ブログ記事494件
まだまだ暑いのでブルーの野草が涼し気に見えますツユクサ(露草)学名:Commelinacommunis古く万葉集にも登場するわたしにもなじみ深い野草です#ツユクサ#露草#つゆくさ#明石公園#AkashiPark#ウォーキング#自然観察#明石公園の野草#野の花が好きな人と繋がりたい#道端の花#野の花
畑は、今はつゆ草だらけになってます!なんでこんなに生えているんだろう?つゆ草は可愛いけど、あんまりあり過ぎても困るあとは、こんなピンクの花が咲いているスイカのツルも、トマトの枝も全部撤去した!あースッキリもう、これからは寒くなるから何か植えられる野菜はあるのかな?ニンジンとかかな?🥕大変だし、めんどくさいからしばらくは何も植えずに、このままにしますこの間の土曜日に、いつもの歌声に行ったら新入りさんが来ていてだいたい、いつも決まった人しか来ないから新しい人が来るとすぐ分かりま
2025/09/139月に入って不安定なお天気とまだまだ続く蒸し暑さそれでも季節は進んでいる通勤路に自生するお花たちがそう感じさせる芙蓉こんなに華やかなお花を毎年咲かせる強さと美しさにため息✨ヤブランセンニンソウ?ツユクサ個性的なカタチと美しい青と黄色の対比が美しい畑では雑草として嫌われているけど大好きなお花写真はないけど葛の花もたくさん咲いています。今日の猫〆うみちゃんのあくび
最近のアレコレをさっと路傍の花シリーズ今年露草初めてみたかも🦆‼️暑すぎて絶えたのかと思ったドトール連チャン☕️今日のラッキーフードマンゴー🥭前日のランチ🍽牛カルビのミラノサンド最近のIN和装篇キラキラ✨の帯留め…暑くて👘欲も落ち気味…キラキラだったら洋装のベルトでよかったかしらん?紐めんどくさい😑✋💧先日も例のごとくお付き合いでお店を覗き怒涛のINを勧められましたがなんとか踏みとどまれました…疲れるゥ…こういう、儀式というか流れというか、お約束というかなんだ
資源化ゴミを捨てに行こうと思って起きたけど、夫が持って行ってくれたようなので二度寝。資源化ゴミは捨てたけどビニール袋はどうしたんだろう?分別せずにそのまま置いて来たんだろうか?それじゃあいけないんだけど😅夫が行くなら分別はできないかもと思って、資源化ゴミは茶色の小瓶だけにしておいた。でも、ビニール袋は茶色の小瓶と一緒に分別箱に入れてはいけないのよ。それくらいは解ると思ったんだが、どうだったんだろう?昨日はカーブスに行けなかった。今朝は二度寝して朦朧としてるから午後からにしようかな。
ちょっと秋?いやいやまだまだ暑い!今朝の散歩
花って、どうしてこんなに美しいんだろう。どんなに落ち込んでても、ハッとする美しさ。一喜一憂せず、自然体で生きたいね。ツユクサキバナコスモス秋明菊(シュウメイギク)水引(ミズヒキ)小さ過ぎてピントが合わん😅
休み明けは施設にいる母の面会日。今朝はゆっくりで良いのよね。いや、それでもさすがにそろそろ支度しないと間に合わない?最近ボケ気味です。雨の音がした?TVの番組表と常温保存の乳酸菌飲料を持って行く。プロテイン飲んですぐ出かけたから3分前に着いた。やっとお気に入りのDiorの服を着られたね。「Dior言うても誰も解らんのよ」いえ、解ります。みんなにこれはDiorっていつも何度も誰にでも言ってるじゃない😅皆さん覚えたよ。多分。私の夫が元気か?私の孫がもう自分のことは忘れただろうなあ
今日の空まだまだ元気😃柴犬チ〜中😳ヤブランツユクサマルバルコウセイバンモロコシこんな雑草でも、よく見ると、😳花が咲いてるんです😧🐾🐾🐾🐾🐾🐾我が家の畑スイカまだまだ小さいです😁もう少しで食べごろのスイカと🤤今年のスイカはこれで終了全部黄色🟡でした😝❣️バイバイ👋またね〜
紙兎ロペ背景撮影場所ロケ地現場訪問7115令和7年6月11日。前回。#金沢自然公園#オカトラノオ#金沢自然公園#オカトラノオ#金沢自然公園#しだ#金沢自然公園#しだ#金沢自然公園#ギンバイカ#金沢自然公園#ギンバイカ#金沢自然公園#ギンバイカ#金沢自然公園#ギンバイカ令和7年6月12日。#釜利谷市民の森#しだ#釜利谷市民の森#草#釜利谷市民の森#しだ#釜利谷市民の森#ヤブミョウガ#釜利谷市民の森#しだ#釜利谷市民の森
今、私の別荘の庭のあちらこちらに露草(ツユクサ)が咲いています。朝の散歩道にも、ツユクサが満開です。その青色を写真に集めてみました。ツユクサという花の名前は、水越けいこさんのファーストアルバム「Lady」(1979年)の中の曲名としてあり、私は昔から知ってはいました。でも、実際に生のツユクサの花を見たのは、それから40年ほど経って、この別荘の庭で初めてだと思います(見ていたのかもしれませんが、少なくともツユクサと認識したことは無かった)最初は、つゆ草とは知らずに雑草として普通に草刈機
近所で見つけたつゆくさの三弁花が今年もきれいに咲いたオオボウシバナの三弁花にチャレンジ#つゆくさ#ツユクサ#つゆくさの花#つゆくさ三弁花
近所の田んぼの畦畔で見つけた変わり咲きのつゆくさが今年もきれいに咲いてくれた。この花の遺伝子をオオボウシバナに組み込みたいと思っている
何泳ぎが得意?▼本日限定!ブログスタンプ今日は、朝から調子が良くて歩道脇で、ツユクサ発見!暑い中、涼しげに咲いていました。庭仕事を少し、お昼まで二階の片付けも少しできました。今日のお昼は?おろし蕎麦にしました。昨日、下処理をしたバックルベリー一晩冷蔵庫に入れていたら、こんな綺麗な紫もったいないので、ゼリーに!こんな綺麗なゼリーになりました。ゼリーには、味をつけてないので下処理したハックルベリーを蜂蜜に絡めてのせてみました。食べれた!ハックルベリーをジャムにしょうか?
勝手口に露草が咲いています✨私の大好きな花の一つです。数年前に何処からか種が迷い込んで毎年咲いてくれるようになりました。すごい数の種がこぼれるので初夏に必要な分だけ残して芽を摘むようにしています。今年はなかなか咲かないなあと待ちわびていたらようやく青い花を咲かせてくれるようになりました。この青い色暑い季節に一服の清涼剤です。来年はもう少し残そうかな。
以前の団地とは少ししか離れていないのだけど、向こうにあれほどたくさん茫々とあったヤロウ(西洋ノコギリソウ)やマツヨイグサはほとんどない。その代わり、大好きな雑草が居たツユクサ。通勤経路とか、いつも昼食を食べに行くとこに行く途中にあったんだけど毎年減ってきているような気がする。それが、毎日ちらちら、けっこうたくさん咲くのだ。朝咲いて、私が帰宅するころにはもうしぼんでいる。午前中で終わっちゃうのだ。(半日花といふらしい)「美しく儚い」を体現してる花って、よくな
おはようございますレトロ暮らしの窓、6:00に開けています🪟雨のあと蒸し暑さかったですが、夜にはクールダウン扇風機で眠れました。久しぶりに横になったら、ひんやりシーツが、ヒンヤリしてましたさて職場では、初年度がクラス替えだとしたら、「席替え」程度のイベントがありましたごった返しの中にも、パーソナル障害的なクセ強さんから席が離れて、気が合うと思っていた方と近くなりましたやれ嬉しや、と思ったのも束の間、それはそれで、今までの均衡が崩れてものすごく消耗しています酒量は
雑草のように生い茂る露草葉っぱに白いものがあります斑模様ってことかな?なんか涼しげでよいわぁ~(*´▽`*)1日で終わっちゃう花だけど次々と咲いてくれるので朝の水やりも楽しめてます夏休みの想い出、甦るなぁ…明日から記憶の備忘録で書いてみようかな?
トイレにこの温度湿度時計を置いてるけど、ずっと不快マークが。マークは三種類あるのだけどね。他を見たことない(笑)不快マークしか見たことないよ。夜も不快マークだよ。タニタデジタル温湿度計TT-572(ナチュラル)Amazon(アマゾン)2,250〜4,125円なので、露草の絵をトイレに飾りました。植えてないのに、あちこちから露草が咲いてて。色紙に水彩で描きました。
ヘクソカズラヤブカラシおはようございます^_^昨夜は寝苦しくて安眠できずきょうは3時まえから起きています。なんだかなぁ昨日も暑かったですが今日はさらにもっと気温が上がるそうですまぁ暑い夏慣れつつありますがお家の中でまったりとすごしましょう❣️『☆34.2℃/永井ファームのカフェでコーヒーゼリー♪』今日も暑かったですよ34.2℃!(◎_◎;)東御市ハーベストナガイファーム浅間サンライン沿いにあります。おやつはコーヒーゼリー永井牧場直営ソフトクリー…ame
なんでもない日の日記雨☔降らないですよね…同じ県内でも家あたりは…全然降らなくて家庭菜園の畑カラカラで水かけ毎日大変です夕方ママが帰ってからなので虫さされハンパないですあっ…昨日夕飯食べて後片付けしてたら熊🐻が住宅街に出ました気をつけてくださいとお巡りさんなのかな?回ってました数週間前は小学校の東側に熊🐻が出たと市からLINEきてたし…今年は山でなくても出没してるですよね怖いですよねこれ食べましたミスタードーナツのディズニー可愛い🩷ですよね美味しかっ
昨日は朝から頭痛、PM2.5が飛来していたので、やはりそれが頭痛の原因かな?午前中は安静、収穫を兼ね午後3時過ぎから菜園に行きました。着くと1番にコガネムシの成虫駆除、山芋を植えたところを巡回しました。前日は居なかった新丹丸に、10匹以上のコガネムシがいて、支柱を揺らしました。写真無しですが5匹は「踏みつけの刑」で駆除、飛び去る成虫が半数いました。ときどき、害虫だからと駆除しながら、殺生をしていることに罪悪感を感じます。「すべての生き物は生きる意味がある」と思うからで、命を断ち切る
腰をかがめて畑作業する時、必ずバケツを最低2つ用意します。1つはゴミを入れるためそして、もう一つは雑草を入れるためです。オヒシバメヒシバコメヒシバオヒシバとメヒシバはくるっと結んでそのまま置くこともありますが、穂先があるときはソコを取り除きます。ソコは種だからです。以前は許していました。しかし、今は、手作業で時間の許す限り取り除いてます。中でも厄介なのは、コメヒシバです。節々でポキポキ折れて子孫を残そうとします。バケツ行きです。そ
まだ梅雨も明けないですが、草むらで一際キレイな青い花を発見しました♪ツユクサ(露草)、開花時期は6-9月ですこのツユクサ、万葉集にも出てくるほど人々に古くから親しまれており、日本やアジア原産の一年生草です。うがい薬や解熱などの生薬、またおひたしなどで食用にも使われるようですまた鮮やかなな青色の花は、朝に咲いても昼には萎んでしまいます。その儚い姿が、昼には消えてしまう”朝露”のようなので、ツユクサ(露草)となったようです。※朝露のような雨上がりのツユクサ英名も
6月21日(土)ツユクサをみかけました梅雨に花咲くから本当は梅雨草なのでは?と一瞬勘違い本当の漢字は知ってます露草Google先生によれば梅雨の時期だけでなく夏の終わり頃まで咲く花名前の由来は朝露のように儚く午前中に開花して午後には萎んでしまうことからきているとのことでしたランチケンタッキーにしない?メチャメチャお久し振り「フライドフィッシュ」メニューに無い事にビックリ👀‼️キッチン暑いです皆さんのキッチンは快適ですか我が家は暑いのです煮炊き終
急に梅雨前線が消えた梅雨は明けたの明けてない…朝ウォーク暑すぎて毎日汗だくとなりながら電車に乗るのが始まった早すぎるよ…今まで使っていた晴雨兼用日傘があまりにもヘタレているので買い替えましたkonciwa軽量189gUVカット率100%完全遮光遮熱ワンタッチ自動開閉紫外線遮断耐風撥水晴雨兼用色はつゆくさいろ好きなブルーなんだけどつゆくさAmazonで購入しました操作説明書の文章が変どこの国なんだろうと
昨日から急に暑くなりましたねこの温度差は身体がつらいですよね今日はチャッピーの通院日くまこと同様チャッピーも心臓が悪く毎月腹水を抜いてもらって薬を処方してもらってますでもこの通院チャッピーにとっては楽しい1日主治医の女医先生に会いたくってスタッフの皆さんに可愛がってもらうので1日病院にお預けするけれど楽しそうおやつもいっぱいもらってるものね今朝はそんなチャッピーを待合室でパチリあとどのくらい一緒にいられるかそんなことを思うけれど1日大切に過ごしていこうね帰り
•こんにちはMANAです大人の塗り絵夏の花と実編▷露草•••青くそろそろ梅雨入りでしょうか?•
今日の東京も暑くなりました。朝から出かけて帰宅が4時くらいになりもうクタクタ。夜はゲネプロだからまたでなきゃならないのに、、。30分ソファに倒れ込む。地下鉄に乗ると、車内のお客さんのうたた寝率めちゃくちゃ高い。夏のあるある場面だな、とつらつら思いながらこちらも危ない。露草好きです。
花の刺繍画家植木万紀子です先日某宅配業者さんからメールで時間指定無しでお届け日のお知らせが来て都合を考えてネット上で時間指定にしたその直後に指定した時間に出かける用事が入り再設定しようとしたら1度しかできない指定した挙句に居ないってダメ過ぎじゃん変更ページを見たら配達関連のところに営業所名と連絡先電話よりわかりやすいのでFAX番号にもう一度替えてほしい旨を送ったところちゃんと時間変更して頂けました最後はアナログが活躍(笑)☆~★~