ブログ記事311件
おうちで、いけばなをしました。花材ドライのとうもろこし🌽のヒゲ、ドライのスターチス、ドライの霞草ドライの花材を使ってのいけばなをしています。フワフワしている糸状のモノは、とうもろこしのヒゲです。乾燥させると、柔らかくなり、薄い金茶色になりました。柔らかな色味のとうもろこしのヒゲの金茶色、霞草の黄色、アクセントに、スターチスの青色をあわせました。ドライの花材に、透明感ある花器をあわせるのは、お気に入りです暑い一日お疲れ様ですご訪問いただき、
やっと、北海道産のとうきびが出てきたので買ってきた🌽今季お初だわ~😊でも実が小さい💦最近は、楽してレンチンばかりです薄皮だけ残してレンジで3分ひっくり返して2分くらいかな🙄ラップも要らないよ☝️で、太い方をちょっと切り落として、ヒゲの所を持ってフリフリすると。。。スポッ😁ヒゲも綺麗に取れるのだー☺️これが何度やっても気持ちいい🤣昔、ヒゲの本数=実の数って、物知りの夫が知らなくて『えーっ!そうなんだ~😳』って🤭ふと、そんな会話を思い出しました
6月の初旬でした…新緑が眩しい「割烹萬鱗」さんで和食とワインのマリアージュを楽しむ(ビールは、ウェルカムドリンクよ)素敵な会がありまして、出掛けてきました(・∀・)スタートは南部町のシードル☆を前菜に合わせます♪枝豆豆腐に空豆、鴨アスパラ串、水蛸と細竹の梅和え、茄子田楽に酢取り茗荷。ホタテとツブ貝のお造り☆には、スパークリングのロゼを合わせます。むっちりとした貝の旨味を本山葵と塩でシンプルに頂きます◎お次も、ロゼですね。どうやら、今回はロゼ推しのようです
菜園のとうもろこしができ始め、今は間引きのために採っているヤングコーン。このフサフサをお茶にすべく、まずは濡れ縁で天日干し〜と思ったら、濡れ縁の天井(ベランダの床裏)に大量のヤスデ( ̄▽ ̄;)落ちたら怖いので窓際で部屋干ししました。。。ねこぼんは今回で14枚目。やっと折り返し地点にきました。いろいろ問題をこなしながらなので、今回は間が空いてしまいまった😞そして、新たな問題発覚!それは昨年引っ越した(家売ったのよ)お隣さん、そこへ新たな家族が入居する(購入した)らしい。
食べるもので心と体を作る薬膳のある暮らし薬膳教室一葉です。不調の原因を考え、毎日のご飯で整えていける知識を学ぶ教室をしています。‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥先日、見つけて迷わず購入したのはヤングコーン。皆さんは食べたことありますか?フレッシュなものが手に入るのはこの時季だけ。成熟する前のとうもろこしで、ヒゲも薄皮も食べられるんです!外の皮を数枚剥いて、ヒゲをアルミホイルでくるみグリルで焼く。それだけ。ヒゲがほんのり甘くて、もしゃもし
ベビーコーン🌽今の時期だけですね。小さくて柔らかく扱いやすいので好き。皮ごとグリル。ヒゲはスープにしたり、短くカットしてご飯🍚に混ぜたりします。
新たなモケケいただきました〜。From北海道のモケケ『とうきび』ちゃん🌽✨めっちゃ可愛いっ❣️色も、絶妙なとうもろこし色。そして何より心惹かれたのが……頭上に茂っているとうもろこしの「ヒゲ」‼️(笑)こういうのもう、たまらない〜‼️全モケケの中で今のところ1、2を争うほどの可愛らしさ。ありがとうございます😊明日にでもウチのモケケファミリーに加えてあげないとぉ。嬉しいよぅ!!元気でるよぅ!!!
とうもろこし🌽のヒゲとうもろこし🌽買う時ヒゲの綺麗なの探して買っちゃうよねぇ〜右上の束になってるのがホワイトコーン🌽ボサボサしてるのがイエローコーン🌽どっちも忖度なく美味しいかった😋みたい
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜こんにちは天上人です👸🍸コースの最後に戴いたトリュフラーメン●🍜とヤングコーンラーメン🌽🍜スープはコンソメベースで私の大好きな細麺の卵麺😍💗めっちゃめちゃ美味しくて最高かよ(♥Ü♥)↑↑美味し過ぎて材料が無くなるまでオカワリしまくり𓃟⋆⋆本当に美味しくて幸せ過ぎます🥰💞早く専門店やらないかな〜ラーメン🍥🍜専門店を-𝙊𝙋𝙀𝙉-したら毎日通いそうです(♥Ü♥)↑↑いつも美味しい御料理をありがとうございます✨🙇
こんばんはお恥ずかしいのですが、私ヤングコーンとかベビーコーンってそういう品種?とうもろこしに似た別物の食べ物だと思っていました💦色々な方一般の方がお料理する動画を見るのも好きで、最近何度も見かけたヤングコーンえ?生?すごーい❣️と気になって気になってばあちゃんとかに聞いても缶詰とかパウチになった加熱処理された物しか見かけないよね?稀に大きなスーパーで実だけ売ってることはあるけどめっちゃ量少なくて高いよね?と言うしん?とうもろこしの若い?小さい頃の物らしいとうもろこしには目が
スーパーで見かけて即買いしちゃったこの子!!ヤングコーン🌽オリョリョリョリャリャリャリャジアップタウントーキョースラミンナーイは、ブラザー・コーン!!旬が短い上に、産地から近くないと出回らないらしいよ。今回のは千葉産✨わ〜、うれしい葉っぱを取って1枚目だけ皮をむきむき…軽く洗ってから、電子レンジでチンこれだけで、もうおいしい!!ヤングコーン定食(笑)マヨ&焼肉のタレの特製ソースでヒゲごとむしゃむしゃ食べちゃう。すっごく美味しい!!カツオの刺し身とカブ
こんにちは、明季です。昨日、街中を歩いていたらヤングコーンの詰め放題に遭遇。1袋300円だったので購入しました。これが安いのか分かりませんが旬の食材なので嬉しかったです。初夏のお楽しみですね。剥き剥きしました。どうやって食べようかと思案し、ネットで検索したらヤングコーンのカレー粉炒めがヒット!早速、作ってみました。少し多めの油でヤングコーンを揚げ焼きにしてカレー粉と塩で味つけ。ヤングコーンのシャキシャキ感とカレー粉の風味がいい感じでした😊コーンのヒゲも捨てずに活
我が家のモルは『ヘタ』の方が好きです。そして、とうもろこしのヒゲも好きよ🌽
こちらの記事もお勧めです。スーパーには発酵していないキムチも多いので、発酵キムチと非発酵キムチの見分け方も書いています↓全国の手作りキムチ屋さんの通販一覧
ちゃみ母さんも毎年作っていらっしゃるとうもろこしの炊き込みご飯ですが、毎週とうもろこしを買っているので、私もやってみることにしました。たまたま目にした青髪のテツさんていう方のレシピが気に入ったので^^これね、とうもろこしのヒゲも入れちゃうんですよヨ。(茶色部分は除く)さすが青髭のテツさん(ちがう)。実は私もかねがね、塩をしたとうもろこしを食べる時に、ちょっと取り残したヒゲがついていると、あれ結構美味しいと感じていました。テツさんによると、ヒゲには栄養もあるので、生のままサラダ
**********💝ウェルネスキッチンのブランドサイト💝【うぇるね酢】【素材だけのまっすぐな出汁】🎉発売中🎉↓↓こちらをご覧ください↓↓関口絢子監修WELLNESSKITCHEN公式オンラインストア関口絢子監修。おいしい・簡単・体に嬉しい料理をもっと楽しんで頂きたい!そんな観点から生まれた、とてもユニークでどこにも無いものを開発していきます。nufu.online**********油の後処理もいらない、とっても簡単!とうもろこしのつ
あんにょん!こちらは台風の影響か稀に見る涼しさです。暑い日が続いて朝夕の花壇のお水やりに疲れてしまったむーみんさん。この涼しさを楽しんでいます。明日からは又怒涛の暑さでございますが・・・ネコーズもこの涼しさにお昼ご飯を食べに帰宅しません。どこかで午睡を楽しんでいるのでしょう。TVのニュースに映る台風7号のひどさにただた驚いています。大阪にお住いのブロ友さんどうぞ気を付けられて下さい。昨日の朝オジサンズ農園にこぼれ種で咲いたと思える紐ケイトウがたくさんあったの
毎日暑いですねーー!!農協で採りたてが売ってたので・・・とうもろこし最近お友達に教えてもらった、ゆで方?なんですが・・・このあっつい中、いいと思います。まずはがっつり皮を剥かないで・・・一枚残してヒゲを切る洗って、ラップをピッチリまいてレンジで5分(550W)できあがり~ホクホクたっぷりのお湯を鍋にわかしてゆでるのとかわりません。レンジ料理は、そんなに大好きなわけではないのですけどこんな
まだあったー!ベビーコーン🌽もう終わりかなぁ。。娘たちの分も買い足し。。洗って仕分けグリルで皮に焦げめがついたら食べ頃♪今季は沢山食べられて満足おいし
🌽おトウモロコシのおひげおひげおひげもぐもぐうまうまʕ•ᴥ•ʔトトロんの体重測定999スリーナインにょʕ•ᴥ•ʔフランスの路上での、いつもと同じ一日。JustanothernormaldayonthestreetsofFrance.🤣🤣🤣pic.twitter.com/hXK2EXlgwM—UKJusticeForum🇬🇧LatestVideoNewsUpdates!(@Justice_forum)2023年7月3日🇬🇧🇫🇷英仏共同
ようこそおいで下さいました。わたし・SORAが、きいろちゃんに作る『お弁当』や『在宅勤務飯』の記録です。【きいろちゃん】と【わたし】についてはコチラを→自己紹介(改)本日は【在宅勤務】の日。お弁当代わりのSORA食堂の開店です。本日のランチ焼きめしセット本日、午前中のリモート会議が12時50分までだったので、食べ始めはゆっくりスタートでした。☆焼きめし具:伊藤ハム「焼豚一番」・タマネギ・ニンジン・ヤングコーン・芽キャベツ(業スーの冷凍野菜)鶏ガラスープの素顆粒&鹿
ようこそおいで下さいました。【きいろちゃん】と【わたし】についてはコチラを→自己紹介(改)農家さん直売所でGETのヤングコーンです。昨日。午前中に急に思い立って、GROMをぴゅん♪と走らせ買いに行って来ました。この直売所は決まった曜日にしか開いていなくて、GROMでないと行くのが厳しくて(チャリで行けなくもないけど…修行になりますw)。梅雨に入ったから、次に行ける日に雨降りだったらアウトだし。そもそも、ちゃんと大きくなったトウモロコシの季節が始まっているから、もう出回
ようこそおいで下さいました。【きいろちゃん】と【わたし】についてはコチラを→自己紹介(改)休日のお昼ごはん。今月2回目、今年18回目の、きいろちゃんの大好物・ナポリタンです。昨日のお昼ご飯が炊き込みご飯のおむすびで、ややがっかりしていたきいろちゃん。今日はナポリタンって、楽しみにしていた模様。ひと口食べて、「・*:.。.°✧(*´`*)✧°.。゚うまぁぁぁい」と、吐息のような「深ぁぁい感動」を表現していました。いつもと同じように作ったつもりだけど
2日間とうもろこしのヒゲ、天日干ししたけど、曇り空だったので、あまり乾燥できず…。明日から天気が悪そうなので、天日干しは諦めて乾煎りすることに。触ると「しっとり」こりゃ時間かかるなぁ〜とうもろこしのヒゲは黄金でとてもきれいなんだけど、凄い水分があるので、乾燥するのが大変💦20分炒めて、少しバラけてきた💦その前に干したヒゲは天気に恵まれ、2日間でしっかり乾燥したのになぁ〜お天道様、あなたは本当に凄いです❣️❣️とうもろこしのヒゲ、小豆の乾煎りはとりあえず終了❣️
ようこそおいで下さいました。わたし・SORAが、きいろちゃんに作る『お弁当』や『在宅勤務飯』の記録です。【きいろちゃん】と【わたし】についてはコチラを→自己紹介(改)本日は【在宅勤務】の日。お弁当代わりのSORA食堂の開店です。本日のランチ肉野菜炒めライス・スープ付☆肉野菜炒めライス具:キャベツ・ニンジン・タマネギ・赤ピーマン・豚ロース肉(生姜焼き用のちょびっと厚めのヤツ)鶏がらスープの素&鹿児島濃口醤油ベースご飯に、どん!!☆スープ具:ヤングコーン・ヤン
今朝もいつも通り庭からウロウロと。食用ほおずきはなんだか横に成長中(^o^;)パイナップルリリーは今年も好調な感じ♪来年は株分けですな♭晴れの予報だったのでたまねぎを干している棚のビニールを開け放っておきました(゚∀゚)こちらは定点観測のおかひじき。15cmぐらいになったら食べれるらしいんですがいつになったらその大きさになることやら…落花生、なかなか出てきませんな(^_^;)一方、生き残り組はそろそろ植えられそう♭庭ウロの後はこちらもいつも通り畑へ。なんだかめっちゃいい天
Helloeveryone!久々のホームパーティでこんな料理をいただきました。Guesswhat?なんでしょうか?当ててみてください。答えは「とうもろこしのヒゲ」です。利尿作用のあるカリウム、抗酸化作用のあるポリフェノール、食物繊維などが含まれているので漢方薬の原料にもなっているそうです。全く知らずに今までは捨てていましたが、実はスクールでもお出ししているのにやっと気がつきました。遅い!😅とうもろこしのヒゲは英語では”(corn)silk”
出勤GW明けは1日おきの休日が続き曜日の感覚がちょっと狂ってるこの頃。体調を崩しながらもお仕事は順調。。いつもは道の駅で購入していたヤングコーンGWに生協に買い物に行ったら長崎産直品にありました。しかも12本150円と良心的なお値段とうもろこしのように特別美味しいわけでもなくお腹がいっぱいになる訳でもないけれど。とうもろこしを大きくするために間引いたものと聞くとありがたく食べなきゃね。以前鹿児島豚を美味しくいただく隠れ家的お店で前菜で食べてから好きになりました。皮ごと焼い
ようこそおいで下さいました。【きいろちゃん】と【わたし】についてはコチラを→自己紹介(改)きいろちゃん昨日午後から前乗りで出張中。@金沢。なので、お弁当も1回休み。画像は、昨日の買い出し品。GROMでぴゅん♪と、農家さん直売所。この直売所は有人販売所で、paypayが使えて便利べんり。画像左は、ヤングコーン10本220円(n*´ω`*n)来ましたよーー。ヤングコーンの季節ー♪ヒゲも、スープとかみそ汁の具にすると美味しいって♪↓去年は、ヒゲごと蒸し焼きにす
明日からGWにょ?ʕ•ᴥ•ʔチモシーもるもるお水も飲むにょおみずおみずおトウモロコシ🌽待ちのメルしゃんʕ•ᴥ•ʔまだかにゃ〜トトロんもお野菜をもらっておトウモロコシ🌽のおひげうまうまʕ•ᴥ•ʔメルしゃんおトウモロコシ🌽のおひげを豪快にもぐもぐおひげおひげうまうまパラダイス・:*+.\((°ω°))/.:+🇷🇺🇹🇷4月27日、トルコのエルドアン大統領とロシアのプーチン大統領は電話会談を行い、ウクライナ情勢と穀物合意について話し合った。会談では露土関係