ブログ記事30件
ふゎ〜〜〜、ハクちゃんが私のスマホのチェーンで遊んでる〜🥹先日のランチはレトルトカレーにした。いつものごとく賞味期限が迫ってきているのでね。最近のレトルトカレーはおいしいよね。このいばらき滋養豚カレーもおいしかったけど、どこでもらったんだっけな。レトルトカレーはたいていいただきもの。越塚はたまに買うこともあるけれど。私が食べた中ではNo.1かなぁ。どうかなぁ。おいしいよ。別の日はのお昼ご飯はサバ味噌。夜ごはんみたいだけどお昼ごはんだよ。また別の日は野暮用ついでに
去年12月うどん屋さんでは1番リピしてるお気に入り毎回、天ぷら冷やしぶっかけ。カレーうどんのほぼ2択だけど…。この日は違うメニューにしたからアップ私は、天ぷら冷やしぶっかけうどんはい、いつもと同じだーさんが、いつものでなく。きつねうどん。優しいお味だったみたいですこの日は、ランチした後東金方面にドライブ。気になったこちらへ。バイカーの皆さんがたくさん。1番人気のチョコシェイク150円。思ってたより甘さ控えめ。美味しかった〜店内では、チョコレートやお菓子がたくさん。
酒々井ICから、辛いカレーパンを売っているお店に向かうと、突然現れる看板。讃岐うどんしょうね家(富里市その他/うどん)★★★☆☆3.51■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com実は、前にも一度来たことがあって。『讃岐うどんのお店★★★しょうね家@富里~だし香るカツ丼~』東関道酒々井ICから車で15分(富里ICから15~20分)ほど最寄り駅は「八街」で、6km近い距離があります。車は15台位とめられそう。土曜12:30頃の入店…ameblo.jp店名とは違い
毎月行ってるので、あまりアップしてないけど…。7月の日曜日。13時過ぎてたけど。並びあり。最近土日は並びます並びがある時は車のナンバーを書いておくと、呼びに来てくれます。この日は、私が久々に昔ながらのカレーうどん。だーさんが、天ぷらぶっかけ冷やし。ほぼほぼこの2択お休みされるみたい。夏休みかな?羨ましい相変わらず美味しかったデザートは、酒々井アウトレットのスタバで。ピーチ🍑ホイップ増量これを飲むと夏が来た感じいや、充分暑すぎるけどほんとに毎日異常な暑さ水分、
こちら千葉県富里市にありますしょうね家さん八街市にあるパン屋さんで聞いたおススメのお店です水曜日・木曜日がお休みでなかなかタイミング合わずやっと行けました11時オープン15分前に到着🚗すでに3組並んでる県外ナンバーもありました。メニューを見ながら…やっぱりオススメされたカレーうどんに↑これも美味しそ〜次回は,これかな?わぁ〜いい香りです。トロミがスゴイ熱々で、なかなか食べられないうどんのコシが半端ないです香川県に行った時、うどん食べて感動したけど…
相変わらず、月1で行ってるうどん屋さん。でも最近アップしてなかったな先週日曜日に。11時過ぎに到着、混んでたので2階席に。提供までに少し待ちましたが…だーさんは昔ながらのカレーうどん。私は天ぷらぶっかけ冷やし海老が大きくてぷりぷり酒々井アウトレットに行き。晴れてきたので。さくらの山へ移動渋滞してました人が多すぎてスタンプこちら飛行機と桜を一緒に撮れると人気ですが。あれ、桜なんとか、帰りに成功これも人が多すぎ体感的に、7割外国の方のようなでも、とっても見頃で良
今回はうどんを食べに行ってきました〜知人から美味しい讃岐うどんを食べさせてくれる場所があり、人気店なんですよとそう聞いたら向かわないはずがない‼️早速到着❗️隣は工場?倉庫?うどん店と同じ敷地なので、どこへ停めても良いのかわかりませんでしたが、どこでも大丈夫そうです!お昼前でしたが人気店だけあり、ほぼ満席でしたが、相席で座れました〜メニューは画像の通りです❗️肉玉ぶっかけうどん+まぜごはん(高菜)を注文しました肉は牛肉で甘めのタレにピリっと辛味があり、白米で食べてみたい感じでし
またまた先週。酒々井アウトレットへ。先にランチを。11時10分着。雨なので、並びなし。その後ひっきりなしでしたけど。この日は。私は、冷やしぶっかけうどんだーさん、いつもの。昔ながらのカレーうどん。新?メニューの唐揚げ。をシェア唐揚げ美味しいけど、やっぱりここでは、天ぷらが良いから次回は天ぷら冷やしぶっかけだな酒々井アウトレットが雨なのに激混みでびっくりしてたら…。任天堂がオープンしたからあ、今はNintendo
先週、酒々井アウトレットにそして、またまたこちらに。久々に違うメニューを頼んだので。私は、舞茸天冷やしぶっかけ。舞茸たっぷり数年前までは、舞茸苦手で食べられなかったのに…最近は大好きだーさんは、昔ながらのカレーうどん。秋晴れだったので。成田山新勝寺にお参り。
リピしてるうどん屋さん。いつもほぼ同じ写真だから、アップしなかったりなんだけど。珍しく、違うメニューを頼んだので。釜揚げうどんを食べてみたくて。単品で何海老だっけ…駿河海老?←うろ覚え修正、先程行ったから確認したら、芝海老でした天ぷらがあったので。頼んでみた芝海老の天ぷら天ぷらと言うよりは唐揚げっぽい。うどんには合わせず。お塩で頭から皮ごとパクパク飲みたくなる釜揚げ美味しかったけど、こちらのつゆ。がぶっかけのつゆのが好きざるを食べた時もそう思ったのよね…次回は、ぶっ
ブログは1年ぶりだけど。いちばんリピしてるうどん屋さん毎回ほぼ同じのだからアップしてないけど。相変わらずの月一ペース6月の土曜日。開店直後なので並びなし。この日は珍しく私が、昔ながらのカレーうどん。だーさん、冷やし天ぷらぶっかけ。安定の美味しさ食後は…酒々井アウトレットへ。なんかイベントしてました暑いから水分補給に。イベントで売っていた富里スイカを美味しかった帰りに佐倉のパン屋さん。ブーランジェリーセット。閉店後?自販機でパンが買えるみたい。またまたオヤツう
月1は、必ず…と言っていいくらい。多い時は、月2かな?でも2年もブログにアップしてなかった多分、いちばんリピしてるうどん屋さん昨日11時半着。待ち無し。ほぼ2択。私、天ぷら冷やしぶっかけ。定番は、海老、レンコン、茄子、かぼちゃ、さつまいも、ししとう、人参は毎回入ってるかな?季節野菜は、セロリに筍でした。だーさんは昔ながらのカレーうどん。暑くても食べたいらしいこれは、2週間前初めてざるうどんを。ほぼカレーうどんか。天ぷら冷やしぶっかけコロナ禍になってからは、昼営業の
少し前、天気の良い日に散歩。キクモモ(ハナモモ?)名前が分からなかった黄色いお花は「ヒメリュウリンカ」でした。ネモフィラがきれいです。違う日。歩いていたら、四つ葉のクローバー&五つ葉のクローバー発見。またまた四つ葉のクローバー&五つ葉のクローバー。ここは群生です!わあ。四つ葉のクローバー&五つ葉のクローバーがたくさんあるよ♪♪♪五つ葉クローバーに出会えるのは1/1000000の確率。「財運」「経済的繁栄」だそう。幸せのお裾分け皆さまは、いくつ見つけられましたか?農産物直
どーもです♪佐倉市臼井王子台の理容室、京成臼井駅から450m、佐倉市民音楽ホール前、メンズカット、バリカン稼働率100%、レディースシェービング、メンズヘアーサロンプリンス代表の『佐倉のプリリン』こと山口陽次郎です炭水化物が大好きな僕の自己紹介『佐倉のプリリン自己紹介(*^ω^*)』ど〜も〜自己紹介ページです😊山口陽次郎1977年12月4日生まれ巳年射手座3兄姉の末っ子です『佐倉のプリリン』と覚えてくださいどこで育って、どう…ameblo.jp色々な美味しいお店に行くのが好
富里の「しょうね家」へ12時に店舗に着きましたが、店内は満席で順番待ちの紙に車の№と人数を書き、駐車場に停めている愛車の車内で待っていたら、15分で可愛いスタッフさんが私達を呼びに来たんです。しょうね家(富里市その他/うどん)★★★☆☆3.59■予算(夜):~¥999tabelog.com私達が「しょうね家」でオーダーしたのがお母様には(天ぷらかまあげうどん)1265円で、私は(天ぷらざるうどん)1265円にしたんですが、お母様も喜んで食べれる程よいコシの美味しいうどんで、天ぷらも野
ビックスクーター(XMAX)のモトブログです。昼から天気が良くなったので、成田空港と八街駅の中間、どこからも車で20分はかかる辺ぴな場所にあるのに食べログで千葉県一位を取った銘店に行ってきました。正直ボキャ貧でこの美味しさを伝えられないのが申し訳ない。房総を中心に走っています。ぜひチャンネル登録をお願いします。BGM提供DOVA-SYNDROME皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。ポチッとしてもらえると嬉しいです。
おはようございます。先月アップした、金ちゃんと同じ4月某日。夕飯は、某ログ、千葉県うどん1位のしょうね家さんこの日は、昼ごはん。金ちゃん→酒々井アウトレット→夕ごはん。しょうね家。という、なんてステキなコースはい、麺しか食べてないね私は、昔ながらのカレーうどんとろみつよめ。が、好きだーさんは、いつもの天ぷら冷やしぶっかけうどん麺がキンキンに冷えてやがる床じゃないよ〜天ぷらの揚げ具合が絶妙です。夜メニューなので。しょうね家サラダを。かなりのボリューム。一見シーザー?
東関道酒々井ICから車で15分(富里ICから15~20分)ほど最寄り駅は「八街」で、6km近い距離があります。車は15台位とめられそう。土曜12:30頃の入店で、客入り80%位、人気店ですね。書き忘れましたが、トップ画像は連れの天丼です^^;食べてないですがおいしそうだった。こだわり厳選した小麦と、うどん作りに最適な軟水、選りすぐりの塩。だしは瀬戸内の上質いりこ・昆布・節類を使用、無化調。「正統派讃岐うどん」が持つ優しさと強さを感じていただきたいとのこと。メニュー実は、
まだまだ、11月…酒々井アウトレットへって事は、ランチはしょうね家さん私は、カレーうどんだーさんは、天ぷらぶっかけ冷やし。大。たまには、メニューも。とろとろのとろみのあるカレーうどん。大好き美味しかった
おはようございますいつもより、1時間早い通勤電車今日は、東京の端から端へ行きたくなーいいつもの倍、電車に乗るので…寝ちゃいそうで怖さて、愚痴はこのへんで…去年、12月〜。クリスマスプレゼントを探しに酒々井に酒々井と言ったら…。しょうね家さんいつもは、冷やしの天ぷらぶっかけうどんだけど。たまには、カレーうどん。昔ながらのカレーうどん熱々トロミがたまりませんだーさんは、ブレない冷やしの天ぷらぶっかけうどんうん、間違いなく美味しいからね遠いけど、錦糸町の五郎さんの次に
午前中は、文化団体連絡協議会の役員会。午後からは、後見制度の紙しばいの音楽担当。今日のレッスンは、お休みですがこんな風に終わります。まずは、腹ごしらえ。『しょうね家』さんの力うどんで、力をつけました。丸餅が、2つも入っていて^_^嬉しい😆揚げたての野菜の天ぷらも美味しい。透き通ったおつゆが、美味しい。大好きなうどん屋さんです。
美味しいうどんを食べに行こ~よと、訪れたのは、、、千葉県富里市にある、讃岐うどんの、しょうね家平日の昼時だったからか、テーブル席&カウンター席は満席で、久々に、奥のお座敷の方へと案内されましたちいさな子供を連れてきても退屈しないよう、いくつかのおもちゃと、絵本が置いてあるのが、微笑ましいものの、、歩きはじめたばかりの幼子が、、、ちょっとした拍子に、木製の座卓やむきだしの床に、頭でも打ち付けてしまったらとついつい余計な心配をしてしまうのは、孫がいてもおかしくないような年齢になった
8月の終わりに酒々井アウトレットへアウトレットに行きたいからか、こちらのうどんを食べたいからかうん。うどんを食べたいからだな今回は、ふたりとも、天ぷらぶっかけうどんの冷やし。もちろん大盛りこちら、キンキンに締められたうどんが最高パプリカ、セロリ、ゴーヤの天ぷらが夏っぽいあとは、海老、ナス、かぼちゃ、ししとうだったかな。今回も美味しかったぁ
1ヶ月前のGWに行ったばかりだけれど…またまた行きましただーさん。昔ながらのカレーうどん。私は、1ヶ月前と同じ天ぷら冷やしぶっかけうどん。長芋の天ぷら美味し酒々井アウトレットでは、スタバ限定を。美味しかったけど、いつぞやの桃のフラペチーノまた飲みたいなぁ
GW某日。酒々井のアウトレットへいや、アウトレットよりも。むしろ目的は、こちら初めて2階席に案内されました。2階があったの知らなかったよオーダーしてから…いつもより長く待ちそうだったので卓上、初めて撮ってみた一味、七味、桜塩かな今回は、だーさんお気に入りの冷やしの天ぷらぶっかけ。だーさんも、もちろんコレ。初めて食べた、セロリの天ぷら。セロリは苦手だけれど、食べられましたキンキンにシメられたうどん、スッキリだけれど、濃ゆい味のツユが最高天ぷらもサクサク
こちらも、去年。年に数回、酒々井アウトレットに行く度に行く、うどん屋さん。酒々井アウトレットから車で15分位かないや、しょうね家さんに行くために、酒々井アウトレットに行ってるのかもだーさんのお気に入りのお店だいたい、いつも。天ぷら冷やしぶっかけ。見切れてるのは、海老キンキンに締められたツヤツヤのうどんが美味しいよ冬でも、キンキン天ぷらも、私の好きな薄衣。サクッと美味しい。スッキリとした濃い味のつゆは、ワインが入ってる。とのこと。もちろんワインの味は、感じ無いけど。あ、
讃岐うどんしょうね家の魅力に、すっかりとり憑かれてしまった、あたくしたちメニューを見るまでもなく、注文は、天ぷらぶっかけ(冷)880円、連れは、大盛り天ぷらは、海老とかぼちゃ、ナス、さつまいも、シシトウ、パプリカと、具沢山はじめに、梅塩で、熱々の天ぷらを頂き、次に、冷たいうどんに汁をぶっかけ、まぜまぜしながら頂くのが、あたし流の食べ方となりましたでも、しょうね家には、その他にも紹介したいメニューがいっぱいあるので、今回は、しっかりと、写真を撮ってきましたおうどんを頂いた後、ふと見る
連れが、朝から、しょうね家のぶっかけうどんが、食べたいと、言い出したので、お買い物がてら、お隣の富里までひとっ走りして来ました前回の記事http://ameblo.jp/strawberry-shortcake4/entry-12216568664.htmlしょうね家でも、当たり前のように、クリスマスツリーが飾られているようです今回、連れは、念願の天ぷらぶっかけうどん(冷)の大盛りを、注文し混ぜ混ぜしたかったあたしは、肉味噌うどん(温)を、注文肉味噌うどんも、食べ始めは、すっごく美
ご無沙汰しております薬の副作用で、この一週間、何を食べても、美味しく感じられなくて、しばらく、ブログをお休みしていました、、、おかげさまで、昨日から徐々に、舌の味覚が戻ってきたようですなので、ここ最近、すっかりご無沙汰していた、富里市十倉にあるしょうね家まで、ぶっかけうどんを食べに行って来ましたこちらのお店は、車でないと来られない、ちょっと辺鄙な処にありますなのに、いつも駐車場が混み合っているのは、こちらの美味しいうどんを求めて、遠方から来られる方がいるからなのかもしれませんで