ブログ記事102件
今日もお休み。ふら~っと日帰り温泉に行ってきました。『しんしのつ温泉たっぷの湯』『道の駅しんしのつ』と併設されている温泉。露天風呂が大きくて、お気に入り。しょっぱい温泉(塩化物強塩温泉)で、ぬるめなのにとっても温まるお湯。(冷え性の私が、お風呂上りにしばらく汗が止まらないくらい温まる)9:30くらいに着いて。いつもなら、このくらいの時間はほぼ貸し切りか、多くて2,3人しか入っていないのに。さすがGW。お風呂の洗い場が8割ほど埋まっていました。(隣のしん
温泉の他にも夏はゴルフにキャンプ!冬はわかさぎ釣り!充実した宿泊施設!宿泊日2025.4.15-4.16会合での宿泊です。新篠津村にある温泉宿泊複合施設【たっぷの湯】さんに来ました。@michinoeki_shinshinotsu夏はゴルフやキャンプ場も併設冬はわかさぎ釣りなんかも楽しめ温泉にも入れる人気の宿泊施設ですね~この日は所属団体での会合で温泉に入って宴会してカラオケ大会して楽しく過ごさせていただきました!予算を考えると宴会料理の内容も凄く良かった!【料理内容
2025年温泉履歴1軒目新篠津村たっぷの湯2/12025年温泉1軒目新篠津村しんしのつ温泉たっぷの湯初訪問。土曜日の夕方。道の駅併設の宿泊施設で日帰り温泉もある。※画像は拝借※画像は拝借風呂上がりの牛乳※画像は拝借雪がちらつく中だったが駐車場はほぼ満車。混んでいる温泉が嫌いな私たちは少しテンション下がり気味…。お風呂の中はそこまで混んでなく体を洗って早速、露天風呂へ。寒いのと熱いので最高な状況。良いお風呂でした
1泊目は2食付プラン。2泊目は朝食付きプラン。こういう場合、いっぺんに予約できなくて、それぞれ予約する方法しかないのね。なので、2泊目の予約で「連泊なので同じ部屋でお願いします」と備考欄に一応入力しておきました。しんしのつ温泉たっぷの湯では宿泊料金は前払いとのこと。システム上の都合なのか?なぜか2泊分まとめて払うことができず、チェックイン時に1泊目のお支払いをし、2泊目は2日目にお支払い。それも、部屋付けにしていた夕食時のドリンク代をまずお支払いして、そのあとに2泊目の
年が明けましたね!今年もよろしくお願いいたします。*⋱*⋰*⋱*⋰*⋱*⋰*⋱*⋰*⋱*⋰*⋱*⋰*年末年始をズラして、5日から2泊の温泉旅行に行ってきました。メンバーはお義母さんと私たち夫婦。※1月7日チェックスト後の撮影道の駅に併設された『しんしのつ温泉たっぷの湯』。宿泊施設も兼ね備えた日帰り温泉施設です。メゾネットのお部屋。下の階のリビングは広々としていて、ゆったり寛げます。ソファは4〜5人の宿泊の場合、ベッドに変身。上
●道の駅としての利用はあるが温泉は初めて利用宿泊は、全室、しのつ湖を眺められるレイクビューです。温泉(大浴場)は、強塩泉の源泉かけ流しです。朝食はビュッフェで、「大地のテラス縁」の提供です。普段はパン食ですが、和食っぽく料理をチョイスします。釧路名物勝手丼の具を取ってきました。心残りは、カレーを食そうと思っていましたが、これらを食しているうちに失念してしまったことです。う~まいっグーっ!!でした。☆天然温泉た
●温泉施設内のレストラン「大地のテラス縁」さんの”揚げシューアイス”です。(’焼きシューアイス’もあります。)サクッと揚がったシューにアイス・生クリームをトッピングして食すると、う~まいっグーっ!!です。☆大地のテラス縁☆石狩郡新篠津村第45線北2しんしのつ温泉たっぷの湯営業時間11:00~21:00※年末年始(12/31・1/1)11:00〜14:00定休日不定休
十五夜の夜。こちらは雲が出ているのでお月見は諦めてのんびりしていました。もうパジャマに着替えてまったりしていたら「行こうよ、行こうよお月見!!」とうるさい夫。仕方なしに着替えて出かけました。あ、月が出てる!と言っても雲で霞んだ満月。スマホじゃこんな写真しか撮れなかったです。夜のドライブをして帰宅しました。給湯機の見積もりが出ました、との事でホームセンターへ。24万円・・・(^◇^;)なんとか週末に来てくれるそうです。10月になると工事が立て込んでいて1ヶ月待ちになるそうで、その
今日行った新篠津たっぷの湯♨️の露天風呂で左足の脛を岩にぶつけて5cmほど負傷しましたぶつけて直ぐに結構腫れダラダラと出血🩸冷たい水💦をかけて止血ここ塩泉なのでしみました、、、、上がってから持参していたオロナイン!帰宅後半ズボンのまま近所の公園に行ってベンチに座っていたら蚊🦟が飛んできて傷口にとまろうと!慌てて帰ってきました💦夕食後風呂に入ってからすね毛を剃って防水の傷保護テープを貼りました2-3日貼りっぱなしにするらしい、、、痛いわけではない
7月31日北海道DAY66札幌の家から撤収して翌日から帯広に家を借りていますがすき間の一日はどこかに泊まる必要があります札幌在住時代から大好きだった新篠津に泊まります割と広々した和室です素泊まり9,000円(+入湯税150円)部屋から「しのつ湖」を眺めることができます含よう素‐ナトリウム‐塩化物強塩温泉(弱アルカリ性高張性高温泉)HPによれば源泉かけ流しです札幌4年間で30回くらい通ったと思います画像お借りしました
▲ラズベリー美味しい〜▲道の駅しんしのつしんしのつ温泉たっぷの湯北海道石狩郡新篠津村第45線北2番地▲▼たっぷの湯のショップ新篠津村産のお米を使った高砂酒造の大法螺🍶▲レストランランチもやってる🍽️▲化石が入ってる石もあるとかで、探してみた⬇️▲葉っぱ🌿▲キャンパー用?大学芋や餃子の自販機(冷凍だよね?)▲しのつ公園キャンプ場石狩川のかつての蛇行(だこう)部で河跡湖(三日月湖)袋達布沼(ふくろたっぷぬま)通称しのつ湖に面してあります完全手ぶらテントも立
私はモール泉がある~ここが大好き!しかも銭湯価格で天然温泉が楽しめ~最高で今日はポイントカード1枚いっぱいだから1人分タダで490円で2人入れラッキー!http://www.onsen-kiyora.com/spa/公衆浴場/札幌市厚別区の森林公園温泉「きよら」森林公園温泉「きよら」の公衆浴場の紹介。源泉掛け流しのモール温泉を銭湯料金でお楽しみいただけるスーパー銭湯。札幌市内唯一の源泉(モール泉)かけ流しのモール泉は「北海道遺産」に認定されています。また各種お風呂やサウナもご利
今日は旭川へ行ってきました。愛車シエンタにBromptonを積んで、まずは旭川神社にやってきました。まずはお参りを・・・と思い参道を歩いてゆくと左手に石造りの鳥居が。ほぉ、これは珍しい。札幌では石山神社と相馬神社でしか見たことが無いような気がします。社殿でお参りした後は、社務所へ。ありました、えぞみくじ!「福よ米(まい)米(こめ)」みくじです。時刻は午前11時近く。以前から行きたいと思っていたカフェへ行くことに決めていました。旭川神社は東旭川にあります
でございます。ジョブでお世話になりました道の駅しんしのつのたっぷの湯。野菜直売所もオープンしてます。ケンタロウイチゴゲット。道の駅の中にレストランあります。大地のテラス縁さん。窓際は川が見えて大地を感じまっせ。魅力的なメニューが凄い多く迷います。新篠津の住民さんはらんち30%オフ。あたしはあんかけ焼きそば。エビでっかい。食べ応え満点。美味しいぃ。マムは辛味噌ラーメン。味濃くてピリ辛で美味しかったぁ。野菜直売所にあるソフトクリーム屋さん濃厚でミルク感た
新篠津に来ています。こちらはしのつ湖。今日もまた午後はパークゴルフ。こちらの「ふれあい公園パークゴルフ場」は初めて。あちこち行ってみたい夫婦。隣には天文台もある。しんしのつ天文台2023年11月にオープンするしんしのつ天文台のホームページです。www.vill.shinshinotsu.hokkaido.jpオープンしたて。これは?ふれあい公園星座観測場オープン!|北海道新篠津村北海道新篠津村の公式ホームページ。くらし・手続き、観光・産業、行政情報など。www.vill.shi
昨日21時に自宅に到着。とっても疲れました😅実家はとてもとても泊まれる状態ではないので、ホテルに宿泊。なかなか混んでいるホテルで、温泉大浴場があるのですが混んでいるので22時半頃に行ったので、寝るのも遅くなる。次の日5/4、朝日を見に行こうかなと思っていたのですが、日の出が4:13なので、やめました。起きれない!😅朝風呂に入って、朝食(ビュッフェです)。海がある街なので、お刺身もあります!食べまくり!↓甘エビ、サーモン、ホタテこの前にもたくさんお刺身食べています😋私が部屋
4月です!球根からたくさんの芽がニョキニョキ毎日どんどん伸びています!まだ未知の北海道の春何処でどんな花が咲くのだろう?楽しみですそしてスポクラも今日からスケジュール変更新しい出会いに期待しています!が予定が頭に入っておらず違う予定を入れてしまった…仕方がない今日は「トレーニングの日」だそうで新年度食べて動いて体調崩さないように頑張りましょう!さて、最低気温1度最高気温7度お日様が気持ちいい日曜日の札幌午前中に行きたいズンバがあるのですでも旦那が温泉に行きたい♨️
こんにちは北海道は、寒すぎますが、だからこそできる遊びもあります。昨日は、ワカサギ釣りに行って来ました。道の駅しんしのつさん。札幌から約40分新篠津村です。温泉のたっぷの湯さんが併設。ここで、ワカサギ釣りの受付をします。道の駅の裏に、しのつ湖があります。ビニルハウスが並んでます。わかさぎ釣り用のテントです。穴も空いてて、手ぶらで遊べます。ストーブがあるので、快適です。2人で、2時間の釣果。
こんにちは😃ラムネです🐶朝から、またまたドカーンと雪が…😅大喜びのラムネ😊雪かきを後にして、今日は温泉♨️車からの景色は最高💓今回の温泉は新篠津の『たっぷの湯』施設じたいが温泉との併用施設になっていてました。脱衣所もきれいに清掃されててよかったです😊露天風呂もしのつ湖面の雪景色が見れて、大満足でした🩷サウナも入ってきました♪私は、又行きたい温泉の一つです😉外では、わかさぎ釣りにもやっていました。一箇所で、食べて遊んで、温まる。いいですね👍帰りは当別の道の駅に寄り
2023年総集編帯広から札幌に出掛けます札幌には懇意にしている散髪屋さんがあるので7月30日北海道DAY62日勝峠を越えて日高町夏川でもりそば(大)日高町には何度も行った「ふじかみ」という蕎麦屋さんがあるのですがこの時は早仕舞いになったようで国道の対面にある店に初訪問普通の蕎麦でした大して期待していなかったのでOK牧場国道274号から途中でそれて岩見沢に出て目的地に到着新篠津たっぷの湯夏の札幌は宿泊代が有り得ない高額ですここなら結構広い
10月24日に町内会のバスツアーに参加して来ました♪快晴の下、最初に向かったのは北海道ボールパークFヴィレッジ朝早かったので悠々と見学できてラッキーエスコンフィールドHOKKAIDOは試合が無い日は入場料無料♪様々な施設があるんですね!大谷翔平&ダルビッシュ有の壁画とても似ていますよねえ~トイレの出口の壁には大谷選手の言葉が掲示されてました。自分の好きな
7月30日北海道DAY62新篠津たっぷの湯に来ました札幌在住時代に通いまくった温泉です別の日に撮影新篠津は米作が盛んな場所です札幌からクルマで1時間程度の距離です今回は和室に2泊です本当は札幌に泊まりたかったのですがハイシーズンの札幌は目玉が飛び出るようなゼニがないと泊まることができません新篠津も安いとは言いませんが素泊まりで9,000円です温泉旅館と思えば安いかもですなお1階和室は喫煙
キクテレミルラジ16時45分頃新篠津から中継いたしまぁぁす。野菜が沢山あって賑わってます。もうとうきび売り切れてました。野菜も沢山買ったよ〜お土産。こめサイダーいただきましたぁぁ。香りが良く爽やかな気持ちになりたっぷの湯にてお風呂も入らせて頂きました頂き中継前に満喫しちゃってます。気持ち良かったぁぁぁ。お湯が良かったぁ。芯から温まり上がったら汗も出るけどスカッとしました。たっぷの湯様ありがとうございました。牛乳もゴクゴク。車の外気温。熱中症に気をつけてくださ
にプリン食べるーとたべますよ3分の1しか食べずあたしのお腹の中へ。昨日買ったマカロニ食べたいと今日はお弁当なので朝から茹で茹で。今日はチーキーズアゴーゴーの次の新しい番組BSよしもとキクテレミルラジ265に出演させて頂きます。新篠津の道の駅から生中継。16時半〜です。見て頂けたら嬉しいです。道の駅ご紹介致しますっ。今日も楽しむぞー。おはようございます今日もわっくわっくな1日を
こんにちは札幌ハンドメイド子供服ひだまり工房今井理恵です!プロフィールはこちらひだまり工房についてはこちらぴよこさんお誕生日の日曜日は初めての泊まりキャンプに行ってきました!初心者なので予約不要、完全整備されてる優しいキャンプ場とウワサを聞いていたしんしのつキャンプ場に行ってきましたー!本格的なのにらくらくなポップアップテント✨【総合ランキング20部門1位受賞】組み立て1分、広い本格テント(4~6人用)ayamaya®︎【まるで一
しんしのつ温泉たっぷの湯♨️朝食バイキング海鮮の種類が豊富8時過ぎに伺ったら私たちだけでゆっくりいただけました窓からしのつ湖普段あまり食べない母がたくさんいただいておりました。朝食も晩ごはん同様美味しかったです♪チェックアウトをし目の前の産直市場で野菜購入紅玉とルバーブでジャムを作りました*体調が復活し今日から大学に行く息子研究室に外国のお客様が近々来るようです。昨年は一緒に高尾山に登山今年はその方の希望で日光東照宮に行くそうです研究室ってそ
しんしのつ温泉たっぷの湯晩ごはんお刺身4人前(4人分だと映えますね)蒸し料理(2人前)湯豆腐(2人前)ビール550円ワカサギなどの天ぷらサラダ茶碗蒸しご飯お味噌汁母と私はあっさりしていて良かったのですが男子組にはちょっと物足りない💦振り返ると肉が全然なかった😅ちなみに前回はお肉の蒸し料理と鶏肉の炊き込みご飯でしたどちらも美味しかったので満足です*介護施設に入居中の義理母へ差し入れホワイトアスパラが食べたい!と朝イチでイオンへ←CMやっ