ブログ記事59件
今回は日本橋です数年ぶりに洋食の日本橋・桂へ行きました💜昔ながらの昭和感ある洋食屋さんです前回と同じランチを✨まずはポタージュほっとする優しいお味サラダ🥗次に帆立フライ帆立フライ4つもあって驚き❕私は2つでも充分たりるので本当はお隣の方にもらっていただけたら〜といつも思うでも怪しまれてしまうのでお声かけ出来ませんが☺️笑(前回は夫に半分あげました✨)今日はひとりで来ているのでもちろん頑張って全部頂きますレモンにウスターソースタルタルソース
柔術のトレーニングの終わる時間が23時近いので、孤独のグルメをするにも深夜1時まで営業しているこの店は最強です。今宵はいつもの煮豆腐丼と味噌ラーメンを堪能。満身創痍の五臓六腑に染み渡る!!超絶旨し!!らーめん竹三(ラーメン/茂林寺前駅、館林駅)夜総合点★★★☆☆3.8
おでん🍢でんでんデン寒くはないけど今日のビールのお供はおでん🍢な🍊みかん君ですどもこんばんは\(^o^)/天ぷらに続きおでん🍢も大好物❤けど.相変わらずうながっぱ地域ではちくわぶを入れる習慣がにゃいっ!ちくわぶを売ってる店舗も限らてるバッタもんの生麩やらに騙されたwこんなんだっけー?とけどさっおでんにちくわぶったらねぇないなんて昔のマリームのCMだわまぁその土地の食文化や風習とやらかな…それこそ東京の老舗の「お多幸」のおでんなんて見たらビックリするんだろなぁおつゆ
ぴぴのブログ2021年も、気になったニュースをぼちぼち書いていきます。ブログトップ記事一覧画像一覧1万4000人減:昨…速報:中韓含む11か国からのビジネス関係者の入国緩和も、一時停止へ。2021-01-0520:43:10NEW!テーマ:ニュース政府は中韓を含む11カ国・地域からビジネス関係者などを受け入れている入国緩和策について、新型コロナの変異ウイルスが確認されたかどうかに関わらず、一時停止とする方向で検討に入った。これによ
とうめしって、知ってます?豆腐飯なのですけどもとうめしおでんのお多幸で出される有名な料理らしいけど、あまり一般的ではないかなー豆腐をご飯にのせて食べるだけなのですが作ってみました~ヘルシーだしね!豆腐をしっかり水切りして初めてなので、木綿と絹を1丁ずつ試してみたよー出汁3醤油1みりん1酒1砂糖1/3昆布こんな感じの材料です出汁がお豆腐に浸かることが重要なので、鍋のサイズは気を付けないといけません調べたら、おでんの練り物や鶏の手羽なんかで味にコクを出した
関東風おでんの老舗「お多幸(おたこう)」の名物ランチと言えば、ごはんの上にドーンと豆腐が乗せられた「とうめし定食」なのですが、、、この名物メニューが、暖簾分けしたお店によって、少しずつ違うのをご存じでしょうか?スタジオのある浦和の「お多幸」では、「とうめし定食」ではなく「豆腐茶飯定食」としてメニューに載っています。都内にも何店舗かある「お多幸」は、各地に暖簾分けしたお店が存在しますが、浦和のお多幸の本店は、昭和七年創業の「新橋お多幸」。その「新橋お多幸」の初代は、銀座「お
家を出て、歩きながら途中でマスクをしたら一ヶ所、マスクの糊付け部分でゴムがとれました。予備を持っているので大丈夫でしたが、びっくり。随分とご無沙汰のお多幸へとうめし定食にしようと思っていましたが、おでんも、いただきました。はんぺんたまごふくろ満足しましたが、味が濃かった。いつもより濃い気がしました。体調などによる感じ方の違いかもしれませんが。いや、この味を忘れてただけか。味の濃さは覚悟したほうがいい?ですね。ぬかりました。今週はフル出勤。くたびれてきた体にしっ
今日は美術館に行きました。去年ブリジストン美術館からリニューアルしたARTIZONMUSEUM!ピカソやモネなだ私でも知っている人の絵がたくさんありました。ランチはおでん屋さんのお多幸とうめし定食です。前から食べてみたかったのでうれしい!シミシミのお豆腐とおでん汁がかかったご飯がたまりません。大根の煮物もすごーく美味しいです。これで700円は安いです!お腹いっぱいだけど甘いもの食べたいねーと甘味処へ直行です。有楽町交通会館にあるおかめ蔵王あんみつは、金時豆が美味し
冬なのでおでん屋さんに目が行った浦和「お多幸」本日のランチメニューに「豆腐茶めし」の文字これは、いつだったからテレビで見た「とうめし」だよなあのご飯の上に豆腐がどーんのやつ入店注文どーんなんというか、うまい。豆腐はもちろん、米がうまい。なんだかさらさらしてた。サバの味噌煮はもっと熱々が良かったかな。そんなこんなな休日日記終わり。
東京おでんの超有名店お多幸日本橋本店(#^_^#)東京メトロ・日本橋駅が最寄駅で、東京駅八重洲口からは徒歩約6分(´V`)♪前は朝10:30頃からランチだったが、今はランチが11:30からなんだね(;^_^A朝10:30に行ったので日本橋高島屋新館など見て1時間時間を潰し11:30に行ったが、すでに凄い人o(^-^)o開店同時に3階まで有る席が満席だよ!お多幸の名物が、とうめし(*^o^*)ご飯におでんの豆腐を乗せて、おでんの汁をたっぷりかけたお多幸名物だよ(〃'▽'〃)ほとんど
うまいもの大会3時から販売のたい焼き目指して。。。2時ちょっと前に到着。もう並んでました。50箱限定、お一人様二箱まで。買えるかな?(ざっと数えたところ私で25名)↑ざっとなので自信はない。整理券が配られ、一つしか買わない人は数名。私の後ろ三名で終わり。ギリでした〜たくさんの人ががっかりしてました。一時間並んで疲れた。せっかくなので二箱。冷凍してもいいように。あたためはフライパンでしました。皮がパリパリになります。あんこが甘過ぎないたい焼きでした。
#お多幸#とうめし#限定メニュー#定食屋✖✖#日本料理#和食#日本橋
今日、以前から欲しかった東京駅限定の御朱印帳をゲット😄レンガ色もいいけど新色のホワイトも素敵👍両方とも買ってしまった😅12/9(月)~16(月)東京駅内グランスタで販売してますよ🤗ランチに日本橋のお多幸で、とうめし定食🥢少し濃いけどタレが染み込み美味しかった🥰帰りに上野に寄って、あんみつみはしでティータイム🍵白玉クリームあんみつお土産は、シレトコドーナツの可愛い上野限定パンダのドーナツ🐼東京駅は、クマのドーナツみたいです🐻
こんばんわお疲れ様デス首の痛みが取れず…辛くなったり和らいだりを繰り返していますいつになったら良くなるのぉかしら?…そんな今日は午前中からお出掛け.*・゚.゚・*.用事を幾つか済ませ…日本橋へGO!しました.*・゚.゚・*.行きたいご飯のお店があって、向かったのがコチラおでん屋お多幸san.*・゚.゚・*.
こんにちはCN総合コンサルティングの大森です。本日は日本橋といえば!きっとこのお店を想像する方もいらっしゃると思います。お多幸本店に行ってまいりました。昼過ぎは非常に込み合う日本橋、11時40分ごろに到着したにもかかわらず10分弱並びました。ランチメニューおでんの美味しいお店と伺ったのでおでん定食にしようかと考えていたのですが、周りの人々がみんなとうめし定食¥700にしていたので、私もとうめし定食になりました注文してから5分以内に来ました。
\ご訪問いただきありがとうございます/このブログでは、幼少期から自分が好きになれず、自分のあり方・人間関係で悩み、見栄っ張りが過ぎて外資系コンサル会社に転職したものの、”キラキラ起業”の安易な頑張らない理論で仕事も失いかける・・・といった経験をした外資系人事OLのmimiが、シンプルだけど奥深い豊かさ循環の秘訣に基づいて、本当の自分に返って、自分らしく幸せに生きる方法を発信しています豊かさ循環の基本原則整える願いをオーダーする願いを叶えるために真摯に誠実
なんでも、一年のうちその日だけ異様に晴れの日が多い日というのがあるそうだ。それが「特異日」。昔から、昨日11月3日文化の日が晴れの日が多い。。。。ということで「晴れる特異日」だと言われてきた。なんでも70%以上の確率で晴れるということでした。しかし、昨日こちらは曇りから雨の一日。。。。あれぇ?晴れないじゃん。。。そんなこともあって、TVを見ていたら、実は11月3日よりも、翌日の11月4日の方が晴れる確率は高いということ。へぇ。。。文化の日じゃないんだぁ。。
地方に引っ越しした友達が帰省してるので久しぶりに友達4人で日本橋に行きましたランチは『お多幸』とうめし定食をいただきました700円茶飯の上にしっかり味がついたお豆腐がのってます全体的に濃いめの味付けです。混んでいるので食べたらすぐに席を立って、日本橋をぶらぶらオープンしたばかりのコレド室町テラスに行きましたお茶はいつもの三越2階の『カフェウィーン』でここの喫茶室は落ち着いてて好きです紅茶のシフォンケーキいただきましたバニラアイスがの
8月1日木曜日地下鉄上野駅から日本橋駅まで日本橋にあるおでん屋さんのお多幸でランチとうめし定食おでんのお汁をかけたごはんに煮込んだ豆腐を乗せたとうめし最高に美味しいすじ大根大根サラダ味噌汁が付いているランチタイムは行列と聞いていたが、12時50分に着いて待ちなしだった。でも店内はほぼ満席だったのでラッキーだった。お店を出ると10人くらい並んでいたのでやっぱり人気なんだね。日本橋の高島屋で地下の食品売り場を物色ジューススタンドで生ジュースを飲んで移動する。
日本橋高島屋で開催されている日本いけばな芸術展へ行ってきました。本館1階のお花ハロウィン意識なのか真ん中の木がドクロに見える💀お花のことは良くわかりませんがとてもステキでしたその後3年ぶりにお多幸本店へとうめし定食700円味が以前より濃く感じました。私の味覚の変化かなお昼休みのサラリーマンに囲まれてなかなかの圧迫感でしたが(最初相席だったし)味しみしみの柔らか豆腐は家では出せない味次はおでん定食食べたいな🍢
日本橋で外勤後、直帰だったから同僚とランチ~♪♪久しぶりにとうめし食べたい!!ってことで、平日ランチ限定の《とうめし定食》を食べに、おでん専門店の老舗『日本橋お多幸本店』へお昼時に行ったから前に10人程並んでたけど、回転が早いので5分も待たずに入店もちろん『とうめし定食』を注文きたーーー!!どーーん!!とうめしは、味付けごはんの上に味のしっかり染みた熱々豆腐が乗っていて、お多幸の名物ですフワフワで美味しい~この他に、おでん(大根、玉子、牛スジ)、大根サラダ、お味噌汁、お付けものが付
hello,beautifulpeople.1千万円(重み)をもってごきげん♪そのあとは、、、、、コレに似ているアレを食べに行ったのでした♪どどーーーん!お豆腐一丁そのまんまおでんネタ🍢全景。お店の情報はこちらからどうぞ。https://r.gnavi.co.jp/a439400/lunch/とうめし定食はびっくり♪の670円♪行ったのは11:45。並んでいたけど、10分たらずで店内へ。
今日のランチは早めにでてとことこ早足で日本橋へ久しぶりに食べたかったとうめし定食どーんととうめしにしじみのお味噌汁、大根サラダにおでん🍢このとうめし、久しぶりに食べたらほんっとにおいしい味がしみしみのお豆腐が最高にごはんに合いますそして、おでんもだいこんに牛すじもはいっていて大満足。おなかいっぱいになりましたお茶もおっきな湯飲みでたっぷり。こんなランチもあります。ほんとにおいしかったなぁおすすめです☆日本橋お多幸本店☆
最近、ネタがないのですが、グルメ記事です。。。今回はさっぱりと紹介して終わろうと思ってるんですが、まずは武蔵小杉にある「たまい」の紹介から。こちらのお店ですが、ハイボールが150円と、薄くて小さめなんですが、とってもお安いです。なので、時々行くんですが、メニューは辺り外れが大きいので、オススメのメニューを紹介します。まずはおでん、奥にあるやつですが、大きめで美味しいです。次にからあげ、コチラも大サイズなのでお得感あり、、、最後に金運つくね、この店の名物
お昼ご飯を食べに日本橋お多幸本店へ回転時間前に着いたんだけどすでに30人くらい並んでたすぐには入れたお目当てのとうめし定食うまっ‼️並んでよかった
今日は免許の更新に行って来ました🚕ほとんど乗ってないいや今後は必要になるだろうからペーパードライバー講習も受けたんだけど一月に一回乗るかどうか乗ってないと忘れるからやっぱり乗らなきゃねで、有給取ったんでどこに遊びに行こうかなーと考えてて、映画も特に今は見たいのないランチ平日しかやってないとこに行こうと有名なお多幸のとうめし食べたことないなーと行って来ました日本橋とうめし定食670円やっす!しかも豆腐だし小鉢は大根だしきっとヘルシー(笑)とうめし美味いー味が結構濃いので薄味が好きな
皆さん、こんにちは♪株式会社アスリートの志村です!ヾ(*´∀`*)ノ同僚の井本さんが停電によるホットドッグパニックを起こしていたその日、私は日本橋のおでん屋さんの名物グルメ「とうめし」を食べに行っておりました!前に何かの記事でみて、いつか絶対に行こうと心に決めていたのですが数年越しの思いが叶って、この度、ようやく口にすることが出来ました。11時半ちょっと過ぎにお店についたのですが、店内は既に満席、外にはおば様が3名ほど並んでいらっしゃいました。友人と二人で並ぶと、相席
やっと見つけた定食のお店日本橋で有名なお店みたい味がしみた豆腐がご飯の上にのって、ウマしダイコンのおでんとじじみの味噌汁とうめし定食これで670円久しぶりに良いランチだった
この日は、多分いつもより早く休憩に入れた日ですね。お多幸のランチに間に合っています。たぶん最後のお多幸。だいぶ後の記事になりますが、静岡の友達が遊びに来た時、お多幸でとうめし食べたい!って言うくらい有名なんだなーと思いました。とうめし最初に食べた時は味が濃くてあんまり好きじゃ無かったけれど、何度か来て美味しいって!思いました。ご飯が硬いから汁が染みても美味しい。おでんの煮物大根サラダ漬物ネギ味噌汁安いし美味しいし、ご馳走様でした。
日本橋で有名な老舗おでん屋さんのお多幸。たまにお店の前を通るものの時間が合わずなかなか寄れないのですが、今日はドンピシャで行けました!注文したのはもちろん、とうめし定食670円!お多幸名物のとうめしと、煮込みでなんと670円!(°∀°)bとうめしとはとうふ飯のことなんですけど、味のしっかり染みた、ぷるふわ濃厚豆腐がうまーい!ヽ(゚∀゚)メこのぷるふわ感は他では味わえないですよね〜。本当に美味しいんですよ。煮込みの玉子も絶品です!(•̀ᴗ•́)و̑̑ぐっお多幸ならおでんだよね