ブログ記事27件
おさつ(小6)がブログに書いていいよというので、誰の参考になるのかわからんけどもそっくり模試の結果を記録します。これは5年生9月の結果。(一応1の位は伏せてみた)記述の漢字で3か所も減点されたうえ計算ですっとこどっこいな間違いをやらかしてきてC判定。5年の9月はまだ習っていない単元もあるのでAが出てもCが出ても「へーそっか」というのが私の正直な感想。Aからの不合格もCからの合格もリアルに見てきたので。きっちり解きなおしをして苦手な単元を復習する、という
本日は、フクト模試(福岡県入試そっくり模試)が実施されました。その名の通り、福岡県入試のシュミレーションとなる模試です。もちろん受けただけでは実力は上がりません。間違えた問題のやり直しまでしっかり行うために、模試終了後は塾にてやり直し勉強会を実施しました。「今日は疲れたからやり直しは明日・・・・」なんて悠長なことは言っていられません。あと1ヶ月もありません。頑張ろう!*******************松陰塾粕屋原町校小学生・中学生・高
『そっくり模試VS突破模試』こんにちはつくば市のプロ家庭教師わかば国語・作文教室のわかばです茨城県立中高一貫校を目指してるみなさん。9月に受けた模試の結果が手元に戻ってきていますね?も…ameblo.jp↑3年前に同じテーマで好き放題言っている記事はこちらです採点結果はまだなので採点の質はわかりませんが、概ね印象は変わりません。そっくり模試のほうがよくできているし本当に出そうないい問題だなと思いました。突破模試はなんだか似たような傾向の問題ばかり並んでいて、こ
今も実施されているか分かりませんが、11月に「学校別トライアルテスト」がありました。難関校日特生が受けなくてはならないテストで、学校別になっているため、日特内での順位が自動的に分かります。テストはその学校の傾向に寄せて作られているようです。他塾と違って、1度しかありませんので、貴重なテストでした本番と同じ環境にするために、面接用の服を着てくる子もいました。(1割くらい?)母はそこまで気が回らなかったので、娘は普段着で行きました大半の子は普段着なので慌てることもない
続きです。理科の過去問も酷かったです7年分の過去問を解きましたが、合格点だったのは1回です(理科限定)8割…1回5割…5回2割…1回ひ、ひどい結果ですこれでも社会よりはマシなのです社会は5割以上取れたことは1度もありませんでした。塾の理科の先生に電話をしました☎️母「理科の点数に波がありすぎるのですが…。この学校を受験する生徒さん達は、毎年どのような対策をしているのでしょうか?」先生「お母様、落ち着いて下さい。今日、
三女算数わり算算数習熟プリント4年国語論理エンジン3年次女計算365、言語365、論理国語算数アインストーン先日はシュンタさんのせいおかげでアクセス数が通常比5倍となりました。おかげさまでたくさんのフォロー申請をいただきました。ありがとうございますしかし、本当のレジェンドと並んで紹介されて少々気まずいです💦こちらのブログはお役立ち情報皆無の、三姉妹ドタバタ、愚痴ブログですので、ご承知おきくださいねさて、本日は次女さん災難デー何故かというと、午前午後模試➕
本日は雨の中、サピックスオープンへ。雨の日のシュミレーションにもなりました。やはり、雪にも対応出来る靴が欲しいような。長靴はイヤだと言ってましたが、足元冷たいとつらいですよね。今月は、早稲アカのNNもファイナルでした。SAPIXの学校別もこれでおしまい。もう受験生が終わりに近いことを感じます。ところで、早稲アカの学校別正月特訓へ行こうと思います。四谷大塚の正月特訓はおやすみしようと思っています。迷っているのは、四谷大塚の普通の冬期講習。家で解き直しの時間として欲しいですが、ダラ
昨年、早稲田進学会の通信講座を、受講していました。『早稲田進学会の軽くまとめ』早稲田進学会の第3,4回の理数問題の結果が返って来ました。大分提出が遅れてしまいましたが、2週間ほどで返却して頂きました作文の返却はまだです。返却は遅いけれど…ameblo.jp提出していた作文の添削が返って来ました4回分まとめて返って来てこれで全部添削して頂いたと思います。評価はほとんどがBで1回がC○でした。一つくらいAが欲しかったけど、まあまあの結果だと思います添削内容としては、もっと具体的に読み手が
3月の保護者会4月の模試、申込させて頂きました。今回は、併願の可能性を含めて前回そっくり模試を受験させて頂いた学校だけでなく、他にも自宅受験として申込しました。1人3校まで申込可能なようです。保護者会は、同日ではなくなのですね。申込しました。主人も一緒に行きたいと思います。子供は塾の時間なのでちょうど良いです。
こんな模試を発見!今まで習った範囲で、入試そっくりにした問題だそう。しかも無料!!【早稲アカ】学校別ジュニアオープン模試小5|オープン模試・テスト小学5年生対象「学校別ジュニアオープン模試」。www.waseda-ac.co.jp申込完了です。さて、どんな結果になるのかなdmama-dのmyPickAmazon(アマゾン)[SunnyHug]体操服体操着上下セット男女兼用綿高混スムース吸汗速乾スクールキッズ幼稚園小学生中学生(150cm,半袖+
ドラマ「二月の勝者」の5話を観ていて思い出しました!ドラマのキーパーソン的な感じで、あちこちに知り合いのいる紗良ちゃんが、桜花に激励的な感じで登場しましたね!女の子たちが、「二葉女子学院だ~♡キャー♡」って。(雙葉なの?女子学院なの?みたいな名前w)別に制服で志望校決めないけど、制服姿の先輩見ただけでテンション上がるの分かる~♡私も去年なった道端でもテンション上がった↓過去ブロ『勝手に激励されました!』もー成績上がったり下がったり、、いや、最近は下でキープしてな
昨日は雨が降って少し肌寒かったですね。そして今日は一転、過ごしやすい天気。今週末は晴れるでしょうか?子供たちの運動会があります。というわけで本日土曜日の定例の振替試験を受けてきました。そして、運動会の予行演習の疲れかもう寝ましたさて、後期に入って外部模試だらけで申込だけでも管理が大変です。さらに、その模試日程も外部機関同士で被ることもざら。で、我が家にとってその最たるものが、11/23(火,祝)の模試。NNのそっくり模試とサピオーの学校別模試(←塾からの受験指
来年中学受験を控えているご家庭は、秋からの過去問演習に向けての総仕上げにかかられているかと思います。早稲アカの場合はNN夏期集中特訓を受講された方は最終日のそっくり模試も受験されましたね。8月末には夏休みの最後の飾るNNオープンが控えていることと思います。夏休みは、①夏休みに入ってすぐのNNオープン②夏期集中特訓そっくり模試③夏休み最後のNNオープンの3つの学校別模試の受験機会がありますね。(我が家の場合はそれに加えてTOMASのそっくり模試も受験しました)昨年の同時期
朝イチ確認しました。一応。『後ろに人いた⁉️』『いたよ。かろうじて。』朝から爆笑でした色んな意味で。冗談で昨日はこんなやり取りもその結果は国語が過去一のホームランでしたしかし、4科では予想通りの不合格ライン国語1教科で引っ張るのは、やはり難しいということ。社会に少しだけ希望の兆しが見えたことが救いでした。算理はなかなか手強い。結果残念なのに、国語のホームランに浮かれてまめさんはフワフワしていました。見るとこ違いますヨー。NNオープンの申し込み、まだしてません。後期、
塾で受けた模試でそっくり模擬試験が、あります。9月の成績ですが。。。うちの子はこの時点ではまだ、志望校が決まってませんでした。公立の千葉高校もいいねぇーなんてのんきに見ていましたよ。5教科100点満点国語81数学90英語100社会94理科94偏差値3教科715教科72でした。ちなみに11022人中22位でした。この時点で千葉高校はA判定80パーの確立で合格と一応データー上ではそうなっていました。
こんにちは、いっちーパパです。本番まであと2日となりました。計算練習と漢字確認をざっと済ませ残り時間は社会ブートキャンプ令和版「ビリーズブートキャンプ短期集中7日間ダイエット」[DVD]Amazon(アマゾン)7,900〜19,880円ダイエットではなく時事問題のテキストをざっと通読しました。5年生以下の場合は過去記事も参考にしてください。通読のあとは、早稲田の出題傾向を意識してコロナからの〜◯◯◯、□□□首相交
こんにちは、いっちーパパです。6年生のみなさんはいかがお過ごしですか?うちは本日最後の模試を受験しています。成績が即日発表されますが、今日は予想合格点をクリアして安心した気持ちで本番を迎えたいところ果たしていっちーは大丈夫なのでしょうか??昨日はNNの担当講師から電話をいただきましたので、苦手社会の勉強法を確認させてもらいました。アドバイスどおりに学習し、得点力をあげてもらいたいと思います。ちょうど良いタイミングでYoutuber
こんにちは、いっちーパパです。いっちーは本日そっくりテスト第2回に出陣しました。昨日の第1戦は午前中に模試を受けて、午後解説授業を受け、夜20時に成績アップというなんとも早稲アカの頑張りを感じます。そんな頑張りに答えられない生徒はいうちのいっちーです✋苦手大嫌いな社会は早稲アカが目標点とする24点を超えていたので良いかと思いきや算数の大問1、2で誤答多発。4科目の合計点が合格予想点にわずかながら及びませ
とうとう70日を切ってしまいましたね時が経つのが早すぎて、ハゲそぅ…ところで、この3連休、他塾の模試を受けられた方も多いようですね他塾の模試を受けると、・全体の立ち位置を知れる・受験本番の練習になるなどなど、たくさんのメリットがあるかと思いますNラブなしんちゃん、他塾の模試を受けるなんて浮気するような気分になるようで、最初は嫌がりましたが、親に無理矢理説き伏せられ、受験させられてしてまいりました受けたテストは、①ワセアカのNN志望校そっくり模試②SAPIX志望校
こんにちは。つくば市のプロ家庭教師、わかば国語・作文教室のわかばです2020年11月14日に行われた第3回そっくり模試の解きなおしを生徒さんとしていたのですが……6年生の適性Ⅰ問題3。ラーメンとカレーライスの問題が答え違いますよね。問題文を読み違えたような模範解答と解説に首をひねっていばしんさんにお電話で伺ったところ、はやり問題作成業者のミスだそうです正しい答えは1組5人2組10人3組1人です。採点は正しい答えでされるそうなのでご安
こんにちはつくば市のプロ家庭教師わかば国語・作文教室のわかばです茨城県立中高一貫校を目指してるみなさん。9月に受けた模試の結果が手元に戻ってきていますね?もう解きなおしと弱点分析はしましたか【そっくり模試】市進グループ傘下の茨進が行っている「茨城県立中高一貫校そっくり模試」は、本当に出題傾向がよく似ているなぁと思います。特に適性Ⅱは、資料を3~4つ使って解くというのが茨城県立中等の特徴なのですが、そこがよく再現されていると思いますそして、採点方式も、採点者の
名進研さんの冠模試を見る機会があったので感想。生物の作図化学のグラフ作成知識問題の選択肢がひらがなであ〜かまで(2019年の南山女子がこれ)と一見するとそれっぽく似せてある。これはこれで大切ではあるが南山女子部が入試で求めている力をキチンと分析し問題が作られているとは残念ながら思えない。例えば最後の物理の力のつり合いの問題。今から20年以上前はてこ滑車輪軸電磁石を組み合わせた問題が南山女子部の定番であった。その時は一つ一つの条件を丁寧に解いていく事が求め
また物凄く間が開いてしまいました。仕事面で新たな動きがあるともう身動きが取れなくなってしまう。仕事と中学受験の両立は本当に難しいとつくづく感じる。ブログの内容をもっと簡潔にしてでも更新頻度を保たないと、何のためにブログをやってるのかわからなくなる。気を付けよう。夏期集中特訓の最終日のそっくり模試の結果が出ていた。102人中31位合格可能性60%という微妙な結果だった。算数で10点以上のもったいなさ過ぎる失点をしていた。これがクラス分け、ひいては本番じゃなかったことに感謝して
夏期集中特訓最終日の今日元気に行っています本人が元気であること家族が元気であることだいぶ気にして過ごしています息子、今日はそっくり模試昨日から模試に緊張していた息子今朝も起きてからすごい緊張感でそっ、そんなに?どーした?はてはて、入試本番じゃないのにねぇうーん、先が思いやられるわぁとは思えましたもう今頃模試終えて解説かな?一応今朝目標立ててたけど解説ちゃんと聞いて解き直しが大事だよねって何だかやっと母と息子が逆転してきたような感覚今まではこんなとき母の方が緊張し
昨日の理科メモリーチェック📗はなんとか大丈夫そうでした。2時間もかかりましたが、、社会の練成問題も何度めかのチェックをしましたご、大丈夫とのこと(あさり談)今朝も7時半から2時間半の学習をしています眠いとか疲れるとか言ってましたが、それでもやってましたさて、6年生対象なので今年は受験できませんが💦TOMASでは、開成、桜蔭、麻布、女子学院、慶應中等部、早稲田実業のそっくり模試が無料で受けられます。しかも自宅で🏠すこし塾から遠くても自宅に郵送されるので有難いなぁと5年生での申し込みはで
こんばんは、国立受験担当ですピグマリオン品川教室の生徒様は、3歳からピグマリオンで知力をつけて、年長で受験クラスに移行して、皆さま、最難関の小学校にも合格されております「国立強いAKANON」http://www.akanon.jp/school/*AKANONはピグマリオン品川教室の幼児クラスです。11日は、学芸大学附属(世田谷・竹早・大泉)模試でした。(1)実力派講師が徹底指導。2次考査、内部生がほぼ合格。(2)筑波大学附属小学校・お茶
ずっと受けさせてみたいと思っていた早稲田進学会のそっくり模試。10月はe@の模試と日特に被ってるよ残念。。。解説授業が親子同伴で受けられるのが魅力的なんだよなぁ。次は何も被りませんように。。
中学受験シーズンでふと思い出したので愚痴ります。系列の中学に進学する前に一応大手のそっくり模試を受けさせた我が家息子は中学受験塾に通っていたが自宅学習はほぼなしそれで合格可能性60%超えならま、いいかと思ったんですよね当時これぐらいの基礎力があればあとはどうにか自力で頑張るでしょって今なら言えるあなた何故にそんなに楽観的なの?どうして自力で頑張るって思うの?根拠を述べたまえ。きっと当時の私は答えるわ。根拠は自分の経験からよ。周りが優秀なら自分も置いていか
2018-01-2212:53:182018/1/22昨日NN桜蔭そっくり模試第4回(第3回は浦和明の星と重なり未受験)NN終わったらそのまま自習室に向かうと言ってた娘からメール合格可能性70%娘のほうから合格可能性を教えるなんていつ以来だろう。20%貰っても淡々としてた娘そんな風に見えてもやはり嬉しかったんだろうあと少し!
2018-01-0821:53:49仲直りがてら父NN桜蔭そっくり模試終了の娘を迎えに友達と仲良く話しながらおどけながら出てきた娘そんな娘の様子を見てすぐ今日の結果がわかる父(父の洞察力も鋭くなったな。と自画自賛)友達とバイバイした後父「お疲れ!まず仲直りしようぜ。」父、手を差し出す娘、無言でジャンバーの袖に手を隠したままその中から人