ブログ記事35件
ご訪問ありがとうございますリンです!日常のこと、カフェ巡り、お出かけ(旅行)、食べ物など、書こうと思います♪ほぼ備忘録になりますおはようございます!たまご屋さんに行ってきました「喜三郎農場」知ってますか?色んなたまごがあって食べ放題をしてきましたお昼の時間に行ったら既にない卵もこれはゆずの香りのするたまごたまごの殻からゆずの香りがします!感動鶏が食べている餌でたまごの味や香り、色が違うんですよね不思議だし、食べ比べは以前から興味があったので楽しかったですこ
2023年の5月に、、、関西に行っていたけれど〜その〜旅の記録が無かったよ⁉️☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆関西ポケモンギフト🎁の紹介だけありました💦*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*『関西ポケモンギフトの紹介です♪』先日の、関西旅で〜〜〜回してきた🌀🌀🌀ポケストップのポケモンギフトの紹介です。。。(o^^o)京都も行って、回してきましたよ🌀🌀🌀京都のは、もう紹介しました…ameblo.jp東京→京都→大阪(ひとり京
ウポポイのゴールデンカムイリベンジしてきました!!前回の話(・ัω・ั)『【北海道】卵食べ放題&今のウポポイはゴールデンカムイ推し!!』今日はタイミーでスキマバイト✧◝(⁰▿⁰)◜✧最近は外国人がめちゃくちゃ増えて別荘のバイトがいつもなら考えられない金額で大量にでてくる୧(…ameblo.jpということで、夫がいるので夫の分と長男の分を貰いにー✧◝(⁰▿⁰)◜✧缶バッジを貰う会場はここなのでアイヌ語の言葉で遊んで…ゴールデンカムイの缶バッジ
いつもツーレポはギュウギュウに詰めた内容でお送りするんですけど、今回はかなりゆとりをもってダラダラレポートしてみようかなって思いまして。(゚Д゚)レポート?リポート?どうせネタも無いから丁度イイ。え~今回の銚子ツーリングは『10月13日銚子へ行こう①』チバラキから出ない事で有名なムーさんですが。ぁ正直ぃ!こんだけ長く生きてきていても。まんだまだ千葉の知らない所は多いです。まぁ何たって千葉県は都道府県面積ラン…ameblo.jp10月に行った銚子ツーがぜんぜん回り切れていなか
今日はタイミーでスキマバイト✧◝(⁰▿⁰)◜✧最近は外国人がめちゃくちゃ増えて別荘のバイトがいつもなら考えられない金額で大量にでてくる୧(ಠДಠ)୨色々な仕事チャレンジするチャンス!!登別に行った時のブログーヾ(・ω・*)ノまだ雪が降る前だったから登別まで行けたけど、もう私運転じゃ怖くていけないー(´;ω;`)↓↓↓↓↓↓『【北海道】アイヌ文化を伝える機会をくれた!!知里幸恵記念館に行ってきた(・∀・)』小学5年生
「親鶏中華田中軒」埼玉県深谷市本田1448養鶏場の「田中農場」が営むラーメン屋以前は、曜日限定でしたが、常設店となりました。(メニュー)(メニュー)(メニュー)(オーダー票)注文は、オーダー票に記入し、出来たらセルフで取りに行くシステムです。「親鶏醤油らぁ~めん(ネギあり・生卵3個)トッピング:親鶏チャーシュー・親鶏ほぐし肉・田中農場の味玉・親鶏つくね1個1050円→650円」クーポン使用で、割引価格です。
今日の遅めのお昼ごはんは、先週に引き続き、堺市北区にある「大泉緑地」の中央休憩所のところにある「卵料理・スイーツのお店eggイー(エッグイ〜)@たまご屋tamaco」に行きました。今回は先週食べそこねた?卵かけご飯の「たまご食べ放題セット」を頂きました。お米をガス釜でふっくらと炊き上げた卵と相性抜群のご飯に、かける卵は泉佐野市にある戸野養鶏場直送の新鮮で黄身は濃厚ですが後味がよく、白身はクセのない食べやすい産みたてたまご「とのたま」が食べ放題となっており、味付けに、こだわりの老舗鰹節店から
こんばんわ~お暑いですね~夕方になっても暑い千葉県の端っこ毎年こんなに暑くないのだけど(;'∀')そんな千葉県ですが、ドライブして成田方面に行った時の事、前から気になっていたたまご屋さんコッコに行きました。前に行った時は食事後だったのでプリンと野菜を買ったのみだった。こちらの定食は卵かけご飯と鳥ごぼう丼とあり、後はテイクアウトのお弁当と、デザートのプリン、ソフトクリームなどイートインスペースで卵かけご飯を頂きます。どんぶりに驚く(笑)↑
この日はおやすみ4連休ヽ(*´∀`*)ノ弾丸旅行で東京にd(゚ε゚;)折角の東京なんでラーメン食いたいって、ことで奥さまにお願いしラーメン日(*-ω人)こちラ〜(*≧∇≦)ノ東京都かね田初訪問です(*´艸`*)待ちあり先に食券を購入のようなんで券売機ポチッとな(*´∀`)b購入し待ちに接続するとスタッフさんが食券回収&細麺or太麺の確認におすすめ聞くと細麺とのことなんでオーダー煮干しKANEDA麺&A
埼玉から松本に遊びに来た次女には行きたい場所が4カ所ありました。1、白馬でスノボー2、たまごの駅3、おいも日和4、イオンモール松本のローリーズファームって事で!1、白馬でスノボーは初日に達成しました。白馬三山を背に記念撮影🏔晴天の中、白馬を満喫させる事が出来ました。本当は小谷村だけど…翌日です。アパートで軽めの朝食を済ませた後帰宅準備をしてからハイエースを安曇野方面に走らせます。2、たまごの駅次女含め、埼玉にいる女性陣がいつか絶対行ってみい場所です。
宮崎市青島に昨年末オープンした玉子料理専門店をチェックして来ました「たまごのたまこ」というお店で青島神社の参道入口の向かい側付近にあります4種類の珍しい卵が用意されていて、その内どれか1種類が毎日食べ放題らしいですこりゃ卵好きにはたまりませんなこの日は、ゆず香る「ゆずたま」という卵が食べ放題でしたゆずたまを割ってみるとこんな感じ綺麗だけど見た目は普通やなちょっとだけお塩を振って味見してみると・・・ホンマやほのかに柚子の香りがする不思議。お店のメニューは、洋風の卵かけご飯とかオ
先日はそば屋さんを紹介させて頂きました。で!ブログネタが枯渇してるので本当は教えたくないお店「Part2」安曇野にあるお店を紹介したいと思います。「たまごの駅」です。たまごの駅·〒399-8304長野県安曇野市穂高柏原4568−1★★★★☆·マーケットmaps.app.goo.gl安曇野直売店「たまごの駅」生まれたて「たまごの駅」はこちらです♪|地域情報|長野県のおいしい食べ方長野駅、松本駅、・・・みなさんは、長野県の駅をいくつご存じですか?実は、長野県には「たま
本日4/21(金)の朝食は、昨日に続いて姫路市飾磨区の方に食べに出掛けました。訪問先は山電飾磨駅から約800m、飾磨東中学校前交差点北側のマンションの1階にある「クロッキーカフェ」さん。「クロッキーカフェ」はマヨネーズを使わない新感覚手作りサンドイッチが自慢のお店との事です。この店のモーニングはゆで卵が食べ放題という情報を得て、今回訪問した次第です。店内は全ての席が壁で区切られた半個室スタイルになっており、周りを気にせず、ゆっくりと食事を楽しめます。二人掛けのテーブル席に座り、
時々つい行っちゃう!「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」←店名↓前に行った時の。『店名「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」渋谷店』前に最後に行った時にここの売りの麺のコシが無くてガッカリして当分行くのやめたけど久しぶりに行ったら美味しさが戻ってたからヨカッタ!生玉子をおつゆの方に入れる…ameblo.jp黄色い看板が目印〜!肉そば、そういえば食べた事無かった気がする〜鶏そば大盛り!卵無料の食べ放題!といっても2個ぐらいだなぁ結局いつも鶏そば食べちゃう!又行くね〜!
こんにちは~。まだまだ寒さが厳しいですが、お元気でいらっしゃいますか?私サミーラは、毎日モリモリ糖質を摂取しているせいか、何年も風邪ひいてません(・ω<)イェイ☆さてさて、カレーもTKG(卵かけご飯)も食べ放題、その上、信じられないほどリーズナボーという、とんでもないネカフェに出会ってしまいました。それが、『カスタマカフェ』さんですっ!!!(今回、池袋西口店さんにお邪魔しました)『カスタマカフェ』西池袋店は、池袋駅からすぐ!ちなみに、『カスタマカフェ』さん
閲覧頂きありがとうございます🙇💕強い台風🌀が来そうで心配です💦皆さんもお気をつけ下さい2020年6月結婚2021年8月不妊治療開始2021年12月顕微授精で妊娠確定マタニティライフスタート2022年5月妊娠高血圧になる2022年6月8日緊急入院2022年6月10日帝王切開にて第1子出産2022年8月NICUからGCUへ移動お家に帰る為の準備中体重が2000g超えました!妊娠が分かってから食事に気をつけて食べるのを控えてた料理ってありますよね
コートヤードバイマリオット白馬に泊まっている時に、行ってみた安曇野、松本の記録です♪安曇野にあるたまごの駅。マリオット5連泊の時は朝食を付けなかったので、たまごの駅での朝食兼昼食を食べました。レストランは11時からです♪自分で作る目玉焼き♪実は生卵はあまり得意でないので目玉焼きが作れるのがすごい嬉しい♪4種類の卵が食べられます♪1つの種類は定価がすごい高いたまごなんだって♪定食という名前が付けば、たまご食べ放題を頂くことができます♪私は唐揚げ定食700円をチョイス♪双子ちゃ
2022年3月20日日曜日。春彼岸。穏やかなお天気の中、お墓参り。3月16日夜の宮城・福島の最大震度6強の地震で、宮城県丸森町にあるお墓が倒壊していないか心配でした(東日本大震災の時には墓石が後ろ側に落っこちました)が、今回は墓石が若干ずれた程度。人の力で元に戻すことができました。ただ、他の家のお墓の中には、石の灯籠が落ちてしまっているところも数件ありました。やはり、今回の地震も相当な被害がありましたね。道中の東北道(国見〜白石間)や一般道の路面の亀裂や段
3/8の男爵晩御飯は‥福岡県宗像市にある‥名代宗像ちゃんぽん‥こんなん⁉️店内に入る前にメニューで頼む商品を決定して入店後速やかに食券を購入しなければならない‼️この幟がなかったらすどおりしてしまいそうな佇まい⁉️駐車場は店内規模考えると相当広い‼️このアゴ出汁酢が気になる‥味変調味料🧂あご酢実物‥気になる三密対策は‥密集‥貸切状態で問題なしOK🙆♂️密接‥貸切状態で問題なしOK🙆♂️密閉‥貸切状態で問題なしOK🙆♂️アルコール完備‼️安全安心信頼して飲食出来
千曲市の上山田温泉にある「旬樹庵湯本柏屋」さん。朝食は、2階の「宴会処柏葉」でいただきました。「朝からご飯が3杯食べたくなる朝食をテーマに作った和食膳」です。地元の食材を使った、ご飯が進みそうなおかずが並びます。卓上コンロでアツアツの具だくさんの味噌汁。朝からカレー?と思いきや、なかなか美味しい自家製カレー。ウリにもなっている、食べ放題の「こだわり卵」。これだけあると、食べるしかありません。「こだわり卵」は、ビタミンEが豊富とい
こんにちは~。こないだ、世界の料理を食べまくるワールドワイド胃ブクラー、未訪の共和国を訪れまして。パスポートの要らない、その共和国の名前は・・・『コケコッコー共和国』(笑)『コケコッコー共和国』の『山の駅よって亭』によってまいりましたぁ~♡平飼い鶏のバーベキューを気軽に楽しめちゃう、素敵な共和国♡メインメニューは、トリ!トリ!トリ!牛や豚はありませんえん。平日はお得なランチメニューがあるようですが、訪れたのが土曜日だったので、メニュー上から、「松
夜中に大雨が通り抜けて、雨音で目が覚めちゃった何とか2度寝に成功したら、起きたのが8時過ぎ・・・^^;天気もいいので近場をウロウロしてきたよ向かったのは、九十九里ファームさんが経営する『たまご屋さんCocco』①たまごかけご飯を食べてから、②デザートにソフトクリームを食べるのだ12時40分に着いて店内に入るとお客さんは先客の2組だけこれです^^cc青の矢印は500円で、ご飯・味噌汁・たまごが食べ放題になる
ラベンダーパーク多可のごはん亭というところに卵かけご飯を食べに行ってきました!卵もご飯も食べ放題。醤油は20種類。素敵です!
内子まちの駅Nanzeに卵かけご飯専門店オープン「これか卵」10時30分ぐらいに着いたのですが、もう行列が出来てました朝ご飯を食べずにきたので待ってる間お腹が空いてぐぅ~まさか11時からオープンとは思わなかった朝採れたばかりの卵、5種類が食べ放題たまごかけごはん好きにはたまらないですまずはレジでごはんのサイズを選んでお会計をします本日のたまごは、この5種類たまごかけごはん、いただきます朝採りたまごかけごはん(大)みそ汁漬物付55
道の駅上矢作ラ・フォーレ福寿の里からコテージへはのどかな風景が広がっていましたが、その途中に賑わっている喫茶店が。ライダーたちに人気のお店らしいです。たまごや喫茶らんらんコロナで密を避けなければいけないこともあって、満席にすることが出来ないようで、空いている席があってもなかなか座れず…。外には、待ちのお客さんがズラリ。この日も猛暑で、待っているだけで汗だくですが、仕方ありません30分くらい待って、ようやく外の席に座れました。周りの人たちはラ
今日は和歌山県橋本市にある『卵庵はしたま』へお邪魔しましたー(^^)橋本養鶏農業協同組合の直店だそうで新鮮な卵が食べ放題!!!😊お店に入り、注文を済ませテーブルに座るとたくさんの卵が置いてあります(^^)注文したのは親子丼とだし巻き卵。親子丼の卵と鶏の味が最高に美味しくてだし巻き卵はコクがありめっちゃ上品でした!!!贅沢にたまごを5つくらい食べちゃいました。笑食後には同じ敷地内にある『卵菓はしたま』がありそちらでプリンを購入。食べ過ぎたランチでしたが最高に贅沢させていただ
先週土曜日お仕事が終わって一旦帰宅。パパと一緒に奈良県のこのご近所でしらす丼が食べられるということでたまごのたまこ🥚さんへ✩︎⡱.本日「しらす入荷」とInstagramで確認❣️確か先着10名様だったよなぁ時刻は午後1時半になる前。ダメ元で行ってみました🚘プリン🍮も売られているのでこれも欲しかった♡でもこちらも完売になってる可能性も💧..着いたら駐車場はガラガラで(まあお昼過ぎてるからね😅)「密」は避けられたなぁと安心☺️外でも食べられるようになって
星降る宿で露天風呂を楽しんだあとは県境を越え、上矢作町へ特に食べる場所がなかったら、ここまで来ようと決めていましたたまごや喫茶らんらん今回食べたいメニューは決まってました1年以上食べていない、あの品ですで、その前に前菜(菜なの?)たまご1個食べて、少し満たしたのでメニューの撮影お腹減ってたのだどれをたのんだか・・・そんなことは簡単すぎるので・・・問題にはしませんチョコパをデザートに頼もうか・・・最後まで悩んでました・・・メニュ
もっこすprimoさんに伺ってきました。続きは、http://kawasakiksr.powerful.jp/
たまごかけごはん兵庫県三田市にあるたまごかけごはん専門店のらんまるです。たまごかけごはんブームが過ぎて楽に食べれるかと思いきや、ウエイトボードに名前を書いて五組待ち( ̄▽ ̄;)10分程で名前を呼ばれて着席。注文は玉子かけご飯のご飯大盛り、おかず付き、玉子食べ放題550円。醤油は五種から選べますが…全てがだし醤油( ̄▽ ̄;)この玉子が食べ放題( ̄▽ ̄)これが550円のセット。うーん、これならおかず無しの450円セットの方が良かったかな?( ̄▽ ̄;)たまごかけごはんでいただきま