ブログ記事39件
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク下高間木店です8月20日のレクは『水遊び&SST』です午前は、みんなで水遊びをしました水鉄砲を使ったりして楽しく遊ぶことができました午後は、SSTです「〜こんなときにはどうするの?〜」①地震について学ぼうしまじろうの動画を見てお勉強するよ②命を守るポーズをしようダンゴムシのポーズをとるんだってみんな上手だね③最後は机の下に隠れよう地震が来たらすぐに机の下に隠れる練習をしたよお家でも地震が来た時にどうすればいいか練習
我が家の家族構成くまおさん同い年の旦那娘2015年6月生まれ、小学2年生息子2020年9月生まれ、保育園未満児クラス私サービス業パート勤務昨夜は、娘の宿題で大揉め〜漢字や計算のドリルする宿題はへっちゃらだけど、自由に考える系の宿題は本当苦手結局、くまおさんと私で考えました( ̄▽ ̄;)少なくとも今は勉強は大丈夫◎と、思ってますが、他のことは心配だらけ…先日、学校で火災が起きたという避難訓練があったと娘が夕食時に話してましたそこで「机の下でダンゴム
こんにちは(*^▽^)ノ✨きりんさんです🦒今日から11月ですね🍁👧🏻子供たちは今日も元気に👦🏻🦒きりんさんに来てくれましたよ🏠きりんさんでは🖐️しっかり手洗いをしています🫧小さなお友達は少し横になり身体を休めました学校から帰って来たお友達は🏫すぐ課題に取り組みます📚✍🏻自分でランドセルから課題を取り出しすすんで学習していますd(≧▽≦*)🦒🏠今日は身体測定と避難訓練をしましたよ身長はのびたかな次は避難訓練です少し前に地震があったので再度、地震について避難訓
ダンゴムシの食べ物は腐敗した腐敗土と虫の死骸で土をよみがえしてるそうな🤗人間にも食べられてた歴史もあるそうです。ダンゴムシを今日捕獲☆ダンゴムシの気分だったのみたいで帰ってからの格好もシマシマに帽子被ってました。
毎日Instagramできもの文様発信中の大分きもの千文家&息子大好き「けいすけ」こと山下啓介です。初めましての方、「けいすけ」はこんな人です。ここをタップ↓↓↓けいすけの自己紹介自己紹介文2020年版最近、寝る前に定番化しているのが…かくれんぼ。探すのが得意な叶真が目を瞑って30秒数えたら、スタートします‼️パパは、忍者🥷みたいに隠れるのが上手いから、どこに隠れたらイイか教えて‼️っと白琥。それでは、忍法隠れ蓑術‼️すっぽり入るけど、脚が見えてるよ‼️
かいらくえん保育所ホームページfacebook。企業主導型保育所かいらくえんです保育園では毎月避難訓練を実施しています今日は、「戸外遊びに出掛ける準備中に地震発生。その後園舎裏側の畑から出火。」を想定し、第二偕楽園玄関横まで避難しました毎月出火場所を変更し、避難経路の確認や地震発生時に頭を隠す場所が無い場所での「ダンゴ虫のポーズ」などを練習しています。みんな泣かずに保育者の言葉を良く聞いて、上手に避難出来ました小さな子どもたちでも日々の積み重ねで身体が動くようになってきま
ご訪問いただきありがとうございます。仙台市青葉区家庭的保育事業佐藤久美子です。当保育室は、仙台市の認可を受けた定員5人の保育施設です。このように過ごしています。記事家庭的保育の1日『家庭的保育の1日』ご訪問いただきありがとうございます。仙台市青葉区家庭的保育事業佐藤久美子です。当保育室は、仙台市の認可を受けた定員5人の保育施設です。よく、「保…ameblo.jpーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー昨日の様子です震度5の地震が起きた想定
3月16日水曜日のファミリエです。今日はスタッフが作った手作りおやつツナサンドとタマゴサンドですよーみんなぺろっと食べてすぐに完食みんなはツナとたまごのどっちをえらんだのーケチャップをたっぷりかけたタマゴサンドも美味しいけど、ツナマヨもいいよねぇ避難訓練で防災のお話をみんなで聞きました地震速報が鳴ったらダンゴムシのポーズだよーとみんなでダンゴムシのポーズの練習地震速報が鳴ったらすぐにダンゴムシのポーズができるかなーという練習もしました上手にできたかなー今日も楽しかったねファ
昭和区子育て応援拠点こころとでは毎月1回「避難訓練」を実施しています。1月の避難訓練は、「地震」を想定して行いました。まわりに机などの身を隠す物がない時は身体を丸めて【頭】を守ります広場では、子どもたちが真似しやすいよう「ダンゴムシポーズ」と伝えていますここからは『防災ミニ講座』今回はおむつがない時に役立つビニール袋オムツを紹介しました災害の時には、紙オムツや生理用ナプキンの物資はなかなか届かないのが現状ですそんな時、身近にあるビニール袋とタオルを使って作ることができ
10月23日作道コミュニティーセンターで親子防災教室今回は1年生~3年生の低学年だったから1時間の講座はちょっと長かったかな?最後まで真剣に聞いてくれていたお子様もいて、頑張って用意した甲斐がありました!今回は防災クイズと「もしこんな時に地震がきたらどうする?」新聞紙で作るスリッパ作りゴミ袋を利用した雨合羽レジ袋を利用した三角巾の紹介やっぱり、何かいろんなものを作ってもらうのはいいね。次回はもっと工作編を増やそう!子どもたちがスリッ
ご訪問していただきありがとうございます日本キッズ食育協会キッズ食育Jr.トレーナーのいのうえ・りえ子です毎月1日は我が家防災の日!1日の晩御飯は、カセットボンベをローリングストックするために、カセットコンロを使用すると決めています。今回は、ガスコンロを使用し、ポリ袋でご飯を炊きました🍚カセットボンベを装着することから練習します。かなり真剣です。高密度ポリエチレンの袋(今回はアイラップ使用)にお米一合とお水240mlを入れました。お米は無洗米ではありませんが、とがずにそのままI
今日は地震を想定した避難訓練をしました少しドキドキしていたお友だちもいましたが、泣くことなく落ち着いて訓練をすることができましたよ初めてダンゴムシのポーズ(体を丸めて頭を守るポーズ)に挑戦してみましたが、とっても上手にできていましたよ今後も取り入れて訓練をしていきたいと思います避難訓練の後は園周辺のお散歩へ行ってきましたたくさんの紫陽花やびわ、ネコを見つけて大喜びのみんなでした
ご訪問していただきありがとうございます一般社団法人日本キッズ食育協会キッズ食育Jr.トレーナーのいのうえ・りえ子です毎月1日は我が家防災の日!こどもたちも1日=我が家防災の日と覚えました!私は被災経験がありません。川の側に住んでいて、3年前の大雨でとても怖い思いをしたことがきっかけで、本、インターネットからの情報と、被災経験のある友達から聞いた経験をもとに、コツコツですが、防災に取り組んでいます。↓今度、コープやまぐちの地域組織委員会で、防災セミナーの企画検討中です。
12月に開催された防災講座の内容を旭町地域柏市民健康づくり推進員のみなさんが、見やすく素敵にまとめてくださいました旭町地域の「新生児訪問」や「母と子のつどい」で配布して頂けるそうです。たくさんの方に見て頂けたら嬉しいです許可を頂きましたのでHPでも掲載させていただきます。※現在柏市では「新生児訪問」「母と子のつどい」をお休みしています。再開状況につきましては「はぐはぐ柏」のHPよりご確認をお願いいたします。旭町地域柏市民健康づくり推進員のみなさん、ありがとうございま
ちぃ〜ちゃくなって寝てる💤ダンゴむし風今までの写真を振り返ると…よそったけど、とろろ昆布がお椀からハミ出ちゃった風だったりビートばん風だったりお風呂のお湯加減みてる風だったり打ち上げられた風だったりスライディーング⚾️セーフでしょ!風だったり仮母ちゃんぼくちんの写真で遊んでるですか🐶奏くんはAngelsTaleシーズーレスキューネットワークの保護犬なのです🐶初回健康診断の結果『新入りちゃん6頭の初回健康診断結果』お待たせしました。8/14保護の6頭の健
7月21日(火)~7月25日(土)ひだまり午前クラス音楽あそびを楽しみました。段ボール太鼓をバチでたたいたり、好きな楽器を持ってならしていきました。いろんな音色に大喜びでした✴️✴️パラバルーンをスタッフが動かすと中を通り抜けたり、落ちてくるバルーンに潜りこんだり、大歓声をあげていました✴️✴️午後クラス氷絵の具で大胆に絵を描いていきました。はじめは魚(さめ)などを描いていた子ども達でしたが、最後には模造紙いっぱいに両手を使って、ダイナミックに塗って
一昨日の夜、地震があったのですが(震度2)保育園で習っているだんご虫のポーズ‼️お尻むちむちの姉孫ちゃん手前のむっちりあんよは弟孫くんむっちむち姉弟です明日から保育園へ行く姉孫ちゃん「保育園行きた~い!」って言ってたからね良かったねえ~保育園楽しんでにゃあ
どうも、おばんです。子どもの頃はダンゴムシを見たことがなかった、道産子な母ちゃんです。父ちゃんの転勤で内地へ引っ越し、ダンゴムシが本当に丸くなるのを見た時は感動しました。どうやら北海道にもダンゴムシは生息しているらしいのですが、母ちゃんの実家周辺にはいませんでした。ワラジムシはよく部屋の中に出没したし、家の近くにはフナムシならたくさんいました。フナムシがたくさんいる場所だからダンゴムシがいなくて当然か…(※「おばんです」は「こんばんは」を意味する北海道弁。おばさんを意味する言葉ではな
どれだけ背丈が変わろうとも、変わらない何かがありますように。米津玄師灰色と青(+菅田将暉)お立ち寄りいただきありがとーございます上の娘っ子、5歳2ヶ月、下の娘っ子、2歳11ヶ月。私的に、娘っ子たちがダンゴムシのポーズで寝ているときは、ちょっと寒いの~~の合図。写真は、まだまだ昼間は暑くて暑くて、でも朝晩冷え始めた頃
台風が過ぎた後の状況を知るごとに心が痛みます。急な冷え込みも心配です。どうか安全第一でお過ごしください。小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は、天災や事故が起こるたびに「我が子の身を守れるだろうか」そんな不安がよぎるのではないでしょうか。昨年、妊娠8ヶ月で大阪北部地震、生後10日あまりで台風21号を経験しました。その時、身をもって「自分の命を守ること」と同時に「大事な人の命を守る」ことを深く考えさせられた気がします。いざという時、もちろん大人が守る術を備えてお
こんにちはスタディサポートMJ入間の管理者、レオです今回は、「避難訓練」の様子をお伝えしますハッキリ言って、多くの子ども達は避難訓練が嫌いです遊ぶ時間が減る、めんどくさい、もう飽きてしまった等、理由は様々です。本当の災害の時、命を守る為の大切な避難訓練ですが、そんなイメージを持たれるのは悲しいですね「真面目で真剣に、なおかつ興味を持ってもらえる内容」を意識して、初めての訓練を実施しました活動の見通しが持てる様に、始まりの会で訓練の流れを説明します。「16:30震度5強の地
9月7日(土)ひだまり言葉・音楽言葉教室の好きな遊びの時間に防災訓練をしました。スタッフの真似をして、だんご虫のポーズをする子どもたちの可愛さに~繰り返しのなかで、少しずつ、身を守ることを伝えて行けたらと思います🎵絵画では、毛糸、フエルト等を使って「みのむし」を作りました。3つの「みのむし」を作った⚪⚪ちゃん「お父さん」なぜかお腹の辺りがぐるぐるまきでポチゃと「お母さん」「⚪⚪ちゃん」と教えてくれました。お迎えに来られた、お父さん、お母さんも嬉しそうでした。帰ら
🌻ほめて育てほめて咲かせるこども園🌻秩父ふたばこども園の副理事長根岸和美ですいよいよ二学期がスタート!朝から元気な顔が揃いました10時20分からの始業式は陽射しがかなり強かったのでホールにて行いましたこの後地震が起きたことを想定しての避難訓練を実施合言葉は「揺れたらダンゴムシのポーズ❗️」昨日は防災の日でしたが日頃からお家の中でも安全を確認したり危険な場所や家具の配置についても気をつけていただくととっさの時の命を守る行動につなげることが出来ま
こんにちははみんぐスタッフのかおりです今日は曇りでポツポツ雨が降ったりしましたが3組の親子が遊びに来てくれました11:15~すくすくタイムでアンパンマン体操をして自己紹介の歌を歌って絵本を読んでもらいお昼ご飯を食べ終わり午後からは子供たちは自由遊びなのでママ達は歯の悩みや将来の見通しの事を利用者さん同士やスタッフとお話しました色々な意見交換勉強になりましたねひろばでも毎月相談日の日があります!いつでもご相談くださいこちらはママさんがお子さんと一緒にブロックマリオを
2019年7月10日(水)@ららぽーと立川立飛「PeekaBoo」ベビーサイン、ベビーマッサージ,親子英語コラボ体験会(※ブース番号16番)開催時間:10時00分~16時00分料金:①無料(3つ同時ご体験)②300円(どれか一つご体験)お申込:こちら詳細:こちら※ベビーサイン協会から育児に役立つお土産バッグ付(先着20名様)※Freetimeのベビーサインではさらにプレゼント付(先着20名様)0・1・2歳の頭と心と体を育てるベビーサイン
京都でベビーサイン♪tekoto(おててことば)教室のたむらあゆみです。去年の昨日(2018/06/18)関西が大きな地震で揺れました。https://ameblo.jp/ayumi2407/entry-12384550194.htmlそして昨夜、北陸が揺れました。小さなお子様と一緒で不安なママやパパさん。ダンゴムシのポーズを覚えておいてください。急いで避難する時の飛行機抱っこの仕方も覚えてください。1年前のブログ記事をリブログしておきます。この過去記事の1つ前の記事も参考
いつもあおぞら保育園のブログをご覧下さり、ありがとうございます年明け初登園のお友達にみんなでご挨拶~『あけましておめでとう~今年もよろしくね』身体測定が終わった後は、みんなで絵本を見ました…と、その時❗️隣の部屋から園長が「緊急地震速報❗️みんな机の下に隠れてー❗️❗️」あわてて机の下に頭を入れて隠れるお友達!机に入れなかったお友達は、だんご虫のポーズで、頭を守ります地震の揺れが収まった後はどうするのか?ピアノの下に隠れるのは、安全かどうか?など、お友達に質問しながらしっかりと
ガタガタゆらゆら地震が起きたら…まずは落下物の無いところへ本日、時間予告無しの避難訓練を行いました!ひよこ組は製作活動から自由遊びに移る途中うさぎ組はままごと遊びの最中でした。「地震です!安全な場所へ避難してください」の声に驚き泣き出してしまう子もいましたが、マットの下に隠れることができました。もしマットが無かったら…地震から身を守る「だんごむしのポーズ」の練習をしました。歌に合わせ「だんごむしのポーズ」の練習が出来るので、普段から取り入れ素早くできるようにしていきます
今朝は肌寒かったですね今日はさすがに長袖ですかね?寒くてもお天気の日は、外へ行って遊びますよ朝の会では、元気にお返事ハイ!をして~↓今日も泣いてる?↑ママと離れて不安かな?それぞれ登園時は泣いてたり・・機嫌が悪かったり様々ですが・・↓今日は出掛ける前に避難訓練をしました初めての子もいましたが真剣に取り組んでくれました地震が起きた時のだんご虫のポーズです!よく見ると先生のおひざで喜んでいる子を発見こら~楽しく体操をしてから~さて!本日も公園へあれ?何か変な手のつなぎ方だけどな~