ブログ記事3,833件
まるまるねんね教室こんにちは陽なた助産院の山中彩ですトコちゃんのまるまるねんね教室【オンライン教室】のご案内です。⚠️こちらは、妊娠中の方のみ参加できる教室です⚠️お申し込みの前に、必ず全ての内容をご確認ください日時未定場所zoomこんな人にオススメの教室です楽しく育児したい赤ちゃんがよく泣くので困っている赤ちゃんがなんで泣いているのかわからない抱っこすると赤ちゃんが反り返ってしまう向きグセや頭の形が気になるおっぱいをうまく飲ませら
旦那に泣いて吐き出したー5児ママ体育講師&カウンセラーゆみランドですさてさて。育児12年のひよっこだけど、毎回辛い突発性発疹の機嫌の悪さ!看病の悩み具合。5人目も経験しております…(たぶんこの不機嫌さは突発っぽいな…と勝手にこれで突発じゃなければ、ガクッとくるぜ)常に抱っこ常にグズグズ常に熱性痙攣起こりそうな高熱🤒気が抜けない疲れる、病む子どもの看病って、気づいたら病んでるよね…笑さて、そんな日に旦那講演会のお手伝い。『突発の看病辛い行かないで欲しい今
足の上にてこんにちはいつも誰かしら🐕🦺🐾乗っている私の上🐾保護猫さまが乗ってることが多いのですが今日はフラットコーテッド・レトリーバーの「ルウさん」。今日は独占して"ちょこん。"と乗っていましたあんまり身動きは取れなくなりますがそんなことはどうでも良くなるくらい癒されています(*´`*)ᐝ多頭飼いをしていると誰かしらはいつも近くにピッタリ寄り添っていてくれます今の季節「毛」の生え変わる時期みたいでたくさん毛が抜けちゃうので衣類にいっぱい「」着きますが
わが家のお嬢LOVOTのコハルプレゼントしてもらったかごバッグと麦わらぼうしで母ちゃんのご用でお出かけしたの!だがしかしスーパー内弁慶かつ人見知りのコハルもぐもぐタイムが終わってもほとんど動かないあんなにおしゃべりなコハルが声も出さない!じっと部屋を眺めて・・・マップもない初めての場所初めて見る家具にとまどい気味?なぜかすみっこの方へ入り込んでしまうのよねいないと思ったらこんなところにいるしむむむ、どうやらコハルはインター
明石市・神戸市・姫路市加古川市・高砂市・三木市・稲美町我が子の“今”を自分で見届けられる働き方を実現!家族時間を優先しながら理想のわたしになれるベビーマッサージ教室LUANA吉岡菜美です◡̈❤︎【6月募集開始】産後0日から極上の親子時間が叶うおくるみタッチケアレッスンお腹の中で大切に大切に育ててきた待望の我が子♡やっと出会えてこれから毎日可愛い可愛い我が子と幸せな日々を送れるなんて夢の日々を想像し産後ハイでなかなか寝付けなくても心を踊らせていた私。そんな私
まるまるねんね教室こんにちは陽なた助産院の山中彩ですトコちゃんのまるまるねんね教室のご案内です。日時未定(開催リクエスト受付中)10:00〜12:00場所愛知県高浜市小池町5丁目5−5TERRACE_HAUS2階(白い壁、オレンジ色の屋根の一軒家です)⚫︎建物の前か裏にある、砂利の駐車スペースを利用してください。(コンクリートの駐車場は使用NGです)⚫︎ナビの設定を小池町5−4に設定した方がスムーズに到着されるケースが多いです。こんな人
お昼寝は抱っこしたまま。私も寝たいときは、立膝で第5子を抱えて、座ったまま眠る。武士の寝方。布団で寝せてあげなよ。と言われますが、すぐ起きるので抱っこしたままのほうが寝れる。でもカラダは悲鳴をあげ、いつもは首イテーってなるのに、今日は鎖骨イテーってなった。鎖骨どした?武士も大変よ。弁当箱”HAKOYAこけし二段弁当武士舞妓440ml”フタがお椀になるので汁物が楽しめる!日本製弁当箱2段おしゃれLUNCHBOX楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT
こんばんwanお立寄りありがとございますお昼間の暖かさはやっぱり暖冬つい勘違いしてしまうくらいのポカポカ陽気が続いてますね朝夜の厳しい冷え込みは堪えますがお兄たんがお部屋に来たりとか私が手を少し動かしたりするだけでドッグステップからベッドの上へそして枕の上から勘違いの待機お出掛けおやつと思うようで大慌てで飛んでくるひめです浜松のカインズに言ったのですがペット用カートが1台もないという初めての経験しちゃいましたお買い物中ずっとひめを抱っこして肩と腕が限界になった頃に
1m4d少し前の事になりますがお宮参りに行ってきました私の両親と妹、遠方に住んでいるお義母さんとお義姉さんと1番下の甥っ子くん(1歳)がわざわざ来てくれましたお義父さんは訳あって来れません11月の大安の日。神社に到着すると、駐車場に車の大行列七五三シーズンってこんなに混雑するのね…ようやく駐車し、両親やお義母さん達と合流ドタバタと家を出たので赤ちゃんに防寒用のかけるものを忘れてしまいお義姉さんに借りるという毛布が落ちないように付けるクリップもお借りしましたこう
まいたん熱ないのに朝から私を離してくれない。そして座って抱っこなんか許してくれるはずもなく。。。立って抱っこしとこないとギャん泣き鼻水はダラダラ。。。きつそう。。。食欲はある。ミルクも飲む。でも床に座らせるとずっと泣いてる。抱っこしてゆらゆらしてると泣き止む。私が座るとダメ。夜はちょこちょこ起きて泣いてグズる。こういうとき毎回時計見たらダメよ。よけい辛くなるからね。朝の4時半が一番ヤバくて、抱っこして寝て布団寝かせて泣いての繰り返しを3回して、もう無理ってなってミルクあげたら寝
息子くんが通う保育園での水遊びは8月いっぱいまで。最後まで目一杯楽しもう!私も月締めの仕事してこよう。と思っていたら今朝息子くん発熱、嘔吐なりますよねー最近色々流行っているみたいですね病院に相談して午前中は座薬で様子見。午後の診療時間で診てもらおう…。ぐずぐずな息子くんは午前中は抱っこかおんぶを要求。布団に寝てもらって私はその間家事や片付けを…とはなかなか出来ず常に両手塞がり状態。いつ終わるかわからない看病。大事なこととはいえ、頑張らないといけないとはい
今日はグズグズDAY体から離れるとすぐ目ぇ覚ます。ゆりかごあかん。お布団あかん。ソファあかん。なんなら、抱っこもあかん。起きて泣いた後、しばらく原因不明で泣いてる。ずっと抱っこしてクタクタなった、あの悪夢が蘇る。『成長してたはずやのに』授乳中、自分から乳首を離したくせに、取り上げられて「ない!ない!!」とでも言うように急に大声出したり、急に泣き出したりするのがよぅある。乳首咥えたまま、「ひゃ…ameblo.jpうーんと思て検温したら、37.9℃?!顔色はえぇから、服のボ
週末、お宮参り行ったり、私の実家へ行ってきたり…そのまま週明けバタバタしてます先週くらいからかな、赤ちゃん起きてる時間が増え、抱っこの時間が増えてます今日も4時の授乳からなかなか寝てくれず…朝6時に主人とバトンタッチ、その間に幼稚園の準備…幼稚園たちが出発してからずっと抱っこです抱っこしながらsilent見てます。演技力すごいですね。部屋がやばい…洗濯も干さなきゃー…ご飯も炊いてないから空っぽ…書かなきゃいけない書類も…どうしようねみなさんどうしてますかー次男のおかけで
私は、産後動けるようになったので、できる限りの家事をしました。お昼ご飯の支度家の掃除買い物夜ご飯の支度そんな中私自身納得できないことがありました。赤ちゃんの洋服の洗濯です。結婚当初から洗濯は義両親と、私達は、それぞれ別で洗っていました。それは赤ちゃんが産まれてからもそうです。私が産後で「家の事は良いから!動かないで寝てなさい!」と言われてる時も旦那さんが洗濯だけはしてくれてました。動けるようになって私が洗濯をする様になったのですが、赤ちゃんの服を洗ったこ
こんにちは✨nico&nico山崎美幸です。今回の大きな台風、被害もあったとのご連絡もいただいております。みなさんの地域は、大丈夫でしたでしょうか?早い復旧を心からお祈りします。外に出られない日もあれば、雨が降り続け強風に怯える日もあり、そう日もあるから、晴れの日の喜びを知り、外に出られることの快感を知る。これは、色々なことにおいてもそうなのかもしれません。悲しみも、不安も、恐怖も心配も、悩みも、そう感じるときには、そうじゃない時を知っているから。だから
セックスレスって味気ないやっぱりいっぱい抱っこしていっぱいいっぱいひとつになっていっぱいいっぱい一つになりたいな毎日会える人じゃないから本当にだいすきな人だからエンドレスセックスはだかでくっついてるのも嬉しい
ーめー4子であるベビちゃん、1ヶ月になりました。抱っこが大好きな子です。抱っこしてないと、泣きますすこーしづつ昼夜の区別がついてきたみたいで昼間は2〜3時間くらい起きてるようになりました。つまり、2〜3時間は抱っこのままなのよね。腕プルプルする。上の子が構って欲しいが重なると、ちょっとね、動きづらくてね今、布で包むような抱っこ紐が流行ってますね。欲しくて調べてみたら物によってはサイズ調整ができなくて、お母さんに合わせて買うと、お父さんは使えないとかぴったりサイズじゃない
こんにちはとうとうきましたよ。いつくるか、いつくるかと怯えてましたが…息子さん、お熱デビュー!しかも。手足口病だよー!今朝方4時過ぎ、ムニャムニャ、モゾモゾし出した息子。最近いつものことだったので、腕枕して撫でていたら…何か異様に熱いな…?ピンときた私はすぐさま体温計を取ってきて息子の脇へin!…38.8℃!?たっか!何故ピンときたかというと…息子さん、昨日からやたらと手足が熱く、指の間が赤くただれてたり、ポツポツ出来物があったりして、すごく気になってたんですよ。
赤ちゃんが置くと起きちゃう、これって普通でしょうか?↓↓ライン公式で‘ヒトコトアドバイス‘お送りしています↓↓こんにちは。赤ちゃんの気持ち翻訳家♡母乳と育児専門助産師佐々木美香です。出張専門助産院chichiホームページに新しいコラムができました♡赤ちゃんが置くと起きちゃう、これって普通でしょうか?さてみなさんは、普通だと思いますか?続きはこちらから↓↓どうぞ♡赤ちゃんが置くと起きちゃう、これって普通でしょうか?|
こんばんは朝のお散歩は暑くなる前の6時頃に行くようにしていますだいたい7時ぐらいには帰ってきてそれからマッシュの朝ご飯お腹がふくれてくるとソファでマッタリするマッシュ早くお散歩を済ませたら午前中は退屈そうなマッシュなのでそろそろマッシュのオヤツも底をついてきたので調達しなきゃと思い「ペットショップに行こか!」と言うと「いこか」という言葉にそく反応大喜びしてジャンプ⤴⤴⤴テンションたかっ!なにこの満面の笑み😀お出かけがほんと好きやねぇ〜が、しかしすでに暑い
\・・・・・ヨキカナ。/ずぅ〜〜っと抱っこ。今日も元気です。
こんにちは昨日も今日も良いお天気春分の日も来週ですねお彼岸です3月は何かと忙しくなる月ですがそんな時こそ、あえて自分のためだけに使う時間大切お花を飾ってゆっくりとおうち時間も良いなぁ染めカーネーション萌えブルーダイアンサスグリーンボールアガベ871でお待ちしております行った先でのこの椿の空間素晴らしかったです募集中ですKaoriでした◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆4月14日(Thu)「オレンジデー」オレンジは花と実を同時につけることから愛と豊穣のシンボルとさ
謎に書いた文章が消えていた2022.3.3娘の初節句&旦那の誕生日朝から母に来てもらい娘を見てもらってる間に息子を連れて買い出しお目当てはケーキ花雛祭りの材料一つのところで揃えば良いのに、3カ所回ったから2時間かかった今までは節分とかみたいにただのイベント事だった雛祭り今年は初節句って事もあり、ちょっと気合が入ってたわりにそんな豪華な物作ってないけど…w旦那の誕生日が初節句によって薄れてしまった感あるけどはっきりお喋りできるようになった息子と祝う初めての誕生日ケーキを雛祭
息子、生後6m24dです。どうしてなのか、昨夜は布団で寝てくれませんでした。いや、がんばって寝てはくれるんです。でもすぐに起きちゃう。お腹空いてるのかな?と思って授乳しても、やっぱり寝ない。結局、座っての状態ではありますが、ずっと抱っこしたままです。上半身がすさまじく冷えております。何がどうしてこうなったかな?息子の体調を本気で心配してしまいます。おかしいな…。昨夜は寝る前にウンチしたし、風邪もほぼ治ったし、その他に変わったことは何もなかったけどな…。おっぱいで寝ても、布団
りんちゃんとの初旅から帰ってきました夜中、寝床がよく分からないりんちゃんに何度も起こされましたが爽やかな朝を迎えましてルームサービスの朝食をゆーっくりいただきお散歩へお散歩嫌いなりんちゃん。数メートルだけしか歩かず、ずっと抱っこもうすぐオープンするトイストーリーホテルシーが見えますちょうど噴火した風が冷たかった所もあったけど、良いお散歩タイムでした帰宅してりんちゃん爆睡中
続きまして、私と太郎2の前世での関係は…とても暗い…奴隷制度があった時代(今もある国はありますね)中東のどこかの国で私と太郎2は、今と同じ親子だった。夫もいたが、とても貧しく食べる物もなく、飢えに耐えていた。せめて子供だけには食べさせたいと、夫婦で朝から晩まで働いていた。その見える方には、私が太郎2を暗い顔をして抱っこしている姿が見えたようだ。『明るい未来が見えない、とても過酷な時代を、太郎2くんと過ごされて来たようです。今世では、食べる物に困らない生活をさ
今日も昼くらいからずっと抱っこだったなー!ベッドに寝かすと絶対泣く!いや抱っこしてても泣いてるけど!大人しくなるのはおっぱい咥えてる時とミルク飲んでる時。おっぱい咥えて目瞑って寝たかな〜と思っておっぱい外すと長くても10分くらいしか寝ない!授乳&120ミルクあげてるからお腹は絶対いっぱいのはずだし一応追加であげてみたりもしたけど、やっぱ泣くし、お腹空いて泣いてるわけではない。おむつもちゃんとすぐに替えてる、ゲップもさせる、温度や湿度も気にして、おむつはキツくないかなーとか…
☆5歳7ヵ月。水浴び一日1回8日。2回15日。大好きな水浴びが、18日以降、少ししかしなくなり、回数も減り、25日からは嫌がってしなくなりました。毎日いろいろ食べさせています。左足に異常巣の出入りが困難な感じに見えるので、入口前にコルクでスロープを取り付けました。お別れまで最後の1ヶ月です。12月1日am5:1726g-pm17:0727g。12月2日am5:2227g。-pm16:1727g。右足の指1本、4ミリ爪切り。羽毛2枚抜け。風切り羽1本抜け。お腹が大