ブログ記事29件
夫が早く仕事が終わったとのことで、早く飲みに行きたいって。15時くらいからやってる飲み屋ってあんまりないけど、駅近で通しでやってる美味しい居酒屋があるので、そこに行ってみた。が、開いてない!貸し切りと書いてあった。。。残念~そこが無いともうチェーンのあそこしかない。京王沿線に大抵ある、たまの里地酒や珍しい日本酒があり、おつまみがそこそこ揃ってるので、二軍に入っている。鱈の刺身があった。珍しい~から頼んだ。けど、私は過去2回もアニサキスに遭遇しているの
今回、法事で伺いました。高尾のいつものところです😄親戚のオバさん入れて総6名!オジたちは酒と肴で良いのですが、若い人たちは定食を食べたがります。銘柄の日本酒も頂きました。まぁ日本酒ってぇとね…。合うアテを頼んでしまいます。今回は法事ってこともあり、かなり豪快に頼んでしまいました。近くに来た際はまた寄らしてもらいます。蕎麦と酒肴たまの里高尾店東京都八王子市初沢町1231−16TEL042-663-3741
【府中・たまの里】映画鑑賞のため府中に行きました映画の上映時間までの間、府中駅周辺を散策し、お昼ごはんには、お蕎麦屋さん「たまの里」で田舎蕎麦です観た映画は「はたらく細胞」前半はB級映画ぽい笑いが多く、後半は泣けました娯楽と感動を楽しめる映画でした【2種のつゆで楽しむ田舎蕎麦大盛り】たまの里のおすすめが田舎蕎麦のようでしたので、「2種のつゆで楽しむ田舎蕎麦3種の天ぷら付き」を大盛りで注文蕎麦の太さが3倍田舎蕎麦らしい黒っぽい蕎麦私が思う田舎蕎麦はコシがなくて柔らかいもので
随分と古い話で恐縮ですが、八王子いちょう祭り完歩後にヨメちゃんと待ち合わせて立ち寄りました。ま、ルーティンみたいなもんですかね。むーちゃんスタンプラリーも参加。でも完歩賞は長房の代官所のある本部まで行かなきゃならんから考えもんだね。刺し身と天ぷらなんてベタかしら…。日本酒と完歩の証し♪揚げ豆腐♪せいろも食べて満足です…因みに、全部ヨメちゃんとシェアしております。店の写真は撮り忘れてしまったので使い回しです😅蕎麦と酒肴たまの里高尾店東京都八王子市初沢町1231−16TEL042-
2024年10月26日(土)。天気曇り。昼食は、京王線「府中駅」の「ぷらりと京王府中」に入っている蕎麦店「たまの里」にて。「大國魂神社」へ。酉の市の飾り付けがされています。今年は、11月5日(火)、17日(日)、29日(金)と三の酉まであります(新暦)。明日は「天皇賞(秋)(GⅠ)」の開催です。歴代の「天皇賞(秋)」の優勝馬が顕彰されています。本日の東京競馬場メイン11Rは、2歳牝馬重賞「第13回アルテミスステークス(GⅢ)」(芝・左・1600m)です。11頭が出走します。1番人気
駅に向かいながらなにかお腹に入れたい海鮮丼が食べたい←開店まで後30分ちょっと待てないなお蕎麦でも田舎蕎麦いいな♡とふとしたら目に入ったお〜〜飲みたかった!探してた!十四代💕ここで飲む💕💕💕↑食べるんじゃないの?まだ11時ですよ!店員さんが海外の方で「十四代が飲みたい」と言ってもキョトン店前まで連れていき並んでる瓶を指さす(笑)ジャジャジャ〜ン瓶と一緒に撮らせて頂きましたうまい😋美味しい!もう何杯でも飲みたいでもこれから今日のメインイベント酔うわけにはい
2024年6月2日(日)。天気雨のち曇りのち雨。不安定な空模様でした。昼食は、京王線「府中駅」の「ぷらりと京王府中」のそば屋さん「たまの里」にて。府中駅前のけやき並木。更に緑が濃くなっています。「旧甲州街道」沿いに「大國魂神社」の参道を望む。今日は事前に必勝を祈念します。東京競馬場メイン11Rは、上半期のマイル頂上決戦「第74回安田記念(GⅠ)」(芝・左・1600m)。春のGⅠ5連戦の掉尾を飾ります。フルゲート18頭が出走です。1番人気は、香港からの刺客「⑦ロマンチックウォリアー」(
先週は、出版物の打ち合わせに知る人ぞ知る「BABジャパン」社に訪問昨年8月より、この企画で何度もお伺いしている出版社なんです。もう少し具体化しましたら、正式に情報公開しますが・・・・m(__)m歴史に残る書籍になればと考える次第です充実の打ち合わせの後は、日暮れ前から笹塚駅の蕎麦屋「たまの里」で、高名な師範の有難いお話に大感動の国際紅流拳法道連盟でした。
「正月休み第二弾」のような今日からの三連休、東京は朝から雲ひとつ無い快晴の天気に恵まれ、暖かい陽射しが降り注ぐ下、高尾山へ新年恒例の安全祈願登山へ行ってきました。今年は6名の参加者、もう何年も続けているのでこれが無いと1年が始まらない感じ。午前9時に京王・高尾山口駅集合、準備が整い次第、早速のスタート。昨年は工事のため通行できなかった、陽射し溢れる稲荷山コースを進みます。いつものように人は多いですが、それでも昨年ほどではない感じ。なんでだろう?そんな事を考えなが
毎度お馴染み高尾でお蕎麦。スーパードライもお馴染みです。お刺し身のツマミは珍しいです。高尾山の麓でも新鮮旨し♪ヨメちゃんはデフォルトのてんざる♪蕎麦が旨そうです。おっちゃんは冷やし鶏天そば♪旨し♪いつものように日本酒まで…。相変わらず昼から飲み過ぎネ。いつもお世話になってます♪蕎麦と酒肴たまの里高尾店東京都八王子市初沢町1231−16TEL042-663-3741
蕎麦と酒肴🍺たまの里……🍜まずは笹塚🚍AbemaTVhttps://abema.tv/AmebaPickhttps://content.ameba.jp/ameba_pick/start/
ヨメちゃんとランチで久しぶりにご訪問。何はなくとも先ずはビール♪ヨメちゃんは…。天せいろ♪おっちゃんは…。おろし海鮮かき揚げそば♪海鮮かき揚げをアップでドン!年なのかしら、胸焼けしました。日本酒も飲んだよ…。銘柄忘れたけど。高尾駅から近くてリーズナブル、日本酒の銘柄も豊富ときたら、また行きますわな。そんときはヨロシクお願いします🙇蕎麦と酒肴たまの里高尾店東京都八王子市初沢町1231-16京王リトナード高尾内TEL042-663-3741
京王線で、高幡不動へとやって来ました!今宵の晩ゴハン!サクッとお蕎麦!でも食べようと、やった来たのが、たまの里京王高幡SC店。またまたやって来ました!駅ビルにあるので、メチャ便利!今日も遅くまで、元気に営業されてます!外にあるお品書き!丼ものと定食もの!どっちも魅力っ!とりあえず、店内へと入りましょう!テーブル席に座ります。そしてメニューを見ましょう!丼ものに単品メニュー!これは迷います。そして、定食メニュー!今日は定食メニューから、せいろそば定
この日はヨメちゃん実家に行った後に訪問。当ブログでもすっかりお馴染みです。今回はツマミとせいろと決めたオジ。ゲソ揚げ旨し♪お蕎麦、来ました♪旨し♪ヨメちゃんは安定の天せいろ♪かぼちゃ天はくれます😄日本酒も呑んだ♪銘柄忘れた♪あてに頼んだ烏賊の塩辛♪昼間っから贅沢しちゃって虎登場!飲み過ぎの『トラ』はご勘弁!本日はこれにて仕舞いでございます。蕎麦と酒肴たまの里高尾店東京都八王子市初沢町1231−16京王リトナード高尾内TEL042-663-3741
京王線の特急で、新宿から30分ちょっと、高幡不動へとやって来ました!駅ビルには、スーパーから飲食店、メチャ便利な駅です。今宵の晩ゴハン、その駅ビルにある、お蕎麦屋さんのお店!たまの里京王高幡SC店。京王線沿いにある、お蕎麦屋さん!元気に営業されてます!早速店内へと入りましょう!テーブル席に座ります。そして、メニューを見ましょう!定食メニュー!!この中から!今日は!天ぷら定食!!こちらを注文しましょう!そして待ちます!天ぷら定食!堂々たる登場です!
とある駅で、こんなポスターを見かけてしまいました。駅そばシールラリー駅そばが主食といえるくらい大好物な私としては、この企画にチャレンジせずにはいられませんでした。駅そばと私かれこれ30年以上、駅そばと共に生きてきた私。日本中の駅そばを全部食べるのが夢ともいえます。実際に食べた駅そばは、日本全国の1割ぐらいでしょうか。私が駅そばで食べるのは、もっぱら天玉そばです。そば、つゆ、かき揚げのコンビネーションに卵を加えることで別のハーモニーを奏でてくれる、その店の味が最も良く分かるメニ
14日火曜近所で鳥天丼セット980円鶏むね肉で美味しかったあと乾杯セット500円グラスビールに板わさと枝豆付き13日月曜厚揚げ、キャベツと玉ねぎの味噌炒め鶏とさつまいも煮物前日残りごはん
2023年2月5日(日)。天気晴れ。今日の朝食はマクドナルドからテイク・アウェイです。そして、昼食は府中で。「ぷらりと京王府中」の「たまの里」にて。レストラン京王の蕎麦屋さんです。先週から東京競馬場の開催が始まっていますが、私は「根岸ステークス(GⅢ)」観戦が、体調不良によりかないませんでした。したがって、今日が今年初めての東京競馬場行きとなります。本日のメイン11Rは、「第73回東京新聞杯(GⅢ)」(芝・左・1600m)。16頭が出走です。1番人気は、「③ジャスティンカフェ」(牡・5
笹塚駅高架下にある商業施設「京王クラウン街笹塚」内。京王電鉄グループのリーズナブルな蕎麦居酒屋でお昼を。『蕎麦と酒肴たまの里笹塚店』落ち着いた雰囲気のお店。アクリル板を設置した4名用のテーブル席へ案内されて。お店のイメージの割には、セット物がお得なんです。循環箸、お手拭き、爪楊枝はテーブルの引き出しに入っています。■ミニかき揚げ丼セット冷720円※平日11:00~14:00限定冷やしおろし蕎麦は大
木曜朝前日は引越しだったのです。キッチン何も整っていないので。セブンで揃えたお惣菜(ご飯は非常食)厚焼き玉子マカロニサラダかぶきゅうり納豆納豆が一番食べたかった楽だけど塩分が心配木曜夕飯白いもの多いなぁ昼間おかんがおいなりさんとゆで卵とフルーツを持ってきてくれた残り物と朝の残り物を食べました。一番搾り水曜の引越し当日は、朝すき家で朝ご飯食べて、昼は菓子パンを食べて、夕飯は片付けで疲れて食べなかった。引越し先は面積だけ見ると広くなったが、収納が
フレンテ笹塚お店番3日目。今回で終了。最終日10日の営業は20時まで。風の強い日でした。紙什器じゃダメなので。台紙ごと飛びますのさ。撤去。平置きも、なかなかいいですよ。貼り付けタイプのピアス。「取れちゃったわ」でお持ちいただいたお客さまをお待ちしてましたが。昨日はお会いできず😭直接「申し訳ありませんでした‼︎」と言いたかったのに。お昼は、お仲間さんたちが「おいしいよ」と口を揃える『たまの里笹塚店』で「かき揚げ丼セット」。炭水化物フェアでしたが。サックサクのかき揚げ、うれし〜。お蕎麦
日曜日のんびり過ごして夜は駅前🚉京王モールの蕎麦と酒肴たまの里🍶✨🤠✨ずっと気になってたが初めて入ったんだな🐥まずは乾杯セットで🍻ひとり乾杯🍻そしてタコ🐙唐揚げ❣️悪くないが、感動するレベルではないんだな(⌒▽⌒)とりあえず純米酒なんだな😋そして〆いやアテに蕎麦、(⌒▽⌒)つけとろせいろ❣️蕎麦けっこう美味いんだな😋つけとろたまらんのだな❤️ほろ酔いで伊勢丹により帰宅なんだな🐥
こんにちは、ねこあしです(*´∀`*)ノ本日は、うどん、蕎麦特集⤴️まずは、神保町の人気うどん店のうどん丸香さん。千葉で仕事を終えて、御茶ノ水からとことこ歩いてみました。17時、店先で一瞬待って店内へ案内される🕔頂いたのは、釜玉カルピスバター+かしわ天。980円。ちなみに、ここではデフォルトサイズが「小」になるらしいです。すぐにうどんが提供。2、3分遅れて、かしわ天提供。かしわ天、デカっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ1個が、成人女性の拳くらいあります。うどんもかしわ天も、熱々。グー2
こちらは5月4日、マリーンズ戦を前にヨメちゃんの実家に寄り、下の娘さんと3人でランチしたお店です。ベルーナドームに早く行きゃ良いのにね。ビールまで飲んじって…しかも、食事を始めた頃にはぱっつんが大量得点されてたと云う始末。ホタルイカなんか頼んじゃって飲む気満々じゃああ〜りませんか😄美味しかったです。ヨメちゃんはいつもの定番。天ざる♪同行した下の娘さん。やさい天丼のセット♪おっちゃんはこちら。かき揚げそば…旨し♪あの佐賀の銘酒鍋島まで頂きました。佐賀と云えば辻監督や山田遥楓の出身地
2022年2月12日(土)。天気晴れ。今年最初の東京競馬場開催も3週目を迎えました。私の負け続きも3週目を迎えるのでしょうか。現在、予約なしでは入場できないようになっているため、京王競馬場線の接続も20分おきになってしまっていて、今日は接続が悪く「東府中駅」から歩いて行くことにしました。府中崖線の坂を下って行くと、東京競馬場メモリアルスタンドの偉容が姿を現します。「東口」から入場します。いつもとは違うルートなので、運を変えることができればと思いました。近くで見るとさらに大きさがよく分か
関所オリエンテーション後、実家に行ってたヨメと待ち合わせて入店。ここで達成感を伴う飲酒を実現!?いちょう祭り効果か、混んでましたね。おっちゃんが頼んだのは…。天狗定食…旨満腹♪ヨメがオーダーしました。天ざる…ムーちゃんは持ち込みです。ここのお店は日本酒も豊富なんです。銘柄は覚えてなくても、旨し♪なってはいけない満腹になってしまった『たまの里』京王フーズの提供です。蕎麦と酒肴たまの里高尾店東京都八王子市初沢町1231−16TEL042-663-3741
昨日は健康診断の結果を聞きに朝から病院メタボ以外異常なしwwwやったね👍️のあと、パソコン教室で吉祥寺早めに行き、昨日から始まったGU感謝祭へ合皮ブルゾン、フリーストップス、スウェットパンツに、コーデュロイチーフパンツ×2本買ったね~wホントは買い物客あとランチと思っていたら、買い物し過ぎて食べる時間なくなり教室終ってから笹塚戻り遅い昼ごはんリニューアルした京王クラウン街たまの里でSPLASH11/13(Sat)18:00~翌2:00ツリーを飾ってお待ちしておりま
んちゃ~♪(^.^)/今日のランチは、大戸屋で鯖を。と、その前に、先日リニューアルした「ぷらりと府中」の1F部分を覗いてみることに。まだ営業を開始した店は限られてるのね。韓国料理屋、イタリアン、ラーメン屋などは、7月下旬のオープン。営業中の店の前には、メニューの立て看板。「博多もつ鍋やまや」もつ鍋でランチなんてあんの?どれどれ~。は?焼き魚1300円?ふざけんなよ、サラリーマン舐めてんのか?ランチメニュー|博多もつ鍋やまややまやの辛子明太子・高菜・ごはんが食べ放題!「博多も
目的地の方については先ほど終了したよ、これは昨年も参加したけど本当に僕にとっては大満足やったね、詳しいことは名古屋に戻ってからアップするよその後に新宿駅南口にある蕎麦酒房「たまの里」でランチメニューの鶏の唐揚げ定食をいただいたよこのジューシーな唐揚げに、蕎麦を主にしているお店だけあっておいしいおろし蕎麦もついてきたよ、このボリュームでけっこうお値打ちなランチメニュー、なかなか内容も充実してたし、また店内も上品な感覚でゆったりいただけたね今度東京来た時にはまたいただきたいね、でゎこれから新幹