ブログ記事882件
どうも!ノリスケです。私は家庭菜園をやっていますが、先日植えたブロッコリーが悲惨な状況になりました。茎だけ残して、何者かに殆ど全部食べられています。犯人は…“オオクビキレガイ”というかたつむりのような貝です。オオクビキレガイ/国立環境研究所侵入生物DBwww.nies.go.jpオオクビキレガイは、地中海沿岸原産の外来種で、公式記録では国内では1988年に福岡県北九州市で発見され、現在は日本各地に分布しているようです。貝の先端が切れているのが特徴です。柔らかい葉を好み、雑
リプさんが大きいハンモックに入り、ラクさんがその下の地面に寝てるという、すっごくよくわかる上下関係ですね。まぁ、リプさんは地面に興味ないのでいいのですが、ラクさんは小さしいハンモックに入りたそうですよ。ラクさんはお姉ちゃん大好きっこです。ちょこっとストーカー的なところもあるので、リプさんが入っているところに自分も入りたがる。それがリプさんに嫌われるパターンでも。今日はキャットタワーの箱に入っていたリプさんを追い出してラクさんがのんびりしたいようですが、その姿、どうしてもカタツ
西田敏行さんの突然の訃報には驚いたものの、なにかのTV番組で車椅子での登場を見ていたので、どこか不具合があるのかもしれないな・・・とは思っていました・・・私が初めてブラウン管で拝見したのは、沖雅也さん主演の「ふりむくな、鶴吉」(ふりむくな鶴吉|NHKアーカイブス)というNHKの連続ドラマでした・・・私、というより両親が「とても演技がうまい!」と絶賛.「…鶴吉」に続いて、夏目漱石の「坊ちゃん」(金曜ドラマ新・坊っちゃん|NHKアーカイブス)のドラマ化が柴俊夫さん主演で始まりましたが、そ
サイゼリアに行ったらでんでん虫とフォッカチオのセットを頼むのがデフォのワイです(/・ω・)/でんでん虫ってどこに売っているの?
昨夜は、雨が降り出していたと言う上原さん地方の、岐阜県中濃。今朝になって庭のベンチにかたつむり🐌、そう、でんでん虫が2匹重なっていたので面白そうなので撮ってみた。笑えるおまいら、仲良しなんかぁ(笑)1匹座ってる所は見た事があるが重なって2匹いるなんて見た事あります?!(笑)仲良しにも凄い感じにベンチにいたと言う。僕の座る所を取らないで下さい。ココで喫煙したいんで(;^_^A(^。^)y-.。o○まぁ
カタツムリなう!!🐌(^-^)/
天変地異の前ぶれなのか、日照りつづきの源流では暗いうちから蝉の大合唱。稲穂のうえを舞うトンボも消えてしまってツバメの姿も消えてしまいました。「はて?」昨日久しぶりに蝶々に逢いました。ハーブにとまったセセリが一匹。にわか雨のおかげでしょうか。でんでん虫。8月天気予報をみると、源流の温度差10度Cは期待できませんね。自慢の清らかな水も怪しいところ。爺さまはひたすら冷たい水の「湿潤かんがい」中です。さて、どんなコシヒカリが実ることやら。今日は台風のせいでしょうか
前のブログの忘れていたもの!この本の173〜175ページにロビーヌ村のエスカルゴ養殖おじさん訪問したことが出てきます〜もう27年も経つから、あのおじさんはお元気だろうか?南仏オート=プロヴァンスの光と風:ジャン・ジオノの故郷を旅するAmazon(アマゾン)
童謡ででんでん虫の歌って超上から目線で命令的ですね。🎶でんでん虫虫カタツムリお前の頭はどこにある←上から目線ツノ出せ槍出せ目玉出せ←命令昭和歌謡では男性の歌詞で女性にお前と言うが、童謡で子供の頃から無意識に慣れていたのか?更に遡ると時代劇で浪人が名前を知らない女性に向かって「女」とも呼んでいる。#伊達直斗#どうでもいいはなし#童謡##童謡にツッコミ
日日猛暑日で、まだ梅雨が明けていないことをNHKの天気予報で気付いた。外で直射日光を浴びると「暑い」というより「熱い」ほど。この時期見かける紫陽花に張り付くでんでん虫も余り見かけない。そうは言っても東京を除く日本各地で大雨の予報。「梅雨の期間に拘らず降る雨の量はほぼ一緒」を証明するかのように、干天の慈雨というより災害をもたらしかねない大雨は・・・先日の雷鳴を伴う豪雨は梅雨明けのしるしと思ったものが、まだまだ雨の季節=梅雨は続くらしい。あと一週間から10日ほどで
で〜んでんむ〜しむし、カタツムリ〜♪★何の仲間でしょうか?カタツムリ、マイマイ(snails)って、何の仲間か知っていますか?「でんでん虫」と言いますが、虫の仲間ではありません。殻を持っていますが、ヤドカリの仲間でもありません。実は、貝の仲間なのです。また、貝の仲間なのに陸上で呼吸できるのは、カタツムリが肺を持っているからです。ナメクジには殻はありませんが、実はカタツムリと同様に貝の仲間です。海に住むアメフラシやクリオネも、殻は持ちませんが、貝の仲間です…よくよ
雨の日曜日以前から友達と昭和の森を歩く約束でリュクサック、雨具の用意をして朝9時に待ち合わせ🐾結構雨が降っている東屋で雨宿りをしながらお喋りをしていると…雨の大好きなでんでん虫あちこち呑気に歩いていた...🐌ガクアジサイが輝いて見える県の緑化センターに車で移動バラにカマキリまだチビちゃんだね❤︎雨は止みそうにないので、日本庭園の見える東屋で、過ごします。行き交う人も殆ど居ない静かな風景…コーヒーをドリップしておや
毎日暑い日が続いていますね〜この日は、日南での着付レッスンあいにくのお天気でしたので今の季節しか着られないでんでん虫柄の薄物の着物で帯は夏帯を銀座に結んでみました髪も夜会巻きにして見た目だけでも、涼しげにこの日、生徒さんたちは黒留袖の着付けのお稽古でした子供ちゃんたちの居る中頑張っていました〜
おはようございます今日も感謝トキメキの一日にいたしますはぁーん。。でんでん虫🐌になりそ。ぬめぬめー。。ぬめぬめってひらがな綺麗に清書できる?むずかしいよね。。なんのこっちゃ。。右の顎関節いたぁーい!スイカのブロック食べれへんやんけーぇ。。。もぉ今日も詰まってます。
始まりましたジメジメ私の髪はクルクル紫陽花は嬉しそうこちらも嬉しそうですSUMMERBRUNCHご予約はこちらから💁♀️ご予約内容の選択|CherryCherryairrsv.net
源流花回廊は虫だらけ(虫とびだし注意^^)紫陽花畑にはカエルやでんでん虫ミスジマイマイかな?合歓の木は五分咲き遅れたホーム桃太郎2段咲き。野ブドウのツルを食べるコスズメの幼虫。花畑では早くも桔梗が咲いている。世間ではいよいよ梅雨本番ですが、またしても強気の豪雨予報外れました。ヤレヤレですね(^^)
帰ってきたら玄関でカタツムリのお出迎え角が立派だね~透明感あるね~嬉しいんだけど、こんな所にいるなんてちょっと心配でもどうしたらいいのかわからないのでそのまま見送るそして2日後あら~💦干からびちゃったか?と、腰をかがめて見てみたら角が動いているあぁ~、生きてて良かった先日の場所から直線距離で5m位かな途中植木とかあるのでそこで休んだりしたかなでも、どこまで行きたいのだろうその角は何を受信しているのだろうムシムシの意志はともかく私は見ていて辛いのでちょっと歩い
皆さんおはようございますでんでん虫🐌です如何ですか、でんでん虫可愛いでしょうでんでん虫に限らずみんな可愛いだって生命だから命は皆んな尊い(^^)風裡
『かたつむり』一、でんでん虫々かたつむりお前のあたまはどこにある角だせ槍(やり)だせあたま出せ二、でんでん虫々かたつむりお前のめだまはどこにある角だせ槍だせめだま出せ【作詞・作曲者不詳】◇でんでん虫々🐌どこにいる最近では目玉や頭どころかお前さんの姿さえ私見かけることがありません紫陽花の花の上か葉の上かどこにいるのか葉の裏側に隠れているのかわかりませんが🐌どこかで「いい天気だな♪」と🐌どっこい生きてること
舞鶴からこんばんは。。今日の任務もほぼ完了です。なぜほぼなのかと言うと母がまだ寝てないのです明日はデイがお休みなので夜ふかしをする魂胆なんです。。。仕方ないので眠くなるまで待つことに寝待ち。。とでも言いましょうか。今日の刺激は⚡⚡⚡朝デイの送迎車を待ってる時に⚡🧠⚡こちらの方に刺激を注入して頂きました⚡⚡⚡おはようございますでんでん虫です🐌まーまーな大きさでしたよ🐌🤣ちょっときてー!と母を呼んで見せると刺激が強すぎたのか‼️笑ってたけどちょっと怒ってました🤣よい
梅雨入りした翌朝、自宅の庭先に普段はあまり見ることがないカタツムリが現れ、梅雨を実感させる生物が健在であることがわかりました。カタツムリといえば、私は子どものころはでんでん虫と呼んでいました。しかし、いつしかカタツムリと呼ぶのが普通になり、でんでん虫は俗語のイメージになってしまいました。そこで、あらためて2つの名前について調べてみると、現在でも両方とも使われており、でんでん虫は殻に閉じこもっているカタツムリに対して早く「出よ、出よ虫」と呼びかける様子が変化して「でんでん虫」なったとの説
みなさま、おはようございまーす♪今回は、6月の、ちりがみキャラで、「かたつむり」です♪ダベダベダベ!!一回作れば毎年使える、カタツムリ一家♪メンテはもちろん、するんですけどね~♪カタツムリは毎度、顔をどうするか、少し悩みます☆つまりその…目の位置を、ガンダーみたいに、するかどうか?(笑)飛び出た方が、本物に近いんですが、大体可愛く、ならないんですよね~(笑)見て下さって、ありがとうございました♪ちりがみ細工の、かたつむりでした♪(^▽^)ノ
23℃/17℃久しぶりに見ました田舎ですが、もう何年もかたつむりは見ていませんでした青いのがホース一般的な太さですでんでん虫、まだ子供かな?小さくてかわいい昨日フリージアのプランターを移動させてたらポロンと何かが落下このでんでん虫でした生きていいるのか死んでいるのかわからんかったから石の上に放置しばらくするといなくなっていました生きてたんやな~よかったよかったかたつむりよりでんでん虫の方がかわいい名無しの紫陽花満開ですオレンジフラミンゴ
今日もでんでん虫よく見ると動きが面白いおや〜こちらはベビーイヤローのでんでん虫珍しい色だな〜青にはえてお洒落なんか最近でんでん虫を良く見かけるな〜と、思ったらそう言えば今は6月だここ近年温暖化で季節感が狂っている久々に今の季節感を感じたよ今日は事件一つの群れで働蜂産卵が起きてしまった働き蜂が女王のフェロモンの影響から解かれ自分が雌だと気がつき産卵を初めてしまうサナギがボコボコ
最近見た虫教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう→最近見た虫❗なんだろ??カメムシ~💨今年は大量発生とかでいたるところにいますよねぼっちゃんはでんでん虫が気になるみたいで歩いているとよく探しますもうすぐ梅雨入りなので幼稚園で歌ってるのかな⁉️
最近見た虫教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう皆さん・・本日は~6の4ですよ~虫の日だとぉ~そ、そうかぁ~そうだったのかそうならば俺流は虫歯にも気を付けようかなところで・・わたしは・・でんでん虫なのでしょうかそれともカタツムリなのでしょうかお題といこうかな最近見た虫教えて!・・って??俺流結論
田植えが終わり雨の日☔が多くなると湿った木の幹にはダイロ🐌(新潟語でカタツムリ)がいっぱい出て来ました😲。ダイロ🐌にも色々な種類がありましたがその中でも一番大きく形も良く黄褐色の殻に黒い線が螺旋状に入るヤマダイロ🐌と呼んでいたものは殻の幅が五センチを越える堂々としたものがいました😆。通学路にある苔や草が生えたケヤキの幹などには色々な種類のダイロ🐌がいましたが数の少ないヤマダイロ🐌を注意深く探して😲大きなものを捕まえては学校に持って行き皆に見せて自慢するのが雨の日の楽しみでした😤。幹にはナメ
久々の蝸牛🐌‼️たまたまいました…‼️🎵でんでん虫虫カタツムリ🎶歌詞…忘れたけど…⁉️軟体動物…⁉️アジサイの根元に放ち…‼️また、会えますように…‼️