ブログ記事24件
先日は土佐山田にあるフォトスタジオたけひらのすまふぉと写真展ワークショップ&マルシェに二日間に渡り参加させて頂きましたご来場下さった方々体験して下さった方々ご購入頂いた方々台風と重なり足元の悪い中本当にありがとうございました体験して下さった皆さまタイミング合わずで、お写真撮れなかった方ごめんなさい自分の手で作った、世界で一つのアクセサリーを手にした方の笑顔はとてもキラキラしていて皆さんの笑顔に癒され元気を貰え素敵空間の中での出店本当に素敵なイベントでした私もお客
夜の出発、それだけでなんか心が躍る。そこにあるのは夜に「出発する」という非日常。いつもなら家路を急ぐ人の群れの一人だけど、今日はその逆。大勢の逆を行くのもいいもんだ。*~*~*~*~*~*~*~*~[Photofor...]カラー写真にメッセージを添えてアップ。私から私へ、そして見えないあなたへのメッセージあなたの心の琴線に触れたら「いいね」大歓迎です。*~*~*~*~*~*~*~*
打ち寄せる波ばかり見てたら大変。波がやってきた遠く向こうは穏やかだよ。今が大変、だからこそその先へ、その先を見るだけでフッと力が抜けた。*~*~*~*~*~*~*~*~[Photofor...]カラー写真にメッセージを添えてアップ。私から私へ、そして見えないあなたへのメッセージあなたの心の琴線に触れたら「いいね」大歓迎です。*~*~*~*~*~*~*~*~photobyまさちゃん
志津代です。「のだまゆ・さいぽん写真部」、第一回目無事に終わりました!女性限定という事もあり、和やかな感じで私も楽しかったです。早咲きの桜🌸とSLなどなどにわか撮り鉄になりました(笑)途中からスマホのクリップレンズ使ったり、ポートレート実習なども行ったり、リクエストや状況に応じてこれからもいろいろ取り入れていきたいと思います。まずはスマホの写真です。ソメイヨシノはピンク色のぱんぱんのつぼみだったので寒緋桜が咲いているところで撮影です。これはリアル
志津代です。いろいろ初めてでアドリブ全開カミカミ聖人ですがのだまゆさんのナイスフォローでなんとか無事に終わりました。ありがとうございました!写真も緊張してますね(^^;)プレミアムフライデーでライブで見れなかった方も週末にゆっくりYouTubeでご覧いただけます。何事も千里の道も一歩より・・・。明日はのだまゆ・さいぽん写真部初日です!明日間に合わなくても途中からでもご参加いただけます。スタジオ撮影も少人数かつ他と比べて破格で体験できます。10,000人以上撮
志津代です。CP+のケンコートキナーのブースでスライドショーで流していた作例をご紹介いたします。リアルプロクリップレンズ望遠7倍レンズの画像はケンコートキナーのHPよりお借りしました。作例のため、無修正・加工なしです。そのためケラレも撮った時のままです。井の頭動物園です。そのまま望遠7倍、めえ~そのまま望遠7倍個人的には一番お気に入りのシマフクロウさん。ほとんど動かないけどバサバサしている姿を撮ることができ感動そのまま
志津代です。CP+のケンコートキナーのブースでスライドショーで流していた作例をご紹介いたします。まずはリアルプロクリップレンズ接写+広角120°の接写の作例です。【接写】実際はこれです。【接写】うちのトラの接写です。実物はこちら【接写】実物は星野珈琲店のスフレドリアです。冬季限定のチーズのでした。【接写】ドリアが来るまで暇だったのでテーブルにあった砂糖を撮ってました(笑)遊びで手持ちの普通のPLフィルターをiPh
志津代です。昨日はフォトインストラクター認定講座の見学でした。受講した直後に結婚したり、なかなか予定が合わずに2年ぶりとなってしまいましたがとても勉強になりました。認定後、ネームプレートも名刺も即再作成でした(苦笑)写真はお留守番のトラ。またしょっぱい顔しているけど明日からまたしばらくいないのも察しているのかな(^^;)iPhoneで撮影、箱で少し影ができ暗くなったのでSnapseedで明るさなど少し調整しました。無料のアプリですが、こ
志津代です。四日間お疲れ様と旦那さんがねぎらってくれました。自分が飲みたかったという説もありますが…(笑)私は疲れはててヨロヨロ歩きのところ、旦那さんは飲み屋に向かってルンルン早歩き…。実は2日目に様子見に会場に来てくていたり、いつも見守ってくれていて感謝です。ちなみに地もとの居酒屋ですがおススメメニューが全て500円!のどぐろの刺身。トロしまほっけ。レバニラ炒め。チーズトマトグラタン。炙りイカは400円。お店の照
CP+、無事に四日間終了しました。今回は初代「スマホ撮影の鉄人」としてケンコートキナーブースに立ちました。コンセプトは『「料理の鉄人」のような技の華麗さと、「鉄人衣笠」のような4日間連続出場記録を兼ね備えた・・・というイメージ』とのこと。華麗だったかどうかはわかりませんが四日間連続出場は達成できました。配置された場所も周りが知識豊富な社員の方々だったので、技術的なことなど毎日本当に勉強になりました。最終日のスペシャルゲストはなんとN先生!!!女子医大辞め
志津代です。CP+3日目終了!あっという間に後1日です。今日もいろんな方がブースに来てくださりありがとうございました!ずーっとお客様の対応しているため、ほとんどお話できませんが、お顔を見せてくれるだけで充分嬉しいです!写真は久しぶりにお会いした亜由さんからいただきました。ありがとうございます最終日まで鉄人として連続出場達成できるよう頑張ります。明日もケンコートキナーブースでお待ちしております!!!ぜひ遊びにきてくださいね。CP+(シーピープ
志津代です。CP+、2日目終了しました。たくさんの方が会いにきてくださったのですが、大忙しでなかなか写真を撮れず唯一あっこちゃんが撮ってくれた写真をお借りしての投稿です。お会いできたかたもすれ違ってしまったかたも気にかけていただき本当にありがとうございます!ちなみにこの後2人ともクリップレンズお買い上げいただいたとのこと、こちらも本当に嬉しいです。ありがとうございます!土日はさらにたくさんの方とお会いできるかと。近くにいらしたらケンコートキナーのブー
志津代です。CP+、初日終了しました。あっという間に18時になり、慌てて証拠写真を。いろんな汗で化粧が消えているのでフィルターでごまかさせてください…汗。ありがとうございました。明日もよろしくお願いします!ぜひ遊びにきてくださいね。CP+(シーピープラス)2017入場事前登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このたび「スマホ撮影の鉄人」として四日間通しでCP+のケンコートキナーブースに立つこととなりま
志津代です。明日からCP+です!下見に行ってきました。どこのブースも絶賛準備中です。最初の入り口はこちら。入るとエスカレーターがありケンコートキナーの垂れ幕が♪こちらのPCのある当たりに期間中います!Realprocliprenz、スナップズームなどを中心にご紹介いたします。下の段ボール箱に作例を使っていただいたチラシを大量に発見!現地でお渡ししますね。他のJPIOのインストラクターが立つフィルターコーナーはこんな感
志津代です。ケンコートキナーの新しいチラシに採用していただいた写真です。一枚目が望遠、二枚目がそのままです。CP+でチラシ現物お渡し出来ますよ~(*^^*)お待ちしております。事前登録すれば無料なので来場される方は登録してからいらしてくださいませ。みんな遊びにきてね!(笑)CP+(シーピープラス)2017入場事前登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このたび「スマホ撮影の鉄人」として四日間通しでCP+
志津代です。月に一度のビシセリア・フォローアップレッスン&ミーティングでした。自撮り棒がなかったのでスタジオの鏡にうつったで姿で撮影。この際の撮影ポイントは「鏡の中のスマホのカメラレンズを見ること」です。ついつい自分の顔を見たり実際のスマホに目が行きがちですがそれだと目線が下になります・・・。↑私だけカメラ見ている例・・・。あと、カメラ持ってる人は自分の顔がスマホで隠れがちになるので自分の顔もしっかり写る位置で構えてくださいね。
志津代です。CP+ケンコートキナーブースでの日本写真講師協会(JPIO)インストラクターの活躍の件がニュースリリースされました。http://www.npopcc.jp/pdf/kenko私は「スマホ撮影の鉄人」として『新しい写真体験』をお伝えするお手伝いをさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。写真はiPhoneにケンコートキナーのrealprocliprensを付けて接写したものです。もともとスマホでの撮影はプライベートで、スマホ
志津代です。サントリーホール休館前のオルガンリレーコンサートに行ってきました。素晴らしいコンサートでした。最後のお楽しみ、ハレルヤコーラスにも参加して壇上で歌ってきました。久しぶりの合唱、気持ちよかった〜!回りの方は本格的な感じだったので隣の方に合わせ歌ってなんとかなりました。一夜漬けでも練習しておいて良かったです(^_^;)ちゃんと楽譜を持っている本格的な方が多くてびっくりでした。(私は前日夜にネットで探した楽譜とYouTube・・・)中学生の時、少し合唱部だ
志津代です。週末は日本女性姿勢協会認定講師アドバイザー仲間と定例ミーティングでした。毎月のフォローアップレッスンでは毎回新たな課題がでてきます。歩くって奥深い・・・。何事も一度や二度のレッスンでは体得できません(汗)。頭で覚えたことと身体が覚えたことが同じになるように繰り返し、繰り返し練習です。ミーティングではお互いの近況や今年の目標をシェア。美しく正しい姿勢・歩き方・魅せ方のできる女性「ビシセリア」がますます増えますよう、私もお伝えしていきます☆写真
志津代です。年が明けてからほとんど私がいなくて代わりに旦那さんがずっといるので、トラは年中しょっぱい顔しています。こんな感じ。わかりやすい(^_^;)顔に「かまって!」って書いてあるみたい(笑)実は少し離れたところからスマホで撮っています。ここ↓この畳んだ布団の上が超お気に入りの場所で帰宅するとまずここにダッシュして「なでて!!!!!」と腹出しします。さらに私が普段座っているところの真後ろなので振り返るとまた振り返ると
志津代です。三が日は旦那さんと私の実家に新年の挨拶に行って来ました。話しに夢中でラップかかったままのこれ一枚しか撮ってません(笑)さらにしゃもじが何故か直置き…。旦那さんは屠蘇器を初めて見たらしく、(お屠蘇を飲む習慣がなかったらしい)感動しながらお屠蘇を「うまい!」とごくごく飲んでいました(笑)母からは福袋のおすそ分けやら手作りのらっきょうと黒豆やらこっそり買っておいてくれた健康グッズなどなど帰りは大荷物。後でネットで調べたらなかなかお高いものだった・・・。い
志津代です。昨日の撮影もおかげさまで無事に終わりました。こんなところでフラメンコ協会のお花に出会うとはびっくり(笑)途中のねむの木の合唱には感動して、撮影中なのに涙腺うるうるでした。撮影終わって理事とお茶させていただきさらにドキドキしっぱなしでした💓たくさん写真の話ができて嬉しかったですありがとうございました!
志津代です。ここはトラが大好きな場所。私がいて、天気が良くて布団干した時は必ずずっとここにいます。いつもはすぐにタンスの上の奥の方に上がっちゃって寝ているのに、私がいると絶対床上かつそばにいて上がらない。ちなみに私は真横で昼寝してました(笑)明日からまた居ない日が続いちゃうな、ごめんね。私が泣けてきた💦もっと一緒にいれるようになるといいな。いつもありがとうございます❤️
志津代です。久しぶりに休みがあったので旦那さんのバイクでラーメン屋めぐり、「柴崎亭」→ぐるっとパスで深大植物公園へ。だいたいいつもこんな感じです(笑)旦那さんのバイク。柴崎亭の塩煮干しラーメン。スープがおいしい♪追加でワンタン皿を。これもおいしい~。バラ園へ。いろんな色のバラが咲き乱れています。きれい♪いろんな種類のバラ、珍しい色のバラなど見応えあります。今回の写真は全てiPhoneで撮りました。秋のバラフェスタは10月31日までだそうで