ブログ記事51件
今日のBOOKしのびごと④巻!著・原作・たけぐし一本漫画・みたらし三大
#次にくるマンガ大賞2025・西先生/宇佐崎先生・住吉先生・暗森先生・たけぐし先生/みたらし先生・田中先生おめでとうございます!!描き下ろしが最高すぎる!!!出内先生まで!投票した作品いっぱいで嬉しい♡https://t.co/9aEW0qrqjZpic.twitter.com/yHeHF9Jj77—おかえり(@okaeridayo24)2025年9月18日【コミックス部門】1位魔男のイチ2位しのびごと3位ひまてん!に投票しました!https:/
週刊少年ジャンプNO.42
今週号は火曜日発売ですが電子版は月曜日に配信されたので感想を書きます。本誌を買っている人はネタバレ注意。さむわんへるつ新連載第2弾。作者はヤマノエイ先生。初連載、おめでとうございます。ジャンプでは珍しい、いや、多分史上初となるラジオ番組への投稿を題材にした漫画。へー、今の若い子も深夜ラジオに嵌まってネタを送るのか。時代が流れても人がやる事はそんなに変わらないなあ(おっさんの感想)。真面目で何でも出来るけどお笑いネタは不得手な主人公と、天然で天才系のヒロインがラジオへの投稿から絆を育
週刊少年ジャンプNO.41
#しのびごと4巻アニメイトから届いたー!pic.twitter.com/U0w1PCZkZg—おかえり(@okaeridayo24)2025年9月8日#しのびごと#しのびごとスタンプミッションうろたえてる時のヨダカが好き♡https://t.co/0ObSojLirKpic.twitter.com/emQ9mNsQrI—おかえり(@okaeridayo24)2025年9月4日#しのびごと#しのびごとスタンプミッションアオイちゃん可愛いよね!フンギャ!pic
尾田先生は休憩時に獺祭ショコラを食べてるそうです。……何それ?お菓子好きなのに、知識のインプット力が落ちてるぞ自分。猛省。食べたいけど結構高いな。呪術廻戦≡(モジュロ)新連載第1弾。本家「呪術廻戦」の芥見下々先生が原作を、作画は「暗号学園のいろは」の岩崎優次先生が描く短期集中連載。前号の新連載予告では「モジュロ」という題名だけ発表されたけど、まさか「呪術」のスピンオフとは。ファンには嬉しいサプライズでしょう。本編最終回の68年後、乙骨悠太の孫となる兄妹と、宇宙人(!?)がトリオを
応援している「しのびごと」が連載1周年を迎え今週の週刊少年ジャンプの表紙を飾りましたおめでたくて購入しちゃいましたジャンプで連載中の漫画で、呪術廻戦がラスト数話でリアタイで読みたくて買っていた時に始まった漫画です。1話から面白くてこの作品好きだな~と感じていたんですよね。ジャンプは掲載順が大事らしいので、もう絶対続いてほしい!と思い、アンケートも1位か2位で応募したと思います。(しのびごと・呪術を1位2位でいれてるはず)ジャンプを買
週刊少年ジャンプNO.40
週刊少年ジャンプNO.39
ヒロアカのアニメ最終章、OPは第1期で歌ったポルノグラフィティが復活。分かってるじゃないか(笑)。「ONEPIECE」は休載です。魔男のイチ連載1周年突破記念巻頭カラー。来年ぐらいにアニメ化しそう。自分の仕事にやり甲斐を感じていたクムギ、多分、初めての姉妹喧嘩。こんなに熱く語る娘だったのかと印象変わりました。ずっと踏みつけてきた妹に反撃されて怯んだスピカに、イチから止めの一撃。「タイプじゃない」と言われたら引き下がるしかないよねー(笑)。でも、すんなり諦めるだろうか?可愛さ余
週刊少年ジャンプNO.38
週刊少年ジャンプNO.36・37
公開初日に観た「鬼滅の刃」2週間ほど経ちましたが、いまだに思い出しては鳥肌立ったりしています。ストーリーがいい映像美音楽もいいそしてキャラクターがみんないい出てくる人、みんな好きになっていきます。公開10日で興行収入128億越えたくさんの人が「いい!」と思っている作品に自分もついていけてるのも嬉しいですそして、ここ数日・・・冨岡義勇が好きすぎて仕方なくなっている・・・映画、いろんなことが起こりすぎて混乱していたけ
週刊少年ジャンプNO.35
週刊少年ジャンプNO.34
週刊少年ジャンプNO.33
週刊少年ジャンプNO.32
「ブラッククローバー」のアニメ2期の制作が決定!原作もクライマックスに突入しているし、最後までアニメ化してほしい。「ONEPIECE」は休載です。ピングポング新連載第4弾。片岡誉晴先生、初連載おめでとうございます。片岡先生は読切でも卓球漫画を描いてたけど、初連載も卓球とは。余程好きなんだろうなあ。だが、単に主人公に卓球をさせるだけの漫画ではジャンプでは受けない。なので主人公に借金背負わせて、裏社会で何でもありのギャンブル卓球させます。好きだなあ、こういう単純な発想。単純さも突
週刊少年ジャンプNO.31
週刊少年ジャンプNO.30
週刊少年ジャンプNO.29
「ONEPIECE」は予定通りの、「カグラバチ」は緊急の休載。尾田先生も外園先生も、どうか健康第一で。ハルカゼマウンド新連載第1弾。「仄見える少年」の後藤冬吾・松浦健人先生のコンビによる野球漫画で、2022年の33号に掲載された読切が連載化。時間かかったなあ。基本設定は読切と同じで、双子の兄弟が投手として甲子園出場を目指すというもの。アンダースローの変則左腕の兄が本格派の弟に勝てるのか?対決の時はまだまだ先だろうけど、興味が湧きます。しかし弟の投法をそのままコピーした兄のミスに
今日のBOOKしのびごと③巻!著・原作・たけぐし一本漫画・みたらし三大
週刊少年ジャンプNO.28
『しのびごと魔男のイチ1巻発売!!ステラおばさんカムバックッキー総選挙』#魔男のイチ#しのびごとゲットしてきたー!!アニメイト特典可愛い♡しのびごとはアニメイトと本屋さん回ってやっと3件目でみつけた!売切ー!嬉しいーー!pic…ameblo.jp『2025/03/04しのびごと2巻/魔男のイチ2巻/カグラバチ6巻/この音とまれ!32巻』近くのアニメイトは予約できないってことで書店特典ないけど、今回はアニメイトオンラインで!!まずはずっと待ってた#この音とまれ!#アミュー先生
週刊少年ジャンプNO.27
今回は今読んでいる週刊少年ジャンプの連載作品ですONEPIECEいわずもがな!追いかけてますが、キャラも多いし話数も多いし、私の頭ではパンクするのでなんとなぁく読んであとから旦那氏に解説してもらってます好きなキャラはハンコック様、サボ、ボンちゃんです尾田っち、どっかでボンちゃん復活させて〜!!アオのハコ今いちばんジャンプで熱い!でも千夏先輩もうすぐ卒業だからもう終わっちゃうまである…?いやでもそうなると大喜くんの試合もあるからな「アオのハコ」って体育館を表すなら大喜くんの部
集英社のマンガアプリ「マンガMee」で連載中の「キミを越えて恋になる」が秋にアニメ化します。獣人の男と人間の女子の種族を超えた恋愛もの。原作は未読だけど、また1つ見たい作品が増えてしまった。秋もアニメ三昧になりそう。「アオのハコ」は休載です。魔男のイチゴクラクの体はここまで改造されていたのか。もうサイボーグの域だな。家族はいつでも寄りかかれる杭とは、上手い例え。原作者の西先生の発想には唸らされるし、最後のカタルシスには大興奮。調子こいてたバクガミ様、お覚悟はよろしくて?鵺の陰陽師
週刊少年ジャンプNO.26