!今回は8-1に挑戦です。通常の平地ステージです!が、とにかく長いそして、時間に追われるとミスるような仕掛けが多いです。1番酷かったのが最後のこの穴あき階段。上のタイムを見て貰えばわかるように自分は100秒切ってるので、テンポの速いあのミュージックに変わっているのですよ。嫌でも急かされます。なんとか、自制心を保ち渡ればクリアです。オススメプレイ環境↓ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータAmazon(アマゾン)
50代、メイク修行中目指せ週末美容家ですコロナに、なってから、初めてテイクアウトしてみた誰もが知っている【丸亀製麺】です先日、飲食店が次々とテイクアウトをするなか、丸亀製麺が出遅れたというテレビを見たそれから、どうもうどんの口になっている店と同じ味をお持ち帰りでは表現できないというのが理由だったらしいしかし、容器を工夫することで解消近くに丸亀製麺があるので、わざわざ持って帰らなくても店で食べることができるしかし、我が家の夫はテレビを見ながらご飯を食べるというクセがあ
ご訪問ありがとうございます今日は頑張りましたー!(まだ終わってないけど)子ども達と一緒に、おもちゃを全出しして要・不要に分ける作業。午後いっぱい使ったけど終わらず!まずおもちゃコーナーbefore↓全出し↓棚も…出した!畳の色数時間経過…床が見えてきた↓途中、カーテンも変えてみた。暗いカーテンだったけど、それは洗って私のワークスペースから外して行き場を失っていた明るいカーテンにしてみた。↓(下の子昼寝中)今日の最終形↓途中、いらないスイッチが入ったりどれも捨て
カウンセラー菊井です久しぶりに、いとうゆうじカウンセリングルームへの記事投稿をしました。あちらでのブログ記事は、どれくらいぶりでしょう。優しさと厳しさの、両方の心をバランスよく持つことが大事・・そんなお話を、師匠の記事のリブログに添えて書いております。優しさと厳しさ・・・子育てにおいても同じことなのですが、発達に偏りのある子の子育てには、それがうまく機能しないこともある・・そう感じます。感情がわかりにくい子であったり言葉について、そのままで受け止めてしまう厳しさ
40代半ば過ぎくらいから、顔や首回りにポツポツと小さなできものができるようになりました。イボです最初、吹き出物かな?と思ってむりやり中の芯を出していたのですが、これがいけなかった!ウイルス性のイボなので、引っ掻いたりしたその手で別の場所を触ると、そこに感染するらしいのです。元々、加齢とともにイボは増え始めるらしいのですが、皮膚科の女医先生曰く、これは、そんなに悪さはしないわよ=無理に取らなくても良いんじゃない?イヤです
あんにょん!昨日の焦げ付くような暑さは何なのでしょう?朝から降っていた雨も午後からは上がり弱いお日様が顔を見せました。強風と言えど涼しい風が吹き込んで来ます。午前中は雨の中を傘をさしてお散歩・・・途中で最近ご主人を亡くした幼馴染と会った。レインコートを着て花を眺めていた。明るくおっは~!と声をかけたらニコッとした。これで良いのだ。悲しみから立ち直るのは自分の力だ。ゆるゆると歩いて行くと昨日見たオレンジ色のヘメロカリスの花が雨を受けて生き生きと咲いていた。
豚肉の野菜炒めミニオムライス先日放送された「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を映画館で観た。とブログで書きましたが、あの当時、父にちょこちょこ映画に連れて行ってもらいました。作品を選ぶのは父なのですが、当時父が読んでいた雑誌かテレビかでオススメされる作品だったように思います。「これは映画史に残る作品だから!」とか、観る前によく一講釈あったような記憶です。父のおススメで映画館で観た他の作品は「E・T」、「スターウォーズ」(1と3だったかな・・・?2はどこへ行っ
オススメカルディのビビンバ今、セールなので安いそして、美味しい一度試して見て下さい。熱中症対策Inノア登下校の距離がとにかく長い為てんかんのノアにとっては心配なので学校にお願いしてネッククーラーをつけての登下校をさせてもらおうと思っています。同じ登校班の子が首が痛い為やっていたのでノアも事情を話してつけさせてもらおうと思って‥今年はプールもないのでクールダウン出来ないのでかなり心配。やっぱり、親だといろいろ心配になるよね。探して子供用のがありました。ちなみにマスクは冷た
2020年6月14日(日)天気:雨気温:28℃風:北西波:0.5~1m水温:19℃透明度:5~8m梅雨です!小さい頃、雨の日はディズニー映画が見れるという、不思議な決まりがあったので雨の日は嫌ではありません皆さまはどうでしょうか?そんな雨の竹野は!ニシキハゼあまり日本海でお見掛けすることがないニシキハゼこのシュッとした青いラインがカッコいい!昨日は2匹居たそうなんですが、今日は1匹でした。他に、ミミイカ卵(ハッチ
4月から現在まで10回ほど歯科治療に通っています。左奥歯の一本だけの治療が長くて驚いています。素人なのでよくわかりませんが……とにかく長い治療です。奥歯の治療って難しいのかしら?歯科の先生は丁寧な説明をして下さるので信頼して任せるしかありません。☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日の子供たちは微熱も咳もなく元気なので安心です。子育てブログを読ませて頂いて「自己肯定感を高める」「長所を伸ばす」と言う言葉が勉強になりました。しかし、実行するのは難しい……(笑)毎日、「おバカ~~アホ~~おバ
昨日、髪切りました😓膝まであった超ロングヘアー私は美容院などには行きません(||゜Д゜)←理由あって何を思ったのか30センチ位バッサリ切ったのよ(笑)何年かぶりに自分でヾ(@゜▽゜@)ノそれでも尾てい骨あたりまであります(;つД`)ここから、また伸ばします🎵思い切りが大事なんかな!どれくらいぶりかな…8~9年ぐらいか?とにかく長いことって事でーす。ヘアードネーションだっけ?しようかと思ったんですが…今回は諦めます(笑)
結構精神的に疲れる日々です。Medi-Papyrus(メディ・パピルス)を使っての書類作成業務現在の担当、そして前々職でもしていたのは以前に書きましたが、事前に事務方で入力する項目、そして1通にかける時間が半端なく長い。前々職の時は今よりも枚数が比べ物にならんくらい多くて日にも時期にもよるけど、平均30枚/日、多くて100/日、とにかく数さばかんとアカンから、どんどん依頼かけて、はい先生、どんどん書いてよ~ってスタンスやった。もちろん、最低限の項目は事前に
こんにちは~新潟県新発田市にある「家具処ほしの」のはな副店長です暑いですね~明日明後日は、もっと暑くなるみたいですよそろそろ梅雨入りですかねジメジメムシムシ嫌だーーーーーー全然話が変わりますが最近、道路側のスペースの配置換えしました
かばさんデス!こんにちは。今回はブキを勝手に評価します。〈スプラスコープベッチュー〉です。〈これはどんなブキ?〉スコープが付いているスプラチャージャーです。射程が長いですが、スコープは遠いところも拡大できる反面、視界が狭まるので注意です。サブスぺスプリンクラーイカスフィア評価『スコープの欠点を補うサブスぺ』スプリンクラーは、「塗れない」というチャージャーの欠点を補ってくれます。インク効率もなかなかのものです。イカスフィアは、「接近戦が弱い」というチャージャ
今日は半年ぶりのお耳の病院。11:00に予約と思い込んでいたら10:30だった。そして時計の時刻は10:00🕘…。ん?間に合わんとりあえず急いでご用意してお家を出たけど…予約時間に間に合わず後回しとなっちゃった…。仕方ないかという事で今とてもおヒマでもおしり痛いから座るのもなぁ…という状況お耳の病院、問診、検査から診察がとにかく長い丁寧なのか遅いのか…笑顔が癒されるおじいちゃん先生か気さくで優しいおばちゃん先生か今日はどっちだ!!!と思
再び、おはようございます(笑)時間ができたので、覚えてるうちに更新しちゃいます今日は待ちに待った退院の日ベビちゃんはこの日、初めて3時間近く寝てくれて私も一緒に寝れば良かったのにワクワクしちゃって全然寝れなーい(笑)退院時間は、検査があるのでお昼前くらいと言われてたんですが眠れない事をいい事に長すぎるカウントダウンをしてましたたぶん、検査は9時くらいから始まるのでその時間までがとにかく長い昨日のうちに荷物の整理も終わらせちゃったからやる事ないやる事ないから、早朝
知らない間に阪急3000系が引退してましたね伊丹線で最後の1編成が活躍してましたけどこれがこのほど廃車になって完全に姿を消しましたなにせ製造初年が1964(昭和39)年なので私が生まれる前から走っているわけですね思えば長いお付き合いでした(笑)そこでこのブログでもこれまで載せてきた阪急3000系の写真を載せますまず2011年方向板つきの3058映画「阪急電車」にも登場しましたやはり3000系といえばこの顔が一番いいですかね表示幕装置つきの3074ですこれは冷房改
こんにちは今日は、曇り時々晴れ明日、明後日は雨らしい昨日、チビ兄の大量の洗濯物しておいて良かった出張前に…慌てて新しい作業着の裾上げ時間がないなので…あれがあるじゃんほれほれと、いうわけで、自分でやって〜すると…1回折って、もう1回折って塗った厚みがあって、浮いてるし…くっつかないんじゃない結果…やっぱり、きちんと貼れてなくてすでに、剥がれてる部分が…時間がないから、そのまま持って行きましたもっと早く言えば縫ったのに…で、帰って来て、洗濯綺麗に剥がれてました
長い廻廊を見たいがために先月行った吉備津神社ですが社殿の美しさに見とれてしまいましたごきげんよう!!★ゆるゆるです(^^)vあまりの美しさに口をぽか~んと開けながらあっちから、こっちからと本殿を眺めていましたがお目当ての廻廊にそろそろ。廻廊の本来の入口である南随神門のほうへは行かずこの本殿の左手のふつうの階段を上って学問の神様、一童社の脇を抜けると下る階段がありました。下に見えているのは商売繁盛の神様、えびす宮。下りて行くと廻廊の途中のようです。右側にちょこっ
後半部のITやっと観ることに……これですねー、お子を迎えに行くまでに観ていたDVDじゃなかったBlu-rayは。昔に観たITは子供時代部分しかほぼ覚えてなかったので、しっかり観ようとなったわけです。前作から27年後を舞台に、ビル、ベバリーら大人になった「ルーザーズ・クラブ」の面々が、再び「それ」と対峙する。小さな田舎町で再び連続児童失踪事件が起こり、「COMEHOME……(帰っておいで……)」という、「それ」からの不穏なメッセージが届く。幼少時代に「それ」の恐怖から生き延びたルーザ
自分の年表を作ってみて、長さを調べた。ドイツ語は、4年と3ヶ月。漫画を書いたのは、5年。高校時代の剣道部は、3年。読み聞かせのグループには、6年。とにかく長いのは、ブログ歴が、15年。図書館通いは、33年。ノートに日記や図書の記録を書くことも、長い。あとのことは、たいてい3日坊主。「ちょっと、やってました」と人に言えるのは、だいたい3年間くらいの経験かな。*****というわけで、全体的に見れば、ドイツ語は、そんなに比重が高いわけでもない。
24日は中山カントリーへコウライグリーンは難しいのよね…でも、来月ホームの理事長杯に出るからその時はフルバック(7,000y)でやらなきゃだし長い距離に慣れていかないとなぁ…な〜んて思いながら到着。支度して外に改めて出ると…さ、寒い寒の戻りかこの日は北風ピープー🌬風が強いとスィングも力んじゃうのよね中山は1番・10番が平行に並んでてしかもコースで一番の高台。ものすごく風が吹き抜けるそうで、どっちのホールもフェースが開いて入った上に、左からの北風に流されてどスライスんも〜🐮って何回ウ