ブログ記事50件
三連休最終日、寒〜昨日、山田町に帰省してたときも雨降りで寒かったけど、こっちに戻っても、えらい寒いわ〜先週のこの日は、まだまだ半袖OKだったけど。定禅寺通りを歩き目的地へ。本日、久しぶりの横丁の会開催。先輩imoさんと現役お酒好きtomさん+1名で。ちょーちょむすびが会場焼き魚よし、刺し身よし、土鍋炊きご飯もよし、日本酒よしの店。一品料理も惹かれるものが多し。お通しは、右の漬けもずく。ポテサラは4人に分けてくれて。刺盛、ケチって3人分。とうもろこし唐揚げ焼で
今日は!先週末と同じメンバーで宴会の下見・・・現場は仙台駅前「bistroFlat」さん!40名は入れるスペース有り!でも宴会なのに、明るさが無い・・・またまた下見は続きそうです!そして、〆は「ちょーちょむすび」さん!いつも混んでますが、ラストオーダー前、ギリギリの入店・・・次回は、トロいわしをいろり焼きを頂きたいですね~!大変美味しく頂きました。
こんばんは今年もあと1日ちょっと!ウォーキングスタイリストの櫻田です。昨日は用事を済ませてスタジオに行きレンタル後のチェックを済ませて自宅へ帰り用意をして仙台スタッフと東京スタッフとの忘年会でした〜スタジオへも走りスタジオからも走り地下鉄へ走り地下鉄を降りてからも走り師走的に走り回ってました。1ヶ月も前に予約しようと思ったら人気の居酒屋なので系列店の一軒だけ予約が出来ました〜ちょーちょ系の居酒屋の「ちょうつがひ」さん予約出
11月5日日曜日夜、オリックスを破り38年ぶりに日本一になりました!4勝3敗とぎりぎりの戦いに楽天と巨人の決戦を少しだけ思い出した。2017年のカミさんの誕生日に系列店居酒屋ちょーちょに行って以来の訪問。当時もスタッフが親切・明るく・丁寧で楽しかったのを覚えてる。今宵は、事務所のトラキチ同僚と二人、夜の焼き魚ちょーちょむすびで祝勝会。たまりにつけたニンニクスライスで食べるカツオ刺し、単に三種盛でなくて、6種盛にしてくれる楽しさ。お通しは、キノコの出汁スープ、スマホのボタンを押した
仙台旅行✨1日目の夜はちょーちょむすび😍どれも全部美味しかったぁ〜😆お隣のお姉様(別卓)とも盛り上がっちゃった🤣あと2店舗あるみたいだから制覇したいな🥺💕
Hくん来仙2日目の夕食は、ちょーちょむすび💕確か以前もお連れしたことがあったと思うけど、美味しいから良いよね〜🤣お祝いの乾杯🥂絶品❤️大トロ鰯の炭火焼きHくんはカブの明太子マヨが好き😍鯛飯でフィニッシュ。やっぱりちょーちょむすびは、美味しくて楽しくて満足度高いです♪
Googlemapや食べログ、youtubeなどで常に高評価を受けている居酒屋ちょーちょ前から行きたくてチェックしていたけど、タイミング合わず…今回やっと姉妹店のちょーちょむすびに来ました✨予約必須だとの口コミもあったので開店間もない時間にお邪魔しました初めてだと言うとお薦めなども丁寧に説明してくれました一人だったのでハーフサイズでオーダー出来るのもよかったですお通しの冷や汁九州の私にとっては宮崎の郷土料理だと思っていたけど山形や埼玉もあるんですねお刺身盛り合わせ(
5月5日(4日目)である。子供の日、もしくはデジタルテレビ朝日の日この日は海方面を攻めてみる。本日はまず松島へ向かうと見せかけて松島にある三全に向かう松島は何度も訪れており、その一方でずんだシェイクを今回一度も味わってないためやっぱまいうー三全のヨコに阿部蒲鉾このパターンの店が仙台では多いで、次は仙台にいた頃よく遠足で来ていたような気がする野蒜海岸見事な砂浜が拡がるやっぱ海はいいな~そして松島四大観(しだいかん)のひとつである大高森へ松島四大観とは
こんにちは本日もブログをご覧頂きありがとうございます1日目の夜は仙台に来て初めての居酒屋さん人気のちょーちょさんの姉妹店です私たちもホテルを取ったので思う存分お酒を楽しむことにしました!本日のお品書きこちらのお店はお魚が美味しいそうで期待高本日のオススメもご紹介してくれましたこの日は冷や汁がお通しでした冷や汁大好きだからうれしいー続いて…閲覧注意夫は大好物だそうで1人で楽しんでおりました見た目でもう無理ーーお刺身の盛り合わせ美味しかった量がすくないから、1個ずつで良
こんばんわミーティングだったのでちょっと遅い帰りだったんですが帰り道で電柱と戦うおじいさんに遭遇しました人差し指を、電柱に向かってデュクシっ👉️デュクシっ👉️ってしてましたとりあえず、当たり前ですがスルーしときました暖かくなり、色々な人がいますのでお気をつけ下さい‼️‼️さてさて、まず、本日ご来店してくださった方々今日は遅いので、写真は明日送ります(笑)さてさて、今週もたくさんのご来店誠に誠に誠にありがとうございます先週から、60名以上の常連様にご来店、通
大好きな居酒屋ちょーちょむすびさんである日の夕食春キャベツを使ったおひたしユズ風味でさっぱりした味付け。風呂吹き大根のばっけ味噌(ふきのとう味噌)春を感じる味お刺身3点盛。まいど理由を付けて6点盛になるサービス(笑)正直な鶏唐揚げ。これはマジで旨い。きんきの塩焼き。ジューシーで香ばしく、正直さいこうです。竹の子とチョリソーは炭火焼きで。いつも大繁盛のちょーちょむすびさん。お土産にバブが一人1個もらえます。我が家のバブが無くなったらまた行
地震のあった3月16日、ももははの大恩人の恩師ご夫妻が、学会のため仙台に入られました。夜仙台に入って、すぐにあの震度5強の地震に遭われ、さぞご不安だったと思います。次の日、学会が終わられてから、2年ぶりの感動の再会です今回は、一緒にお食事をさせていただきました。お魚がお好きな先生のために、今回予約したお店はちょーちょむすびさんです。夜ノ焼魚ちょーちょむすび(北四番丁/居酒屋)★★★☆☆3.66■予算(夜):¥4,000~¥4,999tabelog.com5時過ぎに入った時
お久しぶりのちょーちょむすび💕ブログを遡って見返したら、2年前の9月が最後となっていましたが、インスタも確認したら去年の4月以来でした。ブログに載せてなかったみたいです😅お久しぶりの私たちを覚えてくれていたスタッフさんが挨拶してくれたり、本店の移転先のことなどを話して下さったり、気配りが嬉しかった😌ちょーちょの良きところですね👏🏼はい、乾杯🍻最初はビール🍺で。お通しはクラムチャウダー酒粕が入ってるとか。コクがあって美味しい😋真似っこしよう!鳴瀬の生牡蠣お刺身盛り合
ちょっと前になりますが大好きなちょーちょむすびさんの予約が取れたので行ってきました。今回もおいしそうなおススメいっぱい。お通しは辛めの肉豆腐みたいな。お刺身三点盛り合わせも「今日はお足元の悪い中来てくださったんで」と6点盛になってます(いつもの事)こういうの嬉しいですよね。このお店は何といっても店員さんが素敵。みんな素敵な人が笑顔で働いている。だから大人気。うーちゃんの顔位あるおにぎり。大きなから揚げはいつも6個頼みます。あーちゃん3個、いっちゃん、パパ
いつも店内が活気にあふれなかなか予約の取れないちょーちょむすびさん。ダメ元で当日電話して予約を取ることが出来ました。ほぼ満席状態。まいどまいど流石です。お刺身三点盛を注文。「足元の悪い中来て下さったので」との3点が増えている(笑)これはいつものサービスなんです。おくれて藁焼きカツオが登場。これも3点盛のなかの1品。サービス旺盛です。いつも注文するクレソンのサラダ。パリパリのエビがとってもあいます。きのこの煮浸し。このすだちを・・・かかんに食べるうーちゃ
ちょっと前の事。なかなか人気すぎて予約の取れないちょーちょむすびさん。連日のように店内は活気であふれています。そんなちょーちょさん、偶然にも当日予約が取れました。なので夕飯食べに。おすすめをじーっと見ながら悩みに悩んで注文を決める。お通しは夏野菜と鴨の揚げびたしでした。ちょーちょさんはお通しの数を決められます。子供たち食べないので大人だけ注文。甘エビのケジャン!これうま~い!!とうもろこしの唐揚げ。これは子供たちが大好き。春菊とルッコラ
仙台4日目となった今日、妹君が関西から片付けのお手伝いに来てくれましたまずは、仙台空港でお迎えして、そのままコストコへ。電子レンジがなかったので、シャープのオーブンレンジを購入。これで、ちょっと料理も手抜きできますオーブンレンジを持って帰ってきたのですが、まさかのエレベーター点検中で、21kgを持って階段を上がり、膝が笑いました久しぶりのお客様で、ももちゃん大興奮です興味津々でワンワンいい通し。ちょっと早めに広瀬川河川敷を3人+1匹でお散歩。今日も広瀬川はキラキラしています。
おはようございます、カイラです本日も酒飲みの内容です本日の内容は・・・「ちょーちょむすび」それでは本日もよろしくお願いしますまず、最初に…乾杯はビールそして…ちょっとビックリしたお通しがこちらはらこ飯とカブのスープお通しでご飯と汁物が出てきて…え??締め??と思ったのですが…飲む前にお腹に食べ物を入れると言う優しさのお通しだと思いますちょーちょむすびさんの私が訪れた時の
いつも大盛況なちょーちょ結びさん。当日電話しても大体フラれます。しかし、奇跡的にこの日は予約が取れました^^まずは飲み物を注文してからほどなくしてお通しが運ばれてきました。まずは一口のはらこ飯。そうして二つ目のお通しは生シラス。なんと二個もお通しがある。日によってはネギトロ鮨だったりもしました。クレソンと仙台春菊を使ったサラダ。なんとあーちゃんモリモリ食べてた正しい鶏の唐揚げ。これバリウマです。お刺身盛り合わせ。ここの魚はうまい。
お魚が食べたくなるとここに来ます🎶『夜ノ焼魚ちょーちょむすび』乾杯はサッポロ赤星🍻あっという間に飲み終えて…次はマルティーニよ🥂キリッと辛口のスパークリングワインは、和食にも合いますね。お目当の大トロ鰯🐟皮はパリッと、身はふっくら。絶妙な焼き加減です。いつ来てもフレンドリーながら気が効く接客で、楽しくて大好きな居酒屋さんです💕
おはようございます☁居酒屋ふぅふぅ亭の女将、マジョリカです🍀いつも、ご訪問いただきありがとうございます✨今朝は、雨の音で目が覚めました。しばらくすると、雨も上がったので朝んぽを済ませました。昨夜のイーグルス。開始数分で1点取られ…則本投手の立ち上がりの悪さはいつものことなので、「1点なら、すぐ返せるか。」と切り替え、応援。声は出せないので、応援バットを全力で叩き、「応援しているわよ~✨」とバックネット裏から応援📣今の楽天イーグルスなら、ホームランで返せるはずと信じてい
少し前のことですが…ちょーちょむすびで乾杯🍻お通しが揚げ空豆と目光の時でしたね。ソーシャルディスタンスのカウンターで、楽しい外食の日でした。今宵のラインナップ〆の土鍋ご飯ちょーちょむすびの鯛飯は絶品なり
今日はお昼はテイクアウトのカレーちょーちょむすびのお店で、お昼だけ間借りしてやってる昼かれーナカハラのキーマカレーとエビスープカレーキーマカレーはすごく辛かった!エビカレーはマイルドで美味しい700円というお手頃価格なので、また行きたいなぁ。食後は買ってきたスイーツ。ショートケーキが美味しかった夜は適当にいろいろ。cookpadのニラ玉が美味しくて、家族に好評とっても簡単だったし、また作ろー
上杉ちょーちょむすびに期間限定で『昼かれーナカハラ』が営業中です前回出遅れたので(笑)、今回は早めにねテイクアウトしたのはこちら💁♀️タケノコと山椒のキーマカレーと南国風グリーンカレーのハーフ&ハーフエビカレー辛さは控えめですが、スパイス香る本格的なカレーでしたライスは普通盛りにしたけど…大盛りでも良かったかも〜
友人の息子くんが訪ねて来てくれました。家族ぐるみのお付き合いなので、彼にとっては親戚の叔父さん叔母さんって感じかなさて1日目の夕食は居酒屋へ行きました。15歳の男の子ビールの乾杯まであと5年だね。待ち遠しいよ〜大人の駄菓子屋にようこそ鰯の炭火焼。綺麗に食べて褒められていました蛍烏賊や空豆など、渋いチョイス3人でそう言えば…彼のお家にお呼ばれして宅飲みしていて、そろそろ帰ろうとした時に、当時2歳くらいだった彼が「お泊りするぅ」とついて来たことがありました。夜中に泣くことも
予約の取れない人気店ちょーちょの上杉店です。仙台の上杉(かみすぎ)1丁目はけっこう隠れ家的なお店も多いところではあります。ちょーちょはちょーちょとちょーちょむすびとちょうつがいと仙台に3店舗を展開する居酒屋さん。どこも大人気です。今回はたまたま空いてて入れました。お通しは大根の炊いたものにばっけ味噌(ふきのとう味噌)が乗ったもの。この大根も魚から取っただしが染みててとても美味しい。仙台春菊と焼きのりのサラダ。生の春菊はくせもなく海苔の香りもばっちり。ドレッシングがまたう
久しぶりのちょーちょむすび。ちょーちょシリーズは3店舗ともに大繁盛店ゆえに、なかなか予約が取れませんこの時は5日前だったかな、予約したの。さて、乾杯🍻ビールを飲みながら、いろいろオーダーしました。お酒もね、いろいろ。この白いラベルのお酒、何も書いてないし不思議よね。気仙沼のお酒、蒼天伝美禄冬というものですって。お酒の〆は芋焼酎(三岳)ロックお食事の〆は鯛飯。季節の土鍋ご飯もあったけど、シンプルな鯛飯は絶品ですよ〜スタッフのかわい子ちゃんが刺盛りを持ってわざわざ挨拶に来て
こんばんは🌃✨居酒屋ふぅふぅ亭の女将、マジョリカです🍀いつも、ご訪問いただきありがとうございます✨今夜は、こちら↓またまた、「ちょーちょむすび」へ。予約の取れない居酒屋さん。明るい時間で、ようやく、予約できました。お友達ママたちとこんな明るい時間から、飲み会です🍺開店前から、4グループほど並んでいます。かなりの人気です。本日のおすすめメニュー↓お店の前に、貼り出されていました。まずは、ビール🍻本日のお通しは、エビ焼売にチリソース。手作り焼売で、大きくて食べ応えあり!焼
こんばんは🌃✨居酒屋ふぅふぅ亭の女将、マジョリカです🍀いつも、ご訪問いただきありがとうございます✨今日は、常連さんがちょこっと成人祝いのお仕事のため送迎。それから、お魚のお裾分けで実家へ。そのあと、自分磨きへ。先週はネイルのみでしたが、本日は、お顔のお手入れ。いや~、気持ちよすぎて、本日もパックでこイビキ😪💤💤さて、明日は、わたしのお誕生日でして💧どこかでご飯でも…となりました。どうしても行ってみたいお店があったので、仕事終わりの常連さんと待ち合わせをして、行ってみること
2019/07/07(日)この日の夜は夜ノ焼魚ちょーちょむすびへお久しぶりのちょーちょむすび♡ちょーちょ3店舗目のちょうつがひがオープンだって!相変わらず店内はお客さんで賑わっております炭火でじっくりお魚焼いてるとこ見れますせいろではチキンなどが蒸されてましたお疲れるーびーお通しは手巻き寿司的なやつこれうまーい!「お造り盛り合わせ」三点盛り注文したのに五点盛になってる!?提供に時間かかっておまたせしちゃったからとサービスしてくれた〜!太刀魚、初鰹、カンパチ、鯛、縞鰺か