ブログ記事1,016件
blog更新が、滞ってます(;^ω^)理由は前回のブログに書きましたが、転んだことでのなんだか変な疲れや痛みが出てきたこと。ぷらす+最近は、次女のトイレが1日1回が多かったのに、1日2回とか3回トイレに行くようになった。とはいえ、トイレに行こうと誘ってみると、拒否する度合いが減り、オムツも汚れてないことが2度に1回。もう1回はというと、誘っても行かないことばかりだったので、4-5時間したところで、お漏らししてたりしてて、結局毎日シーツを洗って
梨木香歩の「歌わないキビタキ〜山庭の自然誌」を読了図書館に返す前にこの本の中に出てくるウクライナの絵本『てぶくろ』についてあるおじいさんが雪の森を歩いている途中、手袋を片方落としてしまいます。雪の上に落ちていた手袋に通りかかったネズミが住みこみました。そこへ、カエルやウサギやキツネが次つぎやってきて、「わたしもいれて」「ぼくもいれて」と仲間入り。ねずみは気持ちよく迎え入れる。手袋はその度に少しずつ大きくなっていき、今にもはじけそう……。最後には
ひょんなことから手袋おりがみ〜ぼうし&マフラーも🧣お目めはブルーベリー🫐お鼻はにんじん🥕ボタンはサクランボ🍒そして〜春のあたたかさが待ちどおしくて〜北風と太陽なイメージでミニ編みぐるみの着物を編んでる合間にね(^-^)vピグ写真はタコカニックスなんちゃって〜(^∇^)最近すきなCMはトリスハイボールcmでハイボール行進曲*\(^o^)/*ころすけコロスケ〜(^з^)-☆コロッケ行進曲も好きんお料理行進曲か(o^^o)あなたもスタンプをGETしよう
2月生まれのお誕生日会がありました🎂💕乳児クラスさんも幼児クラスさんもみんな一緒にお誕生日会をし、お誕生日のお友だちのお祝いをしましたよ🎉乳児クラスさんからは2人、幼児クラスさんからは8人のお友だちが舞台にあがりました初音組のお友だちはお名前を呼ばれたら返事をします🫧少し緊張していたようですが、泣かずに参加してくれました👏笑音組のお友だちは、お名前、年齢、好きな食べ物を発表してくれましたよ好きな食べ物はりんごなんだって🍎年少組のお友だちには、クラス、お名前、年齢、好きな食べ物を発表
こんばんわ。日曜の夜、、ねむいです。。そろそろ寝ます。美味しいパンは正義またまたキャラメルナッツスコーンかったぜ!もうここのスコーンはさいこうすぎます。固さとかりっとしてるのがキャラメルナッツの食感とすごくあっていてさくさくいけますKingくんの生活発表会無事終了!やりきりました!セリフもダンスもそんなに大きくはないもののちゃんとできた緊張してました。でも緊張してたけどその中でやれた、頑張れた、みんなに拍手もらえたという成功体験が彼の中には絶対に染み込んだだろう
寒ーいとつい言ってしまいますが、子どもたちは氷が出来た事に大喜びです。室内では室内に置いた氷が解けると「部屋が暖かいから」わかっているよう絵本「てぶくろ」きいてセリフを言いながら人形を動かしています。くいしんぼうねずみとぴょんぴょんガエル…あなたは?
ある日の通勤途中の歩道にて寒いのに・・・・・・落とした人は気がつかないのだろうか?福岡県福岡市にて
今年の冬用に新調したものの一つ『手袋』*なんか可愛くないですか?色もニュアンスあるしー自分的には、はめるたびにうふん、かわういー♡そして、とってもあったかぁーくて♨︎大のお気に入り^^*でも周りの反応はいまいち?だからかな?150円だったの^m^だけど、病院で看護婦さんに「それって?手編み?自分で編んだの?」って聞かれたのでそっかー、コレって手編みなんだーこーゆーの編める方ってスゴいなぁ@@☆尊敬しちゃう大切に使おっと♡
2月の壁面装飾はウクライナ民話「てぶくろ」、恵方巻とバレンタインにしました。
みなさん、こんにちはグローバルキッズパークゆいの杜店ですいつもブログをご覧いただきありがとうございますピックアップ可愛いてぶくろ何をしたのかな今日も元気なお友達の様子を見ていきましょうレクリエーション今日は『てぶくろ制作』です最初は、のりを使っててぶくろを台紙に貼っていきますてぶくろが貼れたら、綿を付ける台紙を貼って…てぶくろに好きなハートや星などの型抜きを貼っ
でっかい大型絵本「てぶくろ」が借りられたので、読み聞かせの会で、お話のはじまりはじまり!でも、大きすぎて、いつもとちょっと違う。そこで、お助けマンならぬ、お助けウーマン登場です。どっちの人が、読み聞かせをしているのか、分かりますか?実は、座ってる人の方なんですよ。口を開けて、何か呟いている人の方は、「まあ」なんて、びっくりした相づちを打ってるところ。だって、てぶくろに大きな動物たちが、どんどん飛び込んでいくのですもの。お話の会に初めて参加した頃は、不思議なお話には、あまり興味を示さ
2024年12月2024年12月2025年1月ここのところ、続けざまに手袋を片方落とした。高くはないけど、どれも気に入っていた。悲しい。そのたびに新しい物を買った。
アメリカのミシガン州双子ちゃんが住んでいましたご両親が旅行へお出かけ✈️なので、おばあちゃんがやって来ましたさぁ3人のお留守番そんな時になんと、お友達のお家に赤い手ぶくろを片方だけ忘れてきたかも!というわけでさがしていたら、、、こんな感じのかしら、、、と片方の赤い手ぶくろがたくさん沢山皆さんが届けてくださいましたさて、落としたのは一つというわけで、、、、たくさんの片方の赤い手ぶくろどうなるのかって、、おばあちゃんの出番です赤い手ぶくろはみなさんの善意で
ウクライナ民話初版が1965年今もみんな大好きな絵本ですね表紙を見てもわかるように絵も可愛いもちろんお話も楽しい冬の定番ですこの春から年少さんになる2歳児クラスのみんなも先生の読み聞かせでよく聞いてました
手編みの手ぶくろをいただきました指先が出てかわいいウィッシュっ同じ方にレモンもいただきました20コくらいあるかなめちゃくちゃうれしい揚げ物がいいかなー
いつもあおぞら保育園のブログをご覧下さり、ありがとうございます本年はあおぞら保育園にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。年末年始は12月28日~1月5日まで休園とさせていただきます。12月27日金曜日今年最後の登園日です朝のお集まりで、明日お誕生日のお友だちをお祝いしました絵本は「いないいないばあ」📖お名前呼ばれたら、大きな声でお返事してね「○○ちゃん」「はい」今日は久しぶりに「エビカニクス」でLet'sD
もうひとつの劇は、「てぶくろ」たっくんの役は、子犬を連れたおじいさん。バッチリ、スタンバイできています!劇の始まり~本番前、帽子を何度も脱ぎ捨てていて、「帽子は被ってて!」と説得されていたたっくん。本番は、しっかり被っていましたねえ続々と小さな可愛い動物たちが手袋に集まってきます。つづく……
.今日はクリスマスお遊戯会🎄幼稚園での今年最後のイベントでした♬年中さんでは初の試みである劇をやる事になった息子!セリフがないとは言え、コチラがドキドキしていました💓.送りがバタバタし過ぎてちゃんと伝えてなかった私が悪かったのですが、予行の時と送迎の仕方を変えてしまった事もあり、着替えをする為に教室に入った際、既に涙の跡を確認しました🥲.あー、やっちまった💦『いつもと違う』事が苦手な息子、分かっていたのにフォロー出来ませんでした。.更に始まる前、ママ友さんとお話
グレースノート絵本リトミック講師近藤真由美です♪絵本リトミック動画講座メニュー①締め切りました!お問い合わせ、お申し込みいただいた先生、ありがとうございます。動画視聴スタートまでしばらくお待ちください(^^)次回メニュー②は・3匹のヤギのがらがらどん・3匹のこぶた・おむすびころりん2月に販売を予定しています。こちらもレッスンや発表会で使いやすい楽しいメニューになっております。よろしくお願いします🎵↓↓↓↓
12時を越えた辺りからミゾレが降ってきました。気温が6度だったので、このまま積もる事はなさそうですが、いよいよ雪の季節ですかね。油断せずにスタッドレスなタイヤなど、準備して備えたいです。ちなみに8分程で止みました。撮影地は、富山市環水公園内の中島水門付近です。富岩水上ライン(水上遊覧船)は、今年2024年の運行は終了しており、現在は2025年3月15日まで、設備点検の為、工事中🚧でした。周辺ウォーキングは、可能でした。アイススクレーパー伸縮可能スノーブラシ雪かき車の
この記事はPRです株式会社フクシンさんから「もこもこ靴下」をお試しさせて頂きましててぶくろ屋さんがつくったモコモコ靴下だそうでハーブ成分とカプサイシン配合のセルフヒーター加工で、自然の力で足元からしっかり温めてくれるという、寒い時にピッタリな靴下裏側がとんでもなくフワフワの裏起毛なんだろう、、、この感触、、、小学生の時にハムスターを飼ってていらない靴下とか手袋を巣にして、その中にモコモコの巣材を入れてたんだけどその中に手を突っ込むのが好きでさ(←酷い飼い主。フワフワでモコモコ
ついに!手袋をした((((;゚Д゚)))))))寒すぎて!てがつめたいの💦手袋をしてもまだ冷たい手をポケットに入れてようやく暖かくなったでも滑りやすくなっている道転んだら大変いざという時に備えて心と身体は常に身構えている
PlayStation5"フォートナイト"CobaltStarパック(CFIJ-10027)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}ドラゴンクエストIIIそして伝説へ…-SwitchAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}【Amazon.co.jp限定】LogicoolGPROゲーミングキーボードG-PKB-002LNdテンキーレスリニア赤軸静かなタイピングGXスイッチ有線
こんにちは、アオです。先日、軽い頭痛がありました。長年の偏頭痛持ちだった経験から、どうやら偏頭痛ではなく緊張性の頭痛のような気がします。(頭を軽く振ってみて痛みが増したら偏頭痛、そうでなかったら他の頭痛、、、子どもの頃から自分で習得した知恵です)肩こりかな、何だろう、、、と考えて思い出したのが、保育園での長縄跳び。外遊びの時に延々と30分程長縄を回し続けたことを思い出しました。そういやMちゃんは100回連続だったなぁ、、、軽い頭痛もするはずです。『てぶくろ』ウクライナ民話絵
3年前のブログです。https://ameblo.jp/locosawai-blog/entry-12713653060.html『てぶくろ』ウォーキングしてたら、道の真ん中に、手袋が落ちていました。ヘンな表現かもしれませんが、手袋が落ちているのを見ると、ああ、冬が来たんだなと毎年思います。そし…ameblo.jp昨日、帰り道に手袋が落ちているのを見ました。冬が来たなあと感じます。これウクライナの民話なのですよね。3年前はこんなことになるなんて、思ってもいませんで
ジェットコースター気温と言われる今年小物でたのしんでくださいMACKIETWEEDMILLnumenumeNARUTWEEDTWEEDMILLNARUpetitsoukプレゼントにもご覧下さいTREEBELL三宮元町
今日は手袋の日だそうです。手袋のPRを目的とし、手袋が必要になる季節であることから、祝日の「勤労感謝の日」を日本手袋工業組合が制定。ちなみに、手袋の日は「て(10)ぶ(2)く(9)ろ」(手袋)と読む語呂合わせと、素手で行う作業がつらくなり、手袋をし始める時期に入ることから10月29日もあります。手袋と言えばこのお話を思い出しますいもとようこさんのてぶくろをかいにてぶくろをかいに(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)[新美南吉]楽天市場${
最近、身も心も疲れてしまって、こう、癒やしを無意識に求めているんですよね。あんまり衝動買いってしないんですが、今回だけは、無意識にポチってました。ねないこだれだお部屋ライトBOOK楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}完売して、予約待ちで2月くらいになるようです。受け取った時、過去の自分を思い出して、涙するかも知れません「ねないこだれだ」はウチの子供たちも大好きな絵本でした。ボードブックねないこだれだ(福音館あかちゃんの絵本
2024年10月29日今日は何の日かインターネット誕生日1969年のこの日、インターネットの元型であるARPAネットで初めての通信が行われた。カルフォルニア大学ロサンゼルス校からスタンフォード研究所に接続し、”LOGIN”と入力して”LO”まで送信した所でシステムがダウンした。おしぼりの日全国おしぼり協同組合連合会が2004(平成16)年に制定。10月は「て(ten)」の語呂合せと10本の指から、29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)の語呂合せで、