ブログ記事88件
小学生の頃の思い出で1番印象に残っている事は?☆☆☆☆おはようございます今日はお休みです買い出しを終えましたこの後はのんびり過ごします(´ω`*)(結局昨日はきんぴらごぼうと、とん平焼きを作ったね)(とん平焼きはZAKちゃん流だけどね)小学校開校の日小学生の頃の一番印象に残ってる思い出一番だと去年と同じ入学早々の骨折なので一番じゃなくてもいいですか?遠足で行ったアスレチックでの池ポチャですw今日も画像をお借りします、
千葉の清水公園のフィールドアスレチック何コースもあって凄く広い⛲️前に千葉のアンデルセン公園にも行ったことあるけどここも凄く広かった!つくし野アスレチックは、ちょいちょい行ってます。頭まで池ポチャしてる子がいたり...(lll-ω-)チーンまだ3月の頭だったので寒い💦最後回ったコースは、見守りの親もまさかの綱渡り的なところも強制で渡らないと進めないパターン😂あぁー久しぶりにドキドキした笑池ポチャしてる子供&親、沢山いました...夏ならまだマシだけどねぇ...着替えは、必須で
エイプリルフール面白いウソでもつこうと思っていましたが全く思いつかなかったので、早々に諦めました春休み中、ずっとブルーライトにさらされている我が子を案じ、思い切り身体を動かそうとアスレチックへ行くことに6年くらい前に人気YouTuberフィッシャーズさん達も訪れた横浜のアスレチックです50ポイントあり、水上コースも楽しめます初夏の暖かさ絶好のレジャー日和家族連れで賑わっていました池に落ちたりして・・・ンダホさんも落ちて・・・いや、沈んでいた水上エリアしかし子どもた
M子と申しますお受験記(現在小1)・子育て・日常を書いています受験記は年少時から遡って書いていますのでこちらからもどうぞ〜小学校受験まとめページ〜▶︎年少▶︎年中▶︎年長(nowwriting)年長の春に出かけた、お受験にもおすすめのスポット🚗『【年長4月】『JAXAつくば宇宙センター』』M子と申しますお受験記(現在小1)・子育て・日常を書いています受験記は年少時から遡って書いていますのでこちらからもどうぞ〜小学校受験まとめページ〜▶︎年少▶︎…ameblo.jp
白玉ちゃん小学校1年生みたらしくん年少さん11月初めはお祭りやイベントがたくさんあり子供達と行ってきましたいいですね。やっと少しコロナも終わった感あり少しずつお祭りなども通常モードになりつつありますね日体大フェス日本体育大学のフェスが3年ぶりに開かれるということで行ってきましたなんと体育館では「仮面ライダーギーツショー」もやるとのこと仮面ライダー大好きなみたらしくんが、どうしても行きたい!と張り切ってましたでもこの数日前に区民祭りでは激混みの「ドンブラザーズ」のヒーローショー
10月22日(土)運動教室みんなでつくし野フィールドアスレチックに運動しに行ってきました。1番から順番にアスレチックをやりました。布の滑り台、ビュー1日アスレチックをして、楽しんでます。運動なのでマスクを外しております。スタッフ木下放課後等デイサービス・あさひ学苑ポッシブ校さんのプロフィールページhttps://profile.ameba.jp/me
こんにちはトイロ本郷台です朝からスッキリとした青空が広がり、絶好のお出かけ日和となったこの日向かったのは…フィールドアスレチックです車に乗って約1時間、目指すはつくしのコース一日では回りきれないほどのアスレチックが広がり子どもたちも大興奮ですまずは丸太渡りで身体を慣らしていきますゆっくりゆっくり、一歩ずつ確実に同じグループの子と「がんばれ〜!」「こうすると良いよ!」と声を掛け合う子どもたち自分の身体より大きなアスレチックにも、果敢に挑戦していきます前回来た時は怖くて
こんにちはtoiro戸塚です10月最初の外出プログラムは、大人気の【つくし野コースフィールドアスレチック】へ行こうでした天気にも恵まれアスレチック日和ですまずは青空の下お弁当を食べますエネルギーチャージ完了早速アスレチックへレッツゴー素敵な笑顔山の上アスレチック急な滑り台も平気慎重に降りますジャンプジャンプ水辺のアスレチックにこにこ笑顔😃入水(笑)バランスをしっかり取って、、toiro戸塚放課後デイサービス臨時体験や見学も受け付けておりますHPなどをご
つくし野アスレチック友人親子と一緒に行った時に大学生カップルがチャキチャキとアスレチックをこなしていく姿がとっても爽やかで友人と二人で見とれてしまった…数年後彼と一緒に行きました。お付き合いしたてだったため、カッコ悪い姿は見せられないっっ!結局彼の荷物持ちで終わった…(涙)今現在は、イビキをかいている姿なんか見られているので、今度行くことになったら本気でチャレンジできる!(体力が追い付けば…のはなし)自然の中で思いっきり遊べるので楽しいです。オススメ
こんにちは!toiro仲町台です8月も残り半分、夏休みも残りわずかですね毎日、暑い日が続いてますが・・・夏休みに入ってから2回目のBBQ大会です。子どもたちは元気いっぱいにBBQよりアスレチックに夢中です~~~昼食作りは、僕たちに任せろトングを操り、焼きそば作りのスリーボーイズ~~~たくさん食べたからお腹いっぱい今度は、涼しくなったらやりたいね※お顔を掲載しているお子様は、ご家族様のご了承を頂いております。
筏で遊ぶのがとても楽しかったようで、かなりの時間泥水の中に落ちたりしながら、楽しみました。もちろん、全身泥水を浴び、すごい状態でした笑笑帰りは水で洗い流し、着替えて帰りました。今日も暑かったけど、楽しい方が勝ったようです💕
2022年7月18日神奈川県横浜市の『フィールドアスレチック横浜つくし野』に行ってきました実は、ここ、私が子どもの頃に遊びに行ったことがある歴史あるアスレチック全部で50ポイントもある、今でも大人気のアスレチックです。昼頃に到着したところ、アスレチックから一番近い第1駐車場に運よく停めれました第3、4駐車場だと、かなり遠くなってしまうので、1台だけ空いていて本当にラッキーでしたコンビニで買ったお昼ご飯をアスレチック内で食べてから、軍手をはめてスタート急
母ちゃんのところへ通う。特に用事がなくても。何か出来ることはないかな?ってついつい足が向いてしまう。すっかり小さくなってたんぽぽの綿毛のような母ちゃんが今はねとても愛おしいの。♪生まれてきたこと育ててもらえたこと出会ったこと笑ったことそのすべてにありがとうこの命にありがとうそう感謝なんだよね。母ちゃんの命にそして私の命に。さて今日の一曲は竹内まりやさ
どうも、せっきーです。本日は、息子①、娘、息子②とフィールドアスレチック横浜つくし野コースに行ってきました。以前に僕がこのアスレチックに来たのは2013年でしたね。当時2歳の息子①と一緒でしたが、アスレチックのレベルの高さについて行けなかった覚えがあります。今回、車で現地についてのは8時半過ぎ。9時からの営業ですが、すでに第2駐車場まで満車で第3駐車場に駐めました。公式ページに記載がありますが、11時ごろにすべての駐車場が満車になる可能性があるとのこと。8時半に行けば
この投稿をInstagramで見るベビーマッサージ&資格取得川崎鶴見横浜武蔵小杉東京(@kirari.asa._.co)がシェアした投稿
ブログをご訪問くださりありがとうございますアラフォーワーキングマザーの日々の日記ですこんにちは今日は娘がアスレチックに行きたいといいだしたので、つくしのフィールドアスレチックに夫と娘と行きましたスタート地点でがんばります宣言中の娘。パパが付き添いしながらスタート。満開の桜をバックに。アスレチックによっては高さかあるものも。自分ができるものを選びつつ、五歳でも真剣に楽しんでいるようでしたパパと一緒なら、かなり高いところまで。トムソーヤの冒険コーナーには充実した遊具満載で、と
横浜神奈川区ベビーマッサージ│リフレクソロジー│資格取得妊娠中も、産後もあなたのホットライン!RTA認定講師・ベビーコンシェルジュの奥山聖子です。小学生ママでもあるわたし。子供が小学生になると土日祝日、長期休みしか遊びに行けない(とかいって休ませてコロナ前は海外とか連れて行ってましたがw)ってことで、昨日は運動不足の娘が自ら行きたいと言ったつくし野アスレチックフィールドへ!!とっても混んでいたけれど青空の下、コロナ感染対策としてマスクと軍手を着用、距離を保ちなが
行ってきました!遠足(^^)今年は6年生は選抜大会が入ったため3.4.5年生で!今年のテーマは池に落ちない!全て回る!みんなで楽しむ!たくさんの笑顔が見られたこと選手たちありがとう😊今年はコーチも豪快に落ちました(笑)ご協力いただきました保護者の方々ありがとうございました😊NEVERGIVEUP!EnjoyFootball横浜かもめスポーツクラブhttp://www.kamomeanima.com/〜選手大募集中〜〜女子選手たくさん参加してほしい〜〜初心者大
混んでた〜💦池ポチャゾーン見てるだけでヒヤヒヤするぅ😂何人も落ちてたなぁ〜暖かい時ならいいけどね...着替え必須。出来たら履物も予備で車の中にあったらいいかも!このクネクネ滑り台のスピードったら笑えるくらいハンパない!この直滑降滑り台、昔母達もおばさん4人並んで滑ったけど怖かった〜笑入場の時に人数分、軍手無料配布だけど我が家は、皮手など持参しました🧤あとお弁当とシートも持参してロッカーにしまっておきました。ロッカーもお金戻ってきます!
こんにちは昨日は『【パン屋】ブーランジェリーNiko@長津田』こんばんは今日も朝からいいお天気娘は行かない〜というので、息子とダンナとアスレチックに行ってきました行きの途中でたまたまお見かけしたパン屋さんBoulange…ameblo.jpのパンを持ってアスレチックに行ってきましたよ〜フィールドアスレチック横浜つくし野コースフィールドアスレチック横浜つくし野コースは、渋谷から車で約40分の国道246号線沿い。豊かな自然環境で、起伏に富む地形や池を活かした楽しいポイントが盛りだくさん
昨日は、そちと私の母とつくし野アスレチックに行って来ました〜!!私も小学生の頃遠足で行ったんだよな、確かなつかしーそんなに鮮明には覚えてないんだが、池の部分はよく覚えてるな〜写真だけでも楽しかったのが伝わると思うので、写真多めで載せるね。←多すぎ良い広場があったわ、後でここでお弁当食べよ〜ここから池シリーズ。冷や冷やするー冷や冷や冷や冷やこわがってるのでコツを教えたらなんとかゴール出来ましたとさいやー、思った以上にそちチャレンジするから驚いたナイス〜ハムスターの気持ちにな
みなさん、こんにちは(^^♪春休みイベント最終日は、(更新遅れてごめんなさい(´;ω;`))「おでかけinつくし野アスレチック」つくし野にあるアスレチックパークにおでかけしましたロープや丸太で作られたアスレチックを順番に回っていきます初めは「怖い…」と言っていた子どもがお友だちの姿を見ているうちに「やってみる!!」・「1人でやる!」と挑戦する姿が見られましたお友だちが頑張ってる姿を見守って、時にはアドバイスをして成功したら「できたね~!」と一緒に喜ぶ姿も・・・
この土日は珍しく休日出勤がなかったので、『the休日』って感じの過ごし方ができました〜✨昨日は横浜にあるアスレチックへ。混むらしいとの情報だったから、開園30分前に着いたら数台の車しか停まってなくて、休園日かとドキドキしてしまいました💦コロナの影響があるのか分からないけど、午前中は空いていて、思う存分遊べました👋午後になると人が増えてきて、順番待ちするものもチラホラ…めいいっぱい遊んで、2時間後には小花はスイミングへ。体力あるなぁ。。そして今日はのんびり家事をし、小花とチョコづくり
令和2年12月28日〜12月31日の三日間ブログ☆減量で『橋中心髄鞘崩壊症』になった87です(汗でも皆さんに応援され病気と戦いさらなるボディーメイク頑張りマッスルですサプリやダイエットお助け品などいろいろな情報を紹介しています肉体改造ブログを1日の流れで書いていますのでよろしくお願いしますm(__)m以下の全てのリンクから、アイハーブ製品5〜10%割引コード入力済みです!自分投資家族投資!安く買って快適な暮らしを☆じゃじゃ〜ん\(^o^)/年末最後
この日はU12クラスが遠足へ!前日まで修学旅行の選手がおり今年度は6年生だけでの遠足を楽しみました(^^)色々なことが自粛させられた最終学年でしたので他のクラスの選手には内緒でBBQ付きで。ここで書いたら内緒でなくなりますね(笑)JFAリーグの打ち上げと県大会へ向けての決起大会になったかな?残り4ヶ月と少し!クラブでの楽しい思い出を増やしていきましょう(^^)食材が少なかったりで大変ご迷惑をおかけしましたがご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました😊※この日、全少予選で全
恒例の遠足!今年度は新型コロナウイルスの影響で学年ごとのイベント。10月に行った1.2年生の遠足に続き3.4.5.LUNAクラスはつくしのアスレチックを堪能しました(^^)しかし、BBQは人数の関係で今年はお預け。。。来年は出来る様になればよいですねぇ!そして冒頭の動画のように落水の伝統は今年も引き継がれました(笑)午前中は慎重な選手が多かったですが1番在籍の長い2人が揃ってオープニング落水を飾ってくれました。そのあとは4年生仲良しコンビが!ここからは次々とチャレンジ精神旺盛に!
おはようございます土曜参観も無事に終え、翌日はお友達とアスレチックへー二人とも行きたがってたからね。で、ゴー🚗(地味な距離だけどパパンに送ってもらいましたー)このアスレチック。べびた君、先月初めて行き、今回で2回目。最初はヨユーなんですね。これも↓↓途中あきらめようとするお子たち。↑これは、ママン達も参戦し、皆無事にゴール!!ちなみに写真は終わるところ。前回べびた君、これはやらなかったので成長これ↓も。初チャレンジ!!池ポチャするかと思いきやのゴール!!もうね、ママン
つくし野アスレチックへ行ってきました〜🧗♀️開園時間前から並んでて帰る頃には、第四駐車場🅿️まで埋まってました。こんなに混んでたの初めてだな〜私達は、15分前位に着いて第二駐車場🅿️でした。ローソンも近くにあって便利です。コロナ対策の為、一人一つづつ軍手を無料配布してました。もし軍手が苦手な方は、my手袋持参した方が良いと思います。娘も痒がってました!もう最初っから落ちちゃうかも前提で水着着てたりと池ポチャしてる方多数!💦着替え必須です。(念の為全身)冬は、寒いけど今の時期
生活費…87000外食費…13600被服費…5500レジャー費…1000ガソリン費…50000医療教育費…8500合計…165600しばらく0だったレジャー費、今月はつくし野アスレチックに行き、1000円使いました。外食費も増えてきました。(それでもいつもの6割)コロナのため、旦那が電車をやめ車通勤しているので、駐車場代やガソリンに5~6万かかります。それでも他の項目がかからないので20万以下で生活できます。ウチの目標は月20万以下です。通信、保険は含みません。ローンはありま
小4娘&年中息子。5歳差姉弟の育児に奮闘するフルタイム勤務のワーキングマザーの日常です今日はGWでも私は本日も仕事ですまだまだ緊急事態宣言が続く中でのGW。明日からは、旦那が交代で仕事。ワンオペなので、育児しつつ、断捨離しつつ、息を長く過ごしたいと思いますまだ緊急事態宣言が出る前。3月下旬くらいかな。つくし野フィールドアスレチックへ遊びに行ってきました(野外施設ということで、このGWも営業されているみたいです)年中息子は、あまり出来なくて。途中からコースアウトして行き