ブログ記事26件
2024.1.28第52回たつの市梅と潮の香マラソン大会。ハーフマラソンの最終ランナー(ボランティアランナー)として走りました。お天気は絶好のマラソン日和で、スタート〜ゴールの全行程を走らせていただきました。
そろそろ牡蠣が大きくなっているはず。本日1月28日(日)は、牡蠣の状態の確認を兼ねてエヌちんでお出かけした。やけに人が多くて道が混んでいてパトカーをたくさん見かけるなと思ったら、「第52回たつの市梅と潮の香マラソン大会」が開催されていたみたい。御津町の新舞子浜付近では菜の花が咲いていた。とてもきれいだった。早咲きの菜の花なのかもしれない。大きかった。黄色い花弁が陽光に透けてとてもきれいだった。新舞子の海は穏やかだった。波切不動尊があった。きれいなお花が
こんにちは、関西地方は良い天気でした。たつの市梅と潮の香マラソンのハーフマラソン完走できました。上りはゆっくり、下りと平地と後半はペースを上げて頑張りました。ハーフマラソンのPBを更新しました。5キロと10キロのPBも更新しました。頑張った甲斐がありました。(とはいえ、全体的には平凡な記録だと思いますが、でも嬉しいです😊)足首は不安になる違和感もありましたが、テーピングのおかげ(?)で痛みは無く最後まで走りきることができました。この後、1週間程度は休息に努めます。痛風や関節炎が再発しな
こんにちは(^^)ガリューさんです\(^-^)/AM8時45分スタート走ってきましたラップタイム高低差5キロ折り返しコースです高低差関係なく一定リズムを心がけて走りました折り返ししてからブログをフォローしてくださっている方に声をかけていただきました♪ゴールしてからも他のフォローしてくださってる方と少しお話出来てありがたかったです☺️姫路城マラソンでは仕事の都合で練習できるかわからないけど今日の収穫を無駄にすることなく調整していきたいです飛び賞でいたいた景品で
こんばんは(^^)ガリューさんです\(^-^)/明日です気温は低いし海沿いの国道がコースの為体感温度は…明日のウェアこれにファイントラックのインナーとロングタイツマジックスピード3(ザムストインソール入り)インソールを購入してから走る時間が取れなく明日が初体験です😅今までとどんな感じに変わるのか楽しみです😊以上です。
こんにちは(^^)ガリューさんです\(^-^)/今日は出先での泊まりで近くのでショッピングセンターに買い物へウォーキング徒歩で行って参りました片道2.5キロ…で帰りは購入した物をこちらのでリュック🎒に入れて…帰りはある程度の負荷がかかりながら歩きましたランニングの代わり🏃来週の10キロ大会のゼッケン海沿いの起伏が激しいこの大会寒くないといいな…以上です。
こんにちは(^^)ガリューさんです\(^-^)/今日はこちらを購入しました以前から足首から内側に入る現象があったけど…最近、気になるぐらいの内側に入っていたので購入しました。店員さんに相談して…初インソールだから不安はあるけど、楽しみでもある😊起伏の激しいこの大会でどうでるか…以上です。
こんにちは(^-^)ガリューさんです\(^-^)/ペースラップ3キロ後半から時計を見ずに走ってたらガリューさんにとっては速すぎるぐらいのペース😱いつもの神社今日のゴールは昨年は気温が例年より温暖やったから赤くならなかったようです😩一昨年はこんな感じでした今月末の10キロ大会に向けて体調万全にできるようぼちぼちやっていきます😊以上です。
こんにちは(^^)ガリューさんです\(^-^)/ほぼ1ヶ月ぶりに走りましたヘルペスが年末にほぼ完治状態になったので様子見でランニングしたら結果です😊いつもの神社破盤神社初詣へ行って参りました高低差はこんな感じ1ヶ月ぶりのランにしてはまずまずかと思います…とりあえずで調子をみてでタイムを狙ってみようかと…思っております…期待しないでくださいね🫣以上です。
こんにちは(^^)ガリューさんです\(^-^)/今日、ファイテンショップイオンタウン姫路店にて酸素カプセルとチタンカプセルに入って身体のメンテナンスをしてきました😊あっこの方は店長の中川さん今年、念願のサブ4達成した方長年お付き合いでいろいろお世話になっております話は変わって今年からこのブログのその他のSNSでの投稿を始めましたすると、同じランニングしてらっしゃる方からのフォローやいいね等反応があってうれしかったです😊つたないブログですがこれからもうよろしくお
こんにちは(^^)ガリューさんです\(^-^)/なかなか疲労蓄積度が高いのでいまだに、ヘルペスが鎮座しており…とりあえずウォーキングはしました何もしないよりかはいいかと…以上です。
おはようございます(^^)週末ランナーのガリューさんです\(^-^)/今日は天候不良と疲労蓄積の為ランニングしてません…ヘルペスがまだいらっしゃいまして…次はこちらに10キロでエントリーしてます兵庫県の海沿いの国道を通行止めにして行われる大会高低差はこちら結構タフなコース泊まりなっております🤭姫路城マラソンの前哨戦としてしっかりトレーニングして挑みたいと思います…その前に体調管理をしないとですけどね🫣先日、姫路城🏯の近くに行った時の一枚…12月半ばでやっと秋めい
こんにちは😃ガリューさんです😊一昨日あたりに口角炎が確認されたので朝ランではなくウォーキングに…おそらく激務による疲労蓄積で…そんな日も必要ですよね…以上です。
3年ぶりに開催されました「たつの市梅と潮の香マラソン大会」ハーフの部に参加させて頂きました。スタ-ト時間が早いので、苦手な早起き寒いです~13回目の出場です。ここのハ-フのベストは、1時間21分20秒(H21年)この度は、1時間36分53秒コ-スは違いますが悪すぎ実力なので、我慢が続きます。(詳しくは後日)
今日は『たつの市梅と潮の香マラソン大会』ハーフマラソンの部に参戦入りの2キロで終了。あとの19キロはジョグね。言い訳します。雪のせいです。雪かきのせいです。連日の雪かきでスタート前からすでに脚に来てます。肩に何か取り憑いているかのように体がだるい。腕を振れない。ペース上がらない。体が冷える。トイレに2回駆け込む。負の連鎖。タイム?他人に言えません興味ないでしょ?一応ゴールはしました。
今日はランパン&ノースリーブでの走り初めでした。佐用町役場からうろうろランニング。佐用都比売神社で初詣。佐用中学校付近を走っていたら、ついつい出来心から西はりま天文台へ。天文台への激坂4キロはかなりキツかった。佐用の朝霧撮影スポットへ寄り道大撫山山頂!!記念のジャンプ?(・_・;?そして天文台へ。今年の渾身のジャンプ!!たつの市梅と潮の香マラソン、世界遺産姫路城マラソンで飛躍できるかな(・_・?)今日は21.1キロ(距離かなり調整しました)でした。
こんにちは(^^)ガリューさんです\(^-^)/毎年参加するようにしている10キロ走ってきましたこれは去年49分15秒から46分47秒へ高低差こんな感じ予告はしていた物これで走ってみましたペースはこんな感じガリューさん的には数字だけで見ると全力疾走以上のペースやけどガーミンさんの見解では「まだまだいけるじゃないですか⁈」って感じの心拍ゾーン⁇9割9分がシューズのおかげでベスト更新できたようなものですね(笑)以上です。
今日は通院日のためランオフしました。いよいよ26日はたつの市梅と潮の香マラソン大会。昨年はインフルエンザでDNSした大会。体調に気を付けて日曜日を迎えたい。昨日見に行った太子山公園のD51-345
今日はたつの市梅と潮の香マラソン大会のハーフマラソンのコース試走しました。今日はキロ6ペースでのんびりと。(いつもやろ!)やはり、このコースはなかなかタフ。特に岩見坂はそして折り返し地点から少しずつ足を伸ばして室津漁港へ。目的はカキの無料試食。うまーい今日のラン距離…25~26キロ位タイム…2時間32分23秒大会当日には梅が咲いてそうです
こんにちは(^^)こんばんは(^^)ガリューさんです\(^-^)/こちらに向けて泊まり先で走ってみましたお気づきでしょうか…さらに5キロとはいえペース速いではありませんか…今のガリューさんの力量では5キロを自力では体力が持つわけない…こないだのランニングマシンですら15分しかこのペースでは持たなかったのに…ガーミンさんの心拍ゾーンがこのゾーンでこのペース…恐るべし⁈走れてないわりにはちょっと期待してしまいます…ゴールタイム(^_^;)以上です。
こんばんは(^^)ガリューさんです\(^-^)/久しぶりにランニングしました。まぁ〜風が強くて「画像はお借りしました」こんな感じの顔で後半は走ってました(笑)走っているとんっ⁈日向ぼっこされておりました\(^-^)/ガリューさんに気づくと「ニヤ〜」と一言いただけました走り終わって帰宅することヌクヌクと我が家のピーちゃんはすごしておりました。本年も宜しくお願いいたしますm(__)m以上です。
こんばんは(^^)ガリューさんです\(^o^)/こちらまたこちらでこのシューズで、ゆっくりランニングごくたまーにランニングになってしまい、気になっていたシューズこのシューズとソールの形状は似てるけどクッションがけっこうあってゆっくり走っても脚に優しいんですピット方法のガリューさんにとってはあっていてしっかりお尻の筋肉を使って走れますガリューさんの走りに必要な筋肉を使って走っている事が実感できました。以上です。
今日は仕事が休みなので走るday久しぶりにたつの市御津町へ。山の子は海にあこがれます綾部山梅林の駐車場からスタートし室津漁港を目指しました。のんびり写真撮影したり、寄り道したり走りはじめは寒く感じましたが、陽射しがあり気持ちいい気候で、無事に室津漁港で折り返しスタート地点にたどり着けました今日のラン距離…不明タイム…1時間30分00秒昼ご飯イオンタウン姫路大津のクリスマスツリー
こんばんは(^^)ガリューさんです\(^o^)/夕方行ってきましたキロ5分40ペースで30分キロ10分ペースで10分(ウォーキング)キロ5分40ペースで10分キロ5分20ペースで8分神戸マラソン後初走やったので様子見てペース設定次は2020年のこれ以前に20キロ走をしていた海沿いコースの大会10キロにエントリーです今年の大会で50分切りができた大会2020年はベスト更新を狙って頑張ってみます…以上です。
粉雪が舞ってた~今日は、毎年恒例となりました。東横イン姫路駅新幹線南口の「100万人クラシックライブ」へ行ってきました。全国100万人に聞いてもらっているそうでです。姫路では、地元の人を30人程招待して開催されています。たまには、良いものですコンサ-ト後は、お腹がすいたので・・初の「いきなり!ステ-キ」へ行ってきました15時頃行ったのに・・ほぼ満席USサ-ロンステ-キ239g+ライス=2332円美味しかった~明日のたつの市梅と潮の香マラソンは
昨日は、「たつの市梅と潮の香マラソン大会」の試走会へ参加させて頂きました。先着35名の人気の試走会㌔5・㌔6・㌔7の3グル-プに分かれます。私は、前日のペ-ス走で再発した故障が怖くて、㌔6のチ-ムへ21㌔完走できるのか不安だらけ・・寒い中、エイドも用意していただきシュ-クリ-ムをゲット有難うございました。脚を置くだけの走りで、何とか付いて行けて、無事に20㌔を㌔5分50秒で走ることができましたゴ-ル後は、お雑煮具沢山で、お餅入り美味し
今日は今年一発目のマラソン大会でした。第46回たつの市梅と潮の香マラソン大会です。ハーフマラソンでした。今回はアップダウンの激しめのコースだったんですが、意外と安定して走れました。やっぱりコツさえ掴めばってところです。ただ、記録はベストを更新できなかったですね。2時間14分でした。ちなみにベストは2時間13分なんですけどね。もうちょっと頑張ってたらなーと。今大会は天気が心配でしたが、雨も降らなく曇りで走れました。走ってるときは寒かったし、走った後も風邪かと思うくらい寒かったで
昨日は、まだまだ膝に不安が残る中、久々にペ-ス走に挑戦してみました「たつの市梅と潮の香マラソン大会」のハ-フ参加の検討材料にもなります。走友の練習会にもお誘い頂きましたが、テンションが上がりすぎて、無茶しそうなので・・ひとり細々と走ってみました。コ-スは、いつもの白浜コ-スを3往復(15.57㌔)㌔5分17秒で入って~4分25秒まで(ビルドアップ)上げることができました。AVG㌔4分52秒走ってる時は大丈夫でしたが・・夕方ぐらいからツッパリ感~浮腫んでる
次のレ-スたつの市梅と潮の香マラソン大会のコ-ス上にあるホテルへ仕事で行ってきました。「リブマックスリゾ-ト瀬戸内シ-フロント」流石に年末年始は満室ですこの大会には、ハ-フの部に出場予定です。昨年は、故障を無理して走って無様な結果になりました。リベンジしたいですが・・どうなることやら㌔6分30ぐらいでは走れるようになりました~
1/29㈰は、たつの市梅と潮の香マラソン大会(ハーフ)に参加しました。当日は朝5時に家を出発し、車で3時間かけて、大会会場のたつの市御津運動場に到着。ゼッケンは事前に送られてくるので当日受付はなく、当日は参加賞引換所でタオル&大会冊子をいただきます。大会種目はハーフの他に10km,5km,3km,小学生,ファミリーの部があり、参加者は全体で約4,200人です。スタートは、ブロック毎に整列し、自分はAブロックからのスタート。コースの前半はアップダウンの多いコースで