ブログ記事322件
今日は兄貴と寄り道・・・現場は勾当台公園「ちょうちょむすび」さん!人気店ですが、偶然入れました・・・軽くのつもりが進みます・・・大変美味しく頂きました。
前の記事で書いたように、図鑑が調べ物用より、ビジュアル系、雑学系に寄ってきていると感じる最近、絵本は絵本で、様々な道具にされるようになってきたと感じています。ぐりとぐらをリアタイで読んだ世代にとって、絵本って楽しいもので、その物語の世界を体験することで、それぞれに何かを得たり、ただ楽しんだり、だった気がするのだけど、大人が子どもに読んであげることが前提になった最近、どうしても大人の意図が大きく関わっている本が多くなっている気がします。生活習慣を教えたり、文字を教えたりする目的の知育絵本
小さい頃から教えているけれど、なかなかうまくできないちょうちょ結び。このままでは紐のある靴が履けないし、甚平の紐も永遠に私が結ばなくてはいけないので、習得させる時が来たなと。ついつい甘やかしてやってしまうので、それがダメだと反省。息子の時と同じように教えていたつもりでも、習得までに至らないのは母に根気がなかったからかな、、やってあげるのが手っ取り早いので、そのうちゆっくり教えようと先延ばしにして、気がつけばもう3年生!思案の結果、バックハグスタイルで同じ動きをしてあげれば、覚えられるの
先日友人と久しぶりに上杉にある大人気の居酒屋「「ちょーちょむすび」へ行って来ました居酒屋ちょーちょ、ちょーちょむすび(仙台居酒屋)居酒屋ちょーちょ、ちょーちょむすびは仙台国分町と上杉の居酒屋です。お刺身、焼魚、おばんざい、ちょーちょむすびでは土鍋をご用意しております。cho-cho.netLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&intere
枚方市樟葉のカフェ併設の社交ダンススタジオ💃🕺前田ダンスカンパニー&panico.へようこそホームページ/Instagram/レッスン料金/レンタルスペース/panico./お問い合わせお電話はこちら昨夜、お風呂入る前に突然「結び方教えてください」ってパパにお願いしてきて、だーいぶ前に100均で買ってた蝶々結びの練習アイテムを持って来て結び方を教わってました実は春休み始まったばかりの頃に「3年生になるまでに靴紐結べないとヤバいから結べるようになっておきや」
2月19日水曜日さぁ今日の作業はタオル折りです~ピシッと広げて~角を合わせてね~楽しそうでなによりです袋にもキレイに入りましたね完成ースポーツはトランポリンだ上着も手袋も着けたまますごいジャンプ今日も元気に半袖手拍子しながらリズミカルに加減しないと頭が当たる片足立ちもピヨちゃんと今日は控えめですね~ダンスも始まりました笑すごーーーーすっごい高さ最後はキャッチボールピヨちゃーん彼はキ
次女は、4歳4ヶ月です。このたび、ちょうちょ結びができるようになりました急に!!!って言っても、まあ急ではないのですが。工作大好きな次女は、紐を結んだりしていました。ほうほう。ヒモ結べるようになったのね〜作品に穴あけパンチで穴をあけて、そこに紐を通して結んだり、紐を巻き付けてそのまま作品を結んだり。そんな様子が見られていました。そして、ある日、幼稚園の給食袋のヒモを結んで見せてくれたのです!!結べたよと次女。おう!!!自分でやったの??そうだよ!できるようになったと!!!
沼田市ピアノ・声楽・リトミックリトミック研究センター認定講師MamaCafe認定ファシリテーターあべ音楽教室の阿部真貴です。ご訪問ありがとうございます。ホームページはこちらhttp://www.musica-abe.jp/あべ音楽教室群馬県沼田市にある音楽教室です。ピアノ、声楽、ソルフェージュを学べます。リトミックは沼田インター近くでで開設しています。www.musica-abe.jpお教室のレッスン記録は綴じ紐で綴じて保存しています。綴じ紐のちょうちょ結びを自分でやってもら
あー、お腹痛いのやっと治ったよ今日は9時まで残業で、お腹ぺっこぺこで晩ごはんを激しくかき込んだからか、食べ終わる頃にめっちゃお腹痛くなってお腹を抱えたまま「酒のツマミになる話」を見てました大した量は食べてないと思うんだけど、もずく2杯、ほぼ玉ねぎのマリネ、パイナップルなど繊維だらけのものを大量に食べてしまったので、お腹痛くなったんだと思いますもう治まったので大丈夫です今日はなんで仕事が遅くなったかと言うと・・・
そういえば、yujiさんのYouTube見るの忘れてたわ。と今頃になって思い出す。双子座のお話。そのうち見るとしよう。誰かの相談に乗る時は少しばかり占いを使う。わたし本気になる前にやめたから占星術もマヤ暦もふわっとレベル。でも、とりあえずのふわっとを絡めつつ話をすると案外喜んでもらえる。ふわっとなのにね。もっとちゃんとわかるようになったらいいけど。もっとちゃんとわかりたくない気持ちの方が強いので今はこれでいい。何様だよ。って俺様かよ。俺様にはなりたくない。私って絶対昔は偉い人だったんだと思う
保育園で「蝶々結びをおうちでも練習してください」と個別に言われ、特訓開始でも、うちの4歳息子、途中で心が折れて、全く練習にならない最後の輪っかの周りに紐をかける所で、手を離すから出来るものも出来ないんだよねーで、やり方をネットで調べました。動画見せたり、一緒にやったり、褒めたり、怒ったり、ご褒美与えてみたり、、、うん。だめだった。とりあえず、ネットに載ってた、机に牛乳パックを貼り付ける方法で練習してます。ご飯の時は、邪魔なので、ティッシュボックスの裏に、避難。これで、無限に練習できる
下の子が家庭科でエプロンを作ってきました。補助の先生についてもらって上手に作ってきました。が、後ろで紐を結ぶことができない…というかちょうちょ結びができない最近の運動靴って靴紐が無かったり、あってもゴムで結ばなくてもいいタイプばかりでなかなか紐を結ぶことがなくじっくり教えるタイミングがなく今まできましたがコレを機会にマスターさせようと昨日、家にある紐であーだこーだと教えましたが、どうしても私が怒り口調になってしまい泣きながら結局出来ず本人が少しでもやる気になるような練習
保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」。保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。まさに「ポンコツ!」そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」を綴っています。よろしくおねがいします🤲※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。新一年生になりました!この4月から一年生になりました。冬休み明けも、元気に登校しています
【大阪府・オンライン】親子で笑顔に小学校4年生、1年生の姉妹を子育て中保育士歌って覚えることが得意分野親勉インストラクター子ども才能発見手帳®︎講師ひもとまゆみです。ご訪問ありがとうございますはじめましての方へ自己紹介はこちらです人気記事お父さんにも広がっています!※クーポンあり!撮影料半額!何気ない日常が幸せ♡夢を叶えるために必要なこと。運動会の代休にやりたいこと期間限定のキッザニア甲子園たった10分でリセット!
こんにちは小6から3歳まで3男1女。元イライラ&ガミガミかぁちゃんなんで言うこときかないのー?から子ども達の行動が面白く見えてきた親勉インストラクター➕親勉チビーズインストラクター➕傾聴コミュニケーションインストラクター茨城のメロリーナこときむらゆきです。\ちょうちょ結びのシェア会を開催しましたー!/ちょうちょ結びってできるようで、バランスが…!裏表のあるリボンが上手くできません…!そんな疑問にもお答え
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。我が家の長男は年長さん絶賛、ちょうちょ結び練習中です✨ダイソーなど100均で、練習キットがあるのは知っていましたが、これって家にあるもので作れるじゃ~んで、つくったのがコチラ↓↓わざわざブログにアップしてまで見せるクオリティじゃないのはわかっておりますけど、私の場合、こういうのつくるぞって力むと、凝りはじめちゃって、余計なお金と時間を使っちゃったり、、なのでこのくらいで丁度いいのです制作時間5分もかかりませんでした空き箱や裁縫
日頃からいいね‼を押していただきありがとうございますバタ子です数年前に小学校受験を経験し、私立小学校や国立小学校に合格をいただきました情報があまり流れない小学校受験。我が家の受験を皆様へお伝えします参考程度に見てください結び練習は大変でした娘は手先が器用な方です。(ちなみに私はすごく不器用)折り紙が好きでキッチリ折れるタイプでも結びは苦戦しましたちょうちょ結びかた結びたま結びこの3種類はできるようにと言われていたので、ひたすら家で練習しましたが、、、(
在宅ワークだから点数低くて学童入れない可能性が浮上早生まれでも大丈夫5歳年長さん3歳年少さんの年子姉妹ママ松子です。テレビ電話にもなる我が家のアレクサ【New】EchoShow5(エコーショー5)第3世代-スマートディスプレイwithAlexa、2メガピクセルカメラ付き、グレーシャーホワイトAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}エアタグをスニーカーにつけて運用テスト中AppleAirTagアップルエアタグ本体紛失防止忘
をDAISOさんで買いました。なんでもありますねDAISOさん。試してみたら、、、、、何度も何度も失敗(泣くよね)50回はやったぞっ。(イライラしてしまった、、)上を通り次は下にもぐり輪の中へなんとかここまで。蝶々結びはいつか自然に、、出来るのを、、、待つ。あたしも子供の頃に泣いて蝶々結び練習した記憶あり。
皆さんはちょうちょ結びをちゃんと出来ますか?私は生まれて今方、紐の結び方1つ母親に教えてもらったことがありませんでした。なのに今更恥ずかしいを連呼されながらちょうちょ結びの特訓ですよ。馬鹿らしい。今更母親のつもりですか。私の縦結びを教えてくれたのは祖母でした。それなのに恥ずかしいを今更何を言うのか、母親として恥ずかしいのはお前だろて思っちゃいました。やっぱり母にとって私は放置していた物体の1つなんですよね。今更罪滅ぼしされてもあんまり意味ないんですよね。私を放置して下の姉からの虐待は無視して、こ
中学生になり発達障害と境界知能の診断を受けた長女とちょっと繊細な次女の日常日記ですこんにちは!風邪をひいて咳がなかなかおさまらない次女。あの後いつもの耳鼻科へ行き、ようやく抗生物質もらえましたこれこれー!これでやっと治る....『本当に効くの?』中学生になり発達障害と境界知能の診断を受けた長女とちょっと繊細な次女の日常日記ですこんにちは!先週末から、風邪をひいている次女。いつもの耳鼻科が予約…ameblo.jpと思ったのですが、やはりすぐには効かず夜中も咳で起きたりして私
こんにちは。まねきねこです小6の息子、このところ成長期のようで、食べる量も増えて、身長がぐんぐん伸びています洋服はある程度大きめを着ているので、あまり変化に気づかなかったのですが、びっくりしたのが靴数か月できつくなってしまって、買い替え頻度アップ(あまり大きすぎるものは履かせられないですしね。)ついには最近、26センチの靴買いましたでかい・・・。そして今まではなんとなくスルーしていた問題についにぶつかりましたはい、『不器用でちょうちょ結びできない問題』
中学生になり発達障害と境界知能の診断を受けた長女とちょっと繊細な次女の日常日記ですこんにちは!手先が器用そうに見えて不器用な次女。不器用と言うか、必要のないものはあえてしない性格と、自ら苦労はしたくない、冒険しないタイプです"ちょうちょ結び"も今までの人生で必要のなかったものだったので、練習せずに出来ないまま過ごしていました。ですが学校でちょうちょ結びをしなければいけない事となり、練習したい!と突然言い出しました。前日に明日までにちょうちょ結びができるようになりたい!
では無くベリってするスニーカーを我が幼稚園では推奨になっていて紐(ゴム)とベリって付いてるのがあってもきついーと言うので紐を緩めに付けてこちらで止める。(名前わからない)(紐どめ)(紐ストッパー)(どちらも違うな)お便利。しーかーもーズボンの紐にもつかエール。優秀。あたしも付けたい。蝶々結びするの小学生になって練習したもんなぁ。今度結ばせてみようかなぁ。どうなるかな〜。練習キットがたしかDAISOさんに売ってたような、、
ファスナーと紐の練習グッズ指先を使う訓練ですよね日常生活でもファスナーや紐の商品はよくありますファスナーはパーカーやカバン、お便り袋、靴などなど靴は紐が多かったりします紐通しやちょうちょ結びをしたりファスナーより苦手意識があるお子さんが多いように感じていますボタンも商品あるんですねちょっといっしょにやってみませんかぁ
携帯の機能で、5年前の画像が出てきました。今では当たり前に出来てる「ちょうちょ結び」どうやって覚えさせようか…と悪戦苦闘の日々でした。私は教え方が下手なので、放課後等デイサービスの支援員さん方に力を借りて、他の周りの方の知恵も借りて…家とデイサービスで頑張って覚えさせました✨懐かしい✨もうすっかり忘れてました😅
★完全個別の児童発達支援★こどもサークル結城です!毎日毎日、尋常ではない暑さですね💦部屋の中にいてもじんわり汗が出てきてしまいますね‥‥今回は、手先の運動の一つ、『ひもむすび』についてご紹介〜✨1つ結び、かた結び、ちょうちょ結びの練習を、靴ひもを使って練習していきます右と左の紐のどちらを上にするかで、次の工程の『紐を紐にくぐらせる』作業がその時次第で変わってしまうのが難しいポイントなんですよね💦回数を少しずつ重ねて、コツを掴んできて指導員に聞かずとも次の工程が少しずつ分