ブログ記事439件
4月29日火曜日。香川県東かがわ市の【しろとり動物園】へ中に入って正面に居るインド象さんがサービス満点🐘ずっとお客さんの相手をしてくれますよサービスが良いというか、ここの象さんには自由に餌をやり放題象に餌やり放題の動物園って聴いたこと無いまあ動物園側も象の餌代が浮くからお客さんも楽しめて一石二鳥しかしこの子、入園時から退園時までずっと食べてるよ〜疲れたら鼻を地面に垂らしておりました象は群れを作る動物なので、1頭だけなのがちょっと可哀想次は虎🐯迫力満点
4月29日火曜日。GW前半。この日は二人共にちょうど休みでしたので、隣県香川県東かがわ市の【しろとり動物園】へこの【しろとり動物園】は個人の経営する動物園で珍しいです前々から来てみたかったのよねぇ〜「ホワイトタイガー」が居ますよ🐯調べたら入場料が以前より上がってるいざ、中へヤギさんがお出迎え🐐やる気無いね次にオウムさん🦜大人しい子触らせてくれましたよ身体じゅう撫でまわしてあげました何にも喋らないのがなんたか可哀想小さな頃から放りっぱなしだったのが
昨日今日と休みの私。今日は仕事が昼までだった乙姫様の帰りを待って、愛媛県松山市の隣り、松前町の「エミフルMASAKI」へ来ています昨日は二人共に休みでしたから香川県東かがわ市の「しろとり動物園」で半日過ごして居りましたが、今日は西の愛媛県ですいまから遅めの昼御飯と言うか、早目の晩御飯
家族で夜のしろとり動物園へ行ってきました♪天気も良くて、夜風が気持ちいい~!夜の動物園って初めてだったけど、ライトアップされてて昼とはまた違った雰囲気でとっても幻想的でした。帰りに入り口近くにいたリスザルおり娘もワクワクしながら近づいていったんだけど…なんと!リスザルが娘のメガネをひょいっと奪うハプニング発生(笑)娘は一瞬フリーズして、まさかの半泣き…。でも飼育員さんがすぐに対応してくれて、無事にメガネは戻ってきました。本人はちょっとショックだったみたいだけど、今では「
『讃岐街道』四国を歩こう!四国は何回か旅行に来たことはありますが、歩き旅をしたことが無かったので、どこか良いルートは無いものかと、色々探しておりました。「四国歩く」…ameblo.jp讃岐街道たぬき旅3日目です。今回は引田駅を出発して、三本松駅まで歩きますが、結構短い距離です。途中には「しろとり動物園」があり、ここでもタヌキを見ることができるとのことなので、寄り道したのと、やっぱり疲れも出始めていたので休息という意味で短めの歩きです。それでは引田駅を出発です。駅前
電車旅から、車旅へ。高松へ、1月はJRの「tabiwa」を使って、岡山から高松へ。3月には青春18きっぷで、岡山〜高松〜松山と、電車でのんびり旅。そんなふうに、電車で何度か訪れた高松。でも実は、行きたくても行けなかった場所が心に残っていて…。今回は、思い切って車で再訪することにしました。出発は、早朝の京都から。朝5時に家を出て、まだ眠たい空気のなか、旅のスタートです。途中、立ち寄ったマクドナルドで朝マックを♪なんてことない小さな時間だけど、いつもの味に、ほっと安心する瞬間で
『2025年、春旅行⑯』『2025年、春旅行⑮』『2025年、春旅行⑭』山道を抜け、ハタダできたてお菓子館へ到着ここで何するの?と聞くので「一六タルト作り体験だよ!生地にあんこを…ameblo.jpあききちさんとR母さん&息子くんに別れを告げ、向かった先は、、、昨年、この↑クレープを食べたKIWAJIですさすがに、今回は普通のサイズで良いと通常サイズ私は生クリームが苦手なので苺チョコカスタードで美味でしたここのカスタード、本当に私好みクレープを食べ、次の目的地まで50分ほど、、
13時30分頃に到着したら、たまたまたまのカワウソのご飯タイミング(^O^)vペンギンさんは鳥インフルエンザの関係か、とっても見づらい。。13時30分から数量限定のミーアキャットの餌やりは、コツメカワウソさん見てたので、ゲットならず(T_T)バケツdeごはん(餌)を買って、餌やり。。。象さん、口を開けて、ここに入れて〜って、これ結構難易度が高く、なかなかなか入らず(^o^;)ペンギン。。。ではない🤣ヤギの子どもがじゃれ合いしてた。。。背中にキャベツを乗っけてるワオキツネザルさん
【失敗してしまった!】人に迷惑をかけないように生きる、というのも素敵だけど、人に迷惑をかけながらでも生きていけるのが人生、だとも言えるとしたら、体と心の余分な力みが抜けます。先日、手痛い失敗をしてしまった私を笑顔で許容してくれた方がいまして。本当に感謝です。ありがとうございます。私たちは許し、許され合って生きている!失敗しても恥をかいても元気を取り戻して自分らしく歩もう♪元気が出ない時はぜひTRESORにいらしてください。今日もあなたのカラダとココロが
さりぃと申します。庭&畑作り・犬との生活・日々のあれこれ日記です。2024年から開業に挑戦🎵。どうぞよろしくお願いいたします❤️ヤドンと旅するうどん県。『【日記】うどん県中京テレビと遭遇篇』さりぃと申します。庭&畑作り・犬との生活・日々のあれこれ日記です。2024年から開業に挑戦🎵。どうぞよろしくお願いいたします❤️ヤドンを携えて…ameblo.jp『【日記】うどん県ランチも食べるんかーい篇』さりぃと申します。庭&畑作り・犬との生活・日々
三連休の最終日のこと。息子ファミリーとしろとり動物園に行ってきました。毎度おなじみ強風の瀬戸大橋を渡ったらやっほー讃岐富士今回は早め出発したので動物園の開園直後に到着そのため駐車場は空いていて園内も人が少なくて動物達がまだお腹いっぱいになってなくて餌やりしても食いつきがよいのです。餌のあげがいがあります。おかげで餌のバケツを2個、筒入り人参4個を課金することになりました。園内では最初にシニア犬のビーグルのケントさんをよしよしと触らせてもらいました。ケントさんは大人
若い男子孫っちからお誘いうけて長女ファミリーと遊びに行ってきましたまずはうどんランチ「うどん元匠」げんしょうぶっかけうどんとちくわ天もちもち太麺しっかりしたつゆ美味しかった~❣️食べた後は『しろとり動物園』へここはとにかくアットホームな動物園動物と近すぎる動物園ホワイトタイガーが有名。象もキリンも近い✨放し飼いのウサギさん、カピバラさんなどなど犬とヤギの動物学園✨もう一頭のヤギさんは全然演技が出来ずマイペース〰️〰️それが面白かった居残り練習させられてましたよ〰️
とうとう東かがわ方面に進出!先日、「しろとり動物園」へ行ってきました。夫の同僚Yさんからお聞きして。すごいキャッチフレーズ。しろとり動物園|自由すぎる動物たちに会える動物園どこの動物園よりも人と動物との距離が近く、なにより動物たちが自由にのびのび過ごしています。しろとり動物園でしか味わえない触れ合いと感動が必ずあります。ホワイトタイガーの数も日本一!個性豊かなスタッフたちも皆さまのご訪問をお待ちしております!!shirotorizoo.comゆっくりめに出発して11時少し前に到着…した
おはようございますこの前の連休に香川県のしろとり動物園へ行きましたミーアキャット♡ゾウにキリン、カバ…。当たり前なんだけど動物がいっぱい家から近い動物園は、動物が少ないんです…。虎も、たくさんいて。ブチハイエナも可愛かった子供たちが喜ぶポイントは、餌やり。小さなバケツ入りのエサ(500〜600円?)をいろんな動物にあげながら見て回れるのが良いヤギにモルモットにヒヨコ、カメもお触りOK〜2時間もあれば、見て回れるだろうと15時頃着目標で出発ちょうど季節が良かったか
日曜日は久しぶりに彼女を誘い県東部へドライブ🚙💨昼間にさぬき市大川にある台湾料理店🇹🇼でランチをする事に♬青椒肉絲や麻婆豆腐台湾ラーメン🍜や餃子🥟すべて味良しメチャうま〰値段も安く量もボリューム有り接客も良かった👍また行こうと思った私😊AK69を流しなから⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be目的地へ向かう
しろとり動物園私は仕事だったのでパパと娘ちゃんで行ってきました普段ほとんどなんて撮らないしましてや私に用事以外で連絡してくる事もなくよほど楽しかったらしい触れ合いだらけの動物園大人でも楽しめますヤギ🐐さん餌やりしたと楽しそうに娘ちゃん、教えてくれました鳥やフクロウ🦉が沢山いるイメージ普段触れない動物に触れて喜んでいたみたいひよこ🐣ちゃん抱っこしたら💩を手にされたらしくビックリしてゴシゴシと手洗ったよとハプニングも猫🐈との触れ合いルーム餌やりしてたから必死
私はまだここで見たことがない、コシャクシギ。師匠の2006年と2015年のコシャクシギ2006年4月14日2015年5月12日他のシャクシギ3種は普通に見られるけど、このとびっきり嘴短い可愛いコシャクシギだけは、なかなか見られない。この子に、いつか会えたら嬉しいです。今日孫達としろとり動物園に行きました。コウノトリ保護個体、瀕死のアオちゃんを無事野生復帰させてくれた動物園です。相葉くんが来たり、人気のホワイトタイガーもいてすっかり有名になり、今日はすごい人出、駐車場まで1時間近く待ち
日本ベビーサイン®協会認定講師米国NLP™協会認定コーチpetapeta-art®アドバイザー森本祥子です詳細はこちらのHPから↓↓↓[今]という時を、あなたの一生の宝物にするお教室どういうお教室なの?どんなことをしているの?不安や疑問が解消できます。peraichi.com昨日は香川県のしろとり動物園へ久しぶりに行っていました臨時駐車場もいっぱいなほど、たくさんの親子連れが来られていましたさっそく園内で販売されている餌を購入して餌やりへた
2024年8月9日(金)この日は娘の誕生日。今日で9歳になりました。今年は香川県へ1泊2日の旅行に行きました。自宅(7時出発)→明石海峡大橋→大鳴門橋→レオマワールド→休暇村讃岐五色台(1泊)→しろとり動物園→自宅になります。朝が早かったこともあり、香川に着いてすぐに24時間営業のうどんを食べました。9時過ぎでしたがお客さんもそこそこ来ていました。朝の定食はとてもお得。近所にある丸亀製麺よりも出汁が効いていてとても美味しかった。顎だし美味いそしてレオマワールドへ。事前に割引券をラ
ご当地モンスターの里を巡りながら、まものランド~しろとり動物園~を目指します。羽田空港7:45発→高松空港9:00着(JAL478便)プロモーション9,170円高松空港9:20発→高松駅10:10着(②のりば・ことでんバス)運賃ic1,000円まずは、ご当地モンスターの里「高松駅」に訪問達成しました!駅近くで讃岐うどんをいただき、鉄道に乗り換えます。高松駅10:42発→讃岐白鳥駅12:01着(①番線・高徳線引田行き)運賃980円駅からは歩いて向かいます。
ゴールデンウィークも最終日の5月5日(日)に、足を伸ばして香川県と徳島県の県境へ東かがわ市にある、【活魚料理讃岐家】に行ってきましたむか〜しに、一度だけ立ち寄ったことがあり、行列の並ぶとても美味しい海鮮料理が食べれるお店です!それがコチラ今回は、讃岐家A定食を頂きましたお刺し身は歯ごたえがあり、天ぷらのイカが甘くてめちゃくちゃ美味しい!!イカは外にある生け簀から今取ったばかりを調理してくれますこの時は威嚇してか、透明だったイカたちが真っ赤になりました🦑大好物の海老もぷりぷりで最
GW後半♡孫たちと動物園動物たちと触れ合え餌もあげれる香川県にあるしろとり動物園怖いながらも、餌を食べさせれる事に孫たちはテンションUP恐る恐る躊躇しながら餌をあげてます美味しそうに食べてくれたねきゅうり食べるかなシカさん食べたいってもう触りたくてたまらない水分補給沢山動物たちと触れ合って大満足の孫3時間位居たかな?UFOキャッチャーでトラの財布ガチャガチャでキリンとライオンのキーフォルダーカピバラの人形等お土産に
隣県の車で1時間ほんま徳島のすぐ隣の東かがわ市!といえば世界で一番動物にふれあえる動物園wwしろとり動物園に行ってきましたてかほぼ徳島寄りwwホームページに9時半オープンて書いてあったからGW最後の晴れの日!絶対絶対ぜーったい混むこと承知でオープンちょい前には着く予定で水筒やらハンドタオルやらごみ袋やらバタバタ準備して車に乗り込み出発!!道中のびんび屋ていう徳島で有名なwうめー魚食べれる店が9時には大行列こりゃ動物園もやべーことなってないかひやひやしながらナビ通り
おはようございまするゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。私は、動き回ってみたりダラダラしてみたり緩急つけてやっとります。前半は、前から子どもと約束してた香川県東かがわ市におわします、しろとり動物園に行ってきました。すごい触れ合える動物園なんだそうです手始めに、園の入口で売ってる子供サイズのバケツいっぱいの野菜を購入して(600円)動物たちに餌やりするぞー!と思ったら、我が家の二匹のアニマルたちが野菜バケツの取り合いで喧嘩を始めるどちらも絶対譲らないのでバケ
三連休初日とあって、道路から渋滞激混みのみんな大好きしろとり動物園へ~♪ゴールデンウィーク感・・・二人とも、ここから離れてくれん😅カバもGWアヒルを妙に気に入った次男坊お腹いっぱいで、フル無視カピバラバナナもフル無視カピバラ可愛い・・・動物とふれあえる素敵な動物園なんです⤴️癒されたでさーいのう🏃
4/19(金)続き…今回の四国旅行の目的は香川県にある「しろとり動物園」に行くこと☝️動物園は平日のみペット可。以前油壺マリンパークに行った時にフィオが楽しそうに動物たちを見ていた事やマリンパークにいる動物がフィオに興味を示して近づいて来てくれた事もあり、私自身そんな様子を見るのがとても楽しくてまたフィオと一緒に行ける所はないかなーと思って探してたんです😊それで週末大阪に行く予定があったので、その前に四国に少し寄って行こーっ!と思って行く事に♪カメさん♡スキ♡まさかカメに夢中になる
やっと編集が終わりました。だって、なつめが邪魔するんだもん(´・ω・`)いつもなっちゃん、キリンのドアップの所でビクッ!ってなります(笑)【ブログランキング参加中】↓
東かがわ市にある、しろとり動物園に行ってきました入園料1,500円支払って中へ<しろとり動物園><ZOOカフェ>入ってすぐ、大蛇を首に巻いて記念撮影してる人もいたけど、さすがにコロナ禍だったのでやらなかったです(←言い訳)カピバラ~
長女るな子・7歳7ヶ月(小1)次女なる美・4歳9ヶ月(年中)遅くなりましたがあけましておめでとうございます今年もまったり自己満ブログを続けていきますのでよろしくお願いします1/1諭吉の実家なる美のランドセルの話になり、「なる美ちゃんのランドセルまたどれにするか早めに教えてね」と言われ、もうそんな時期が来るのかとびっくり←「むらしゃきのランドセルがいい!」「姉ちゃんと一緒がええんやな~」「るなさん遠慮なく言うてね」「ありがとうございます!」👽「……………(箱根