ブログ記事118件
以前から買おうかなと迷っていたつげの櫛を思いきって買いました💸つげの櫛。。童謡の『こぎつね』に歌われていますね🎵🎵こぎつねコンコン山の中〜〜草の実潰してお化粧したりもみじのかんざしつげの櫛🎵つげの櫛の歴史は旧く縄文時代の遺跡から出てきたと言われていますつげを漢字で書くと柘植。黄楊。くしも漢字で書くと櫛。読めても漢字では書けませんね友の家にあったのを写させもらったつげの木🌲成長がとても遅く剪定しながら育てると庭木に映えるとされています長い年
2020年から埼玉と福岡で野菜作りに挑戦中埼玉では庭をベジタブルガーデンに!都心に近い場所で貸農園を借りてます。40年前、山を開墾した父の畑の隅っこを借りて実験菜園中。福岡都心では友人の畑を手伝ってます。都心で働きながらも土にふれる人達が増えたらいいな~と思ってます畑や食・美味しいお店などを綴ってます。この家に住み始めた時に父が植木屋さんで2つ購入したつげの木を1つ伐採して柿の木の苗を植える事に🥸つげは将棋の駒にしたり、昔から家内安全、夫婦円満の木として重宝されていた
還暦のお誕生日に南東北にある知人宅のお庭に3本植えてきました🌲還暦記念植樹で御座います左が私右は知人植えているのは紅葉する『西洋柘(セイヨウツゲ)』あと2本ギンモクセイとスギイト(ゴールドクレスト?)を買いましたギンモクセイは既にお庭にあったキンモクセイのお隣に植えましたがイトスギは植える場所が決められず鉢植えだったので来年春になってからうえる場所を考える事にしました知人宅には二泊させて頂きました10年ほど前から数回お伺いしております知人のご両親や親戚の方々にも可愛
やっと暑さも和らぎました。お着物の簪(かんざし)にも使用されているつげの木自然を守るために伐採されたつげの木国産ずしりと重みがあり新鮮な出会いです。お色種類ございます。つげの木文鎮ガーランドミモザドライフラワー推し活にもグレー(ブルーアイス)https://minne.com/items/41189088https://minne.com/items/41189088ブルーhttps://minne.com/items/41189636https://mi
柘植の木アレンジ#柘植の木アレンジ#コーヒー豆アレンジメント#御蔵島#一点物#ASMR#柳コースター#minne#minne_newhttps://minne.com/items/40621267希少御蔵島柘植の木コーヒー豆アレンジメントドライフルーツ付きフランス語切り抜き英字切り抜き付タグ付【g021711]minne.com2,680円商品を見るhttps://minne.com/items/40621267minneあいことば「minne072
近い内に、庭の大きな木達は今回も〔シルバー人材センター〕に頼む事にして滅多に此処からは出入りすること無いから気がつかなかったけど片方に植えてる【柘植の木】が伸び放題傘を広げて通るのも難儀する程被さって通路を妨げていた〔梯子〕は怖いから、石塀に登れる程度この高さぐらいなら私でも刈ることが出来るからと早速刈込鋏で【素人庭師】見栄えも格好も何も無い通れさえしたら良いんだからまあ、こんなもんだろ見た目悪いけどスッキリしたわ(笑)今どき鍋?🍲🔥『食べたい時が旬』ってか、残り物の
我が家は築40年弱のボロ家玄関の目隠しとして?新築時からツゲの木がありまして毎年この頃ボーボーになりますので剪定の真似事をします以前はお向かいのおじいちゃんからやってもらってたのですがもうお亡くなりになってから何年経つか・・・三条の金物市で買った刈り込み鋏でザクザクとってかワタクシまったくこういうの興味も無いしセンスも無いしかも梯子に乗るのもダメだしちっこい虫もダメ…(泣)一回一回洗車台から降りて全体見回しまたザクザク3時間後もうやめた~(笑
こんにちは🌞リビングから見える金木犀南の方が陽当たり良好でちょっと樹形が崩れ気味天気の良い休日に剪定しようと思ってたら天気の良い日に先を越されました翌日見たら少し気に入らないとこあって手直ししてたら遠くの椿も気になってきて…ここもちょっと剪定しよう~自宅から離れてるから私の練習にお付き合いしてもらいましょう🌼椿とつげの木のコラボ🎗️それぞれ主張し過ぎハスクバーナ・ゼノアエンジンチェンソー(リアハンドル)135MARK214RT1台楽天市場${E
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザーの手嶋峰子です。今日、3月17日は彼岸の入り。いつもは彼岸の中日(ちゅうにち)に墓参りに行くのだけれど、今年は20日の中日は天気が良くないとの予報なので、早めました。母を迎えに行き、夫と3人で。お墓は階段と坂道の連続で、母を支えながら父が眠る墓へ。腰が曲がり杖をつき、歩幅も小さく、それでも墓参りをしたいという母の気持ちは強く、夫と二人で支えながら時間をかけて階段と坂道を上って行きまし
柘植の木、柘榴の木、長い間ありがとう今日は、庭師屋さんに頼んであった柘植の木(1本)と柘榴の木(2本)を切って頂きました。切る前に撮れば良かったけど、柘植の木の写真を探したらこの写真しか見当たらないでした。この、5年前の写真では、立派な柘植で枯れたりしていません。徐々に1年毎に枯れた葉が目立つようになりました。多分、60年位の年数は経っているはず!!あっという間にゴリゴリと切ったら根本は、こんな状態でした。中心部分は、大きく穴が空いてました。庭師屋さんもこの後に根を
熊本幣立神社への小旅行の帰りにやまなみハイウェーを通って久住山麓、長湯温泉経由で大分へ帰省と……久住から長湯に入る途中に不思議な造形があった妻が「何か珍しい物がある」との声で車を停めてみると1000体いやもっと多いかも知れない?!動物やマスコットキャラクターの姿がつげの木で表現されている谷向こうに見える黒い影も全てつげの木の造形物道路すぐ脇にありスピードを出していると、黒い影を見落としてしまいそう詳しい話しを聞きたかったが千羽鶴鹿公園の看板のある木
いい天気日曜日清田区は晴れ(現在14℃)陽射しのチカラはすごいなーあったかいそよそよの風外干し日和庭を見れば枯れ始めた葉っぱあと何日こうして外干しできるのかな窓開け放ってもいい気持ち最近買ってよかった物はさみクリーナー(クローバー)いや〜面ファスナーの粘着タイプとか箱のセロテープとかはさみ✂️で散々切ったらまー、ベタベタと接着剤切りにくいし動作が重いしAEONの手芸店パンドラハウス20%off更に誰でも10%offでびっくり価格いい‼️綺麗
先日、長い間ほったらかしにしていた庭木の伐採、剪定、草刈りなど業者さんにお願いしました。見積もりに来てもらった時に料金は木の大きさや本数、広さに関係なく時間制と言われましたが暑い中みなさんテキパキと仕事をしてくれました。かかった時間は休憩入れて7時間くらいですがすっきりしてきれいになりました。これからはこまめに手入れをしてなるべくきれいな状態を保ちたいと思います。剪定前(つげの木)
🚃JR三ノ宮駅から北西、山手幹線から北、北野坂より西の山本通(異人館通)から路地を南に入るとあるカフェ。Lunchtimeメニューのカレー🍛もおススメ🤗コーヒー豆の販売も。○つげの木コーヒー¥600コクを感じる深いテイスト。コーヒーチケット🎫も🏢つげの木☎️078-251-0333📍兵庫県神戸市中央区山本通2-14-18神戸マンション1FInstagramhttps://instagram.com/cafetsugenoki?igshid=ZWQyN2ExYTkwZQ=
今日も暑いけど、お休みだから庭木の剪定。台所の窓から見えるつげの木が、伸び放題でボサボサ。毎日立つ流しからよく見えて、すごく気になってたから、今日終わらせるぞ!と気合い入れて。外側before先週左の外側(こちら側)は終わらせてある。外側after内側before内側after全部終わって外側からafter気温が32℃まで上がったけど、午前2時間と昼から1時間で終了。シャワー浴びて、坊の歯医者。今日も濃いお休みでした。
今朝、あじさいの剪定とつげとシュロの木を切り始めました。
天然石とツゲの木にアマビエちゃんが彫ってある根付です❤(((o(*゚▽゚*)o)))。❤
こんばんは🌕⭐️今日はハンコの話♡仕事で使うハンコが必要で作りたいな〜作らなきゃな〜と思っていた時ネットで大量生産すぐに簡単に作ってくれる良いお店を発見💡書体や形、色など決定してあとは購入決定🆗をポチっ!とする。。。だけなのになぜだか出来ない日が何日と続きそんなある日。たまたま、ある方から知る人ぞ知る日本一予約の取れないハンコ屋さん『山本印店』知ってる?と言われ☺︎当時、私は知らなかったのですが有名になる人有名になった人たくさんの方がそちらのハンコ
今日は、ほぼ雨降り☔️でしたが午後になって止んできたのでカーブス行きがてら平城宮跡まで、足を伸ばしていつもは入らない平城宮跡資料館へ学生さんたちが引率されてボランティアさんの説明を受けてはりましたけどね西大寺在住の私にとっては特段、めずらしいネタもないのでw私の目的はミュージアムショップ今、奈良文化財研究所にはゆるキャラが居てて奈良で発掘された遺物や遺構などに親しみやすくしてもらうようにゆるキャラ化したのがキュートぐみとゆうらしいで、中でも私のお気に入りが、
こんにちは🌞今朝、出勤務前に彼からホワイトデー頂きました🌝食後のお楽しみ急に暖かくなってきたので🌸かぴかぴになったモンステラとキセログラフィカ外に出しました🌞サークルストーンやってる12月まで外でのびのび育ててたのに急に大寒波その後はお水一切なしでリビングで過ごしましたが先週末に久しぶりの外~鉢底から溢れるぐらい水やりしました室内で水やりしなくても新芽が出てきたり気根が鉢に沿ってぐるぐる成長してたり越冬は成功のようです今年は東面で育てようと思った
【東京都宝島・御蔵島クリエイターコラボ企画の参画作品】黄楊の木を使用したフラワーアレンジメントが採用されました💐
東京宝島・御蔵島クリエイターコラボ企画の参画作品ミモザフライングリース制作過程1月23−24事務局と撮影の打合せ💐☎プロのカメラマンに作品を撮影して頂き嬉しいなワクワク❤️📹#YouTubeは自分で撮影youtube.com/shorts/nAW8GRv…youtube.com/shorts/nAW8GRv東京都の🌲homedeco_phomedecoprogressworkinprogress完成ミラソメ存続希望ミライトワソメイ
先日の土曜日もう、本当に3ヶ月もまってやっと家の庭の植木のお手入れをしてもらいましたお正月前に聞いたらごめんなさい🙏1月に必ず行きますと言われたので取り敢えず来てもらえて良かったー庭師さんに松を手入れしてもらったらスッキリサッパリです栂の木はフェンスからはみ出た枝を切ってもらいました雪が降ると枝にも積もるので重さで折れたりしてよそ様に迷惑かける事が有るかもしれないと心配だったのですカッコなんてどうって事は無い私は無くても良いと思ってるけどオットは切
東京宝島・御蔵島クリエイターコラボ企画の参画作品採用されましたありがとうございます制作過程20211223🎄嬉しいお知らせがたくさん📪関東の知らない🛩地域🧭の🌲材料でフラワーアレンジメント制作→明日材料が到着1月すぐ〆切🥲📪東京都観光ボランティア連絡英語🈴📪京都のアートボランティア継続連絡問題は春に開催の🖼絵画展まだ制作していないから手をつけないと🤧語学勉強もまだ😆#homedeco_p#homedeco#progress#wo
79日め/100日の会16日はお義母さんの命日だったのでお墓参りに行きました。お墓の写真は載せませんけどw一応、長男次男には「五十嵐のおばあちゃんの命日だよー」ってLINEで送りましたけど。お墓の入り口辺りにぞうさんくまさんとりさん恐竜🦖いぬ?が居たのでパシャリ📸ぞうさん、牙が片方無いwくまさんはうさぎ?みたい耳伸びてるwそのうち、うさぎになる?まあるい恐竜🦖?おそらくわんちゃん?⤴足ふとっっ!多分ね、枝が伸びて来てその都度切ったんだろうけど原型が少
今月も休日は忙しい昨日は家人の頭数揃っているうちに冬支度を始めました始めて間もなくJアラートにサイレンの防災無線にびっくり「建物の中、または地下へ避難してください」屋根裏はあっても地下などそばにあるはずもなく住民全てが地下へ避難できる大きさなど無いし、結果なるようになるとしか対応できない現状ですからもう、またか~って感じにもなりましたね一番大変な庭木の雪囲いめげずに続けて終わりました毎年、この時期は雪囲い考えると大変さが勝って庭も要らなくなるかもだいぶ、庭師さんが刈り込
お早うございます詩人のmagokoro啄木です秋の空庭木刈りcomオヤジかな今日のお話は庭木の選剪定のお話です伸びきった庭木の金木犀さぁ~頑張って綺麗に剪定する事に脚立引っ張り出して剪定ばさみでジョキジョーキ~奮闘する事1時間剪定完了すっきりさっぱりしましたわ序でに柘植の木も剪定こちらもさっぱりしましたねここで一句庭木見てすっきりしたねとどこの妻それから・・・奥様友人の梨屋さんに
虫に食べられて無くなってしまった葉の株にも再び葉が出ていました♪ほんの少し葉が大きくなっています育つのか?!裏庭の生垣・ツゲの木?を8割程度は通常の姿に戻し、前庭にも1本あるツゲの木をドーム状に、テキトウにカット通常はこの半分くらいに植木屋さんがコンパクトにしてくれるのですが私の力ではもうこれで勘弁してくださいハンドタイプの剪定バサミでパチパチと地道にカットこのツゲの木、植えたものだろうか?種が飛んできて、自然にここに生えてしまったのでは
先週は、仕事が忙しく予定も詰まって株をじっくり見ている時間なんて無いくせに、18日(火)、リクルートを指値して買いました。その前に、ほんの微益ですが数回デイトレに成功していたので、今回もチョコっとお小遣い稼ぎのつもりだったんです。確かにスマホ(最近は、時々PC)にへばりついていたら、火曜、水曜日は、微益を取れる局面は有ったのですが、僅かの差で売りの指値は刺さらずにデイトレを失敗していました。そして、木、金曜日はグラフの表す通り、買い値より下げています。反省してるところにやっと、今日、微益で
🚉JR三ノ宮駅から北西、山手幹線から北、北野坂より西の山本通(異人館通)から路地を南に入るとあるカフェ☕️LunchtimeメニューCurryset¥1300🥗サラダ・らっきょう・福神漬け・☕️ドリンクカレー単品¥800メニューにあるカレーと、Instagramで見たハンバーグも食べたくてオーダーすると「常連様に出すものだけど、できるよ。ハンバーグカレーもナポリタンもメニューにないけどできるよ。」と穏やかな口調が心地良い店主さん。臨機応変に対応してくださって感謝