ブログ記事34件
ツマが仕事を手伝いに来てくれた週末・・・ランチタイムとしては比較的早めの時間にお邪魔出来たので、初めて店脇の駐車スペースに停めることが出来ました。チャチャっと食券を購入して、待つ事10分弱で、海老味噌ラーメン(980円)半ライス(100円)が着丼。濃厚な豚骨味噌に負けない位、海老の風味をメチャ感じられるスープがンマいねぇ去年頂いたソレと見た目が全く違うのは、『最初から均一なスープにして提供した方が良い』という判断なのかも?うん、やっぱりシンプルにスープを味わうなら、ぶっかけ飯じゃな
野球観戦後に寄った高幡不動店で知った大限定麺祭は、9/23&25らーめん専門店小川高幡不動店10/3しょうゆのおがわや小宮店10/5らーめん専門店小川本店10/6らーめん専門店小川大和桜ケ丘店10/6小川流厚木妻田店10/12しょうゆのおがわや北野店10/13しょうゆのおがわや厚木246号店10/13しょうゆのおがわや橋本店10/16小川流多摩貝取店10/17小川流羽村駅前店10/17らーめん専門店小川昭島店10
今年の6月に、しょうゆのおがわやさんの限定「海老MAX」を啜りました。mini炙り叉焼飯を食べようか迷ったのだが、お腹具合は一杯のラーメンで十分と判断。チャーシューはバラをチョイス。さらにちゃーしゅーバラを1枚追加。そして白髪ねぎもね♪ふむふむ、なんだかにんにく絞り器が欲しくなったさ。お水を飲んで暫し待つ。辛味噌の存在を確認。必ず使ってやる・・・。ちゃーしゅーバラを1
先週の日曜日は、またコチラの店前まで行ったのですが・・・前回同様、やっぱり店外待ちが10人位いたので諦めて橋本店まで戻ってきたのです。週末に二本松店へ行くのはもう止めにしよとはいえ、コチラもウェイティングシートの4番目。20分程待って席へ通されます。着席からは5分ちょっとで・・・前回は連食だったので単品にしましたが、今回は背脂煮干しらーめんぶっかけ飯セット(1020円)にしてみました。スープの持ち上げが良いので、ゆっくり啜らないとスープが飛び散りそうになります(笑)かなり濃厚
定休日にツマと自宅の見学を終えて・・・「ねぇ、ダメもとでランチ誘ってみたら来るって良いでしょ?」「え・・・珍しい事もあるんだなw」という訳で、午前中で帰宅してくる@中間試験中を学校近くで拾って福生へ向かいます・・・本当は一人で来て圏央道経由で移動して連食しようと思ってたんですけどね(笑)「ねぇ、アメリカの軍人サンがいるよ?」「そりゃぁ、この辺りは横田基地の近くだからな」「そうなんだ・・・こんな近所なんだね」なんて事を話しつつ、1時間弱で福生店に到着。自販機を2台設置
厚木246号店から129号店までは15分程で到着してしまうので、今回はスルーして・・・橋本店までは40分程で到着。完全におやつの時間帯も過ぎていましたが、それでも席の半分位は埋まってて驚いたなぁ食券を手渡してから10分程で・・・背脂煮干しらーめん(900円)が着丼。「麺の硬さ&背脂の量」が選べるので、「硬め&多め」でお願いしました。煮干しの風味をガツンと感じるスープの中に何やらシャクシャクした食感のものが・・・???最初は山芋かと思ってしまいましたが、よくよく味わうとタマネギなん
経験上、3連休の中日に午後の新しい仕事が入る事は無いので、14時まで雑務をこなしたら前週同様に早上がりを決断。混雑していたのは橋本五差路の辺り位で、129は思ったよりもスイスイ進んで、厚木246号店サンへは1時間掛からず到着しました。休日はこんな時間でも結構混んでいるんだねぇ・・・空席は数える程でした。着席してから10分で・・・甘辛担々麺ぶっかけ飯セット(1050円)が着丼。ホームページに掲載されている写真と全然違って辛そうやん・・・と見た目で感じた通り、不用意にスープを啜ろうと
世間では3連休の初日は、まぁ普通に仕事をさせて頂きまして、行けるとこから限定麺のスタンプ集めを進めておこうか・・・という訳で、その日のランチは職場から比較的近い距離にある北野店サンへやってきました。へぇ、このぶっかけ飯なら・・・到着時に席の半分位しか埋まっていませんでしたが、まだオペレーションが現行のスタッフサンに浸透しきっていないのかな??そんな印象を受けましたが、着席からは10分程で・・・生姜醤油らーめんぶっかけ飯セット(990円)が着丼。初見はかなりスッキリとしていて飲みや
この日のやる事は一通り終えまして、コチラのパターンも考えていましたが、あまり天気が良くなかったので、前日に(ツマが早朝に仮住まいの駐車場から出勤したかった為)自宅の駐車場に停めておいたJADEクンに乗って小宮店サンへ向かいました。店脇の駐車場が停めにくいのがコチラの難点なんだよね・・・なので、残念ながらしょうゆのおがわや小宮店サンのレギュラーメニューを頂きに来ようと思ったことはありません先客2名でしたが、オーダーしてから意外と時間が掛かって10分弱で・・・函館塩バターラーメン(930円
こんにちは♪今さらですが先週のお楽しみお昼ごはんです!■しょうゆのおがわや(厚木)●らーめん(醤油)半ライスと海苔追加してしまった💦
本店でタマタマ気が付いてしまって、北野で1杯目を頂いてしまったら・・・10/7しょうゆのおがわや北野店10/15らーめん専門店小川本店10/16小川流多摩貝取店10/18小川流八王子みなみ野店10/19しょうゆのおがわや厚木246号店10/19小川流厚木妻田店10/22しょうゆのおがわや橋本店10/23小川流二本松店10/24丸にたちばな10/30らーめん専門店小川高幡不動店11/2おがわや福生店11/2小川流羽村駅前
先週末に仕事を手伝ってもらったツマとのランチに選んだのは、割と2人で良くお邪魔している橋本店サン。「へぇ、チーズ飯は食べてみたいな・・・」「え・・・限定麺を初めて挑戦するのに、最高値のヤツいくんだw」店内空席ありだったのですぐに着席出来ましたが、オーダーしてからは15分程で・・・紅の海老味噌らーめんチーズ飯セット(1250円)が着丼。モチモチした『甘さ』を感じる中太縮れ麺であっても、このスープは辛い物が苦手な人にはちょっと厳しいんじゃね?「・・・コレ、辛さ大丈夫??」「チ
わざわざ八王子から厚木までやって来たからには、ラーメン一杯で帰る訳にはいきませんなので、社長サンが『連食して行ってね~』と言わんばかりの距離にある厚木妻田店に寄り道してみたのです。コチラは去年の今頃にオープンしたので、前回の限定ラーメン祭りに登録されておらず、今回が初訪問。タイミング悪く、繫雑期にお邪魔してしまったようで、お店に到着してから着席まで20分、着席から10分程で・・・昆布水つけ麺(870円)が着丼。つけ麺の麺を昆布水に漬けて出すのはコチラで生まれて初めて頂きましたが、ま
その週の休日で、何とか後の目途が付きそうになったので・・・このシーン好きなんだよな~(笑)そうなると、何となく予定を眺めていたら『行っちゃいますか♪』的な前向きな感情が出てきたんですね・・・とは言え、八王子から遥々ランチの為だけに厚木までやってくるヤツなんて、そうはいないだろうな(笑)で?ココの限定麺は何だったけ??へぇ・・・今までの『限定麺祭り』では食べた事が無いメニューなんだねオーダーしてから10分程で・・・麻辣味噌らーめん(880円)が着丼。商品説明によると、四川麻辣の刺
週末、仕事を手伝ってくれていたツマが・・・「あれ?そういえばパパ、今年は行かないの?」「あぁ・・・金欠だったから忘れてたわwまぁ今日は時間あるし、ちょっと遠出しますか」という訳で、第6回限定らーめん祭りの1杯目は北野のしょうゆのおがわやサンへ。コチラへ週末に来たのは初めてだったかな?ちょうど満席のタイミングで訪問したので、10分程店外で待ってから席へ通されまして、席についてから5分ちょっとで・・・限定の鯛塩らーめんぶっかけ飯セット(1010円)が着丼。うん・・・これは名前
末っ子保育園でいないため、4人でめずらしいランチ!!(上二人はまだ夏休みw)旦那が最近連続で行ってるほどお気に入りのラーメン屋さん「しょうゆのおがわや」彼おすすめの固め味玉醤油ラーメン♪♪ちなみに彼は大盛り、子供たちは大盛を二人でシェア私は普通盛りをオーダーしかし普通だと足りないので、次回から大盛りにしようとここにメモメモ!まるまるニンニク1片をつぶして入れるのが美味しい!!こってり醤油でスープはしょっぱめなので割り下みたいなのあるとスープとして飲め
6月23日(金)昨日の昼飯相模原でつけ麺小川流味玉入りつけ麺大盛、大盛無料なので、勿論大盛疲れた体に染み渡るかつお節のアミノ酸、チャーシューはさっぱり系のロースを選択。このところ、相模原でつけ麺の店の廃業が相次いでいるので、なんとか頑張ってほしい。ツルツル感といい、太さといい、スープとの絡みも最高。無料の大盛だが、気のせいか以前より少ないような、美味しくいただきました。
コチラにお邪魔する時は、ほとんどが限定麺目当てでしたが、「手軽にサクッと『家系』を頂きたい気分」だった週末にツマとやって来るのです。「クリスマスにラーメン食べる人なんか少ないでしょ?」なんて言っていましたが、我々で丁度満席に(笑)着席から10分程で・・・基本の醤油らーめん(750円)が着丼へぇ、メチャクチャ久しぶりに頂いたけど、以前よりしっかりした『家系』になったんだねぇモチロン、直系のお店の一杯と比べるとアレですが、手軽に家系の雰囲気を味わえるのは良いですな今度は海苔増しに
コチラも「もう一度行きたい」と思っていた北野店サン。この日は今までお邪魔した中で一番混雑していましたねぇ・・・スタンプ3つ目なので、来年の1~3月で使えるトッピング無料券を頂きます着席から着丼まで10分以上掛ったのは、厨房内が混乱していたのかな?初めて食べた時はスープの変化に驚いたものですが、2回目だと感動が薄れてしまうのは当たり前?チョット期待値を上げ過ぎちゃったかな~もう何日も無いし、2周目でも感想が変わってランクアップする事は無さそうだし、「第5回限定らーめん祭り」巡りはこ
10月15日でっかくオープン!!元は丸亀製麺なのですが超広いのです!今回も開店前から大勢のお客様にお待ちいただきました。福生の皆さま!どうぞ宜しくお願いいたします(^^)/らーめん専門店■小川・おがわや・小川流■東京・神奈川で展開中!東京・神奈川でラーメン店を展開。濃厚豚骨かつおだしの小川、濃厚豚骨しょうゆ・味噌のおがわや、煮干醤油の小川流の3つの味を提供しています。www.ra-menogawa.com株式会社OFAS採用サイト[小川・おがわや・小
小宮店サンにお邪魔した翌日は、仕事の手伝いに来てくれたと橋本店サンへ。コチラは席数が少ない(カウンター9席、2人掛け×3卓)ので並ぶ事が比較的多いですね。到着から15分程で店内へ。着席から10分後に・・・ポモドールソースで仕上げた海老らーめんぶっかけ飯セット(1000円)が着丼。『ポモドールソース』ってのは初めて聞くワードですが、後で調べると『トマトとニンニク、バジルとオリーブオイル』で作るソースなんだそうで、ラーメンにこういうスープを頂くのは初めての経験です麺は小宮店でも使用し
さっぱり系が続いているので、限定らーめんの6杯目は小宮店サンにしました。お1000円でお釣り無いのは初めてですね。スタンプ6つ集まったのでオリジナルの箸を頂きました食券をスタッフサンに手渡してから10分程で・・・濃厚海老味噌らーめんぶっかけ飯(1000円)が着丼。見た目ほど海老の風味は強くないけど、ツルプリな麺はスープと良く絡んでンまいねでも近所の名店の一杯を想像していくと、少し物足りなく感じるかも?ピリ辛な担々麺みたいな雰囲気なので、普通のチャーシューよりも挽肉がトッピングさ
前回定休日にを絡めて計画したのは失敗しちゃったので、昼休みの時間に余裕があった日に『行ける時に行っておこう』と・・・という訳で、職場から50分弱かけて厚木246号店サンへ平日はこんなものなのかな?先客は3名程で、すぐにカウンター席へ。食券を手渡してから5分程で・・・和歌山風醤油豚骨ぶっかけ飯セット(970円)が着丼。ドッシリとした深みを感じる豚骨スープは醤油タレにも拘っている感じがしますなぁ多少、粉っぽさを感じる細麺との相性も良いんだよね箸で持つと崩れてしまうトロトロのチャ
第5回限定らーめん祭りの2店舗目は、しょうゆのおがわや北野店サンにしました。ランチタイムにしては少し早めの時間だったせいか、空席ありでして、すぐに席へ通されますオーダーしてから10分弱で・・・黄金の鶏柚子らーめんぶっかけ飯セット(970円)が着丼。鶏油を作る工程で柚子の風味を足しているのかな?手前側から啜ると、ほんのり柚子の香りがするサッパリ系の鶏スープでして、(画面奥の白く写っている)背脂のエリアをレンゲで掬うと、まろやかな甘みがプラスされて良いね麺を啜っていく途中でライム
「偶には『違う小川』行ってみる?」「『違う小川』??・・・うん、まぁ良いよ」「この道を橋本駅の方に行くと煮干しの店があるから今度行ってみるかね・・・」「へぇ、そうなんだ」10分程店外で待って、着席からは5分程で、鶏油塩らーめんぶっかけ飯セット(980)が着丼。ツマは普通のラーメンにしていたのですが、やっぱりコッチの方が個人的には好きだなぁ『家系の塩』だとボンヤリするイメージだけど、ネギと糸唐辛子で引き締めてる感じなんだよね替玉を頼むと午後の仕事に支障が出そうだったの
カレンダーに付いている2月の割引券はしょうゆのおがわやサンのものなので、使い忘れないうちに早速訪問してきました・・・ん?限定麺始めました??またデフォの食べられないじゃん(笑)すぐに着席出来て、15分程で・・・鶏油塩らーめんぶっかけ飯セット(970円)と別皿で海苔増し(クーポン券)が着丼。表面にうっすらと膜が出来てたから鶏油が多めなのかな?と思いましたが、思ったよりもサッパリしているのは塩で仕上げているからでしょう。都内の名店のスープをコクマシにしている感じ左手だと掴みにく
2022年始まったと思ったらもう1月も終わりですね😕月日が流れるのは早いものですなあ、、こんばんは、ほのっちです⸜🙌🏻⸝💓今回はラーメンについて書こうと思います!やっとだー!٩(•̀ω•́)ﻭきらきらきらきらとうわけで今回ご紹介するのは…しょうゆのおがわや北野店こちらはチェーン店なのですが八王子市にある、北野駅が最寄りのラーメン屋さんです(ˊᵕˋ)🌸専門学生時代の友達とよく行ったラーメン屋さんでわたしにとってとっても思い出のラーメンなんです😌初めてラーメ
「ここサムネにするんだ」食べては稼ぎ、稼いだ金でまた食べる男、喜島春樹。そのYouTubeチャンネルにしばしば登場する男、私。もうなんか、いよいよ単独で出始めている。チャンネル乗っ取りの日も近い。今回は、大学時代のマイルドセブンとパチンコ中毒こと、大くんと共に通った、しょうゆのおがわや。喜島春樹の反応が悪かったのでカメラ外で大乱闘となったが、まだまだ外食先で喋れない日々は続く。↓無言の動画はコチラ↓https://youtu.be/8k9kMwOeR44家系【ラーメン】
こんばんは🌃先日初めて、しょうゆのおがわやさんへ行って来ました🍜🍥味玉Wちゃーしゅー麺・醤油🍜🍥トッピングちゃーしゅー1枚✴コールは、全部バラちゃーしゅーで油少な目🍜この日のちゃーしゅーは、かなり自分好み😋3枚はやり過ぎたと思いましたが、ペロリ😋小川さんの、しょっぱ旨い家系を味わって来ましたよー😁外観はこんな感じです➰ご馳走様でした(*^^*)そして、宣伝しますよー✂️ご予約の際『アメブロの割引プラン試したい』で、新規カットのお客様1000円