ブログ記事7,856件
「今日の内番」
彼女は、山姥切国広を選んだ。ゆっくりと手を伸ばし、その刀に触れた瞬間──パァァァ……ッ!鋭い光が刀身から放たれ、部屋全体が一瞬、白く染まる。「ちょ、ちょっと待って!!」驚いた彼女は、慌てて刀から手を離した。──まさか、何か顕現されようとしてる!?男はきょとんとした表情を浮かべたあと、ふっと笑った。「審神者とは、物の心を励起する者……眠っている想いを目覚めさせ、自ら戦う力を与える存在。君がそれに触れたことで、刀剣男士が──」「あの……私……これを機に、人間をやめたいのでクマになっ
Xでしていた10周年記念企画、タイトルはあやふやですが、「あなた好みの短刀を作りましょう」という主旨の企画だったと思います。そちらに応募して、外れましたが、記念ハガキには当たりました。Xは情報が流れていくのが早く、フォローしていない人や会社の情報も勝手に入ってくるので、フォローしている人の書き込みが見つからなくなるという事態が発生し、何年も前から、ほとんど使用しないコンテンツです。それでも、アカウントはあって毎日のように通知が来るので、気になったものがある時は見て、その時にその周辺
松尾と申します。いきなりですが好きなものを語っていきます(急すぎる)今どハマりしてるのが、結合男子という作品。まだ2年も経っていなくて(来月2周年🎊)、そこまで認知度は高くない。声優さんが豪華で、もちろんキャラクターや話もすごく引き込まれてしまって一気に沼った。…気づけば二次創作始めて同人誌も作り、2回リアイベ参加したしwebオンリーにも進んで参加してます。(私は一番下の真ん中の子が最推し。黒髪の子と、緑髪の子と、紫の髪の子が推し)あとはとうらぶにもハマってます。刀剣乱舞の舞台を
男に促されるまま、彼女は客間へと通された。まだ信じられない。──自分が合格?何も特別なことをしたわけではない。ただ、そこに「屋敷が見えた」というだけで。「どういうこと……?」彼女の中に疑問が渦巻くが、目の前の男は変わらぬ落ち着いた表情で座っていた。そして、彼は静かに言った。「ここに、五振りの刀があります」彼女が視線を向けると、客間の床の間には五振りの刀が綺麗に並べられていた。「加州清光、歌仙兼定、山姥切国広、蜂須賀虎徹、陸奥守吉行──」一振り一振りの名前を告げる男の声には、ど
翌朝。彼女は指定された場所に足を運んだ。そこには、自分と同じように「審神者募集」を見てやって来たのだろうと思われる人たちが数人いた。けれど、彼らは皆、落胆した様子で引き返していく。「なんにもないじゃん!」「騙されたぁ〜!」「時間の無駄だった……」口々に不満を言いながら去っていく彼らを見て、彼女は眉をひそめた。──何もない?不思議に思う。だって、彼女の目の前には、立派な和風屋敷があるのだから。大きな門構えの屋敷。歴史を感じさせる風情ある佇まい。庭には手入れの行き届いた松の木
「応募はこちら」軽い気持ちでボタンを押したあと、彼女は思わず失笑した。──2205年、審神者募集もデジタル化なのか。まるで就職サイトのような募集の仕方に、どこか現実味を感じられない。それに……「歴史を守る」なんて、大層な役割をネットで募集するものなのか?「なんか、うさんくさいな……」そう思いながらも、彼女の指は既に画面をタップしていた。──が。そこに表示されたのは、名前や住所を入力するフォームでも、審神者適性を測るテストでもなく、「指定された場所」の情報だった。「……ここ
6年前。彼女はまだナマズオ族に出会っていなかった。普通の人間として、何となく生きていた。日々の繰り返しに疲れ、何かを成すこともなく、ただ時間だけが過ぎていく。そんな彼女の中には、漠然とした虚しさが広がっていた。何のために生きているのか。何をすればいいのか。答えのない問いが、心の奥でくすぶり続けている。その日も、疲れた身体を布団に埋めながら、ぼんやりと携帯をいじっていた。無意味に画面をスクロールしては、流れてくる情報の海を眺める。その時、一つの記事が目に留まった。「歴史改変を目論
ドール趣味が荒ぶりとうらぶキャラクターを使ってどうしても着せかえがしたいもるふ。ドールは好きだが作るのが苦手なので考えました。ねんどろいどを頭にして手頃なボディに付け替えれないかをボディはいろいろあるがあまりお金はかけたくないので探しました。手元にはオビツ11があるが工作しなくては付けられないことは知っているので、失敗しても懐と精神に優しいセリアドールボディに目を付けましたというわけで早速セリアへGOありましたセリアドール7cmボディが家に帰り、うきうきとボディを開封してねんどろい
鍛刀cpお疲れさまでした。今回は、明石国行推しとして負けられない戦い。何のためにここまで資材と札を溜め込んできたのか……そう、この時のためだったのさ。ばっちこい天井!はい、ということで4/23、一振目お迎えです。やってやったぜ。つつきすぎボイス聞きたいので、二振り目出すまで真剣必殺回収は待ちましょうね。準備だけはしておきましょう。Lv1→金兵糖→Lv20そして同日、二振り目をお迎えできました。当初、二振り入手したらそれ以降は一日10連で期間一杯やって来たらラッキーと思おう、で
ぬいぐるみを使って御伴撮影どうもこんにちは~。だらりんこです~。前回と前々回の記事で、鳥羽水族館に行ったという話をしました。そこで刀剣乱舞の御伴撮影をしたのですが、セイウチさんと刀剣男士の写真が上手く撮れず…。ですが、お土産でセイウチのぬいぐるみを買ってました!「そのぬいぐるみを使って御伴撮影しよう!」と思い立ち、早速撮ってみたよ~!使用したのはこちらのぬいぐるみ↓おそらく投げキッスをするつららちゃんをイメージしたものでしょう。※刀剣男士たちの会話
謙信くんが帰ってきた。結構凛々しくなった。極前も結構凛々しかったけど。相も変わらず散歩のみログイン勢です。あんまりイベントやってる暇がないのじゃ。
鳥羽水族館で御伴撮影どうもこんにちは~。だらりこんです~。つい最近、鳥羽水族館に行ってきました!3月にも行ったんですけど、ある友人から「ゴールデンウイークに鳥羽水族館に行きたい!」と言われたので再びGO!鳥羽水族館は見どころが多いので、2回目の訪問も楽しかった!せっかくなので刀剣乱舞の御伴撮影も使いました。刀剣男士とかわいい生き物のツーショット、最高じゃないか!いっぱい撮ろう!と思いました。が、しかし!・当たり前だけど生き物が動くのでボケる
夜の帳が降りるころ、広間には静かな気配が満ちていた。誰もが言葉を発することなく、ただ穏やかな時間を過ごしている。審神者が眠りについた。刀剣男士たちはそれを見届け、各々の思いを胸に広間へと集まる。審神者の寝顔は、安らかで――だからこそ、誰もが余計なことを言わずに、ただ静かに考えてしまう。「人の一生は短い。」刀剣男士たちにとって、それは変えようのない事実だった。どれだけ時が流れても、どれだけ愛しく思っても、人は永遠に生きることはできない。人の一生は、あまりにも短いのだ。付喪神であ
小判で新たな景趣をゲット!どうもこんにちは~。だらりこんです~。スマホゲームの刀剣乱舞をプレイしている私。秘宝の里イベント(2025年4月、5月)が始まっておりますが、自動行軍機能があるのでめっちゃ楽楽曲を頑張って集めよう!話は変わるんですけど、現在小判8000枚で景趣「二十四節気立夏・藤」がゲットできます!(未入手の人限定)これがまあとってもきれいでして、いろいろな刀剣男士と合わせました!写真も撮ったので良ければご覧ください!※極姿の写真
ある日の夕暮れ。本丸の庭で、大倶利伽羅は刀の手入れを終えたばかりだった。空には橙色の光が差し込み、風が静かに吹いている。そんな穏やかな時間の中、燭台切光忠が声をかけた。「最近、楽しそうだね」大倶利伽羅は、一瞬だけ手を止めた。「……は?」「その顔、前より柔らかくなった気がするよ」燭台切光忠は、にこやかに言う。大倶利伽羅は思わず眉をひそめた。「何の話だ」「何って、君のことだよ。前までは『馴れ合うつもりはない』って感じだったのに……最近はよく構ってあげてる
28日はさにわ健康体操の日どうもこんにちは~。だらりこんです~。スマホゲームの刀剣乱舞をプレイしている私。もう過ぎてしまいましたが、28日はさにわ健康体操の日らしい。(いつの話やねんすでに5月2日ですね…)さにわ健康体操特設サイト「刀剣乱舞・審神者の日」を記念してうまれた刀剣乱舞のオリジナル体操!みんなで健康になろう!www.toukenranbu.jp「歴防本部総務課審神者健康促進係」なる部署が作詞を手掛けたさにわ健康体操。みっちゃん
数日後。——大倶利伽羅はまたしても庭に“何か”が転がっているのを目撃した。今度は。巨大なタコ。「……」言葉を失う。いや、もう何も言う気が起きない。サメ、いもむし、ちょうちょ、カブトムシ——ときて、なぜタコなのか。流れがまるで読めない。もはやギョリイの進化ルートが理解できない。そして、そのタコのぬめぬめしたフォルムからは……。「……タコはね……自由ぺ……」——案の定、くぐもった声が聞こえた。(やっぱりギョリイか……)大倶利伽羅は、無言で天を