ブログ記事50件
生きるという事。名古屋小児がん基金のホームページに掲載されました。※引用「フランコ・ロカテリ教授と面談して日本のGD2-CAR-T細胞治療開発や承認に協力をお願いすることができました。」1日でも早く実現されますように。#神経芽腫#小児がん#名古屋小児がん基金https://t.co/IwDaEemnRF—ちーちゃんを救う会(@berry0168)2024年6月19日次回#テレメンタリー「日本では救えない~#小児がん医師の苦悩~」国の違いになどによる薬や#治療法の
ヤマハコミュニケーションプラザ。2Fへ。バイクショップか。2Fからヤマハスタジアム。玄関前の何か。タマか。ミニ四駆のコーナー。親子や友達と熱くなるエリア。3Fへ。展示エリアは無い。何かの書。1Fに戻る。ヤマハなので。ピアノもある。ショップで購入。書類ケース。ハサミ。定番の記念スタンプ。残念ながらインクが薄かった。外に出て。タマ。タマ。タマー。さすがに本社周辺は。ヤマハだらけ。ヤマハ本社工場。何かのヤマハ。次なる目的地へ向かうが。この時点では
続いて防災シアター。紙芝居。尾形さんはめくり役。黄色いハンカチ。松崎さんも黄色いハンカチ。もっちーさんも黄色いハンカチ。もっちーさん。この日はヘッドセットではなく。ずっとハンドマイク。恒例の撮影会。さすがもっちーさん。バレーボールではなく。2F席?へ。ウルフィ。この日のダンスもキレッキレでした。も少しつづく。ちーちゃんを救う会HPhttps://www.save-chihiro.com/遅くなりました。お誕生日おめでとうございます
本当なのか。本当なんだろうけど。この目で確かめたい。体調次第だが。明日にでも行くか。今日のポケモン。暑く良い天気。ちーちゃんを救う会HPhttps://www.save-chihiro.com/帰国に向けて頑張り中。
なんだか頭痛。なんだかだるい。なんだか腰や背中が痛い。なんだか食欲もあまり無い。体温測定したが。平熱をキープ。ポケモンGOで。車に草が生えた。ちーちゃんを救う会HPhttps://www.save-chihiro.com/ちーちゃん退院おめでとう。なんだか嬉しい。
3月31日の日曜は。東別院に行く前に。大須に寄る。いや。大須に帰る。萬松寺。パラダイスという名の。喫煙所のお姿が変わっていた。入り口が狭い。通路も狭い。文句は禁句。無くなるよりはマシ。ありがたや。アーケード。大須観音へ。桜を愛でる。このあとしばらく。大須を楽しむ。ちーちゃんを救う会HPhttps://www.save-chihiro.com/もう少しもう少しがつづく。
射的と写真撮影も終わり。道場をあとに。そろそろ。生中継の本番か。ウロウロしてたら。ウルフィ茶屋前にてリハ中。桜の木の下で。本番スタート。カレーの出店から中継。スタジオからの振りで。まずは食べるマネをする事を確認。こちらに。満面の笑み。一口頂いてました。その後のカレーは移動中。スタッフさんが持ち歩き。そのあとは。射的会場の道場へ。ウルフィは先回り。道場から次の現場へ。次はウルフィ茶屋へ。ちーちゃんを救う会HPhttps://www.save-chihir
先月のららぽーと名古屋みなとアクスルのイベント。やはり望遠に長けたカメラが欲しい。『名古屋漫遊記考0223の後記』雨天の屋外のイベント。ステージはテント型で。照明設備も無く。iPhoneのカメラでは。やはり心許ない。昨年購入した。ペンタックスQ-S1もしかり。今回はステー…ameblo.jpミラーレス一眼は手が出ないので。コンデジかネオ一眼か。結果。SONYDSC-HX400V中古で購入。レンズフードは。サードパーティ品。ペンタックスQ-S1と比較。今日は東別院の。サク
最後に買った据置きゲーム機は。PS2。うつ病で休職。3ヶ月で復職し。前職場から異動した。PS2のサカつくは良くやった。当時の職場の一部で流行っていて。メモリーカードにデータを入れ。胴元に預けて試合をさせ。結果を楽しみに待つ。実際にやっているところは見た事は無かったが。とても楽しかった。職場ではサカつく仲間と。喫煙仲間の存在はありがたかったが。慣れない仕事と。うつ病に理解の無い上司のもとまた休職に追い込まれた。忘れないからなぁ。しかし。当時の攻略本は。辞書並
放送禁止用語を言ったわけではなく。最近なのか。気づかなかっただけなのか。時々高音のピー音が流れる。耳鳴りか幻聴かどちらか。調べたら。耳鳴りのようで。幻聴は。人の声や音楽だそうで。情報過多になる前に。加齢のせいにしておこう。ちーちゃんを救う会HPhttps://www.save-chihiro.com/頑張ってます。
雨天の屋外のイベント。ステージはテント型で。照明設備も無く。iPhoneのカメラでは。やはり心許ない。昨年購入した。ペンタックスQ-S1もしかり。今回はステージが少々遠く。iPhoneで。デジタルズームなぞしようものなら。ザラザラ。いつもiPhoneをメインで撮影。ホールドする手もつらい。そうだカメラを買おうプロジェクト発動。実は今回のイベント前から発動中。上を見ればキリがないので。最低条件で。ズームに特化。ホールドしやすい。ファインダー付。中古で安価なブ
今回より。思い出探しは。Therootsに。土曜から腹痛。日曜の朝も腹痛。朝から曇り。コンディションは悪いが。動ける時間が有るうちに動く。母校の橘小学校の学区は。大津通の東側も網羅。歩く。地下鉄上前津駅から記念橋へ。新堀川。相変わらずの匂い。新堀川は渡らず。富士見町へ。名の通り。昔は富士山が見えたと聞く。思い出場所発見。今はラーメン屋のようだが。昔は喫茶店だったはず。店名は西部。名古屋の連れと飲み歩いた後は。ここで〆だった。西川端公園。富士見橋
すみません。妙に記憶に残る。昨晩に夢を見た話し。飲みに行く為に。大須の商店街らしき所に。自転車で来て。停める場所を探す。停めようとした場所には。ガラの悪いお兄ちゃんがたむろ。なんとか探して停める。小路に入り。適当に店に入る。焼き鳥屋に入ったら。昔の仕事仲間達に遭遇した。ワイワイやっているうちに。仲間うちでクイズ大会が始まり。いつの間にか。場所がクイズ番組のセットのように変わっていた。解答者席は上にあり。アップダウンクイズのようなセット。右手側には早押しボタ
市長選挙の。期日前投票に行ってきた。最近は。当日投票に行けない理由は不問。ムダを省くのは良い事。役所までは遠いので。支所で投票。1階。小さな図書館があり。昔通院していた病院の。精神科の治療のリハビリで。利用させて頂いた。2階の投票所。投票を済ませ。周辺ぶらぶら。投票のムダを省くなら。オンライン投票にしてしまえば。投票場所や人や移動が省けるだろうが。投票所に行って。こんにちはと。ご苦労さまですと。ありがとうございますと。会話でなくとも。あいさつ出来るの
昨晩見た夢は。起きてからも。記憶に残る夢。夕暮れ時に。大須観音に佇む。綺麗な景色で。写真にでも撮ろうかと。やめておく。足元はぬかるみ。雨上がりか。近くのビルに入る。アメ横ビルっぽい。2階に上がるのにエスカレーターへ。さらに3階に上がるのにエスカレーターへ。だが2階に戻ってしまう。迷路のようなエスカレーターで3階へ。オシャレなタバコ屋があり入店。店員さんに愛飲の銘柄を尋ね。カートンボックスを出される。店員さんはおもむろにボックスを開け。一箱取出し開封。中身
残雪も凍結も無く。冬の寒い一日。まだ1月。初めて配属された職場は。2月1日が一年で一番忙しい仕事が入り。その日中に。日付けが変わっても。終わらせなければならなかった。その日に雪が降った年もあった。2月は雪のイメージ。まだ1月。もうすぐ2月。雪が通り過ぎた後には。雪が来る。今日のわんこ。ちーちゃんを救う会HPhttps://www.save-chihiro.com/
元名古屋市民で。現三河に住んで。この地の冬に。雪が降るのは当たり前。最寄駅の花。メ〜テレのはなちゃん。雪は降ったり止んだり。外出時。車や道路には積もっていなかった。雪が降れば。どうしてもワクワク。ちーちゃんを救う会HPhttps://www.save-chihiro.com/
先月に予定していた。タフトの6ヶ月点検を。今日出してきた。エンジンオイルの交換含む。雪が降る前に。洗車もお願いした。雪が降った後の方が。よいのかは分からない。次の洗車は。今夏の車検時か。点検後のタフトとコダック。ちーちゃんを救う会HPhttps://www.save-chihiro.com/
アゴの痛みもだいぶ引き。食事はほぼ問題無いが。あくびは未だ慎重にする。痛みのひどい時は。チョコレートで空腹を満たした。噛まずに溶かして体内へ。ときどきは酒の肴にもする。さすがに。コーヒービートと。たけのこの里は。少しずつ噛み砕いた。チョコレートは好きなので。この季節はよく食べる。身の丈に合ったチョコレート。特にコーヒービートは好きで。オアシス21へ行った時も携帯した。味もさることながら。粒の大きさも良く。一袋でも長持ち。明治さん。美味しいチョコレート。あ
ここ2〜3日。アゴの関節?が痛く。口を開ける事も困難で。食事も噛むたびに痛く。あくびも苦痛。原因は分からないが。思い当たる節が。無いわけではない。病院に行くわけでもなく。自己診断で自然治癒とした。ハングリーとアングリーが。同居する日々。ちーちゃんを救う会HPhttps://www.save-chihiro.com/
朝の8時から。19時過ぎまで栄。いつものぶらぶらなら。12時目処で帰るが。今回はそうはいかず。朝のセントラルパーク。朝の名鉄瀬戸線改札。イベント前の。時間潰しのぶらぶら。歩道橋発見。もちろん上る。ネーミングライツ。東区ではなく中区で。少々意外。本名。歩道橋発見パート2。東区。上る。両サイドには。小学校と中学校。平日にうろうろだったら。通報されるか。NHK名古屋放送センタービル。オアシス21からも入れる。見学できる場所は。時間外だった。オアシス2
ちーちゃんを救う会のその後2023-12-27ちーちゃんを救う会、目標額に達したと報告されました。支援金額88.004.598円(目標額64.510.000円)嬉しいことに2024-1-15治療のためイタリアに出発しました。名古屋テレビの画像を使わせていただきました。名古屋テレビのおかげで私も知ることができました。応援もしました。頑張れ!ちーちゃん。
タバコは。三越の喫煙所へ。2本吸って。喫煙所前のソファで休憩。疲れでしばし動けず。外に出て夜景を見る。いつの間にか。雨が降ったようで。夜の中日ビル。旧中日ビル。懐かしいですな。夜の旧テレビ塔。中部電力ミライタワー。昼間も撮ったが。夜はこんな感じ。夜のオアシス21。夜の豊田合成リンク。夜のウルフィ。なんやかんやで。19時過ぎまでうろうろ。さすがに疲労困憊。でも満足感も有り。雨の中帰宅。ありがとうございます。ちーちゃんを救う会HPhttps://ww
宴も終わり。余韻に浸りながら。どうするか。お見送り。もっちーさん。お帰りの姿は。定時で帰るOLさんのよう。ウルフィさん。サービス精神満載。さて。帰るか。いや。タバコも吸いたいし。もう少しぶらぶら。ドアラ。ちーちゃんを救う会HPhttps://www.save-chihiro.com/
撮影タイム。東桜のテレビ局は。イベントでは。撮影は御法度らしい。ウルフィさん御一行。真横を通る。お見送りからの。スリーショット。まずはご挨拶。ありがとうございます。しゃがむ前に。よろけた。ちーちゃんを救う会HPhttps://www.save-chihiro.com/➕αリンク先を訪問頂いた皆様は。先月末にクラウドファンディングの。金額が達成したのはご存知かと。ちーちゃん。いってらっしゃい。
大抽選会。もっちーさん。当ててください。横井ゆは菜さん。当ててください。ウルフィ。おやつタイム終了。大抽選会参加。手が入らないので。もっちーへ委嘱。最後の1個。大当たり。羨ましい。まだやりたいウルフィ。もっちーに叱られる。大抽選会終了。残念ながら。当たりませんでした。この後。撮影会。ちーちゃんを救う会HPhttps://www.save-chihiro.com/
ウルフィダンスの始まり。ウルフィさんが踊ると。足音がドタドタ鳴り。お客さんたち笑う。もっちー。キレッキレダンス。ダンスが終われば。ウルフィさん。おやつタイムへ。弁当タイムでもあるらしい。次は。大抽選会。横井ゆは菜さんもいっしょ。マフラー欲しい。結果はいかに。ちーちゃんを救う会HPhttps://www.save-chihiro.com/
くほぼ定刻に開催。震災に関してメッセージ。笑顔へ。小さなお友達も。大きなお友達も。ウルフィ!の掛け声で。登場。もっちーと。からむ。この後は。元フィギュアスケーターの。メ〜テレ社員。横井ゆは菜さん登場。華麗なスケーティングを披露。リンクから遠かったので。撮影出来ず。この後は。ウルフィダンスへつづく。ちーちゃんを救う会HPhttps://www.save-chihiro.com/
リンク入場時間まで。あと30分程。ステージ本番前。番組収録か。ステージ参加券配布。ここは列でも出来るかと思いきや。そうでもなく拍子抜け。リンクの入場券もあるので。スケートをしてもよいのだが。万が一こけたら。腰のヘルニアさんが激怒するので。諦めて観覧席入口へ。もっちー。リハーサル中。14時30分に開場予定が。リハーサルが長引き。少々遅れる。席は自由席先着順だが。並ぶ人はあまり居なく拍子抜け。なので。最前列へ。ちーちゃんを救う会HPhttps://www.
オアシス21に戻る。デカいウルフィ。10時から無料配布の。ウルフィのエコカイロ。先着666名。まわりの様子を伺いながら。並ぶタイミングを見計らうが。長蛇の列になる事は無く。少々拍子抜け。頂きました。ありがとうございます。次は。リンク内で行われる。望木アナとウルフィの。先着150名の。ステージ参加券を頂く為。13時30分まで待機。うろうろする。柱には。涌井投手。ドラゴンズでは。好きな選手。セントラルパーク内の。デジタルサイネージ。もっちー。昼飯は。