ブログ記事12件
あらま、明後日だべ。新千歳空港市には、ニューサンロード2丁目などという住所は有りません。多分、千歳市幸町2丁目です。市役所の駐車場に車を停めて、徒歩5分位カナ?
苫小牧市というのが、1977年1月に大荷物の家族が引っ越していった先。北海道の地図で、札幌から南に海まで下りて、沿岸線カーブのちょうど真ん中へんにある。小学校の社会の教科書では、掘り込み式工業港のある街と1回ぐらい紹介されていたと思う。どんな町だったか、私は小さかったので全体像のイメージがない。覚えているのは、冬、気温は下がるけれど雪はほとんどふらないので、氷やスケートを楽しむことになっていたこと。スケート祭りというのがあって、氷(か雪。氷だったと思う)でできた滑り台をすべり、その横で、寒い中
こんばんは🌙応援バズらせ隊のnicoです☺︎いや〜行きたかった…😭😭😭行かないことには冬を越せない🤣🤣🤣そのくらい皆んなが楽しみにしているビックイベントが苫小牧にはあるんです🥺❄️その名は、「とまこまいスケートまつり」✨2年連続で中止になっていましたが、今年は3年ぶりに開催出来たみたいです👏💗開催場所は苫小牧中央公園で、お隣りには白鳥王子アイスアリーナがあります🦢🏒小さい頃はつなぎを着て、ちびっこすべり台ではしゃいだり、スノーボブスレー(今はそう呼ぶらしい🤔)に乗せて
太平洋フェリーきたかみのお風呂水平線を見ながらゆっくり入れます正面に陸地が見えて来ました予定通り11:00苫小牧に着岸2019年以来二度目の冬の北海道です主要国道は除雪されアスファルトが見えます安心ですさて、苫小牧で3年ぶりに開催される苫小牧スケートまつり臨時駐車場へ舞台では自衛隊のブラスバンドが子供受けする楽曲を演奏してましたそして、目的地はココしばれ焼き会場チケットを購入お肉ともやしをゲットしばれ焼きはスケートまつりの名物でドラム缶の上部に炭を入れて
こんばんは今日、早い時間から仕事だった旦那さん。始まるのも早いけど、終わるのも早いなので(・∀・)旦那さんが帰って来てすぐしばれ焼きおっぱじめぇ~٩(ü)وとっても寒かったけど(((*´艸`)))=3ε3。゚めっちゃ楽しかったホイルに包まれているのはしいたけハンバーグだよ👩🍳この時に届いた食材使ってしばれ焼き手拭きに用意してたタオルが凍ってたわ楽しい美味しいだけどカラダ冷え冷えなのでお風呂なぅ🛁*。今日の寝る時間はいつもより更に
こんにちは13:11またまた届きましたぁ~📦📦📦半額で購入しましたのオホホホホ♡福袋2022\総額300万円以上!/新型Switch・BTS・Oculus・ルンバ・iPadも当たるかも!【北海道グルメをどっさり11点以上豪華詰め合わせ.北海道年越し海鮮福袋セット.】合計2022名に当選チャンス!高級豪華セット詰め合わせ【M04】楽天市場16,960円このまんまですが記念にめっちゃお得な買い物ができましたそして、すぐに個装して冷凍庫へドン!!年が明
おはようございますとまこまい若者サポートステーション/室蘭地域常設サテライトです。週末とまこまいスケート祭りが開催されていました。寒い中たくさんの人が来場されていたようです。各地で冬のイベントが開催されていますね。みなさんも暖かい服装でお出かけになってみてはいかがですか?2月最初の週、サポステ今週の予定です。2月4日(火)ワークショップ13:30~15:00はたらく講座知っておきたいパソコン基礎2月5日(水)出張相談会10:00~12:00
札幌では雪まつりが始まりましたが、我が街でもお祭りがあります。一応、スケートが盛んな街なので、昔からこの時期にはスケートまつりがあります。昨日、何十年か振りに旦那と行ってみたけど、予想以上に寒くて、滞在時間40分。笑今年は全く雪がないので、どこかから集めたんでしょうね〜。ジャンボ滑り台が、灰色でしたドラム缶で焼く、名物しばれ焼き。寒い中で食べると美味しく感じるのはなぜでしょう
ドラム缶で造った焼き台でジンギスカンを食べる『しばれ焼き』が有名な苫小牧のイベントが今週末開催です。前売り券の販売は明日までです。詳細は上の『しばれ焼き』のリンクから確認して下さい。
ViewthispostonInstagram5年ぶりにスケートまつりに行きました!風邪引いたやら、仕事やらで次女が生まれてからは初!!しばれ焼きをあの会場のドラム缶で食べたのは、何年ぶりだろ…写真は撮ってないけど。しかしながら、遊び場もたくさんあってちびたちも楽しんでたなー(ほとんど写真は撮ってないけど)と思うと同時に、仕事を言い訳に、普段家の人たちをいかにほったらかしにしてるんだな…と感じた今日この頃(´`:#苫小牧#
おっはよ〜バニママです(/o\)昨日は兄たんにベッタリん子だったぽんちゃん(兄たん休日だったから)よ〜く見ると。。。お口周り…白毛が増えてきたなぁ〜白いと言えば…日曜日スケート祭りに行ってきたよ〜とまチョップトトロに〜ミニオンズの石像もこれはかまくら迷路タイヤチューブの滑り台バニママ乗りたかったのに…どうやら子供だけ?みたいで諦めたわ可愛いとまチョップお目当てはご当地名物しばれ焼き(極寒の中ドラム缶の上で焼くジンギスカン)食べに行ったのだけ
こんにちは~この時間にご紹介するのは、2月3、4日に苫小牧市若草町2-3の中央公園で開催されます「第52回とまこまいスケートまつり」で~す氷点下の中、苫小牧市若草町にある中央公園で、スケートやアイスホッケーを楽しむ「とまこまいスケートまつり」が開催されます会場内にリンクが設置され、気軽にスケートが楽しめるほか、ドラム缶を加工した焼き台でジンギスカンを焼く名物「しばれ焼き」が味わえますすべり台やスケートボブスレー、キャラクターショーなど家族みんなで楽しめる催しも行われます
北見の陶芸家の安藤瑛一先生。この建物は作業場で窯が据えられていました。(現在はさら地になっています)ふとしたことで知り合い、幾つか手ほどきいただきましたが、私に陶芸の才は無かったようで、その代わり音楽で少し関わりました。近くにある仁頃川に釣りに行くついでに遊びに行ったことがあります。陶芸の用事でない私の来訪を面白がり、その際、レニークラビッツのCDを一掴み二掴み渡されて、「こんなに聞けないよ!」と、困った覚えがあります。パジェ子さんで街中を走って