ブログ記事42件
宮島の管絃祭へ初めて行ってきました厳島神社の御神体が御座船に載せられて対岸の地御前神社(下宮)へ渡御する神事平清盛が始めたとも伝わります大潮の日を選ぶので今年は7月22日でした神事は夜なので宮島行きフェリーに乗ったのが19:30あれ・・あまりお客さんがいない運行時間は特別延長ありですが月曜日なので少ないのでしょうか・・宮島に到着したらまずは長浜神社へ御座船をちょうちんで迎えるイベントがあると聞いたからです長浜神社にお参りして観光協会のス
8月10日はひがしね祭でした小学生になって、初めてのちょうちん行列の参加!!年長さんで参加した頃今、小4お兄さんになったねぇ今年からなのか、歩く距離も短くなり…ただ歩くだけだったのでなんかつまらなかったなぁ来年は、また変わるかな?莉緒は、10日〜12日の3日間新潟まで試合に、行ってました!お祭りと仕事のため12日の最終日だけ見に行ってきました!レベルの高い高校と戦えて、いい刺激になったと思いますとうやは…壁打ちがあったので、壁打ちしてました朝早かったから
昨日、11月15日は龍馬さんの187回目となる誕生日で命日でもあります龍馬誕生地からスタートするちょうちん行列に参加しましたちょうちん行列に参加するのは2回目前回は2019年で高知に転勤してすぐだったな。何やるのか分からないけどせっかく高知に来たから行ってみるかって感じで参加しました17:05ちょうちん行列スタート30分かけて中央公園まで歩くよ県庁前交差点を左折🚥高知県庁高知城🏯酒飲みの天国ひろめ市場帯屋町あともう少しでゴール中央公園に到着して会場にいる皆さ
私は山口県山口市の生まれです。で、小学校何年の時か忘れましたが、友達の家に遊びに行って高校野球のラジオを聞いていたら、山口県の柳井高校が甲子園で優勝しました。(イメージです)当時、地元では「ちょうちん行列」をして祝ったという話です。明日の甲子園決勝は、仙台育英対下関国際ですね。今はもう「ちょうちん行列」は無いでしょうが、下関国際にはぜひ優勝してほしいですご訪問を有難うございますランキングに参加しています。にほんブログ村1
中央地区の子どもちょうちんたいこ行列に参加3年ぶりのちょうちん行列子ども達の元気が溢れていましたお世話いただきました皆様に感謝です
『狐の提灯(ちょうちん)』作詞~野口雨情(1882~1945)狐の提灯ボウボウボウ狐の提灯行列ボウ陸(おか)は万作だ天からお金が降って来る浜は大漁だ海からお金が湧(わ)いて来る狐の提灯ボウボウボウ狐の提灯行列ボウ◇狐火が多い年は🦊陸は万作に浜は大漁に、、、なるそうな
この投稿をInstagramで見るYumiHirai(@yumi.hirai.9440)がシェアした投稿-2019年Oct月25日am2時33分PDT
今朝4時にCL決勝毎年地上波でやってるから朝4時に起きてテレビをつけるやってないどうやらDAZNが独占放送したらしいまじでいらんことしないでくれーーー毎年フジテレビが欠かさず放送してきたのに今年で終止符が打たれてました友達からも独占放送してると言ってくれてたの完全スルーしてましたテンションだだ下がりでニコニコで見てたけど開始早々PKハイハイって感じそのあと寝て起きたら後半の40分近く追加点決められてましたこれにて終了やはりトッテナムじゃ相手になりませんでしたそれ
仕事終わりにダッシュなんと?駆け回った甲斐があり5台ほどこなせました負けました俺の聖夜SPのラッシュ行方不明ラッシュついてない説一生ラッシュ引けそうにないんでこれにて卒業やな笑あと0回転の華をみるとそそられるよね~大手なのに低貸専門みたいになっててわろた潰れるんすかね深夜営業はいいぞ~明日仕事なのに11時前まで粘って現在湯船で瀕死中よれよれのババアが必死こいて打ってたから負けるわけにはいかんと思った金曜日でした5月もプラスフィニッシュハイエナ稼働はマイナスだろうな
今日は、金沢市の子供たちは、百万石まつりの子供ちょうちん行列で稽古に参加する子供たちが少なかった。昼頃雨が降っていたので、夜も雨だったら可哀想だなと思っていたら夜は、晴れてちょうちん行列は良かった。少なかったけども今日は、いつも以上にみんな元気に稽古をしました。うちのエースの幼年の子が、基本稽古の時にメソメソしていたのでどうしたのかな?と思っていたら、お母さんから大好きなお兄ちゃんが来てなかったので(ちょうちん行列で来てない)寂しいかったようだ😄と教えてくれた。い
袋井市内の秋祭りは10月に実施されます。令和時代幕開けのお祝いとして祢里が引き回されました。平成移行時にもお祝いの祢里が引き回されています。御神輿を担いだところ、ちょうちん行列をしたところなど、全国各地でお祝いのイベントが行われています。
ようこそ!昨夜都内のイルミネーションを見に行くと日比谷公園周辺で、「御神輿パレード」に遭遇しました。夜の御神輿は、見たことがないので、この催し物が何なのか、車中iPadで検索をしました。始めは見つかりませんでしたが、平成最後の天皇誕生日を「神輿パレード」や「ちょうちん行列」で盛大にお祝いしようという催しの、『天長節奉祝祭』ということが解りました。日比谷公園の地下駐車場に車を止めて、御神輿や行列を見に行きました。ピンボケですが、良かったらお付き合いください。^
おはようございます。今朝の岐阜美山は曇り、時折雨も降ってます。気温は少し低いようなのですが、湿度が高くて蒸し暑いです。昨日は悠夏の誕生日。アキんちミツんちも全員集合!12人でのお祝いでした。子供5人揃って、あまりの狂乱ぶりに、とても写真撮る余裕もなく、記事書けません…(笑)毎年楽しい誕生祝ができてます。今日はお盆の15日、73年前の今日太平洋戦争が終わりました。無謀な戦争、日本のような小国に勝ち目などなく、開戦当初の勢いはどこへやら、あっという間に劣勢に次ぐ劣勢
【完結編】日本特有のことを英語で言う秘訣私の住む金沢では、今日、6月1日から3日間「百万石まつり」が催されます。そのお祭りの一環として、6月1日に「子供ちょうちん行列」というのがあるのです。子供達が夜6時頃から、ちょうちんを持って曳山(ひきやま)という山車を引いて練り歩くお祭りです。そして、先程、子供達と行列に参加し、楽しんできました^^-------------------------日本特有のことを英語で言うには?-------------
日本特有のことを英語で言う秘訣今日は私の住む金沢は、良いお天気でした。お陰で、子供会の仕事が捗りました。私、4月から地区の子供会の部長なんです。(くじびきで大当たりでした(;^_^A))金沢では、6月1日から3日間「百万石まつり」が催されます。そのお祭りの一環として、6月1日に「子供ちょうちん行列」というのがあるのです。子供達が夜6時頃から、ちょうちんを持って曳山(ひきやま)という山車を
5月9日㈬祇園町の観亀神社で宵宮祭が行われました祇園東の芸舞妓さんが祇園の四条通りや路地を提灯を持って練り歩きました観亀神社は祇園町の小さなお稲荷さん大祭を控えた前夜に宵宮祭が開かれ、芸舞妓さんが華を添えます名前の入った提灯を持って練り歩き「おたのもぉしますぅ~」と可愛らしい声が祇園町の路地に響き渡りますビアカウンターやお守りの販売芸舞妓さんとのゲームも楽しめます来年はぜひお越しくださいませ
2017年11月12日(日曜日)です。★『はははっ・・ショッカーのやる事だ、元々信用は、していないっ!!』BY・・・本郷猛(仮面ライダー新1号)★爽やかな日曜日の朝です。今日も生きてて良かったなァ~と感じますね。★おまけに12星座運勢を見てみると・・・なんと私の星座が一位ではありませんか。占いは信じておりませんが・・・一位と書いてあると信じてしまうお調子者の私です。11月12日が日曜日であることも理由だと思いますが、各地で楽
CARP優勝で去年から復活した提灯行列🏮商店街を歩いておりますけど、アーケード街が明るいんで提灯が全然目立ちません詰めが甘いラッパ隊もいらんと思う昔もいなかったし・・・MAHALONUILOA
やりました!カープの2軍が日本一になりました‼︎おめでとう〜おめでとう〜そして。今日はカープのOBさんらを先頭に37年ぶりのセ・リーグ2連覇を記念した”ちょうちん行列”がありました。安仁屋さんらOBさん6名CSがまだこれからだけど日本一目指して頑張って欲しいです。
まず、ちょうちん行列の前に我馬で腹ごしらえ。カープだけに、赤うま。カープちょうちん行列2017大野豊さんと横山竜士さんとハイタッチしました❣️カープ2軍も日本一になったし、カープ最高❣️#カープ#広島東洋カープ#ちょうちん行列#大野豊#横山竜士#ハイタッチ
今年もありますよ、ちょうちん行列❣️去年は行列する側でなく、見学する側で行きました。その時たまたま横に並んだ人と友達になり、その友達が県立美術館で写真展をされたので見に行きました。カープが紡いでくれたご縁です。去年は夫が仕事で1人で参加したので、今年は一緒に行けるといいな❤️みけも、行きたいにゃー❤️#広島東洋カープ#カープ#ちょうちん行列#本通り#金座街#優勝
なかなか更新できない夏ママ今日ゎ末姫の保育所の夕涼み会でした浴衣を着せるととっても嬉しそうにテレる末姫可愛い姿に夏ママも嬉しくなったゎ頑張って歌も歌ってでし盆踊りも昨年よりはできました
こんにちは〜〜金沢市で活動しているつぶつぶ料理教室の土山直美です。今日から金沢市百万石まつり今夜は前夜祭として、金沢市の小学生が中央公園に町内会毎に集まって、提灯の灯りと太鼓行列でそれぞれの校下(学校の学区を指します)に戻り町内会毎にさらに別れて帰宅します。わたしも子どもの頃はちょうちんに火を灯してもらい市内のバス通りを歩いて帰るのが楽しかった。父が子ども会の役員をした時から太鼓の荷台を作り、太鼓も台の上で、大ばい、子ばいとリズム打ちとメロディーを叩く子に別れてそれは楽しかったです。
【第11回】[歴史教養ロシア]経済困窮でも軍事超大国化背景に“暴君”cakes(ケイクス)GDPは韓国並み。経済もジリ貧。にもかかわらず軍事超大国としての存在感を強めるロシア。米ロ蜜月となれば、さらなる繁栄を約束されるが、この復権は「期限...秋には化石発掘体験を大野市で地鎮祭中日新聞大野市が同市角野に建設する化石発掘体験センターの地鎮祭が九日、現地で営まれた。四億四千三百万年前のシルル紀~一億二千万年前の白亜紀前期の..すごヤバかっこいい!保存状態が良い1億100
セ・リーグ優勝後も、当然のように、「カープ狂想曲」は続いております~。9月22日(木)~28日(水)には、ズムスタに近い某デパートで、8月実施「真夏のカープ百貨店」の第2弾として、カープグッズを一堂に集めたカープ応援企画「カープを応援する7Days」が開催されました。今回はリーグ優勝記念グッズを中心にオフィシャルグッズやお菓子、雑貨・日用品などを販売。会場には今シーズンの選手を撮影した写真パネルも展示されていました。フラフラ~と立ち寄ったが最後、「勝ちタイツ」を購入。1
こんにちはー!先日のことですが9月30日に広島・本通りにてちょうちん行列がありました。初優勝の時以来だそうでなんと41年ぶりだとか!?翌日には新聞にも大々的に報道されましたね!で、、私たちカープ倶楽部も全国広島東洋カープ私設応援団連盟の一員として、O川、大関、e田、Tのじ、私カプクラの計5人がちょうちん行列に参加させていただきました!まずは旧市民球場に集合しました。ここが受付場所!続々と参加者が来場されていました!で、待ってると、あれれ?!どこかで見た顔が(笑)!応援団であるはず
先週の金曜にカープのリーグ優勝を記念して、41年ぶりに行われたちょうちん行列を見て来ました!スタートは本通りの青山の所から18:30分に始まりました。カープOBもいます!山内さん、北別府さん、安仁屋さん、池谷さん、大野さん。ちょうちんを持って参加できるのは限定1000名?とその他、1600人が参加したそうです。それ以外に人もたくさん、ユニや優勝Tシャツを着て盛り上がってました。行列は青山の所からアリスガーデンまで行くのですが、あの交差点はどう渡るんだろうと思ったら、車や電車に交通規