ブログ記事221件
G・Wのせいか心なしか街中は静かでした。風ももう少し弱かったら暖かいという実感があったんだろうな。桜は満開!まさに"咲き乱れて"いました(笑)きれい〜🌸🌸🌸伊藤園のとうきび茶。ポッカのコーン茶よりもこっちの方が香ばしいよね🌽🌽(.❛ᴗ❛.)
2週連続旭川の友達が来ていましたが、先々週好評だったチェルシーが再び上陸❣️そして、とうきび茶のティーバッグ❣️❣️北海道限定の伊藤園のお茶。いつも空港で、ペットボトルのものを伊藤園北海道とうきび茶500ml×24本Amazon(アマゾン)買っていました。あ、羽田空港にもあるよ。うん、美味しい♥️Amazonで買える。とうもろこし茶ティーバッグ伊藤園とうきび茶ティーバッグ北海道限定1パック(14袋入)×2カフェインゼロ水だしお湯出し両用A
早めに夕飯を済ませたもんだから、おやつを食べたくなってしまった。。けどスナック菓子は今夜は控えたい。。そうだ、これを買っていたんだった!たまに食べたくなる。トマトを切るのは面倒だからやめよう😂飲み物はカフェインゼロのとうきび茶🌽とうきび茶好きで色々試すけど、伊藤園のこれは香りも香ばしくてなかなか美味しい。おやつにホットケーキミックスで作った3口サイズくらいのスコーンも🐖すごく奇妙だなwwだけど絶妙に罪悪感を少なくしてくれる我ながら良いチョイス🤣食べないで寝ればいいのにーーー😇
ようやく3ヶ月前の北海道旅行のつづき〜。札幌行って、、、『テレビ塔のテレビ父さん+ホテルの2ℓの水』家族5人で初めて札幌に行ったのが2007年12月テレビ塔から大通り公園のクリスマスイルミネーションを見るためテレビ塔の展望所へその時、テレビ塔の非公式キャラク…ameblo.jp小樽行って、、、『小樽〜洞爺湖』2024.11.15(金)最高気温11℃。読み方はジョウザンケイ。...読めなかった定山渓ビューホテルを出て、道路脇に積もっている雪を見ながらバスで小樽へ…ameblo.jp
こんにちはっ!こ〜やんと申しますこの度はこ〜やんの拙いブログにご訪問、いいね、コメント、フォローなどありがとうございます☺️とても励みになっております💖当初は認知症になった個性強めの義父との介護ブログでしたがその戦いも静かに終わり今は第二?の人生をどう生きるか?というテーマを置き去りにしながらヘラヘラとしている今日この頃…😝いいね、フォローして下さった方々のブログをゆっくり時間を掛けて拝見させて頂いておりますまたこれも何かのご縁ですのでこれからもよろしくお願い致し
創作意欲がとまらない!きのこ王国でお土産に買ってきたトウモロコシがやけに良い匂いで、もしかして、トウキビ茶になるんじゃね?的に思い浮かんでやってみた天日干ししてから、フライパンで色がつくまでロースト?してみた芳ばしい香りが漂うお味もいい感じお茶的でもあるし、お出汁的にも使えそう今度はスープでも作ってみよっと
毎年9月になると近所のスーパーで北海道フェアを開催。今回はこちらをこのとうきび茶は、初めて飲んだ時、香りだけで癒されました。すぐに売り切れてしまうため、毎回買えたらラッキーと思っています。それから、ガッツリ納豆。1個確か100gと多めなのですが、大豆の味を感じとても美味しいです。こちらも人気のようで、フェア最終日には売り切れることも。今年はどちらも購入できました。ポテチは初めて。年末の楽しみにしようかな?北海道。また行きたいなぁ~
明日は韓国語のレッスン。続けてはいるけれど、最近は忙しさにかまけてレッスンの時だけ、その場しのぎの勉強になってしまっています。ちょうど宿題ももらったし、予習も含めて取り組みますか。。と言うことで、今日は先日妻にもらった、北海道とうきび茶をお供にしています。とうもろこしのお茶は見るのも初めてです。袋の中にはちょっと大きめのティーパックが十数個入っています。お湯を注ぐと・・香ばしい麦のような香りがしました。個人的には、ちょっと甘い香りの入った麦茶という印象で
先日、北海道に行ってきました。そこではまって毎日のように飲んでいたのがこちら北海道とうきび茶この伊藤園のとうきび茶、まず蓋をあけるとほんのりとうきびの香りがします。味も、とうきびの甘みが程よく、玄米と黒豆とのバランスも絶妙です。ペットボトルのラベルも北海道らしくてかわいい。箱買いしてくればよかったなと思うくらい好きでした。ふるさと納税でとうきび茶発見!【ふるさと納税】【北海道限定】北海道とうきび茶500ml×24本×2ケース飲料類お茶とうきび【北海道千歳市】ギフトふるさ
暑い日がつつぎました。夕食時の楽しみの一杯。まずはウィスキーのハイボール…サントリーの高密度・強炭酸水…のど越しクー!!!山形のオリジナルドリンク「パインサイダー」でのど越しクー!!!ちょッと甘いのでゴクゴクといきましたここからは近所のスーパーでやっていた北海道フェアのドリンク編。まずは定番のガラナ割から。居酒屋でホッピー割の代わりにガラナ割を飲むことが度々あります。北海道とうきび茶割。焼酎をとうきび茶で割ったら健康になるのでしょうか。ちなみにとうきび茶には塩分を排泄するカ
先日、ららぽーと東郷の「北海道うまいもの館」へ寄った時に購入した物を今回はご紹介したいと思います!😄なんでしょね〜定期的に訪れる北海道の何かが食べてたくなるこの気持ちって😋皆さんにもこんな時ってあるのではないでしょうか?それでは今回も張り切っていきましょう♪😙先ずはこちら💁株式会社小原コアップガラナ。独特のガラナの味がクセになりますよね!天然水を使用しているからかスッキリした飲み味の炭酸です😄伊藤園北海道とうきび茶。こちらは北海道限定で販売されています!飲んだ瞬間口の中に
甘えるテクニックのたくちです道の駅しゃりを回った後道路を挟んで隣にある建物を回りました斜里工房しれとこ展こちらでは色々買い物しましたしれとこ麦酒サーモンチップキムチ味網走ビール監獄の黒大正メークインでつくったじゃがバターhttps://www.taberare.com/c/category/processed-food/processed-vegetable/t00078-001網走プレミアムビール鮭の心臓知床番屋焼たらチーズ北海道チーズサンド
今回のお土産は2週間後にまた行くということもあってかなり少ないです。あんバタサン妻吉さんへ空港送迎の運賃?です。柳月のボンレーヌの予定でしたが売切れ。第二候補の三方六しょこらも売切れ。狙っていた柳月のお菓子は軒並み全滅したためあんバタさんに。あんバタサンが悪いわけじゃない。むしろ大好き。しかし…期間限定が優先されるのは致し方がないことです。牡蠣最中今回狙っていた渾身の一品!とにかくそのデカさに驚く!縦にぶった斬って分けました(笑)かなり甘めですが、中に求肥が入っているのでサクッと
こんにちはご訪問、いいねコメント、フォローありがとうございますとても励みになっていますいいね、フォローして下さった方々皆様のブログをゆっくり時間を掛けて拝見させて頂きております色々なジャンルのブログを拝見する事が私にとって何よりの癒しになっておりますまた何かのご縁ですのでこれからもよろしくお願い致しますはじめましての方は自己紹介こちらを見て頂けると嬉しいです今回はこ〜やんカモられるって話です初めに言っておきますが詐欺などの話ではありませんのでご安心
【風邪だいぶ回復。。東京へ】4/15日の夜からの風邪🤧頑張って強力な風邪薬や栄養剤がっつり飲んだら。。9割ほど治り、全快まで後ちょっとかな😅でも時間なので、行ってきます!とうきび茶が体に優しい😊
もう何度も何度も帰省すると自分用のお土産が固定化しちゃうという事で今回は初めてお茶メインでお土産購入してきました貰ったのもあるけど北海道とうきび茶は優しい甘さでほっこりでも値段は優しくないから完全お土産枠新千歳空港内搭乗口エリアの売店で売ってるので最後の最後懐に余裕があれば実家で毎回飲むイオンのルイボスティーティーバッグ見つけたので購入スーパー価格で安心ブレンディのルイボスも発見お味は普通に美味しくティーオレ結構好きそして今回の大ヒット生活
◉新千歳空港とうきび茶伊藤園のとうきび茶がダントツで美味い!ティーバッグタイプこれは初めて見ました。どんなもんかお試しに。レジ脇にあってつい…スノーサンド白、黒各4個入り意外と歯応えがあって予想外の食感。これはクセになります森ノ幹外側がマカロン生地という一風変わったバームクーヘン。販売期間が短いということもあって楽しみにしてたのですが、悪くはないけれど個人的な好みとしてはちょっと…な感じどっちが上なのか分かりにくい箱です。結果的に写真は逆だったようです(笑)スノーボ
11月上旬、Bancha!さんは飛行機に飛び乗って旅立つ。。。◆出発から約55分後、田沢湖上空行先の大まかな飛行経路と経過時間から推測(´∀`)◆出発から約1時間2分後、十和田湖上空湖ん形が独特やけ、日本地図を頭に叩き込んでおけば判別可能かと◆出発から約1時間9分後、下北市街地と宇曽利山湖(うそりやまこ)『いつか行ってみたい』がもう十数年続いとう(苦笑)下北半島のいろいろ。。。果たして行ききる機会はやってくるのであろうか◆錦秋の大地を眺めながらに高度を下げ◆新千歳空港に到着
甘えるテクニックのたくちです新函館北斗に着きました新幹線に乗って盛岡に戻ります北海道ありがとう!またいつか来ます!
おはようございます♪今日はサロンにたくさんのお客様三連休初日がんばります^_^北海道コーン茶で目覚めるぞ‼️私がこのTOCHIとCRAFTシリーズ大好きなのは有名‼️勝手にトチクラって呼んでる北海道の他にも魅力的な土地シリーズいっぱいだよー!これからも日本全国47都道府県の素敵な食材伝えていくよー^^
網走ではお土産を物色する暇がなくてはなから新千歳空港で買い物をする心づもりでおりましたが。仕事仲間の何人かは早起きして道の駅に買い物に行ったもよう。…その手があったか!!(遅)朝早起きするのが苦手なもので(低血圧)。北海道はガラスの街。空港では小樽ガラスなどガラス製品もちらほら。雑貨店でガラスのしずく型ペンダントを発見、アイヌ文様柄に一目惚れして『虹』がテーマのものを連れ帰ってきました。NORTHONEGLASSというブランドのもの。北海道の自然をテーマにとても素敵なガ
このところ少々仕事が忙しい…。それゆえ、日々バタバタとしています。毎日の最低限のやることはやりたいけどなかなかそれもできずに、過ぎる時よ…!時間くれ先日とある方から「今、一番欲しいものは何ですか?」そんな質問を受けました。そのときは欲しいものって何だろう?そう考えて答えが出なかったのですが、今ならすぐ出るこの答え!!時間くれーー(重要なことなので2度言いましたww)時は金で買えない。きっと誰しも一度は言われたことがある言葉。まさにそれを痛感し
またまた物産展に行って来ました。北陸と信越展です。ステーキ弁当シュークリームその帰り北海道のアンテナショップに寄りました。ホッケくんせいとうきび茶どんだけ好きなのよ🤭ごめんなさい🙇好きなのよ😍気持ち押さえられないの😁
先月は函館、札幌、千歳と北海道での食育がたくさんでした北海道に行くと買ってくるものが北海道限定とうきび茶韓国の一般的なコーン茶はデントコーンというスイートコーンとは別物で作るので北海道のものにはスイートコーンも配合されていて少し甘めなんだよね!これが癖になる!そんなこと語ってたら監修依頼をいただきまして!コーン茶の記事ぜひ見てみてください^_^甘さと香ばしさがマッチ!コーン茶おすすめ22選|飲みやすい種類についても解説初めてでも飲みやすい甘めタイプ・渋みと香ばしさを堪
我が家では色々な飲み物を作っていますが、その中のとうもろこし茶にフィーチャー。よく聞くとうもろこし茶は韓国茶のイメージ。確かとうもろこしのひげ茶だった気がします。我が家のとうもろこし茶は、伊藤園から北海道限定で発売されている「とうきび茶」🌽スイートコーン入りで、香ばしく炒りあげた北海道産のとうもろこしで作っているそうです。以前に北海道物産店で見かけてからのファンで、夏に北海道ツーした時に、収納スペースのないバイクなのに、こればかり10パックほど買って帰ってきました🙌🙌🙌お土産に軽いし
おはようございます。晴れて涼しい札幌です。気温は20℃~29℃。ちょうどいい?それでも、昔に比べればずいぶんと暑い。昨日はLINEの友だちが、2人増えました。何年も前から、「LINEをしましょ」と言っていた。二人とも画家でスマホに疎い。(2人は知らない同士)そして、同じ昨日って…。ビックリです!たまたま姪や嫁に設定してもらったと。これでチャットや写真を共有できるね。それにしても…。70代の友だちは、携帯電話の料金設定がどうなっているの分からないと。docomoでちゃ
自然農法って決まりがないから肥料使っているのかなんなのかわからないけれど。ふつーに買うよりも農薬が付いていなさそう…と、即決☆ぴぴぴにとうきびの髭茶(ペットボトル)で水素茶を作ってあげたら、とても喜んで飲んでたからあたくしの満足する「髭」で手作りしたいと、考えてはや1年。ホントにはやっ!スマホで検索してみたら…茶色くなった髭を持ってバナナの皮を剥くように…って書いてあったけど…ヤングコーンだから、皮も柔らかくて剥きにくい。しかし片手は、茶色い髭を手放したくないし。
札幌駅発旭川行きの普通列車キハ40に乗り、函館本線各駅停車の旅。滝川駅からワンマン運転に変わり、さらに先へ進んで深川駅に到着しました。深川駅で待っていたのは、留萌本線キハ150キハ40とのにらみ合いです今年の3月31日を最後に留萌~石狩沼田間が廃止となり、留萌駅には行かなくなったけど名前は残っている留萌本線。ここ深川駅から石狩沼田駅まではまだ走っていますが、こちらも2026年には廃止されることが決まっていて、留萌本線は姿を消します『2022北海道一人旅7日目留萌本