ブログ記事26件
皆さんこんにちは。先日御食事処美沢で素敵なランチをいただきました。御食事処美沢は豊富なメニューと新鮮な魚介類が味わえる素敵な和食屋さんです。美沢-日光市の食堂・寿司|栃ナビ!日光市の食堂・寿司といえば、美沢。(日光市大沢町48-1)豊富なメニューと新鮮な魚介類が味わえます。share.googleこの日は母親と妹と息子の4人で久しぶりに美沢でランチをいただくことになりました。ランチメニューです。私と母親と妹は海鮮丼ランチで息子は海鮮丼(大)ランチにしました。私
皆さんこんにちは。昨日は木曽路で素敵なランチをいただきました。木曽路はしゃぶしゃぶと日本料理の専門店です。落ち着いた雰囲気で、秘伝の胡麻だれで味わう和牛しゃぶしゃぶと季節の会席や旬の逸品がいただけます。各種宴会をはじめご接待・ご会食・大切なシーンでお座敷・テーブル個室にてきめ細やかなサービスでおもてなししていただけます。しゃぶしゃぶ・日本料理木曽路しゃぶしゃぶ・日本料理木曽路の公式Webサイトです。厳選された上質な牛肉のしゃぶしゃぶ・すきやきと季節の食材を贅沢に使っ
いつも「いいね!」ありがとうございます。このブログが同じ状況のお子さん、親御さんの共感や励みになれば幸いです。身バレ防止のため、時系列は実際と異なる場合がありますいろいろありまして(アメンバー限定のブログ内容です)、頭も身体もヘトヘトですよく眠れなかったりね。子供のトラブルがあっても、仕事は休めないし、しかも忙しいから一生懸命働かないといけないし。そんな中、娘には最近良い事もあっているようです。ぼっちだからと言って、学校では誰とも会話をしていない訳ではないようです。グループには属し
皆さんこんにちは。今日は土用亭で素敵なランチをいただきました。土用亭は鹿沼市の鰻専門店です。秘伝のタレを使った伝統的な鰻料理を提供し、特上うな重やひつまぶしなど、熟練の職人技で作る本格的な和食が楽しめます。鹿沼の鰻屋土用亭|秘伝のタレと熟練の技で味わう、本格鰻料理の老舗「土用亭」は、栃木県鹿沼市にある鰻専門店です。秘伝のタレを使った伝統的な鰻料理を提供し、特上うな重やひつまぶしなど、熟練の職人技で作る本格的な和食を楽しめます。テイクアウトも対応しており、法事やお祝い事の宴会料理
皆さんこんばんは先日アンサンブルで素敵なランチをいただきました。アンサンブルはお野菜を中心にパン、ドレッシング、デザートまで手作りの体に優しいお料理がいただける素敵なレストランです。ensembleensemble.crayonsite.comこの日は友達3人とランチに来ました。レトロな感じの素敵な店内です。今回のお席はこちらです。人気店なので予約を入れておきました。主なメニューです。素敵なお料理のセットも気になりますがアンサンブルと言ったらオーバルセットです。喫
皆さんこんにちは。先日友達と而今で素敵なランチをいただきました。而今は『月山』の元料理長が昨年オープンした五感で味わう素敵な日本料理店です。而今(東武宇都宮/日本料理)★★★☆☆3.08s.tabelog.com2月に続き今月も予約がとれたので友達2人とランチに来ました。今回のお席は個室でした。今回も而今膳をお願いしました。友達2人は初めてなので階段形の御膳が運ばれて来た時には歓声があがりました。数回目の私も見るたびに感動です。まずは最上段の7段目はいつもの
皆さんこんにちは。1月4日今年の初ランチは木曽路でいただきました。木曽路はしゃぶしゃぶと日本料理の専門店です。落ち着いた雰囲気で、秘伝の胡麻だれで味わう和牛しゃぶしゃぶと季節の会席や旬の逸品がいただけます。各種宴会をはじめご接待・ご会食・大切なシーンでお座敷・テーブル個室にてきめ細やかなサービスでおもてなししていただけます。宇都宮店_木曽路味街道ナビしゃぶしゃぶと日本料理のお店「木曽路宇都宮店」です。上質の厳選牛肉のしゃぶしゃぶと季節の食材を贅沢に使ったしゃぶ
久居アルスプラザ、断捨離PARTYへ行きました。あれもこれも目移りしてしまう。布生地詰め放題、¥500。日頃気になっても買わない柄も今日は選んでみたり、これをどう活かそうか考えたり、楽しかった~♪︎
3連休1日目。夕方まで布団の一部のまんま過ごしました(笑)。ちぃ~と疲れがたまっておりまして、「この3連休はがっつり休む!」と決めているのです。(なんとなくミシンいじりたい気分もムクムクしちゃっているのですが💦)さて、そんな中、きよダンナと「ちょっとは3連休っぽいこと、夏っぽいことしようか。ポリープ良性だった、良かった記念バーベキュー開催するか!」と、昨日の日が沈んでからの時間に玄関前de夕涼みバーべーキュー開催。数日前に島の商店でGETしていた分厚い牛タンをメインに♪
皆さんこんにちは。昨日は四季食彩ひろ喜で素敵なランチをいただきました。四季食彩ひろ喜は焼き鳥とお魚の美味しい隠れ屋なお店です。Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.com以前は鳥割烹ひろ喜
皆さんこんばんは。今日は茶力経ケ坂で素敵なランチをいただきました。益子町の高台に建つ「日本料理茶力経ケ坂」はパノラマの眺望と伝統の技と繊細な感覚で丹精込めた『日本の味』の美しさをご堪能できます。また心通う大切な方々とのお食事・ご宴会・ご結納・ご披露宴等各種会合にも利用出来ます。茶力経ヶ坂www.sariki-kyogasaka.com今日は妹のリクエストで益子町の茶力経ケ坂でランチをいただくことになりました。初めましてのお店ですが高台にあり予想以上に大きなお店
こんにちは!エアコンはあまり使っていないですおばちゃんですそれはなぜかと言いますと…テレレテッテレー🎵カキ氷〜写真は器のみこの夏はカキ氷食べる頻度が多いですカラダ冷やす目的⭐️念のためミニサイズにしています冷えすぎもつらい😓王道のシロップ信玄餅風お気に入り♡牛乳もプラスこの前はゼリーは適度に崩して上から牛乳かけた次は練乳もプラスしようと思いますスペシャル普通の氷を削ってから後のせしようと思っている甘味が足りなきゃ何か足しますセブンイレブンの氷2種ヨーグ
皆さんこんばんは。一昨日は日本料理廉で素敵なランチをいただきました。日本料理廉は宇都宮東武ホテル内の日本料理レストランです。素材の美しい取り合わせ、職人の技で日本の四季と日本料理の細やかな心づかいを堪能できます。日本料理簾|【公式】宇都宮東武ホテルグランデ日本料理簾のページです。季節の食材を生かした趣あふれる会席料理が自慢。日本の四季と、日本料理の細やかな心づかいを存分にご堪能ください。生け簀の中には鯛やアワビ、車海老などが泳ぎ、お選びいただいた魚介を手早く調理いた
皆さんこんばんは。今日は味処一路で素敵なランチをいただきました。一路は昭和53年創業の厳選された素材を活かしたお寿司と鰻・天ぷら・牛タンなどの定食も楽しめる和食店です。一路-栃木県宇都宮市の厳選された和食店栃木県宇都宮市の厳選された和食店www.ajidokoro-ichiro.com以前から気になっていたお店ですが今日は友達2人と予め予約してから伺いました。年中無休のようです。ランチメニューが豊富で嬉しいです。わりと広い素敵な店内です。カウンター席やテーブル席も
先週はまたもや恵比寿ガーデンプレイスへ気持ちの良い午後この日のランチは38Fにあるこんぶやへ2人だとカウンターになりますが3人以上だと窓側の席になる確率が高いですランチメニューは週替わりであります(食べログにちゃんと記載あります)彼は冷しゃぶランチ1400円私は恵比寿御膳2800円おでんは彼にいくつかあげてこれだけまつもとちゃんの分おでんも美味しい(=^・^=)っていうかちくわ
皆さんこんばんは。少し前ですが蛍のふくろで素敵なランチをいただきました。蛍のふくろは旬野菜の手作り料理をはじめ、手びねりの陶器や雑貨etcも展示販売、観て食べて楽しんでいただきたい、そんな想いが込められた隠れ家的な陶芸教室兼カフェです。ノスタルジックな佇まい中、ゆったりとした寛ぎ時間が過ごせます。蛍のふくろ-鹿沼市のカフェ・喫茶店・焼き物・陶磁器|栃ナビ!鹿沼市のカフェ・喫茶店・焼き物・陶磁器といえば、蛍のふくろ。(鹿沼市花岡町317)自然を感じながらスローなひとときを♪陶
皆さんこんにちは。前回の続きになりますがあしかがフラワーパークで素敵なお花を見たあとは佐野市のカタツムリラボで素敵なランチをいただきました。カタツムリラボはその土地の伝統的な食文化や食材を見直す運動「スローフード」がコンセプトのフレンチカジュアルレストランです。地元で採れた旬の野菜をふんだんに使用したランチプレートが人気です。カタツムリラボ-佐野市のフレンチ・レストラン|栃ナビ!佐野市のフレンチ・レストランといえば、カタツムリラボ。(佐野市伊賀町49)テイクアウトあ
皆さんこんばんは。少し前ですが豆富と湯波懐石月山で素敵なランチをいただきました。月山は手作りの湯波や豆富、旬の素材を使用した心と体に優しいお料理がいただける素敵なお店です。栃ナビのサイトはこちらから豆富と湯波懐石月山-宇都宮市の割烹・懐石料理・しゃぶしゃぶ・すき焼き・創作和食|栃ナビ!宇都宮市の割烹・懐石料理・しゃぶしゃぶ・すき焼き・創作和食といえば、豆富と湯波懐石月山。(宇都宮市上戸祭4-6-13)手作りの豆富と湯波、和室個室、お座敷、椅子テーブルwww.to
この日は何年かぶりに両親が来仙ちょっと豪華なランチをいただきました竹鷄玉子焼玉手箱と天麩羅膳2,090円これだけで結構お腹に溜まります玉子焼は濃くて美味しい食後のコーヒーデザートめっちゃお腹いっぱい両親にも喜んでもらえて良かった
皆さんこんばんは。前回の続きになりますが平柳星宮神社でお参りのあとはごはんできたよで素敵なランチをいただきました。ごはんできたよは現社会で少なくなっている家族のだんらんや、自分の家族を思いやるような、そんな事を体現したメニューがいただけるおうちのキッチンみたいなカフェです。HPはこちらからごはんできたよ-トップページwww.gohandekitayo.jpKURAショップ内の一角にあります。落ち着いた静かな店内には、色々なタイプのお席がありました。私のお席はこちらで
皆さんこんばんは。今日はレストランピアノで素敵なランチをいただきました。レストランピアノは食材にこだわり、季節の野菜や魚など、素材の持ち味を活かした手づくりのお料理がいただける素敵なレストランです。食べログのサイトはこちらからレストランピアノ-矢板/洋食|食べログレストランピアノ(矢板/洋食)の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。s.tabelog.com9月の日曜
皆さんこんにちは。一昨日はお気に入りの蛍のふくろで素敵なランチをいただきました。蛍のふくろは古民家をリノベーションした素敵なカフェです。手づくりの素敵な陶器で美味しいお料理をいただける人気のお店です。今年の5月に初めてランチをいただいて以来はまってしまい今回は3回目のランチです。コロナも落ち着いたので友達とランチすることになり迷わず蛍のふくろにしました。食べログのサイトはこちらから蛍のふくろ-新鹿沼/創作料理[食べログ]蛍のふくろ(新鹿沼/創作料理)の店舗情
皆さんこんにちは。前々回の続きになりますが鹿沼市花木センターに向かう前に以前から気になっていた「蛍のふくろ」で素敵なランチをいただきました。蛍のふくろは古民家カフェでちょっとずつ色々いただけるお店です。けっこう前にどなたかのブログで拝見してからずっと行ってみたいと思っていました。今回、鹿沼市花木センターにルピナスを見に行くことになったので、妹と叔母さんに提案して急遽行くことになりました。人気店のようなのでお席が心配でしたが、お電話をいれるとお席が空いていたようなので予約
皆さんこんばんは。少し前ですがさくら市のteon(テオン)で素敵なランチをいただきました。テオンは昨年、さくら市の駅前「eプラザ参番館」にオープンした、予約制のフレンチレストランです。季節ごとの旬な食材をメインに、さくら市を中心とした有機野菜での新鮮で美味しく、安心安全なお料理がいただけます。店内はわりとこじんまりとした感じですが、雰囲気のある素敵な店内です。メニューはランチプレートコースのみのようです。メインとデザートは選べます。前菜の盛り合わせです。ちょっとずついろ
はい、すみません、2/14が近づくとあの歌が頭の中でエンドレスになる世代の者です😅1年1度のチャンス、の方も、そうでない方も明日はHappyなValentinesdayとなりますように😊閏年ですが祝日が増えたので、2月もあっという間に過ぎてしまいそうな気がしています。来週の日曜23日(日)は天長節。かがやきの種イベントは、初めてのメニューが登場します。かがやきの種の前身である「虹の架け橋」イベントを主催されていたお二人が出店❣️風水アドバイスのフォーカラープラスの浜崎先生耳つ
かがやきの種イベントは3年目。次の日曜日はスペシャル版として開催します。始めたきっかけは?とお尋ねいただく事があるので、今日はそのお話しを。4年前、オーラソーマの教室を主宰されているH先生が、ご自分の生徒さんたちを中心に「虹の架け橋」というイベントを企画されていました。会場探しや出店者募集などの準備をされていたヘナサロン店長SさんとスタッフSさんから、飲食ブースとして抹茶と和菓子の提供を打診され、面白そう!とお受けする事に。その直後、中学の同級生だったあっこさんとばったり再会。数年ぶり
先月末頃ですが寧々家で素敵なランチをいただきました寧々家というと居酒屋さんのイメージでしたが、ランチもいただけることがわかったので行ってみました前回ランチで行ったときは、満席で入れなかったので、今回は予約してから行きました素敵な外観です店内はほぼ個室でしたメニューですちょっとずついろいろのお膳メニューが多いです本当は姫をいただくつもりできたので秋限定なので、秋の寧々家御膳かぐやにしました器も凝っていて、見た目も素敵ですご飯は白米が十七穀米か
毎月最終日曜日に開催のかがやきの種イベント、5月は諸事情で先週20日に開催しました😅運動会シーズンの爽やかなお天気に、扉を開け放しての一日でした。次回は6月最終日曜日の24日に開催予定です。ブログを見たFBを見たチラシをもらったと言っていただくと、チラシ特典の「5分延長券」を一回ご利用いただけます❣️手作りきらきらアクセ、お抹茶のブースでは、「割引券」としても使えます。遊びに来てくださいね٩(^‿^)۶
千葉県野田市のせんべい屋米澤屋のよねこだよ〜〜!もう昼だよー(笑)今日は、米澤屋にある量り売りアラレの紹介、続き編!まずは小粒で柔らかめ、食べやすくて、見た目もかわいい福餅青のり味と、ちょっと甘めの醤油味、塩味と、3種類の味が一度に味わえちゃうザラっと口に入れてガブガブ食べられちゃうよ♡200g562円続きましてぇ薄めの四角いアラレにぐるっと贅沢に海苔を巻いたかぶき海苔パリッパリ!子供って結構海苔好きだよね。ちっちゃい子にも、マダム達にも人気!お